概要
身体障害の関係で問題視された童謡「かかし」の中にも出て来る単語。
一本足のキャラクターは主に跳躍によって移動する。
しばしば単眼とセットになっている。
自然界における一本足
建築物における一本足
- 山王神社二の鳥居…長崎県長崎市にある鳥居で、通称「一本足鳥居」、「一本柱鳥居」、「片足鳥居」。原子爆弾により半分が吹き飛ばされた原爆遺跡。
- 熊本城飯田丸五階櫓と戌亥櫓…通称「奇跡の一本足石垣」もしくは「奇跡の一本石垣」。平成28年熊本地震により石垣が崩壊したが、それぞれ石垣の角の部分が残り櫓の倒壊を免れた。
伝承における一本足
- 一本ダタラ
- 案山子
- 唐傘お化け
- シッケンケン
- スイトン
- デエデエボウ
- 山爺
- 下尸
- 畢方
- 呑口
- 魃
- ヤマノケ
- タクヒ
- トッケビ
- レプラコーン
- ピー・ゴーンゴーイ
- ファハン
- スキヤポデス/モノコリ
- サシペレレ
- パタソーラ
- フラカン
- ラヴェンナの怪物
- 雪婆
- 雪入道
関連キャラクター
- スキッパー(ドラゴンクエスト)
- ギド(HUNTER×HUNTER)…実際は両足を失っている
- ヘビガラス、アカヘビガラス、ヒナガラス(ピクミンシリーズ)
- ホーホー(ポケットモンスター)…常に片足立ちしているだけで、実際は二本足
- ヤジロン(ポケットモンスター)
- リリーラ/ユレイドル(ポケットモンスター)…足?
- ドレディア(ポケットモンスター)…4本の根が纏まって一本の足のようになっている
- くつマリオ、くつクリボー(マリオシリーズ)…全身が一本の足みたいな様相