ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ウィザーディング・ワールド(魔法ワールド)』の人物。魔女。

ハリー・ポッターの親友であるロン・ウィーズリーウィーズリー兄弟の母。夫はアーサー・ウィーズリー

ロンのことを時折「ロニー坊や」と呼ぶ。

夫のアーサーや長男のビル、次男のチャーリーと共に不死鳥の騎士団のメンバー。アルバス・ダンブルドアの支持者である。

アーサーとは中年になっても愛称で呼び合うくらいに円満の愛妻家。

旧姓はプルウェット。

プロフィール

NameMolly Prewett→Molly Weasley
  • モリー・プルウェット→モリー・ウィーズリー
誕生1949年または1950年 10月30日
血統純血 聖28一族
家族
出身ホグワーツ魔法魔術学校 🔴グリフィンドール
所属不死鳥の騎士団
守護霊不明
技能
  • 家事呪文
  • 治療魔法
趣味
ボガート家族(ハリー・ポッター含む)の死体
映画版演者ジュリー・ウォルターズ
映画版吹替一龍斎貞友
ゲームEA版CV野沢由香里

経歴

学生時代

ホグワーツ魔法魔術学校ではグリフィンドール寮に所属。

ジェームズ・ポッターマローダーズの先輩として学生時代を過ごす。

同じグリフィンドールで聖28一族ウィーズリー家息子であるアーサーと交際。彼との朝帰り中に、当時の管理人アポリオン・プリングルに見つかり、罰として折檻を受けてしまい、アーサーはその結果受けた当時の痣が今でも消えずに残っているらしい。

卒業後

卒業後はアーサーと結婚し専業主婦に。六男一女の子供たちをもうけた。

ちなみに駆け落ちのような形での急いだ結婚だったらしい。

ハリーの代父シリウス・ブラックは「モリーがアーサーと結婚で従姉弟関係になった」と発言しているが、原文のcousinは「(主に傍系の)親類全般」を指す言葉である。

アーサーがシリウスの両親であるオリオン・ブラックヴァルブルガ・ブラックの再従弟(はとこ、親同士がいとこ)に相当するため、モリー自身の婚姻のためにシリウスの再従叔母になった。

(あるいは、イグネイシャス・プルウェットという人物のもとにオリオン・ブラックの姉でシリウスの父方の伯母のルクレティア・ブラックが嫁いでおり、ルクレティアの結婚によって彼女を介しての親類となったともとれる。アーサーとモリーの三男パーシー・ウィーズリーのミドルネームが「イグネイシャス」であることからもモリーとイグネイシャスは姪と叔父のような何らかの近しい関係にあったと思われる。)

プルウェット家もウィーズリー家と同様に純血でありながらも純血主義ではなかったようで、モリーの兄弟であるギデオンとフェービアンが不死鳥の騎士団に参加している。しかしアントニン・ドロホフらの手によって二人とも戦死してしまう。この頃はプルウェット家以外にもマッキノン家ボーンズ家など反ヴォルデモート派の旧家が次々と攻撃を受け、壊滅かそれに近い惨状であった。

兄弟の死はモリーのトラウマになった。

(ちなみにアーサーとモリーの息子であるフレッド・ウィーズリージョージ・ウィーズリーの名前の頭文字はFとGであり、フェービアンとギデオンと同様である。更に、映画版ではフェービアンとギデオンを演じているのがフレッド&ジョージら双子を演じるジェームズ・フェルプスオリバー・フェルプスだった。)

隠れ穴で六男一女を育て、長期休暇ではロンと友人になったハリーやハーマイオニー・グレンジャーを温かく迎えた。

ヴォルデモート復活後はアーサーや長男のビル、次男のチャーリーと共に騎士団に参加。家族を失うことを恐れながらも、闇の陣営と戦った。

ホグワーツの戦いでは、我が子であるフレッドを殺害され、更にジニーを襲われた怒りから、ベラトリックス・レストレンジと対峙する。

優秀な闇祓いであったフランク・ロングボトムアリス・ロングボトムを拷問し、同じく有望な闇祓いのニンファドーラ・トンクスを殺害した強者であるベラトリックスは、普通の主婦であるモリーを侮る。しかし怒りに燃えたモリーはベラトリックスと互角に渡り合う。モリーの放った呪いはベラトリックスの「心臓に命中」し、復讐は完遂された。

今まで特に戦闘描写がなかったモリーが「最後の、そして最強の副官」であるベラトリックスを倒せた理由はファンの間ではよく議論になる。

考えられる理由の一つは、モリーが激しい怒りや憎しみを感じていたということである。『ウィザーディング・ワールド(魔法ワールド)』において、精神力と魔力は関連している。例えばアバダケダブラをはじめとする許されざる呪文には強い意志が必要とされる。

(ちなみに一部ファンの間ではベラトリックスを倒した際の呪文はアバダケダブラであると言われるが、実際は何をしたかは不明。モリーの呪いの閃光の色は描写されておらず、アバダケダブラの「緑の閃光」であったかは分かっていない。)

また、ベラトリックスの慢心も理由に挙げられるだろう。

そして、モリーのそもそもの実力が決して低いものではなかった可能性も考えられる。不死鳥の騎士団員の一員なのだから。

それに加えてベラトリックスを含め闇の陣営の魔法使いは乱戦、殺人の為の戦闘訓練などをしてきた者ではなく襲撃などで不意を突く、一方的に嬲り殺しにできる状態でそれを行う残虐さなど(過激なテロ集団に近い)が恐れられた理由であり個として魔法使いの中で圧倒的に強いと言う描写が有った訳では無い。(ダンブルドアやヴォルデモートと言う規格外は居ても、それらを除けば大人の魔法使い同士で極端な実力差があるような描写もない。)

(モリーが純血であることを彼女の強さの原因だと考えるファンもいるようだが、これは間違いである。『ウィザーディング・ワールド(魔法ワールド)』において血統は魔力と関連しない。そもそも純粋な意味での純血は1990年代には絶滅している。)

映画版ではベラトリックスを石化した後に粉々に打ち砕いて殺した。「ペトリフィカス・トタルスからのレダクト」の可能性があるが、詳細は不明(映画版は後半の作品あたりになると作劇のスマートさを優先してか詠唱を省略してどの人物も無言で閃光を撃ち合うことが殆どになったため、これ以外にも実際にどういう呪文が決まったのか不明瞭なシーンが多々ある)。

終戦後は息子のロンがハーマイオニー、娘のジニーがハリーと結婚し、皆が家族となった。

人物

自らがミーハーギルデロイ・ロックハートの熱烈なファン)だったり、いささか過保護だったりもするが、夫のアーサーとは倦怠期知らずの円満夫婦で、愛情の深い良い母親である。

長男のビル(首席)、次男のチャーリー(クィディッチキャプテン)、三男のパーシー(首席)が全員監督生)であることを誇らしく思う一方で、悪戯ばかりの双子のフレッドジョージに手を焼かされており辛辣な発言をするが、いざ双子が危険な目に遭った際は泣いてその生還を喜んでいる。

ジニーは末っ子で唯一の娘であるが、ジニーのすぐ上のロンは優秀な兄たちと待望の女児である妹に挟まれて図らずもコンプレックスを抱いている。

ロンと親友であるハリーに対しても惜しみない愛情を示しており、子供たちに毎年贈る手編みのセーターをハリーにも作り、兄弟たちの遺品をハリーの祝いに贈っている。

当人にとって怖いものが出てくるまね妖怪ボガートがハリーと家族の死体に変身することからも、その愛情深さは窺い知れる。

映画版では、料理や編み物を魔法を用いて無人で行っており、ハリー(+視聴者)に「魔法界の主婦」の日常をクローズアップした。

ゴシップも大好きであり、リータ・スキーターの書いたゴシップ記事を鵜呑みにして一時期ハーマイオニーに冷たい態度をとってしまったことがある。

また長男のビルがフラー・デラクールと婚約した際は美人過ぎる彼女のナルシストな面を疎み、昔から人好きのする性格のニンファドーラ・トンクスとの方がお似合いと考えていた。

しかし、ビルが人狼のフェンリール・グレイバックに攻撃をされ、美しい顔が醜くなってしまってもなお「私だけで二人分美しい」「この傷はビルが勇敢だという印」と言ってビルを真摯に愛するフラーを認めた。

余談・裏話

作者の旧webサイトによるとモリーの又従兄弟(second cousin。賢者の石でははとこと訳されているが年齢的におそらくこちらが正しい)は株式仲買人(賢者の石でロンは会計士と発言。おそらくマグルのことに疎い魔法族らしい言いまちがえか)として働くスクイブであり、マグルの女性と結婚してマファルダという娘をもうけた。以前は失礼な態度をモリーたちにとっていたものの、娘が魔女と判明したときはいろいろと援助を求めてきたらしい。

彼の話題はウィーズリー家においてタブーである。

マファルダが炎のゴブレットで1年生のスリザリン生として登場し、寮内で盗み聞きした死喰い人の子供たちの会話をハリーたちに教えるというプロットも存在したが、没になった。(ハーマイオニーにも匹敵するほど)非常に才能に溢れ、人を感心させるのが好きで、お節介もので、目立ちたがり屋な魔女だったらしい。ハーマイオニーは彼女の規則破りをなげきつつも、いっそ同じようしてマファルダを打ち負かしてやりたいという野望を抱く予定だった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • the Bonds of Ruby 05

    BoR05-09『報復の機会』

    ハリポタ二次小説。オリジナル要素多め、注意。
  • ハリポタ原作沿い

    時を経ても変わらずに

    ハリポタ二次創作/「子供達が生まれた後のルシウス→モリー」というリクを頂いて書いたもの。ダイアゴン横丁で顔を合わせたマルフォイ父子とウィーズリー母娘(2007/06/17) ★時系列→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1770496
  • (ハリポタif) 運命の子供

    邂逅

    数億年ぶりの更新です。ちょっとずつ書いてたのですが、結局一気に消して書き直すという手間を取りました……(土下座) えっと……その……忘れられてたらごめんなさい。本当にすみません。いや、スネイプ先生をぶっ込んだのが悪かった。推しキャラでもなんでもないというか、身近にファンの友達がいないせいで全然キャラが深まらないというか、ディティールがわからないというか……なキャラを「面白いそうだから入れちゃえー!」とぶっ込んだのが悪かった。 ハーマイオニーとかまあ女同士だし、いうて性格少し似てるというかわかるところもあるし、これが「ハーマイオニー」なのかは置いといてそれなりにスラスラ書けたんですが(そもそも育てから魔法界への入り方から色々変わってるので、まあ多少変でも良いかという妥協もある)、スネイプ先生マジでカオス。この人何考えてんのか一ミリもわからないし、リリーに会ってどうするとか本当に読めないし、そもそもなんでこの人まだ(闇サイドに)いるんだっけ?なんで殺されてないの??みたいなツッコミが過多となり、ついでにちょっと留学してる関係で仕事もしてたし引っ越しだわなんだわでこうなりました(言い訳)。 いやーーー考えなしに書いちゃダメだな!と思いつつ、ここからどうなるのかはこれまた漠然としています。でもまあメキシコに行く前にもう一つ……(今度はハーマイオニーとベラ様のターンだからとても動かしやすい、助かる)描きたいなぁと……書きます、すみません、はい。 えーーー、今回はそんな進展って感じではないんですがね。だから書きにくかったというのもあり。 モリーとリリーが子供たちに対面するターンは入れなきゃだし、子供たちがどう正気を取り戻すのかも書かなきゃだし、次に繋げるにはどうしようかなと思いつつ、ここで一つせめて自分が描きたい(ないし書きやすい)ベラ様のターンを次入れたいしで繋げた感じなので、お得意(?)の聖書節もないし変な豆知識も特にないし、敢えて言うならスネイプの立場をどうしたもんか考えに考えて、「そもそもこの人リリーが好きなだけで死喰い人なのはガッツリ死喰い人なんよな」というすごい前提に思い至り、スネイプは基本メンタルは死喰い人側に。リリーのことをどう処理してるのかというのも、少し原作とは違うようにも思います。 スネイプって面白いキャラで、我が君もそうですが「半純血」故に純血思想を拗らせてしまったという、一番わかりやすい典型的なタイプでありつつ、リリーという愛情を向ける先が存在したことで我が君と違う生き方をすることになった人なのかなって。でもリリーにも「穢れた血」の暴言は(泣くほど反省したけど)吐いちゃってるのは事実なわけで、なんていうか「めんどくさいやつだなぁ」というのが一つ、「可哀想なやつだなぁ」というのが一つ……って感じ。 そのリリーにしても、リリーだから愛してたのかって聞かれたら、多分これひよこが最初に見たものを親だと思ってついていくのと同じ感じで、スネイプにとってはリリーはどっちかというと「母」のポジションなのかもしれないなと私は思ってます。なんか、性欲を向ける対象って感じがしないというか、母親に対して愛情表現を拗らせた子供みたいな……だからハリーに対してあんな大人気ないのかしら?(子供ポジを争ってるの?????) リリーがリリーじゃなくてモリーでもアンドロメダでも、多分スネイプ的には「自分の初めての心の拠り所」であれば誰でも同じ感情を向けていたんではなかろうかと。状況が状況ですし、甘い恋ではなく、苦い恋でもなく、縋るものがそれしかないという急遽の命綱で、唯一の縁で、すごく大事な自分の家のような存在だったのかなと。だからこそリリーが死ぬのは、しかも自分のせいで死ぬなんていうのは絶対あってはいけないことだった。「好きだった人を死なせてしまった」というより、「母親を殺してしまった」くらいの罪悪感があって、だからリリーの死にあんなに執着して、それを実行したヴォルデモートも許せなくて、でも一番許せないのは自分自身だったのかなと。 スネイプがダンブルドアとヴォルデモートのどっちにより引かれてたかって聞かれたら、私は間違いなくヴォルデモートだったと思いますよ。同じ半純血で(スネイプがそれを知っていたかはともかく)、そのことに傷を抱えている人間。スリザリンとして、誰よりも高いプライドを持って、それを拗らせて、自分を肯定したくて、誰もに肯定されたくて、内面があまりにも子供のようで、結局最初から最後まで「(特に母親の)愛を求めて、けれどその事実にさえ自分では気がつくことの出来ない哀れな生き物」という感じなところが全く同じ。 グルフィンドール贔屓で、シリウスやジェームズに虐められても何もしてくれない(まあこれはお互い様も結構あるから、喧嘩と思われていたのかもしれないけど)で、自分に期待もかけてくれず、助けもくれず、自分の存在にすら気がついていたかもわからないダンブルドアになんて、憎む要素はあっても惹かれる要素皆無でしょう。 「ヴォルデモート卿がスネイプの裏切りに気がついていたか」これは大きな疑問ですが、私は気がついていたんじゃないかなーーと思います。そうでなければ、あの人がスネイプを殺しただろうか?うーーん、それがヴォルデモート卿の冷酷さだと言われて仕舞えばそうかもしれない。でも我が君って、言ったようにすごく子供みたいな臆病なところあるから、ずーーーっと試し行動してる割には切るっていうのはなかなかしないんですよね。 ヴォルデモート卿はスネイプの裏切りの気がついていて、でもそれを利用もしていた。それを利用できる限りは、スネイプのことをまだ殺したくなかった。ヴォルデモート卿にとって、スネイプは特別な一人だったと思いますし(半純血の血統をとっても)、彼の自己肯定のための手段でもあった。自分を評価してくれないダンブルドアへの憎しみを、彼が評価しなかったスネイプを自分が評価することで果たそうとしていたのかもしれない。スネイプが土壇場でもいいから、最後にダンブルドアではなく自分を選ぶか、それを確認したかった。そしてきっと確認したつもりで、でも自分を裏ぎり続け報いに、ダンブルドアが死んで、彼への復讐の道具としての利用価値を無くしたスネイプを、最後に殺した。スネイプを殺すことで、自分自身の中にあった半純血のコンプレックスを殺したかったのかもしれないし、ともかくわからないけど、ヴォルデモート卿にとってスネイプは特別だったと思います。 そしてスネイプにとっても、おそらくそれはリリーの事件がなければ同じだったのではないかと。 ああ尺がない!! はいともかく!シリーズブクマ50件に私大歓喜!更新せねばと慌てふためき今!! 最初から読んでくださってる皆様全員に陳謝!!!! コメントとブクマといいねが更新を支えています。本当にありがとう……////// これなかったら多分終わってた更新が動き出しました。そう魔法のように。 本当にありがとうございます!!多分今度の更新はすぐに!!!したい!!切実に!! では!また!
    12,528文字pixiv小説作品
  • ウィーズリー家の三つ子ちゃん

    ある母親のメルヘン

    悪口ならいくらでもかけるぜ。イェイ。 フォローありがとうございます!いつの間にか20人超えていて目ん玉飛び出ました。 ブクマもいいねもコメントもとっっってもうれしいです。
  • 推しの尊さを語る話、共感求む

    なんかもう自分で言っててキモイな...いや、ウィーズリーが可愛いのが行けないなウン...(責任転嫁) 推し絵師様が気づきませんように...気づいたら引いてくださいいっその事、まぁ、この際言うとずっと前から大好きです、貴方がどんなでも大好きです(めっちゃキモイな自分...)
  • ハリポタ Nocturne 1981〜

    Nocturne 1994年 時の魔法使い

    若返ったモリーとルシウスがいちゃコラしてます。2006/08/15~2006/10/01 完結  ルシウス×モリ― ■[設定と時系列 →http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2545290]
    27,887文字pixiv小説作品
  • the Bonds of Ruby 06

    BoR06-10『ボージン&バークス』

    ハリポタ二次小説。オリジナル要素多め、注意。
  • ハリポタ原作沿い

    雪に、想う

    ハリポタ二次創作/ルシウスの思いがけないあたたかさを知るモリー(2005/12/16) ★時系列→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1770496
  • ハリポタ原作沿い

    At The Crossroad

    ハリポタ二次創作/ダンスパーティーの輪にモリーを誘い入れたのは、大嫌いなルシウスだった(2005/02/19) ★時系列→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1770496
  • 成り代わりマートルは嘆かない

    マートル・ワレンと黒き女傑の歩む道

    トム×マートル前提。成り代わり主が中身のマートルと、闇落ちしないトム・リドルのお話です。 原作改変、オリジナル設定あり、オリキャラも少し出ます。 作者の独断と偏見に基づく解釈が入ります。 一見シリアスを装っていますが、ギャグが地雷原でタップダンスをしております。 そしてマートルのスペックをかなり捏造していますので、苦手な方はブラウザバック推奨。 今回は主役である筈のマートルもトムも登場しません。 ルクレティア様メインで、オリキャラのご長寿達が活躍します。 前編に当たる「マートル・ゴーントと謀略の歯車」( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19057837)の続編になります。 アーサーやモリー、ダンブルドアに厳しめな展開となりますので『厳しめ』タグを付けました。 この3人がお好きな方はご注意下さい。 それでも大丈夫だ!という心の広い勇者様や、地雷無しの猛者の方はお進み下さいませ。 次回からは3話程、幕間話を投稿予定です。 いいね、ブックマーク、コメント、スタンプありがとうございます。 ブックマークが凄い事になっていてビックリです。 今後もマイペースに投稿していきますので、よろしくお願いします。
    12,319文字pixiv小説作品
  • とんだ勘違い

    ハリポタ二次創作/「学生時代のルシウス→アーサーな話」というリクを頂いて書いたもの。クィディッチ観戦中に起こるハプラングで801にならないアールシ?なギャグ(2006/06/25)
  • (ハリポタif) 運命の子供

    “Mothers”

    ⚠️今回の作品は、別シリーズの『鬼灯を抱いて散りゆくならば』を先に読んで頂ければもっと面白いかもしれません!!! モリーとベラ様が同学年なのは捏造ですが、モリーの年齢が不明でアーサーはベラ様より若干上なので「ありかな!!」ということで捏造した話です。 基本的にこのシリーズは、ジェームズとリリーが死ぬ直前まではblack familyシリーズと同じ時空で進行しているので、何気に普通に前篇としても読めます。ただしシリーズといっても単に纏めてるだけなので、回想シーンと現在が混じりすぎててそこはちょっとネックかな……💦 はい‼️注意喚起も終わったところで、えーっと、全然反省しない私の6話目です!!時間!!!溶ける!!!! 前回のコメントでは(ありがとうございます😊❤️)、ヴォル様が政治利用しそうとか、モリーがハーマイオニーにキレそうとか、色々ご意見頂いたんですが、私は基本的に「ベラ様にもデルフィーちゃんにも幸せになってほしい」「なんならみんな幸せになって欲しい」の気持ちでこのシリーズを書き始めたので、特に女性陣は(私の希望で)だーーーいぶ物分かりがいいです(笑) でも当方過激なベラ様オタクなので、キャラ崩壊だけはさせまいと、すっごい頑張って説得を試みました。若干願望ないし捏造はあるんですがね、でもベラ様が家族愛の人だって解釈はあながち間違ってないと思うんですよ〜その辺は別シリーズで散々やってるので今は省きますが、簡単に言えば「愛した分だけ憎んでしまった」という感じなのではないかと(勝手に)思ってます。 シリウスとかドロメダとかね、『鬼灯(略)』は三姉妹がしっかり出てくるので気にいっております。『I beg thee for her Rest In Peace』の方も3人出てきますね、ベラ様死んじゃってますが、アンドロメダがしっかり出てるのであれもお気に入りです❤️多分また黒姉妹と黒兄弟ものは書くな(一日30時間欲しい) 今回は子供たちが可哀想なターンでしたね、ハーマイオニーもデルフィーニも悪くないのに……ドラコはちょっと調子に乗っていたようですが、今回それが修正されてきましたね。あのドラコが頭を下げるだと!!!??感はありましたが、まあ意外とドラコは公式で根は良い子枠なので、いいでしょう。 ちなみにハーマイオニーを「ハーミー」とデルフィーニが呼んでいますが、これはちゃんと英語でチャットGPTちゃんに聞きましたよ!!(英語で聞くことに意味があるかは謎、でもなんか英語の方が信じられる)ハーマイオニーの愛称は「マイオニ」が一番一般的らしいですね、「ドロメダ」の時も思いましたが、なんか英語圏の相性は後ろを取る傾向にあるのか??まあ「アン」だとその名前が割といますしね、アクセントで切っているんでしょう。でもハーマイオニーは「ハーミー」もありっぽいです!!良かった!!私は日本語にした時に呼びやすい方の愛称をセレクトしているので(ベラとシシーは公式なので固定)、まあそんな感じですはい。 ハーマイオニー良い子ね……ドラコとデルフィーがロンの発言にどう反応するかが不安だったのですが、ドラコははむしろ自己反省に入ったらしいです。まあロンとハリーには怒ってるけど。デルフィーちゃんはどうなんでしょうね、今はなんかヤングケアラーみたいになってますが、この子もなかなか心配です。やっぱり多少傷ついてはいそうですけどね、まあそのうちわかるでしょう。 まあ‼️なんと言っても今回の目玉はやっぱりマザーズ‼️ リリーに爆笑しつつ、原作でこの人死んだのほんと損失だったなって改めて切なくなりました。実はヴォル様倒したの実質リリーですからね、いやーー母は偉大、それにしてもすっごいね……ベラ様とシシーがタジタジwww 原作で「そのカボチャみたいに肥大化した頭で、よく箒に乗れるわね」みたいなことを言ってジェームズを一刀両断していたリリーですが、やっぱり正義感の強い毒舌+情に厚いって感じのイメージの人です。 最後セブルスのことどう思っていたんだろう……あ、っていうか二人あっちゃうじゃん‼️忘れてた!!!これ生存ifだもん! おおおおお奇跡の再会!???スネイプ先生ワンチャンこっちくる!!??そういマダム・ポンプリースネイプ先生のところ行ったもんね!!おお!!!次回はセブルスとリリーの邂逅が叶うか!!?? まあまあそれは次回わかるとして、今回はベラ様とモリーですね。ナルシッサにベラ様に対してああ言わせて良いものかそこそこ悩んだんですが,ドラコとデルフィーニまで失うわけにはいかないナルシッサとベラ様が遂に折れましたね。元々馬鹿な人たちなわけではないですし、実はこの人たち「家と子供と夫(?)が大事なだけ」の「「超絶女らしい女」」ですからね笑 意外だけど、考えてみれば権威主義なんて男尊女卑と家父長制(というと少しニュアンスが違うけど)のオールセットてんこ盛りですからね、そんな意外でもないのか。主義の有無は置いといてナルシッサはいい妻いい母ですよね、ベラ様は……ちょっと違うかな……😅 レストレンジ家も普通に男尊女卑ムーブ強いはずなんですが(タペストリーとかみても)、ベラ様はガン無視で夫こき使ってますからね😂好きwwwwロド君がそれを許してるからなんだろうな〜実はあの人スペックは高いと思う、アズカバン脱獄してデルフィーニ奪取してるし。でもまあヴォル様で考えれば、ベラ様も良い妻してますよね、なら母親としてもやっぱりナルシッサみたくなるんじゃないかな〜 結局のところ女性陣(特に親世代)は割と「主義者」っていうより「夫(ベラ様に関してはヴォル様)と子供至上主義」って感じなので、こういう展開もワンチャンあり得る……かもしれない……子世代以降(ハーマイオニーたち)はそうでもない気もしますが、これが時代の流れなのか……??女性の男性化、母親の父親化が進んで久しい昨今ですが、私はこーいう「古き良き」も好きですね、エモいので❤️(語彙力) 次回はとうとう子供達と親たちが対面しますが、ロンやハリー&ファーザーズも気になるところ、女性陣はまとまりましたが、男性陣はどうなるかな(ニコニコ) ではまた!!
    13,518文字pixiv小説作品
  • 成り代わりマートルは嘆かない

    マートル・ゴーントと謀略の歯車

    ※注意‼︎キャプション必読‼︎ トム×マートル前提。成り代わり主が中身のマートルと、闇落ちしないトム・リドルのお話です。 原作改変、オリジナル設定あり、オリキャラも少し出ます。 作者の独断と偏見に基づく解釈が入ります。 一見シリアスを装っていますが、ギャグが地雷原でタップダンスをしております。 そしてマートルのスペックをかなり捏造していますので、苦手な方はブラウザバック推奨。 今回はトムやマートルの出番は少なめです。 前話のラストで生まれた『赤ちゃん』を巡るお話になります。 モリー、アーサー、ダンブルドアに厳しめな展開となっておりますので、上記のキャラクターがお好きな方はブラウザバックでお願いします。 それでも大丈夫だ!というか心の広い猛者や勇者の方のみお進み下さい。 この話の決着は次話までお待ち下さい。 いいね、ブックマーク、スタンプ、コメントありがとうございます。 励みにさせて頂いております。
    12,361文字pixiv小説作品
  • ロンとハーマイオニーの夏休み 1993年編

    初めての、ロンとハーマイオニーを題材にしたお話です。 ロンとハーマイオニーは、実際に描かれている場面が多く、考察の対象の場面が限られていることもあり、夏休みの話にしました。 ハリーがロンとハーマイオニーに会うことが少なかった、3巻の夏休みにしました。 視点が何回か変わるので、一人称ではなく、「ロンは」「ハーマイオニーは」などとしました。 よろしくお願いします。
  • Black Family

    鬼灯を抱いて散りゆくならば

    さーー〜って、怒涛の勢いで書き上げた本作、私色々な気持ちが爆発して泣きそうです😭 モリーとベラ様だけで書くつもりだったのが、盛りだくさんになってしまいましたね。でも凄い良い(自画自賛) 自己供給の栄養摂取に関してだけは、自分が物書きであることに凄く感謝してます。(幸せな奴だよ) えーーー……とりあえずキャプション恒例タイトルから、これね「鬼灯(ほおずき)」って読むんですよ、知ってました?私は知らなかった笑 花言葉がめっちゃ怖くて「私を殺して」、ドンピシャすぎたのでそのままつけました。表紙はさすがにないかな〜と思ったら、漢字のイメージならドンピシャあるやん愛してるぞpixiv❤️ モリーにベラ様が殺されたのは個人的には胸熱展開、何だろうなぁ……もちろんベラ様が死んで発狂しそうなんですが、なんというか、モリーで良かったとも思う。 ベラ様を男に殺させたくなかったの。だってベラ様は我が君のものじゃん???他の男に殺されるとか、神様(寿命)にしか許せないじゃん??殺されるとかもうそれ実質最強の支配じゃん、命取られるとかそれもう実質セックス超えた支配の頂点じゃん、そんなの絶対我が君以外に許せるわけないよねと(なんか何言ってるんだろう私😂) Girl to girlなベラ様は、女に殺されて欲しかったんだ…… 私の推しは基本愛した男か、或いは女に殺される運命にあるようです。 まあともかくそういうわけで、モリーに殺されたのは私的には満足してるの。でもまあ無理はあるよね〜と、いや実力差ぁ!!!とね?なりません???私はなる。 なのでこれは、ベラ様に隙を作らせなきゃならんと、そういう感じで生まれた本作。しかしそういう予定は特になかった、その場のノリと勢いです。 ベラ様とモリーは年齢と性別だけではなく、聖28一族なところとか最後のシーンでは実は母親ってところもよく似ています。 ベラ様が殺されたかったのはアンドロメダでも、実はモリーもベラ様に割と境遇は似てる「女」、だから予言は当たっていたのかもしれない。 目指す場所が真逆すぎただけで、同じ方向を向いていたなら意外といい友達になれたんじゃないかなというのは、これグリフィンドールとスリザリンではいつも思うことです。 グリフィンドールが光なら、スリザリンは影、真逆のようで互いがいないと存在できないんです。 ベラ様の狂いっぷりは定評があるものの、まあ言って実はそこまでおかしくは……いやおかしいけどっ!!w でも私がベラ様でもヴォル様消えたらあれくらいやるかもしれないし…… 拷問好きはなんか設定足されてますが、実はベラ様クルーシオ使ったこと作中ではほぼ(もしかしたら一度も)ないのよ??(ロングボトムたちにかけたのは昔の話) ハーマイオニーにも謎に物理攻撃かましてましたし(クルーシオじゃあかんのかと思った人は多そう)、意外とロングボトムにかけた磔呪文がトラウマ化してたら可愛いね、好き。 だとしたらハリーへの「それは本気でやらなきゃ掛からないんだよ!!教えてやろうか!!?」って煽りまくってた例のシーンも、「本気でやってみろ!!お前もタダじゃ済まないからな!!」って感情だったのかもしれない?うん好き。 拷問はされる側のトラウマにしか注目なかなかされませんが、割と見落とされがちなのが「した側のトラウマ」。結構心に来るらしく、戦時中の拷問官とか死刑執行人とかが狂ってやめていく話はたまに聞きますね。 もともと結構精神不安定が原作で公認されているベラ様なので、実はロングボトム夫妻のクルーシオ事件は双方にダメージ与えていた可能性も(何やってんだろう)(だから捕まったんか?お馬鹿なんかな) の割にはネビルには「お父さんとお母さん元気〜?笑笑」なので、掴めねえ……でもネビル見ただけで思い出すっていうのも、そこそこちゃんとしっかり記憶しているということでもあるのか。 シリーズの前後とも辻褄が合うように、アンドロメダの「人形のままでいればいい」をどうやって入れるか凄く悩み、まあなんとか上手いこと治ってくれたのでオッケー👌辻褄合わせで生きてます。 アンドロメダと並ぶと死ぬほどヒールなベラ様、でもリータと一緒の時はめっちゃ可愛いね。リータとモリーがベラ様の同級生なのは原作設定に準拠してます(細かくはモリーは不明だけど、アーサーの年齢的にそこまでズレてはないはず) リータは絶対スリザリンやろと思うので、イメージ守りつつベラ様と仲良くさせてみた。気が合いそうよねあそこ。若干百合要素入ってないか?これ……と二人のシーンを書きつつ感じていましたが、まあ「男なら」なので百合ではない多分。時代的にも立場的にも同性愛要素入れるのは流石にちょっと無理ですねww 作品の話に戻ると、途中の「名前が一体なんだというの?薔薇が他の名前をしていたとしても、その香りは同じように芳しい」は『ロミオとジュリエット』の一節ですね。「悲劇にしないで」はロミジュリが悲劇で終わっているので、そうはしないでくれというアンドロメダの願いを込めました。え、流石にロミジュリはわかるよね???シェイクスピアよ!?うん!(この間知り合いに「ハムレットなにそれ」されて大いにショックを受けたので、過敏になってるのここのところ) まあ……ニンファドーラ死んで割と悲劇の様相だけど……(殺したの推し) ナルシッサが13歳の設定にしては若干幼児のように書きすぎたかと思いつつ、まあ良いでしょう。17から見ればこんなもんです。そして20代から見れば17も割とちっちゃいし、それそのまま同じことが全世代で起こるんだと思う笑 つまり私も生まれたて、はいあーかーちゃん❤️(アホか) キャプションでIQが2くらいになるのはいつものことなんで気にしないでください😂 次回作は大枠は決めてるんだけど、多分いつも通りベラ様が拗らせてる話だろうなぁ……(それしか書かない) 一見フェミニズムっぽい(押し付けられた不自由に不満いっぱい)のに真逆を突き進んでいくベラ様たちの思想原理が私の本領。そもそもベースが全部そこ。 「あなたは間違ってる!!」とアンドロメダを泣かせたら、今度は「どうして家族を裏切った!」とベラ様を泣かせ、「因習の縛られた過去の遺物が!!」とシリウスをキレさせれば、「お前は自分のことしか考えていない!」とベラ様をキレさせる。 「なぜこんなことが出来るんだ」とハリーたちを嘆かせれば、「追い詰めたのはお前たちの方じゃないか」とヴォル様を激昂させる。 どちらも正義でどちらも悪、どちらも正しくどちらも間違っている。 だからこの世は美しい♪ 私たちは差別される側にも差別する側にもなり得るし、その頃に無自覚でいることが何よりも罪。 ヴォルブルガ様やベラ様が一番傷ついたのは、純血云々よりもシリウスが自分たちを捨てたこと。そして追い立てられたことにテッドもきっと傷ついていたはず。スネイプやヴォル様のような複雑な「混ざりもの」たちの抱いたコンプレックスは、更に根深く闇を生んで世界を滅ぼしかけた。 誰が悪いのかって言われたら、だけど誰が悪いんだろうね。みんな愛されたかっただけなのに、なんでこうなっちゃうんだろう。 そういう生々しいハリポタが私は好きです
    18,860文字pixiv小説作品
  • 時計の針は止まらない

    成人したハリーがモリーに貰った腕時計の話。 モリーはどんな思いでこの時計をハリーに渡したのか、考えているうちに書いた話です
  • ハリポタ Nocturne 1981〜

    Nocturne 1993年 青空

    以前サイトにアップしていたもの。お母さんと娘の初恋の話 。 2005/04/04 ■[設定と時系列 →http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2545290]
  • first love

    ハリポタ版深夜の真剣Onewriting 様のお題【ファーストキス】で書かせていただきました。 ルートン好きを拗らせた結果です。すいませんキスしてはないです。トンクスとモリーの女同士の会話。
  • ハリポタ Nocturne 1981〜

    Nocturne 1993年  堕ちた聖者

    ルシウス→モリーが強いかもしれません。以前付き合っていた設定で。2005/04/05 完結 ルシウス×モリー 青空の後のお話。久しぶりに会った二人。■[設定と時系列 →http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2545290]
  • ハリポタ原作沿い

    受け入れたのは、ただ闇の印だけではなく

    ハリポタ二次創作/「ルシモリで、手に入れたくても気持ちを抑える学生時代のお話」というリクを頂いて書いたもの。死喰い人に引き入れられ、モリーへの想いを封印するルシウス(2006/06/11) ★時系列→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1770496

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

モリー・ウィーズリー
23
編集履歴
モリー・ウィーズリー
23
編集履歴