ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ウルトラマンネクサス(PS2)
0
2004年バンダイから発売された「ウルトラマンネクサス」の3D格闘ゲーム。

概要

ウルトラマンネクサスを原作とした3D格闘ゲーム。

ファイティングエボリューションよりも作中の板野サーカス協力の元実現したスピード感を重視し、何発コンボを繋げられるかが決め手となる爽快感あるゲーム。

原作再現等はなく、ミッションをクリアしていくことで新キャラクターや新モードが解禁されていく。

放送中に発売されたがネクサスのみならずウルトラマンノアダークザギが先行登場。さらにウルトラマン・ザ・ネクストビースト・ザ・ワンも登場する。

ただし憐編の最初のあたりで発売された為、憐編のビーストはグランテラ一体となっている。


各モード

ネクサスモード

デュナミストとなってスペースビーストと戦うモード。

ナイトレイダーの援護を受けながら最初はアンファンス形態で戦闘を行い、一定値までダメージを与えるとジュネッスまたはジュネッスブルーへとチェンジし、メタフィールドを展開。引き続き戦闘を行う。メタフィールド内では体力が少しずつ減っていく。

戦闘後のスコア次第ではウルティノイドが乱入してくることもある。

ビーストとの戦いに負けてもゲームオーバーにはならず、地上からエボルトラスターで怪獣の弱点を発見しブラストショットで攻撃し、再びウルトラマンに変身する。


ナイトレイダーモード

孤門一輝となってナイトレイダーの3つのトレーニングプログラムに挑戦するモード。

制限時間内にフィールド内のターゲットを倒し、スコアを稼ぐ「トレーニングA」、ディバイトランチャーでターゲットを正確に破壊する「トレーニングB」、ストライクチェスターの合体シミュレーションを行う「トレーニングC」を行う。

上記3ミッションで獲得した経験値が最大になるとシークレットミッションが解禁。ペドレオン(クライン)とビーセクタをターゲットに白兵戦を行う。

稀に出現するエナジーコア型のアイテムを拾うと、周囲のビーストを一掃できる。その際に出るデータを一定量収集することでミッション終了となる。取得データはシークレットファイルモードで閲覧できる。またオブジェクトを破壊すると稀にガンバルクイナくんが現れ、取得すると体力を回復できる。


VSモード

ウルトラマンやスペースビーストを選択し、コンピューターや他のプレーヤーと対戦する。


バトルラウンド

選択したキャラクターと、コンピューターの操作するキャラクターと対戦するモード。全5ラウンド。


タッグバトルモード

二人のプレイヤーでタッグを組み、コンピューターと対戦するモード。100体撃破でクリア。


シークレットファイルモード

ナイトレイダーモードをクリアし正規隊員の資格を得ると解禁。ミッションで取得した各登場人物やウルトラマン、スペースビーストのスチール写真が描かれたデータカードを閲覧できる。全45種類。案内役は野々宮瑞生


参戦キャラクター


声の出演


関連項目

ウルトラマンネクサス

概要

ウルトラマンネクサスを原作とした3D格闘ゲーム。

ファイティングエボリューションよりも作中の板野サーカス協力の元実現したスピード感を重視し、何発コンボを繋げられるかが決め手となる爽快感あるゲーム。

原作再現等はなく、ミッションをクリアしていくことで新キャラクターや新モードが解禁されていく。

放送中に発売されたがネクサスのみならずウルトラマンノアダークザギが先行登場。さらにウルトラマン・ザ・ネクストビースト・ザ・ワンも登場する。

ただし憐編の最初のあたりで発売された為、憐編のビーストはグランテラ一体となっている。


各モード

ネクサスモード

デュナミストとなってスペースビーストと戦うモード。

ナイトレイダーの援護を受けながら最初はアンファンス形態で戦闘を行い、一定値までダメージを与えるとジュネッスまたはジュネッスブルーへとチェンジし、メタフィールドを展開。引き続き戦闘を行う。メタフィールド内では体力が少しずつ減っていく。

戦闘後のスコア次第ではウルティノイドが乱入してくることもある。

ビーストとの戦いに負けてもゲームオーバーにはならず、地上からエボルトラスターで怪獣の弱点を発見しブラストショットで攻撃し、再びウルトラマンに変身する。


ナイトレイダーモード

孤門一輝となってナイトレイダーの3つのトレーニングプログラムに挑戦するモード。

制限時間内にフィールド内のターゲットを倒し、スコアを稼ぐ「トレーニングA」、ディバイトランチャーでターゲットを正確に破壊する「トレーニングB」、ストライクチェスターの合体シミュレーションを行う「トレーニングC」を行う。

上記3ミッションで獲得した経験値が最大になるとシークレットミッションが解禁。ペドレオン(クライン)とビーセクタをターゲットに白兵戦を行う。

稀に出現するエナジーコア型のアイテムを拾うと、周囲のビーストを一掃できる。その際に出るデータを一定量収集することでミッション終了となる。取得データはシークレットファイルモードで閲覧できる。またオブジェクトを破壊すると稀にガンバルクイナくんが現れ、取得すると体力を回復できる。


VSモード

ウルトラマンやスペースビーストを選択し、コンピューターや他のプレーヤーと対戦する。


バトルラウンド

選択したキャラクターと、コンピューターの操作するキャラクターと対戦するモード。全5ラウンド。


タッグバトルモード

二人のプレイヤーでタッグを組み、コンピューターと対戦するモード。100体撃破でクリア。


シークレットファイルモード

ナイトレイダーモードをクリアし正規隊員の資格を得ると解禁。ミッションで取得した各登場人物やウルトラマン、スペースビーストのスチール写真が描かれたデータカードを閲覧できる。全45種類。案内役は野々宮瑞生


関連項目

ウルトラマンネクサス

コメント

コメントはまだありません

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 僕たちは番じゃない

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー