五月雨(艦隊これくしょん)
さみだれ
「他の用例は五月雨をご覧ください。検索の場合は『五月雨 艦これ』などでお願いしますね」
「五月雨っていいます! よろしくお願いします。護衛任務はお任せください!」
初期艦娘選択画面の紹介
五月雨(さみだれ)は明るく前向きな艦娘。
でも、どこか微妙にズレている事も多い。
そんな「ドジっ娘」からの脱却を図ろうと
日夜頑張っている。
白露型駆逐艦娘の6番艦。新規ゲーム開始時に秘書艦として最初に選べる艦娘の一人。
初期艦娘の中では最も新型の艦であるため(ちなみにブラウザ版の場合唯一となる吹雪型(特型)駆逐艦以外の初期艦娘でもある)、改にまで育てた際に持ってくる装備が他の初期艦娘よりも一段強力なものとなっており、改の時点では一応戦力的には最強である…と言っても微々たる差ではあるのだが。
能力的には駆逐艦として平均的であるにもかかわらず、彼女を熱心に贔屓する提督が多く「大事にしてあげたい」という意見をよく聞く。強力な艦ではないかもしれないが、提督諸君には優しい彼女を泣かせないよう大事にしてあげて欲しい。
ひと癖もふた癖もある個性派揃いの艦娘たちの中にあって、明るく優しく健気で前向きでいつも一生懸命、時々ドジっ子で泣き虫、と王道ヒロイン属性てんこ盛りであり、それゆえか二次創作の作品ではヒロインとして扱われる事も多い。
元ネタの艦の衝突や座礁のエピソードからか、ドジっ子と言われることにコンプレックスがあるようだ。また、衝突や座礁の他にもドジに関する話題には事欠かない。
(ブーゲンビル島沖海戦で味方が射線にいるのに気付かず魚雷を発射してしまったり、第三次ソロモン海戦で比叡に機銃を誤射した挙句反撃されてしまったり、同海戦で力尽きた夕立を雷撃処分しようとするも魚雷を全弾外してしまったり、主力艦隊の護衛中に迷子になって利根が探しに行く羽目になったり…)
しかしドジエピソードこそ目立つものの、白露型では時雨に次いで最後まで生き残っており、7つもの名だたる海戦に参加、多くの護衛・支援・輸送・救助活動に従事し、東西南北を駆け回った頑張り屋さんであり、そんなところは努力家な性格に反映されているといえるだろう。
なお、2014年5月23日に追加された放置ボイスにて、第三次ソロモン海戦で比叡を誤射したことを覚えておらず、比叡に対する罪の意識だけを感じ続けていることが判明した。彼女の純粋無垢な性格は、あるいは戦争の悲惨な記憶を忘れていることに起因するのかもしれない(過去の記憶を失っているというのもヒロインにはよくある設定である)。
ちなみに史実においてはメシマズエピソードのある艦だったりするが、二次創作においてドジっ子らしい失敗以外でネタにされることは少ない。
そもそも駆逐艦は冷蔵施設のサイズが小さいことなどから食材の保存に難があり、特に気温の高い南方ではそれが顕在化するため、全体的にメシマズ気味であったようだ。記録が残っている艦としては五月雨のほか、見るも無残な食事事情の記録が残っている雷などがある。
もっとも、雷が「こんな環境では主計兵が腕を振るいたくても振るえないのだろう」とフォローされているのに対して、五月雨は主計兵の腕の悪さと横着さが露骨に酷評されてしまっていたりするのだが・・・
昭和18年夏以降の五月雨では、主計長の努力である程度改善したようだ。
なお公式4コマにて、アイスのお礼として五月雨ちゃんが大和にチキンカレーのご馳走を申し出るシーンがあるが、料理が苦手であるような描写は特に無い。
不思議な透明感のある青髪のロングヘアが特徴。前髪側は毛先が淡い金色に、後ろ髪側は毛先が銀色に染まっている。
しかし、正面からの見た目からか、pixivではポニーテールで描かれている絵も目立つ。
絵師が同じである涼風と同じ衣装を着ているが、白露型の中で何故この2人だけデザインが違うのかは不明。あえて言うならば、五月雨と涼風は同じ浦賀船渠で同年に竣工しているため、同い年の年子、といった関係ではある。
春雨の実装によって、前期白露型が全員揃い踏みとなったが、春雨の服装は姉たちと同じ黒いセーラー服であったため、前期白露型の中で五月雨だけが違う服装となっている。
また、この2人は駆逐艦娘の中でも暁型4姉妹や朝潮型・陽炎型の一部と並び最も貧乳の部類...つまり無乳(に近いちっぱい)なのだが、「胸がある」ように描かれることも多い。駆逐艦でありながらそれなりのサイズな姉たちの影響であろうか。
2015年8月に開始されたイベント「反撃!第二次SN作戦」では、彼女の妹にあたる改白露型の海風と江風が実装されることとなり、「五月雨の妹ということで絵師も同じなのでは?」と提督たちは期待していたが、こちらは白露から春雨までと同じく玖条イチソ氏のイラストとなっている。
同じ絵師の手による涼風と一緒になっているイラスト(さみすず)が目立つ。
上述のように五月雨自身は『艦これ』内では珍しいほどに純粋無垢な性格のキャラとなっているが、対となる涼風がこれまた珍しい江戸っ子娘であるため、対照的な二人の性格を反映したほのぼのギャグ的な描かれ方も多い。なお、『艦これ』二次創作の通例では五月雨は涼風の姉に当たるが、たいてい双子のような感じで描かれており、五月雨が姉として描かれることは少ない・・・どころか、江戸っ子気質の涼風が純粋で優しい五月雨を(主に提督の)魔の手から守る的な展開の方が明らかに多かったりする。
しかし、史実において涼風と行動を共にしたというエピソードは特に見受けられない。しばしば行動を共にし(第二七駆逐隊)、白露型の中で最後まで生き残った時雨とのコンビイラスト(しぐさみ)も無いわけではないが、その割に取り上げられることは少ない。実のところずっと共にいた艦は春雨なのだが、イベント報酬で登場したレア艦なためなのか、容貌が全く異なるせいなのか、やはり取り上げられることは稀である。
カップリングとしては、軽巡洋艦である夕張とのカップリング(ゆうさみ)が特に人気が高い。
これは史実にて沈没寸前の夕張の救助を最後まで試みていたのが五月雨であること、また、『艦これ』においても夕張はその時の記憶を引き継いでいることが彼女のセリフから判明していることに由来する。そのため、両者の再会ネタといった感動シーンとしての描かれ方が多かったのだが、オタク気質の夕張さんが五月雨ちゃんに一方的に片思いする百合ネタも多くなってきているようだ。
ほかにも同じく軽巡である阿武隈とのカップリングあぶさみもある。
最近では夕雲型の長波とのカップリングであるさみながが見出されている。
本家における絡みは全くないのだが、史実においてキスカ島撤退作戦において同じ部隊で活動しているが、それ以前の南方から北方へ赴く道中から行動を共にしており、そこから交流が発生している…という想定が根拠となっている。
ふたりに乗艦した人物の縁がどこかでつながっていたり、上記の夕張や時雨とも関係性があったりと、その話題に事欠かない組み合わせである。
海上自衛隊の2代目むらさめ型護衛艦の6番艦(DD-106)には、彼女の名が受け継がれている。
しかし、ドジっ子属性も引き継いでしまったことが最近判明した。
詳細は「さみだれ」の記事にゆだねるが、この2代目「さみだれ」は、初代五月雨と姉妹関係にあった村雨・春雨・夕立が、それぞれ同じむらさめ型の1番艦「むらさめ」・2番艦「はるさめ」・3番艦「ゆうだち」として受け継がれたため、2代目となる当代も上記3姉妹と姉妹関係になった。ただし、「むらさめ」「はるさめ」「ゆうだち」は当代が4代目になる。
2009年と2013年には、ソマリア沖の海賊対策のために「たかなみ」型4番艦「さざなみ」と共にアデン湾に展開した実績も持つ。
当代「さみだれ」とともに第4護衛隊群に配属されている護衛艦には前述の「さざなみ」のほか、同じ「むらさめ」型5番艦の「いなづま」、イージス艦「ちょうかい」およびヘリ母艦の「いせ」に加え、あのぜかましがあった。その後の新鋭艦の就役により、2021年現在の第4護衛隊群第4護衛隊の編成は「いなづま」「さみだれ」「さざなみ」「かが」に変更されている。(「ちょうかい」は第4護衛隊群第8護衛隊(佐世保)に転籍、「しまかぜ」は「はぐろ」就役により練習艦隊に編入。)
関連深い艦
村雨(艦隊これくしょん)&夕立(艦隊これくしょん)&春雨(艦隊これくしょん):白露型の姉で第二駆逐隊のお友達。第三次ソロモン海戦で夕立が"素敵なパーティー(血祭り)"の末航行不能になった際には乗員を託されている。村雨沈没後第二駆逐隊は解隊、春雨は五月雨と共に第二七駆逐隊に編入された。
同じく白露型の姉。第二次ベララベラ海戦において、彼女とともに敵旗艦セルフリッジを大破させ戦線離脱に追い込んだ。この功績によって、艦長はそれぞれ短刀一振りを賜るという栄誉に浴している。
その他にも様々な海戦で肩を並べ、五月雨最後の作戦となったマニラ~パラオ輸送任務でも共に行動した。
同じく白露型の姉。開戦時は白露・時雨と有明・夕暮(初春型)で第二七駆逐隊であったが、有明と夕暮が相次いで戦没し、五月雨と春雨が編入され白露型4隻となる。
海風(艦隊これくしょん)&山風(艦隊これくしょん)&江風(艦隊これくしょん):
妹たち。史実では涼風と第二四駆逐隊を構成していた。海風以降の4隻は第四艦隊事件を受けて一部設計が変更されており、改白露型、海風型とも呼ばれる(帝国海軍の公式分類はすべて白露型)。絵師が玖条イチソとなったが制服は白露~春雨までの制服と五月雨&涼風の制服をハイブリッドした様なデザインを採用している。
竣工が同年、かつ同一造船所という、姉妹で最初に縁があった白露型姉妹の末妹。
『艦これ』では同じ絵師によって描かれたせいか服装や意匠もよく似ている。
「五月雨をあつめて早し最上川」は松尾芭蕉の句ですが、(艦これの)五月雨を集めても最上にはなりません。
五周年記念に実装されたアメリカの駆逐艦。
名前に「サミ」、駆逐艦娘、テーマカラーが青、世話好き、ドジっ子、頑張り屋と、共通項が多い。
その他
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 戦艦探偵・金剛短編シリーズ
戦艦探偵・金剛~比叡の悲劇~
*注意*この物語はフィクションであり、実在の地名、人物、動物が出てきても我々の生きる現実世界とは一切無関係である。いいね?*注意* 稀代の女流探偵、金剛が過労でぶっ倒れた! 静養させるにはやっぱり旅館だよね。 というわけで富山の旅館にやってきた金剛と五月雨。 そこでは戦後、海軍を除隊した比叡が女中として働いていた。 ところが名探偵の宿命か、そこでも殺人事件が起きてしまう。 しかもその犯人は………比叡!? 「ああ、比叡の無実を証明するのね」と思ったあなた、そうではありません。 何故なら………。 1950年代の日本を舞台に、戦艦の艦娘にして稀代の女流探偵・金剛が謎を解く短編!51,228文字pixiv小説作品 【ゆうさみ】眠る魂、目覚める恋【退役後の話】
「元は人間だった瑞翔と拗れる恋の話」として書いていた瑞翔の最後の方で出てくる予定だったゆうさみを書きました。 元は人間だった子たちが適正があるとわかったことで艦の魂をその身に継いで艦娘として海を駆けていた日々を終え、再びただの人間として生きていく終戦後のお話です。 瑞翔はぷらいべったーに一部上げていますが全部書ける気がしないので、ゆうさみだけ別であげることにしました。4,972文字pixiv小説作品五月雨のおにぎりを食べる話
初めての艦これ小説ですが、タイトルに書かれているおにぎりを食べる描写が全くないという詐欺をしてしまったことを先に謝っておきます。それにしても艦これはストーリーが無い分、自由に書いてもある程度許されるだろうって言う気持ちになれて好きなように書ける気がします。 ―――――――――――――――――――――――― 本編にも出ていた話の内『鈴谷着任後に若干語彙が鈴谷に引っ張られた加賀』と『着任したアトランタを孫の如く可愛がっていた龍驤』の話、そして追加で『ゴトランドが着任した日に五月雨堕ちする話』は書いていくつもりなのでそこそこ期待していただけると嬉しいです。1,718文字pixiv小説作品- バーニング・フリート
カワカゼイグニッション外伝 サミダレ・アンブレイカブル
これは彼女の勇気の話。 『カワカゼイグニッション』と『カワカゼデトネイション』の間に起きた小さな、しかし彼女の全てを変えてしまう騒動のお話です。 バーニング・フリートの世界では例えば白露なんかはその元気と拳で世界を護るスーパーヒーローです。 同様に、時雨や村雨や夕立、陽炎や不知火達もそれぞれの持ち前の強みを活かして前線を張っています。 では、彼女は。 彼女には、何があるというのか。12,933文字pixiv小説作品 - 気がついたら艦これの春雨になっていた
気がついたら艦これの春雨になってしまった2 リメイク
話が合うように大幅修正をかけました!話が無茶苦茶になってたので直すのに苦労しましたが13,504文字pixiv小説作品 ゆうさみ六、七月分まとめ
P2までが6月分、そこから先が7月分です。 P1『そのキラキラが名残惜しくて』…ゆうさみワンドロ。お題「紫陽花」。個人的には割と気に入ってる一本。あじさいゼリーって給食で出ましたよね、懐かしいです。 P2『つぎはぎ女』…ゆうさみワンドロ。お題「継ぎ接ぎ」「正義」。ホラーとか苦手すぎて全く触れない人間がネタが他に思いつかないけど参加はしたいということで書いたらこんなことに。 P3『私たちの』…ゆうさみワンドロ。お題「荷物」。現パロ。通い妻五月雨ちゃんもいいけど、同棲してるのもいいよね、ということで。これも割と気に入っている一本。 P4『蕎麦』…夕張ワンドロ。第一回に投稿したものです。思いついた描写で書いたら、いつもと違う感じになりました。 P5『五月雨ちゃんの御髪は夕張さんがお手入れしている』…そう、声を大にして主張したい。 P6『飲みすぎには注意しましょう』…ゆうさみワンドロ。お題「納涼」。一人称視点台詞なしってことで、ちょっと挑戦してみましたがどうでしょうか。 P7『暑いときには』…夕張ワンドロ。お題「水着」。そういえば鈍チン張さんってあんまり書いたことなかったかも。13,392文字pixiv小説作品- 提督、二人三脚
提督、二人三脚 第六十一話 大乱闘シラツユシスターズWD
ホワイトデ―その日には何も書けなかったので、後日談を書きました 今年もここの提督はパーティーの開催に余念がなかったようですが、アフターケアを適当にすると良くないのでちゃんと考えておきましょう。 例えば端数の計算とかね。 次→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11311453 前→ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=107327702,100文字pixiv小説作品 - 提督、二人三脚
提督、二人三脚 第五話 梅雨明け! 真夏! 突入!
夏イベ編です(終わって一カ月たちましたが) けも耳のような髪を動かすシーンって最近よく見ますが、何度見ても可愛く、微笑ましいものです。 次→ http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5963315 前→ http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5754756 第一話→ http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=56931363,095文字pixiv小説作品 - 第一部「夢のまにまに花の散るらむ」 艦これ二次
夢のまにまに花の散るらむ 第十一話
第十一話更新します! 今回はイベント海域「敵艦隊前線泊地 殴り込み」の戦闘となります。敵の姿などはぜひとも懐かしい気持ちで画像で振り返ってから見てもらえるとありがたいです。今回とても長くなってしまいました。書きたいことをなるべく圧縮したつもりですが、それでも長くなってしまったの申し訳ないです。また、視点移動っぽいものが多いので読みにくかったらすみません。それでも楽しんでいただければ幸いです! それでは次回最終回です。提督と榛名の物語を進めましょう。艦これ 艦隊これくしょん 11月24日手直し14,420文字pixiv小説作品 艦これ四、五月分まとめ
今回は二か月分で四本。プロット企画も含めれば五本ですが、あれは(自分としては)結構な分量なので、まぁ、忙しかった割に頑張ったのではないかと自画自賛しておきます。 P1『一日提督』…ゆうさみワンドロ。お題「書類」「執務室」。両方拾いました。 P2『私の恋人』…ゆうさみワンドロ。お題「骨」。と言っても、申し訳程度ですが。五月雨ちゃんの「夕張先生」呼びは破壊力高いと思うの。 P3『揺さぶられた気持ち』…涼朝(涼風×朝潮)。初めて書いたゆうさみ以外。涼朝増えろ。 P4『二人で』…ゆうさみワンドロ(お題「ダイブ」)に投げる予定だったもの。果たしてこれは「ダイブ」なのか……。8,630文字pixiv小説作品- ひらちゃんのお題箱
ひらちゃんのお題箱その24
皆様いつもありがとうございます。毎度おなじみのお題箱でございます。 今回は偶数回ですので艦これシリーズでございます。 最近は月一回の投稿ができるようになり皆様も退屈せずに過ごせているでしょうか 今回は 赤城VS空母水鬼 武蔵さんの不運な一日 五月雨と村雨のスパーリング の三作品になります それではまた!11,910文字pixiv小説作品