概要
トレーディングカードゲームの一種。その中でも、ゲームセンターや地域商業施設のゲームコーナーにあるアーケードゲーム筐体を使って遊ぶ事の出来るものを指す。
基本的にはゲームをすれば必ず一枚(ゲームによっては複数枚。ただし貰えるカード数は1プレイにつき常に同じ)カードを貰えるシステムになっている。これはゲーム内容によってカードを貰う枚数を変動させてしまうと、カードが「景品」になりゲームそのものがプライズゲーム(商品のあるゲーム)の扱いとなってしまい、設置場所が限られてしまう(特定の商業施設に置けなくなる)ため。このテのゲームの筐体は、基本的にはゲームをするためのカードの自動販売機という扱いになっている。
一覧
- WORLD CLUB Champion Football(WCCF)
- ダービーオーナーズクラブ
- 三国志大戦
- 甲虫王者ムシキング
- 古代王者恐竜キング
- オシャレ魔女ラブandベリー
- リルぷりっ
- データカードダス
- 仮面ライダーバトルガンバライド / ガンバライジング
- スーパー戦隊データカードダス
- アイカツ
- プリキュアドリームライブ(プリキュアオールスターズ)
- 妖怪ウォッチともだちうきうきペディア
- ドラゴンボールヒーローズ
- ポケモントレッタ
- ヒーローバンクアーケード
- プリティーシリーズ
- ドラゴンクエストモンスターバトルロード
関連タグ
トレーディングカード アーケードゲーム
セガ:黎明期にこのジャンルを主導したゲームメーカー
バンダイ(財団B):データカードダスのメーカー
タカラトミー(タカラトミーアーツ)