2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

青色薔薇、と言ってしまえばそれまでなのだが、実際には青い色の薔薇というのはかつては存在せず、遺伝子組み換え技術により誕生した。
かねてより、青薔薇というのは世界の薔薇愛好家の中でとされており、英語でBlue Roseというのが不可能という意味を内包する程に、青薔薇というものは羨望されながらも夢物語の一つだった。

実際に、20世紀後期には薔薇には青の色素は一切存在してないとされていたために、遺伝子組み換え技術を用いて青い薔薇の創作を試みることが主流となった。このプロジェクトは1990年に始まっており、日本のサントリーフラワーズとオーストラリアのフロリジーンとの共同研究開発で2004年に14年の歳月を経て青薔薇が発表された。その後、この薔薇は喝采を意味する「APPLAUSE」と名付けられ、2008年には一般に流通するようになった。

これによって、花言葉としては元来は「不可能」・「存在しない」であったが、現在では「奇跡」・「夢叶う」という花言葉が与えられている。

他に日本のアマチュアバラ育種家が、品種改良によって作られた青い薔薇「青竜」を1999年に発表している。後の研究によって、この「青竜」からはバラ特有の青い色素が発見され、品種改良でも青い品種や黒い薔薇(後述)が生まれる可能性が出てきた。

イラストでは非常に青々とした青薔薇が登場する事もあるが、これらの薔薇は甘めに見ても青紫色で、鮮やかな青色の薔薇は未だに生まれていない。どうしても鮮やかな青い薔薇を見たい場合は、白い薔薇を青い食紅を溶かした水に活けておくことで、花弁に青色を付けることができる。

青薔薇と同じ理由により、黒薔薇というのも厳密には存在しない。黒を作るには色の三原色(シアンマゼンタイエロー)に相当する色素が必要であり、前述のように薔薇にはシアンに相当する青の色素がないとされてきた。現時点存在する黒薔薇とよばれるものは非常に濃い赤色である。

なお、どうぶつの森おいでよ以降)では薔薇の交配を進めることで最終的に青薔薇を作り出すことも出来るが、その手間はかなりのものとなっている。

関連イラスト

オリジナル

久しぶりの新刊
ブルーローズの花言葉は
青系
奇跡


青い薔薇に憧れて
青薔薇


わたしのちいさな愛
ひおちゃん



版権

蒼薔薇の乙女
二人だけの永遠


青いバラの人
ボクはキミを、ずっと見守っているよ。


青いバラの花束を
HAPPY BIRTHDAY!!


美
【skeb】あれから数か月…



関連タグ

薔薇 紅薔薇 白薔薇 黄薔薇 黒薔薇


:一般に、花言葉は善悪両方の側面を抱えているものであり、人間の欲望が生み出した青いバラはまさに罪の象徴と言えるだろう。

青薔薇のイメージを持つキャラクター

関連記事

親記事

薔薇 ばら

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5008384

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました