概要
学校や職場などの組織やグループにおいて、自分より後に入ってきた存在、または年功序列で下の人間のこと。対義語は先輩。
先輩に集団での様々な事柄を教わる権利を持っているが、一方でパシリにされたり、上下関係のもつれからいじめを受けるなどの問題も含んでいる。特に体育会系の世界においては先輩の後輩への命令は絶対であり、強力な縦社会が形作られている。上からの教育や対話を充分に受けられる反面、指導が悪いとその後輩が先輩になった際に次の後輩に威圧的になるなど、育て方次第な存在である。
エンターテインメント作品の世界では萌え属性として後輩キャラが作られることもある。
経験・年齢が低いというイメージから主に学園モノで多用されており、初々しさや幼さを持つ存在としてよく用いられる。またギャップ要素として、逆に先輩を振り回す粗暴さや、しっかりとした真面目な一面を見せるタイプなどもある(最近はこちらのタイプが多いか)。外見の若さや「先輩!」という他人(主人公)への呼びかけを持ち味としている辺り、妹キャラに近い属性と言えるかも知れない。
余談
英語には先輩後輩を表す語彙が乏しいため、日本のアニメを翻訳する際等にちょっとした苦労が伴うとのこと。呼びかけ以外の部分で組織に入った前後関係をそれとなく説明するらしい。
主な後輩属性キャラ(五十音順)
先輩に好意を持っていたり、自身の後輩具合(?)を意識するなど、『らしさ』を強調した言動を取る者が後輩キャラに該当する。
ここに無い後輩キャラを知っている人は追記をお願いします。
牛久花和(アニマエール!)※ただし、憧れの先輩は同い年である。
円城寺紫乃(ココロコネクト)
実原氷里(フォトカノ)
桃乃今日子(セイレン)
七咲逢(アマガミ)
三浦茜(ロケットガール)(ロケットガール)