2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

「そうよ。これは人間で作ったもの。攻撃したらどうなるかしら?」
「“卑怯なのは誰? 仲間を信じず戦ったのは誰? どんな顔で戻ってきたのかしら?” この女が言っていることよ」

CV:朴璐美

データ

  • アルターライドブック:猫にアクセサリー
  • 身長:206.5cm
  • 体重:99.8kg
  • 特色/力:装飾化/爪


概要

第30章「絆、切り裂かれても。」から登場。

ズオスにより、白いアルターライドブックを埋め込まれた須藤芽依が変身させられた、型の新型メギド
生物のジャンルに分類されるアルターブック「猫にアクセサリー」の編纂を行う為に活動を行う。

口汚い口調が特徴で、宿主が剣士たちの仲間である事を利用し、精神的揺さぶりをかけて戦闘を有利に進める狡猾な性格をしている。

イエティメギド王様メギドと同じく、表紙の開いた大きな本の意匠が胸に施されている。
猫の手を模した熊手を所持しており、衝撃波を出して攻撃するほか、人間をアクセサリーに変えてしまう能力を持つ。
自動で回避を行うエレメンタルプリミティブドラゴンに攻撃を当てるなど、戦闘能力もそれなりにある。

活躍

  • 第30章「絆、引き裂かれても。」

街中で大勢の人間を襲っていたところに、セイバーブレイズが乱入し交戦。
素早い動きとアクロバティックな動きでセイバー・エレメンタルプリミティブドラゴンとブレイズ・キングライオン大戦記を翻弄するものの、徐々に劣勢となっていく。セイバーが火炎剣烈火の力でメギドと本体を分離しようとした際に、アクセサリーにされた人達を人質にとって反撃。
更に本体である芽依の姿をわざと見せることで、2人の攻撃を止めた上、上記の言葉でブレイズを煽った。その後、ズオスの助太刀もあって逃走した。

その後、ビルの屋上にて、芽依が苦しみ出し再度メギド化。ブレイズをズオスとの2体がかりで痛めつけるが、乱入してきたセイバーの攻撃で一旦分離しかかるも、セイバーがズオスに追い詰められるブレイズの援護を優先した末に戦闘不能になったため難を逃れ、満身創痍の2人を「バイニャ~♪」とおちょくりつつズオスと共に撤退する。

  • 第31章「信じる強さ、信じられる強さ。」
芽衣の存在を取り込みつつ、ズオスに護衛される形で暴れていた。
救出に躍起になるセイバーを嘲笑うように立ち回り続けていたが、飛羽真との立ち合いを経て覚悟を完了させた倫太郎が水勢剣流水の真の力を引き出したことで形勢が逆転。
ズオスを撃退した直後に二人と激突するが、二人の呼び掛けで気力を取り戻した芽衣の抵抗で動きを封じられているところに、真の力を引き出した聖剣二本の斬撃をまともに受け、芽衣を斬り抜かれた直後に爆散した。

猫にアクセサリーアルターライドブック

「猫にアクセサリー」の伝承を封じ込めたアルターライドブック
ジャンルは「生物」。
劇中には実物が登場せず、テレビ朝日の公式サイトのネコメギドのページにスペックとして記載されているのみで、詳細は不明。

余談




  • 『公式完全読本』の酉澤安施氏のコメントによれば、右目下の黒いラインは涙を表現したものである。

関連タグ

仮面ライダーセイバー 黒い本棚 メギド 新型メギド 女怪人


さそり男プロペラカブトガルマジロンライオンサンダーティーレックス・ドーパントビャッコインベスヘキジャインベスロイミュード072ストレッチスマッシュアナザーキカイアナザー響鬼:同じく主人公の知り合いを素体にして生み出されたライダー怪人。

タイガーロイド:主人公悪の組織にいた時の友人が変身したライダー怪人。

ネコヤミーシャムネコヤミーリンクス・ゾディアーツケットシー:ネコをモチーフにしたライダー怪人で、こちらも人間を素体にして生み出されている。

ジェミニ・ゾディアーツCDロストスマッシュアナザーブレイドヒロが変身したライダー怪人繋がり。ただしアナザーブレイドは後の作品にて。

ゴーストイマジン:こちらも素体となった人物を盾にして相手の攻撃をやめさせるという手段を取るライダー怪人繋がり。

ファイティングジャッカルレイダー前作における主人公の身内が変身した怪人繋がり。ただしこちらは(業務上だが)自発的。

関連記事

親記事

新型メギド しんがためぎど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2912

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました