タイの妖怪
16
たいのようかい
タイ王国で伝承される様々な精霊や魔物。ピー信仰とよばれているものが有名。
タイ王国においては、外来の仏教やヒンドゥー教の影響を受けた伝承が伝わっている。
しかし、それ以上にタイ族によって古来から信仰されているピー(ผี)と呼ばれる精霊信仰に根差した精霊や魔物が多く伝わる。
ピーの概念は、バンコクなどの都市部ではお化け、幽霊、妖怪などのニュアンスが強く、農村部では民間信仰における神の概念も含まれているといわれる。
近年は映画やドラマなど各種メディアで映像化されたことでキャラクター化が進み、それが上記の都市部の住民にとってのイメージとなっているという。
ピー
- ピー・クラハン/ガハン(Krahang ผีกระหัง/กระหัง):魔術に手を染めた男が化けると言われる悪霊で、腕にグラダンファットカーオという丸い笊を持って羽ばたき、股にはサークタムカーオという脱穀棒を挟んで空を飛ぶ。
- ピー・コンコーイ/ピー・ゴーン・ゴーイ(Phi Kong Koi ผีกองกอย):森に住んでいるシューシューと音を立てる一本足のピーで、眠っている者の足の指から血を吸う。
- ピー・サオ・トック・ナムマン/ピーサオトックナンマン(Phi Sao Tok Namman ผีเสาตกน้ำมัน):油の落ちる柱の精霊という意味であり、樹液の滴る樹木に宿る精霊とされる。この精霊が宿った木を建材にすると祟られる。
- ピー・スア・サムット(Phi Suea Samut ผีเสื้อสมุทร):『アパイマニー王子物語』に登場する「海の蝶」という意味の名の女夜叉。王子に恋をして美女に変化して妻となるが、正体を知られ悲恋に終わったという。
- ピー・ソン・ナン(ผีสองนาง):北部に伝わる一対の樹木の守護者である二人組の女性のピー。男性を誘惑し憑り殺すとも。
- ピー・タ/ピー・ヤーイ(ผีตา/ผียาย):先祖の守護霊。
- ピー・ターボー(Phi Tabo ผีตาโบ๋):顔が骸骨で目玉がない、もしくは目玉が出入りする幽霊。
- ピー・ターイ・タン・クロム (Phi Tai Thang Klom ผีตายทั้งกลม): 胎児とともに死んでしまった妊婦の霊。
- ピー・ターイ・ホーン(Phi Tai Hong ผีตายโหง):異状死した者の悪霊。
- ピー・ター・コーン(Phi Ta Khon ผีตาโขน):ルーイ県で開催されるピーターコーン祭りに登場する、パラク・キクという男根型の御守りを持つ個性的な仮面の精霊。
- ピー・タム・モイ(ผีตามอย):暗くなる時間まで遊ぶ子供を神隠しにし、トイレの後に尻を拭かない者の尻を舐めたり、夜に干した女性の服を盗むというお化け。
- ピー・タレー(Phi Thale ผีทะเล):水死者のピー。舟幽霊。
- ピー・チャ・クラ/ピー・ルアン(Phi Cha kla/Phi Luang ผีจะกละ/ผีล้วง):ピー・ガッの一種のネコの姿のピーで、呪術師に使役されて見たり触った者を殺す。
- ピー・チャモップ(Phi Chamop ผีฉมบ):光や影の姿で現われる森で亡くなった女性のピー。
- ピー・ディップ・ジーン(Phi Dip Chin ผีดิบจีน):キョンシーのこと。ピー・ディップはゾンビ、ジーンは中国を意味する単語。タイの華人にもキョンシーの伝説は伝わっているという。
- ピー・トゥアイゲーオ(Phi Thuai Khaeo ผีถ้วยแก้ว):ガラスのコップの中に呼び出される霊。質問に答えてくれるなど日本のコックリさんに似る。
- ピー・ナム(Phi Nam ผีน้ำ):水の精霊。
- ピー・ナーン・ラム(Phi Nang Ram ผีนางรำ):女性ダンサーの幽霊。
- ピー・バーン/ピー・ルゥアン:幽霊屋敷。
- ピー・バンパブルット/ピーバンパブルット/ピーバンパブル(Phi Banphaburut ผีบรรพบุรุษ):祖霊のこと。
- ピー・フア・カート(Phi Hua Khat ผีหัวขาด):切られた自分の首を持って現れるピー。
- ピー・プー・タオ(ผีปู่เฒ่า):老人姿のピー。
- ピー・プラーイ(Phi Phrai ผีพราย):出産が元で死んだ女性がピーとなったもので生者を襲う。
- プラカノーンのメー・ナーク/ピー・メーナーク/ナン・ナーク(Mae Nak แม่นาคพระโขนง/ผีแม่นาค):タイでは有名な民話に登場するプラカノーン村の女性の幽霊。夫が兵役で不在中に死してしまったが夫恋しさにピーになり、復員した夫と素知らぬ顔で暮らしていた。しかし、落とした杵を拾うときに、ありえないほど腕を伸ばしたのを見られて正体を知られてしまい…
- ピー・プルアック(ผีปลวก):シロアリのピー。
- ピー・プレート(Phi Pret ผีเปรต):椰子の樹よりも背が高く大きいが、口が小さく長い舌を出しているために物が食べられずに痩せている。これは親に嘘をついて、寺院で悪事を働いたためであるといわれる。
- ピー・ボー・キアオ(Phi Bo Khiao ผีโบว์เขียว):学校の怪談。緑色の蝶ネクタイの幽霊。
- ピー・ポープ/ポップ(Phi Pop ผีปอบ):胆食いと言われる悪霊で、憑りつかれると食べ物をいくら食べても横取りされてしまい、最後は内臓も食い尽くされ死に至る。この悪霊を題材にした映画やドラマなどがいくつも制作されている。タイグールとも英訳される。
- ピー・ファー:霊より上位の天使。
- ピー・ポーン/ピー・フォン/ピー・パオ(Phi Phong ผีโพง, ผีโป่ง, ผีเป้า ):人に似るが生きた魚や蛙を食べる無害な存在で、夜になると人魂になって飛び回る。唾液で仲間を増やす力を持つともいわれる。
- ピー・ポーンカーン:森の大木に住む黒猿のピーで、眠っている人から血を吸う。
- ピー・マー・ボン/マー・ボン(Phi Ma Bong ผีม้าบ้อง, ม้าบ้อง):タイ北部やラオスに伝わる妖怪。“狂馬の妖怪”という意味。生前何も残せなかった男が化けたケンタウロスや人面馬のような姿の悪霊で、逢い引きしようとする男を見つけると蹴り殺す。もしくは仲の良いペアの馬の片方が死ぬと化けると伝わり、女性の姿の者もいるという。赤い目をした大きな黒い馬の姿だという説もある。上半身が美女で腰から下が四足歩行の馬の胴体になった女性のケンタウロスの姿の場合は、美女の上半身を使って人間の男性を誘惑することで自らの住処まで誘き寄せて捕らえるという話が伝わっている。凶暴な性格で人間に対して敵意があるため単純に踏みつけてくることもあり、さらにはその姿を目撃しただけで原因不明の病気に罹る場合もある。なぜか腐肉や生卵に異常な興味を示すという。この妖怪は人虎に怯えているとされる場合もあるがそれでも人間にとって危険な存在であることには変わりない。
- ピー・マハサック:祖先や英雄の霊である守護霊。
- ピー・マプラーオ(ผีมะพร้าว):ココナッツの幽霊。[
- ピー・メー・マーイ/ピーメーマーイ(Phi Mae Mai ผีแม่ม่าย):寡婦の幽霊。
- ピー・ヤーイ・サピート/ピー・ヤーイ・スピッド(Phi Yai Sapit ผียายสปีด):オートバイを追いかけ殺す老婆の霊。タイ版ターボばあちゃん。
- ピー・ラン・グルオン(Phi Lang Kluang ผีหลังกลวง):森に群れで住むピーで、背中が空洞で内臓が見えており、その中には蛆やヤスデが棲む。
- ピー・ングー/プルー・ングー/ヌゲアク・グー(ผีงูเ/พรายงู/งือกงู):蛇の要素を持つピー。
- ピー・アム(Phi Am ผีอำ):寝ている人の胸の上に乗り金縛りを起こすピー。
- アプソンシ(Apsonsi อัปสรสีห์):人間の女性と獅子を合わせたような幻獣。
- ウイルン(:วิรุณ):天使のこと。タイ王国海軍のマッチャーヌ級潜水艦の一隻の名として知られる。
- ウィンヤーン(Winyan วิญญาณ):魂のこと。
- カモート:人魂。
- グアック(Nguak เงือก):人魚のこと。
- ナーン・グアック(Nang Nguak นางเงือก):女性の人魚。
- グラターイジャン/ガターイジャン(Kratai Chan กระต่ายจันทร์):月の兎。
- グラターイトゥーントゥーム/ガターイトゥーントゥーム(Kratai Tuentum กระต่ายตื่นตูม):驚喜する兎。歓喜のあまり周りが目に入らなくなった者を意味する諺。
- クマン・トーン/グマーン(Kuman Thong กุมารทอง/กุมาร):胎児を妊婦の体内から取り出し、火で乾燥させたのちに全身に金箔を塗る呪術で造られた少年姿の守護霊。 →トヨール
- クマリー・トーン(Kumari Thong กุมารีทอง):少女姿の守護霊。
- クワーイ・タヌー(Khwai Thanu ควายธนู):水牛姿の守護霊。
- グー・ケーン・コーン (งูเก็งกอง):頭髪の代わりに蛇が生えた妖女。
- コンナーヌアジャイスア(Khon Na Nuea Chai Suea คนหน้าเนื้อใจเสือ):鹿顔虎心人という意味。タイ語には鹿の顔に虎の心(ナーヌアジャイスア)という諺がある。優しそうな表情だが邪悪な心を秘めている者という意味。
- サップララー/サットプララート(Sat Pralat สัตว์ประหลาด):“不思議な動物”という意味。怪物、化け物、モンスターなどの総称。
- サントーン(Sang Thong สังข์ทอง):金の法螺貝という意味。法螺貝に入った状態で生まれた男性。
- ジャオ・ティー:土地神。
- シンサムット/シンサムッタ(สินสมุทร):アパイマニー王子と海の女夜叉ピー・スア・サムットの間に生まれた子供。タイ王国海軍のマッチャーヌ級潜水艦の一隻の名として知られる。
- スアサミン(Suea Saming เสือสมิง):人虎。
- スッサーコーン:アパイマニー王子と人魚の間に生まれた子供で、海に棲む龍馬ニンマンゴーンに乗り様々な困難に打ち勝っていく。
- チャーラワン/チャラワン(Chalawan ชาละวัน):昔話に登場するワニ。
- チャーンナム(Chang Nam ช้างน้ำ):鼠ほどの大きさしかない象。名前は「水の象」を意味する。隣国のミャンマーではイェースィン(Ye Thin)と呼ばれる。
- チャオ・カム・ナイ・ウェン(เจ้ากรรมนายเวร):生前犯したカルマにより人に恨みを持ち続ける悪霊。
- ティパカ(Tipaka):翼を持った美しい馬。シソン王の持馬であり、目的地を告げた途端にすでに目的地に到着しているほどの駿馬だという。
- テーパー・ラック/テーパーラック(Thepharak เทพารักษ์):守護霊。天使のような存在であるといわれる。
- テワダー(Thewada เทวดา):天上の精霊。
- トゥサンディ(Thusandi):タイのパラウン族に伝わる蛇女。全人類の祖先。
- トゥート・サワン(Thut Sawan ทูตสวรรค์):天使のこと。トゥートは使節、サワンは天国という意味。
- ナーン・クワック(Nang Kwak นางกวัก):福の神。
- ナーン・タキアン(Nang Ta-khian ตะเคียน):タキアンの樹に宿る精霊で、民族衣装を着た清らかな女性の姿をしているといわれ、樹が木材になるとそれで造られた舟や家の守り神になる。
- ナーン・プラーイ(นางพราย):水の中に棲む女幽霊。胎児とともに死んだ者は特に怖ろしい。
- ナーン・マイ(Nang Mai นางไม้):古木の精霊で、木を切る場合には祟られないよう彼女に供物を与える必要がある。
- ニンマンゴーン(Nil-Mangkorn):『アパイマニー王子物語』に登場する海に棲む龍馬で、王子と人魚の間に生まれた息子スッサーコーンを乗せ旅立つ。
- ノックソーンフア/ノックソンフア(Nok Song Hua นกสองหัว):双頭の鳥。二股膏薬、八方美人、二枚舌な者を意味する諺。
- ハッサディーリン(Hatsadiling หัสดีลิงค์):象の頭部を持つ鳥。
- パントゥラット/メーパントゥラット(Panturat, Phanthurat, Mae Panturat, Mae Phanthurat พันธุรัตน์, แม่พันธุรัตน์):『サントーン物語』に登場する女鬼。
- プー・ソーム:古い財宝を守る翁の精霊。
- プラーイ・チュンポーン/プライ・チュンポーン(พลายชุมพล):伝説の巨象。タイ王国海軍の潜水艦マッチャーヌ級の名として知られる。
- プラーブートーン/プラブートーン(Pla Bu Thong ปลาบู่ทอง):金のハゼ。
- マー:お化けの総称。
- マノーラー/マノーラー姫(Manora มโนราห์):鳥族の王国であるサワナコーンの王女。
- マーン(Man มาร):悪魔のこと。
- マンゴーン(Mangkon, Mangkorn, Manggorn มังกร):龍のこと。
- メー・ポーソップ(Mae Phosop แม่โพสพ):稲の精霊。
- メー・ヤー・ナーン(Mae Ya Nang แม่ย่านาง):舟の精霊。
- メン・シーフーハーター/メンシーフーハーター/シーフーハーター(Maeng Si Hu Ha Ta, Maeng Sihuhata, Sihuhata แมงสี่หูห้าตา):四つの耳と五つの目を持つ熊のような幻獣。石炭を食べ金を排泄する。
- メーンダー/メンダー(Maeng Da แมงดา):タガメやカブトガニのこと。妻や彼女にお金を出させる男性、つまりヒモのことをメーンダーという。その由来は、タガメは獲物に抱きついて肉を吸い取るから、もしくはタガメは母親ではなく父親が卵を背に乗せて孵化させるのが男女逆転してるから、あるいはカブトガニは雌雄が繋がった状態で見つかることが多いかららしい。
- メーンムムナーコン(Maeng Mum Na Khon แมงมุมหน้าคน):リゾート地として知られるリペ島の北東の端にある墓地の近くで目撃された人面蜘蛛。リペ島のクモ男と呼ばれる場合もあるが性別は不明。メーンムムナーコンは人面蜘蛛(メーンムム=蜘蛛、ナー=顔、コン=人)という意味。
- ラック・ヨム(Rạk Ym รักยม):グーズベリーの枝で造られ、ガラス瓶の中で油にひたされた二人組の守護霊。
- コン・トラム・ヌーオーク(Con Tram Nu'o'c):タイに居住するキン族に伝わる巨大な水牛の妖怪。
仏教・ヒンドゥー教
- アプソーン(Apson, Apsorn อัปสร):アプサラスのこと。
- クルット(Khrut ครุฑ):ガルーダのこと。
- シン(Sin สิงห์):狛犬や唐獅子のような獅子のこと。
- ナーク(Nak นาค):ナーガのこと。
- マゴーン/マカラ(Makon, Magon มกร):寺院の装飾に用いられる。
- キンノーン/ギンノーン/キンナリー/ギンナリー(Kinnon, Kinnari, Kinnaree, Ginnari, Ginnaree กินนร, กินรี):キンナラのこと。元の伝承とは異なり鳥の要素を持つ。
- ナリーポン/マカリーポン(Nariphon นารีผล/มักกะลีผล):インドラが修行者を試すために生み出した美しい少年少女の姿の木の実。
- エーラーワン/エラワン(Erawan เอราวัณ):アイラーヴァタのタイ語での呼び名で、インドラが乗る3つもしくは33の頭を持つ象だとされる。
- ソヴァンマチャ/スパンナマッチャー/ナーン・スパンナマッチャ(Suvannamaccha, Suphannamatcha, Nang Suphanna Matcha สุพรรณมัจฉา):魔王トッサカンに命じられハヌマーンの橋造りを妨害する人魚であったが相思相愛になった。
- プラ・メー・コンカー(พระแม คงคา):河の女神ガンガーのこと。
- プラ・ウパクット/プラ・ブアケム/ブア・ケム:普段は水中の神殿におり、聖なる満月の夜明けに地上に出てきて托鉢する仏の化身の修行僧。民間伝承では川の守護精霊とされる。
- マッチャーヌ/マチャヌ(มัจฉานุ):ハヌマーンとソヴァンマチャの間に生まれた魚の尾を持つ猿神。タイ王国海軍のマッチャーヌ級潜水艦および一番艦の名として知られる。
- ヤック(Yak ยักษ์):夜叉のことで、寺院の両脇を守る巨人像に用いられる。
- トッサカン/トサカン/トッサガン/リアップ(Thotsakan, Thosakan, Thotsagan, Thosagan, tossakan ทศกัณฐ์):ラーヴァナと同一である緑肌の魔王で十の顔と二十の腕を持つ。
- トッサキーリーワン(ทศคีรีวัน):トッサカンと象の間に生まれた緑肌の象頭魔神。
- トッサキーリートン(ทศคีรีธร):トッサキーリーワンとは双子の赤茶肌の象頭魔神。
- インタラチット(Intharachit อินทรชิต):インドラジットのこと。
- サハッサデーチャ(สหัสเดชะ):千の顔と二千の腕を持つ白肌の魔神。
- アッサカンマーラー(อัศกรรณมารา):七つの頭を持つ濃紫肌の魔神。
- ウィルンチャムバン(วิรุณจำบัง):灰肌の魔神。
- マンコーンカン(วมังกรกัณฐ์):頭上にナーガが載る緑肌の魔神。
- マイヤラープ(ไมยราพ):薄紫肌の魔神。
- チャカワン(จักรวรรดิ):四つの顔と八本腕を持つ白肌の魔神。
- ウィルンホック(วิรุฬหก):頭上にナーガが載る濃青肌の魔神。
- スリヤーポップ(สุริยาภพ):赤肌の魔神。
- モント―:マンドーダリーのこと。トッサカンの妻でインタラチットの母。
- オンコット(Ongkhot องคต):アンガダのこと。
- カーカナースーン(Kakanasun กากนาสูร):カラスの魔女。
- クンパカーン/クンパカン/クムパカン(Kumphakan กุมภกรรณ):クンバカルナのこと。
- スックリープ(Sukhrip สุครีพ):スグリーヴァのこと。
- ナーン・サンマナッカー/ナーン・サムマナッカー(Nang Sammanakha นางสำมนักขา):シュールパナカーのこと。
- パーリー(Phali พาลี):ヴァーリンのこと。
- ピペーク(Phiphek พิเภก):ヴィビーシャナのこと。
- マイヤラープ(Maiyarap ไมยราพ):魔王。
UMA
- XYZ-1/ウォーデッヒキサウェ/ウォーデッヒ:薄い金色の体毛に覆われた人型のUMA。二枚の長い舌を持つ。XYZ-1というのは現地のUMA団体が名付けたコードネームである。
- 巨大怪蛇ゴーグ:カウング島に棲むという双頭蛇。
- クワーイジョーラケー(Khwai Chorakhe ควายจระเข้):タイ語で“鰐の水牛”という意味。鰐と水牛を合わせたような未確認生物。おそらく奇形の水牛と思われる。
- サットプララートシップカー(Sat Pralat Sip Kha สัตว์ประหลาดสิบขา):タイの海辺で発見された10本足の謎生物であり2007年2月1日に『the strange animal ( for me )』というタイトルでYouTubeに動画が上げられている。おそらくヒトデと思われる。
- サットプララートナーム(Sat Pralat Nam สัตว์ประหลาดน้ำ):タイの漁師が撮影した謎の水中生物。獺のような頭部、長めの首、水鳥もしくは海亀のような胴体を有する。蛸と海豹の合成獣、甲羅の無い亀、何らかの植物、地球外生命体などの説がある。
- オクトパスシール/メーオナーンプラームック/メーオナーンパーム(Octopus Seal, Maeonam Plamuek แมวน้ำปลาหมึก):蛸海豹。
- シェルレスタートル/タオマイミーグラドーン/タオマイミーガドーン(Shellless Turtle, Tao Mai Mi Kradong เต่าไม่มีกระดอง):甲羅無し亀。
- シンミーチーウィットノークローク(Sing Mi Chiwit Nok Lok สิ่งมีชีวิตนอกโลก):タイ語で“地球外生命”のこと。タイ南西部のクラビー県にあるランター島で半透明なピンク色のぶよぶよとしたナマコのような海洋生物が何匹も打ち上がった時、これは空から降ってきた地球外の生物だと冗談半分で語る者もいたという。海棲ヒルやウミウシだという説もある。チャクチャイ・インヤポン氏(Chakchai Inyapong)はこれを無害で可愛らしい生物に見えると語っていた。
- グーヤック/グーヤ(Ngu Yak งูยักษ์):タイ語で大蛇のこと。洒落怖の『死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?211』の495番目の書き込みにはタイ東北部のイサーン地方で大蛇に遭遇したという話がある。
- タクラーン村の少女:オレンジ色のスカートと白いTシャツを着ており、異様に長い手と大きな口を持った少女。
- ファヤナーガ(Phaya Naga, Phaya Nak พญานาค):主にメコン川に棲むという、火の玉を吐き不自然な波を起こすという竜のような大蛇。
- ピンシー:ピン川で目撃された鶏冠のようなものがある大蛇。
外国の妖怪のタイ語での訳名
- ウェンパーイ(Waempai แวมไพร์):吸血鬼のこと。
- エオ(Eo เอลฟ์):エルフのこと。
- エオムー/エオムート(Eo Muet เอลฟ์มืด):ダークエルフのこと。
- ギレーン(Kilen กิเลน):麒麟のこと。
- グラターイミーカオ/ガターイミーカオ(Kratai Mi Khao กระต่ายมีเขา):“角のある兎”という意味。ジャッカロープのこと。
- コンクレ(Khon Khrae คนแคระ):小人やドワーフのこと。
- サーオコーヤーオ(Sao Kho Yao สาวคอยาว):“首の長い女性”という意味。ろくろ首のこと。
- サーオヒマ(Sao Hima สาวหิมะ):雪女のこと。
- ジャイエーン(Chaiaen ไจแอนต์):巨人のこと。英単語のジャイアントの音写。
- コンヤ/コンヤック(Khon Yak คนยักษ์):巨人のこと。巨大な人という意味。
- スアカーオ(Suea Khao เสือขาว):白虎のこと。
- タオダム(Tao Dam เต่าดำ):玄武のこと。ホオジロクロガメのことでもある。
- タオマンゴーン(Tao Mangkon เต่ามังกร):龍亀(ロングイ)のこと。
- チュッグロミーチーウィ/チュットグロミーチーウィット(Chut Kro Mi Chiwit ชุดเกราะมีชีวิต):“命のある鎧”という意味。リビングアーマーのこと。
- トンマーイギンコン(Tonmai Kin Khon ต้นไม้กินคน):食人木のこと。
- ノックファーローン(Nok Farong นกฟ้าร้อง):サンダーバードのこと。
- ピーマイミーナー(Phi Mai Mi Na ผีไม่มีหน้า):“顔の無いお化け”という意味。のっぺらぼうのこと。
- ピーロム(Phi Rom ผีร่ม):唐傘お化けのこと。
- プラーナーコン/パーナーコン(Pla Na Khon ปลาหน้าคน):人面魚のこと。
- ホンデーン(Hong Daeng หงส์แดง):“赤いハクチョウ”もしくは“赤いハンサ”という意味。鳳凰のこと。
- ホンファイ(Hong Fai หงส์ไฟ):“火のハクチョウ”もしくは“火のハンサ”という意味。朱雀のこと。
- マーナーコン(Ma Na Khon หมาหน้าคน):人面犬のこと。
- マヌッギンガー/マヌットギンガー(Manut Kingka มนุษย์กิ้งก่า):リザードマンのこと。
- マヌッサ/マヌットサット(Manut Sat มนุษย์สัตว์):獣人のこと。
- マヌッフアサ/マヌットフアサット(Manut Hua Sat มนุษย์หัวสัตว์):“獣頭人”という意味。つまり頭部が獣になっているタイプの獣人のこと。
- マヌッフーサ/マヌットフーサット(Manut Hu Sat มนุษย์หูสัตว์):“獣耳人”という意味。つまり獣耳のこと。猫耳ならマヌッフーメーオ、犬耳ならマヌッフーマーとなる。
- マヌッノ/マヌットノック(Manut Nok มนุษย์นก):鳥人のこと。
- マヌッヒマ/マヌットヒマ(Manut Hima มนุษย์หิมะ):“雪の人”という意味。イエティのことだが雪だるまのことでもある。
- マヌッマーパー/マヌットマーパー(Manut Mapa มนุษย์หมาป่า):人狼のこと。
- マヌッマレーン/マヌットマレーン(Manut Malaeng มนุษย์แมลง):虫人のこと。
- マヌッマンゴーン/マヌットマンゴーン(Manut Mangkon มนุษย์มังกร):竜人のこと。
- マヌッミーピー/マヌットミーピーク(Manut Mi Pik มนุษย์มีปีก):有翼人のこと。
- マーミーカオ(Ma Mi Khao ม้ามีเขา):“角のある馬”という意味。ユニコーンのこと。
- マーミーピー/マーミーピーク(Ma Mi Pik ม้ามีปีก):“翼のある馬”という意味。ペガサスのこと。
- マンゴーンガーオフア(Mangkon Kao Hua มังกรเก้าหัว):九頭龍のこと。
- マンゴーンタレー(Mangkon Thale มังกรทะเล):“海の龍”という意味。シーサーペントのこと。
- マンゴーンファー(Mangkon Fa มังกรฟ้า):青龍のこと。
- メーオミーピー/メーオミーピーク(Maeo Mi Pik แมวมีปีก):“翼のある猫”という意味。翼猫のこと。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です