ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1960年代、NASAで勤務していたジェームズ・ラブロックにより提唱され、作家ウィリアム・ゴールディングにより命名された理論。名称はギリシャ神話大地女神ガイア」に因み、この理論こそが女神ガイアの知名度を大きく押し上げた…というのはちょっと大袈裟かもしれない。


単純に言ってしまえば「この惑星生物みたいなものであり、生態系と地球は相互に干渉している」という説である。

いわゆる惑星、環境の擬人化のようなもので、非常にわかりやすいことから、創作等にも「惑星の意志」「地球そのものの具現化」といった扱いで登場することが多い。


しかしガイア理論は現時点においては「思想」「解釈」の域を出ておらず、例えば「新型コロナウイルスの影響で経済活動が縮小されて大気汚染オゾン層破壊が回復した」という事実があったとしても、それをガイア理論で「地球が人類から身を守る為にコロナウイルスを作った」などと安易な帰納法を行うのは言語道断である。


  • 2020年4月20日(東部標準時)には新型コロナウイルス感染症の影響でニューヨークのWTI原油先物価格が史上初のマイナスを記録し、一時1バレルマイナス40ドル超まで落ち込んでいる。それだけ原油需要が落ち込んだという事である。産油国間のカルテル崩壊等、他の要因もある。(通称「逆オイルショック」。オイルショックの項目を参照。)
  • しかしオゾン層は「新型コロナウイルス問題以前から緩やかに回復傾向」にあったと見られている。

気象庁|地球温暖化とオゾン層の回復

気象庁|南極オゾンホールの年最大面積の経年変化


あくまで環境保全とは持続可能社会の実現であり、経済活動の抹殺ではない。ガイア理論を論じるうえでは、人類の環境破壊を過小評価してはいけないが、過大評価してもいけないのである。人類もまた、地球で生きる生態系の一つなのだから。


また、地震津波等の天災を「地球の意思」「地球の自浄作用」等と決めつけるのも被災者差別を生みかねない危険を孕んだ考えである事に注意しなくてはならない。


人間は地球の意思を超えた存在になったのか?編集

漫画『ジョジョの奇妙な冒険 第六部 ストーンオーシャン』に出てくるリキエルというキャラクターは、アポロ11号月面着陸という出来事に対してこのような解釈をしている。


「1969年7月アポロ11号のアームストロングが人類初めて月面に立った歴史的事件…オレは今までそれのどこが偉いのかさっぱりわからなかった。なぜならロケットってのは科学者とか技術者が飛ばすものだろう?サルだって行けるわけだからな。だがオレはあそこにいる『ロッズ』たちを初めて見れたとき…その意味がわかったんだ・・・。月面に立ったのは人間の『精神』なんだってなッ!人間はあの時地球を超えて成長したんだッ!価値のあるものは『精神の成長』なんだッ!


彼の言うとおり、人間は宇宙に進出し月面に立ち、地球の意思を超えた存在になったのだろうか?


しかし、未だ人間は地球外に生息可能環境を広げられてはいない。


ガイア理論を取り入れた作品編集

環境問題が不安視されていた90年代~00年代の作品ではガイア理論を取り入れた作品が非常に多く、ラスボスが「ガイア」そのもの、ということもあった。



関連イラスト編集

ヒーリングっど♥プリキュア

地球をお手当て

ヒープリまんが

(※2020年5月の作品です)


関連項目編集

理論 哲学 環境問題 自然 星の記憶

宇宙船地球号:ガイア理論と共に語られる別の思想

関連記事

親記事

地球 ちきゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9102

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました