曖昧さ回避
- 仙台空港鉄道の通称。→仙台空港鉄道
- fripSideのメンバーのSat(fripSide)。
- 特撮ドラマ「トリプルファイター」に登場する架空の組織。
概要
SpecialAssaultTeamの略で、ハイジャックや人質事件などの凶悪事件への対処を任務とする。また、特殊事件捜査係(SIT)が対応しきれない場合には支援にあたる。
全300名ほどの隊員からなり、東京、大阪、北海道、千葉、神奈川、愛知、福岡、沖縄の8都道府県の各警察本部に配備されている。
発足の経緯
1972年に発生したミュンヘンオリンピックでのイスラエル選手団人質事件を受け、警察庁は全国の警察本部に対し、銃器等を用いた重大事件に対処できる特殊部隊の編成を行うとの通達を出した。その後1977年9月に発生したダッカ日航機ハイジャック事件(ダッカ事件)では、日本政府は実行犯の日本赤軍の要求に応じ、人質と引き換えに投獄している仲間の釈放と身代金の支払う「超法規的措置」を取り、国際社会から「テロに屈した」と非難された。
一方、ダッカ事件から約1か月後の10月に発生したルフトハンザ機ハイジャック事件では、旧西ドイツのGSG-9が機内に強行突入し犯人を制圧し、人質を救出した。これらの事件を受け警察庁はGSG-9を参考にした対ハイジャック部隊の編成を提唱し、西ドイツ政府に協力を依頼。その結果、GSG-9の全面協力を受けられることになり、警視庁と大阪府警から警察官数名が派遣された。そして1977年に、警察庁は警視庁と大阪府警に対ハイジャック部隊を設立し、それぞれの部隊名は警視庁が「特科中隊」、大阪府警は「零中隊」と呼ばれた。しかし、当時は部隊の存在は極秘裏とされていたため、部隊名は非公式で、設立から20年近く公にされなかった。世間にSATの存在が知られたのが1995年に発生した全日空857便ハイジャック事件で、警視庁のSAT(当時はSAPと呼ばれていた)が出動した。(大阪府警においてはあの三菱銀行北畠支店立てこもり事件において出動、犯人射殺に至る)
配備先
SATの配備先は国家中枢を擁する警視庁の他、国際空港や重要港湾などを持つ道府県警に配備されている。部隊は都道府県警に配備されているが、予算は国庫から支払われているほか、海外への派遣や他県への応援派遣で出動させるには警察庁の調整が必要となるため、事実上は国の指揮下にある組織といっても過言ではない。
警察本部 | 重要施設 |
---|---|
警視庁 | 羽田空港、国会議事堂、皇居、中央省庁、各国大使館など |
大阪府警察 | 関西国際空港、大阪国際空港、各国領事館 |
北海道警察 | 新千歳空港、函館空港 |
千葉県警察 | 成田空港 |
神奈川県警察 | 在日米軍施設多数(厚木基地、横須賀基地など) |
愛知県警察 | 中部国際空港 |
福岡県警察 | 福岡空港、各国領事館 |
沖縄県警察 | 在日米軍施設多数、那覇空港 |
南関東1都3県の中で唯一SATが配備されなかった埼玉県警察では、独自の特殊部隊として機動戦術部隊(RATS)を組織している。
これ以外の府県警の機動隊でも銃器対策部隊(銃対)を組織している。銃対はSATが配備されている都道府県警にも組織されており、SAT到着までの初動対応や、SAT到着後の支援を行う。
隊員
隊員は各機動隊から選抜された精鋭たちで、高度な知力と強靭な身体能力などが必要である。入隊すると自身がSAT隊員であることを一切口外してはならないと厳命される。それは家族に言うことも許されず、実際2007年に愛知県長久手町(現長久手市)で発生した立てこもり事件で死亡した隊員の家族は、隊員が殉職するまでSATであることを知らなかったと報じられている。
SATは2000年代初頭から国際特殊部隊競技会で優勝しているため、世界的にも非常に練度が高い部隊と言われている。隊員は人質事件や対テロ作戦を想定した訓練のほか、民間人を装った武装工作員への対処を想定した野戦訓練などを行っている。警察庁の国会答弁によれば、RPG-7を所持した武装民間人への対処を想定した狙撃訓練なども行われている。
装備
この他、PSG-1やL96A1の独自カスタムモデルも装備すると言われている。SATの前身部隊では豊和ゴールデンベアや64式狙撃銃(64式小銃)を装備していた。
警察庁がHK416用の特殊弾薬をドイツH&K社の日本代理店から調達していることから、HK416も装備している模様。2023年5月に長野県で発生した立てこもり事件でも、神奈川県警察SAT隊員がHK416らしきものを携行する様子が目撃された。