ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

喋るポケモンの編集履歴

2020-08-01 19:04:55 バージョン

喋るポケモン

しゃべるぽけもん

喋るポケモンとは、『ポケットモンスター』シリーズにおいて人間のように言葉を喋るポケモンたちのことを指す。※メイン画像はその中の一体のニャースである。

概要

アニポケでは、殆どの場合は『ピカ』や『ワンワン』などポケモンの名前をそのまま鳴き声にしたものを発するが、中にはテレパシーなどの手段を使って人間と同じように言葉を話すポケモン達も存在する。

話すことが出来るポケモンはエスパータイプや元々高い知能を持っていることが多いが、ニャースは独学で言葉を習得している。


劇場版ではお馴染みの存在となっているが、劇場版に登場する個体のみの特殊能力的に描かれる事が多い。


なお、ゲーム本編ではサンムーンカプ・コケコがテレパシーで言葉を話す場面がある。


主な喋るポケモン

ポケモンCV登場作品
ロケット団のニャース犬山イヌコアニポケ全般
ゴース石森達幸ポケットモンスター20話
ラプラス鈴鹿千春ポケットモンスター65話
ミュウツー市村正親(劇場版1作目、劇場版22作目)、高島礼子(劇場版16作目)劇場版第1作「ミュウツーの逆襲」、劇場版16作目「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒、劇場版第22作「ミュウツーの逆襲EVOLUTION
ルギア山寺宏一劇場版2作目「幻のポケモン ルギア爆誕
ヤドキング浜田雅功(ダウンタウン)劇場版2作目「幻のポケモン ルギア爆誕」
エンテイ竹中直人劇場版3作目「結晶塔の帝王 ENTEI
ジラーチ鈴木富子劇場版6作目「七夜の願い星 ジラーチ
ルカリオ浪川大輔劇場版8作目「ミュウと波導の勇者 ルカリオ
ダークライ石坂浩二劇場版10作目「ディアルガVSパルキアVSダークライ
シェイミ山崎バニラ劇場版11作目「ギラティナと氷空の花束 シェイミ
アルセウス美輪明宏劇場版12作目「アルセウス 超克の時空へ
ゾロア間宮くるみ劇場版13作目「幻影の覇者 ゾロアーク
ゼクロム高橋英樹劇場版14作目「ビクティニと黒き英雄ゼクロム・ビクティニと白き英雄レシラム
レシラム谷原章介劇場版14作目「ビクティニと黒き英雄ゼクロム・ビクティニと白き英雄レシラム」
ケルディオ中川翔子劇場版15作目「キュレムVS聖剣士ケルディオ
コバルオン山寺宏一劇場版15作目「キュレムVS聖剣士ケルディオ」
テラキオン安元洋貴劇場版15作目「キュレムVS聖剣士ケルディオ」
ビリジオン本田貴子劇場版15作目「キュレムVS聖剣士ケルディオ」
キュレム高橋克実劇場版15作目「キュレムVS聖剣士ケルディオ」
ゲノセクト山寺宏一(赤いゲノセクト)、諸星すみれ(アクアカセット)、渡辺明乃(フリーズカセット)、佐藤健輔(プラズマカセット)、古島清孝(ブレイズカセット)劇場版16作目「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」
ディアンシー松本まりか劇場版17作目「破壊の繭とディアンシー
ゼルネアス※1三田佳子劇場版17作目「破壊の繭とディアンシー」
メレシー飯塚昭三(ダイイ)、古島清孝(マジマ)劇場版17作目「破壊の繭とディアンシー」
フーパ釘宮理恵(いましめられしフーパ)/山寺宏一(ときはなたれしフーパ)劇場版18作目「光輪の超魔神フーパ
ボルケニオン市川染五郎劇場版19作目「ボルケニオンと機巧のマギアナ
ロトム図鑑浪川大輔サン&ムーン

※1…テレパシーで会話できるが、同じフェアリータイプのポケモンとしか会話する事ができない。


関連タグ

ポケットモンスター アニポケ

ポケモン ポケモン一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました