ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

世紀末覇者拳王ことラオウ愛馬

単純に「黒王」と呼ばれることもある。


大柄なラオウに見合った巨体を誇る黒馬で、その蹄はの足程もあり、道を妨げる者がいれば一踏みで圧死させてしまうほど。


当初はラオウ以外に背中を預けようとせず、ラオウも彼(?)以外の乗り物には乗らないと意地を通したこともあった。しかし、雲のジュウザに奪われたことを皮切りに、けっこう沢山の人物に背中を預けている。


ラオウ没後はケンシロウユリアにその身を預け、彼らとともに安住の地へ旅立つ。数年後の「天帝編」にてケンシロウと共に再登場するが隻眼になっており、左眼に赤い布が巻き付けられていた。

なお、隻眼になった経緯については、本作30周年企画に際した新作エピソード『北斗の拳-LAST PIECE-』において描かれている。


「修羅の国編」では、ケンシロウが海路で単身修羅の国へ渡ったため一時的に彼の元を離れたが、後にバット率いる北斗の軍とともにケンシロウとリンを追って海をわたり、北斗宗家の永きに渡る闘いを終えたケンシロウと合流し彼とともに再び旅立つ。


最終章である「ボルゲ編」にてケンシロウを乗せての中を歩んでいたが、突然立ち止まり、そのまま息を引き取った。


天の覇王』での黒王編集

本作にて、ラオウとの出会いのエピソードが描かれた。元は「黒王谷」に住む千頭の野生馬たちの王で、智王ギオンのに攻め入るために谷に入った拳王侵攻隊を壊滅させるほどの力を持ち、「悪魔の馬」と称されていた。


興味を持ったラオウが谷に入ると、ケガをした仔馬を守りながら二頭のに囲まれる黒王の姿があり、ラオウは千頭の馬群の王が一頭の仔馬のために窮地に立っていることを好とせず、致命傷の仔馬を殺し黒王を叱責する。その後、虎を一網打尽にした黒王はラオウからの誘いに応じ、千頭の配下の馬たちとともに拳王軍に協力するようになる。


北斗無双』での黒王編集

赤兎馬松風といった、無双シリーズでは恒例の「高性能な馬」と同等に位置づけられており、大抵の雑魚は走るだけで一網打尽にしてしまう。


ただし、伝説編の一部のステージや、ラオウの無双奥義「黒天殺」で呼び出すなどでしか使用することができない。続編『真・北斗無双』では「黒天殺」自体が無くなってしまったため、使用出来る機会がいっそう少なくなってしまった。


DD北斗の拳』での黒王編集

ヒヒヒン・・・

<DD北斗之拳>

ラオウの借金(10万円)の担保としてサウザーに引き取られるが、その圧倒的な馬力から競馬界で「ブラックキング」として大活躍し、充実した生活を送っている。

<漫画版>

FLASH版から大幅にリデザインされ、飼い主であるラオウや他の拳士たちと同様、可愛らしくデフォルメされた姿で登場。

ラオウが外出する時に乗っている。工事現場、プール、銭湯、回転寿司屋、車の教習所にもついてくる。

水泳勝負の時にはラオウを乗せて泳いでいた。

<アニメ版>

声 - 湯澤幸一郎

飼い主であるラオウや他の拳士たちと同様、可愛らしくデフォルメされた姿で登場。

デフォルメされていてもその怪力っぷりは相変わらずで、TVアニメ第5話ではラオウ、ケンシロウ、トキと、さらにリンとバットの5人を乗せて猛スピードで疾走するなどしている(ちなみに、最高時速は80kmとのこと)。

第5回では原作同様、ジュウザに背中を預けるシーンもあり、第6話ではバットも黒王号に騎乗していた。

元は馬肉屋の商品だったが、ラオウが半ば強引に馬肉屋の店主から譲り受けたことで彼の愛馬となる。命の恩人であるラオウに対して並々ならぬ友情と忠誠心を抱いており、呼ばれるとどこからともなくすぐに駆けつけてくる上、ラオウが危機に陥ると助け出そうと躍起になる。

ギャグアニメ故か、少々人間臭い行動を取ることもあり、第3回・8回ではコンビニの仕事をこなすなど、かなり器用な一面も見せている。そして、第8回ではその気になれば人間の言葉を喋ることができるということが判明、バット、ケンシロウ、トキを驚かせていた。


「STARHORSE3」での黒王編集

北斗の拳30周年記念企画のひとつとして、セガの競馬メダルゲーム「STARHORSE3」において、期間限定で黒王号と対決が出来るイベントレースが行われている。

前述のDD北斗之拳のネタがある意味現実になったものと言えよう。

設定は「拳王が倒れた後の空白の時間帯に、黒王号が別世界へと転移していた」というもの。

通常の競走馬がだいたい450~500ぐらいが平均とされるなか、黒王の馬体重は900キロを超えており、サイズも通常の倍近い。そんな黒王が砂塵をまき散らしながら迫ってくるのは恐ろしいものがある。

ちなみに手綱を握るのは原作でラオウの死後にまたがっていたケンシロウである。

また、他の登場馬や騎手も北斗の拳のファンなら思わずニヤリと来るものが揃っている。


参考動画。ゲートから盛大に頭がはみ出ており、いかにでかいのかが分かる。

(ギャラリーの声があるので音量注意)


因みに…編集

ほかにも、競走馬レースゲーム『ジーワンジョッキー』『チャンピオンジョッキー』(コーエーテクモゲームス)でも黒王号をモデルとしたコクリュウオウの名の巨大馬が存在する。

Jスターズビクトリーバーサス』では両津勘吉に競走馬にされそうになったこともある。

もし黒王号(またはその乗り手の面々)が承諾していたら、こういうことになっていた…のだろうか。

ちなみにめだかちゃん相手には完全に逃げ腰になっており、彼女からも「あんな可愛い馬にまで…」と嘆かれていた。


世紀末ドラマ撮影伝』での黒王編集

「北斗の拳は80年代に撮影されたアクションドラマである」という設定の本作では黒王号役の元ばん馬ブラックキング号として登場。

制作陣がラオウに相応しい乗物を模索・探した末に北海道・ばんえい競馬南雲厩舎に引退していた彼を発見。通常の馬の倍以上の巨体(体重1トン以上)かつ気品ある身体、ラオウ役島田さんの体重(145kg)+衣装の重さが背中に乗っても平気なパワー。そして何より見た目が相性がラオウとピッタリ過ぎて(スタッフ曰く北海道の大自然がここだけ世紀末に見えるほど)採用された。


性格は見た目と反して大人しくとても賢い子で、撮影入りした際に難なく子役の守くん(バット役)とさやかちゃん(リン役)を背中に乗せたり、撮影中に自ら動いて島田さん(ラオウ)の元へすり寄ってドラマの演出向上に貢献したりなど、トラブル多発する撮影現場におけるある種の癒し要素にもなっている。


関連タグ編集

北斗の拳

 乗り物 ばんえい競馬

松風同作者の漫画『花の慶次』に登場する、黒王によく似た馬。

カスケードジャンプ作品の黒い馬でライバルの立ち位置に居たという共通点からか、あるゲームで言及された。

ナムラコクオー冠名+黒王号の名を頂いた競走馬ナリタブライアン最大のライバルとして春クラシックを闘い抜いたが後に故障し高知競馬に移籍。強敵(とも)亡き後も彼の地で闘い抜き、2019年8月に永眠。

穆王(NARUTO):同じジャンプ作品に登場する「馬」の要素を持つ生物であり、名前の読みも「こくおう」である。四尾老紫の名前もジャンプキャラクターへのオマージュであるため、穆王が黒王号へのオマージュである可能性も低くない。

ジュゲム:マリオシリーズに出てくる敵と乗り物の雲。ファイアフラワーなどでジュゲムを倒すと雲を奪えるが、一定時間後にその雲が消滅するという一連の流れが黒王号と似ていると一部で言われることがある。

ワイルドライガー:ゾイドと北斗の拳、W40周年コラボとして『ワイルドライガー黒王号』なる機体が登場。ラオウと記念ロゴの2つのアクリルスタンドと、トリックアートの技術を用いた特別なディスプレイシートが付属。


黒王が背中を預けた人物(相乗り含む)編集

ラオウ ケンシロウ ジュウザ バット

リン ユリア アスカ

ヒョウ リュウ

ショウザ


STARHORSE繋がり編集

黒王号や、カスケード達「みどりのマキバオー」のほか、下記作品からも著名な馬が登場した。

また「たいようのマキバオー」名義でもコラボしていた。

対象レースが始まる際、ナレーションや演出が特別仕様となる


暴れん坊将軍:馬名はそのまま「アバレンボウショウグン」、騎手はもちろん「徳川吉家公(徳川吉宗)」。

牙狼:『ロンドン競馬場』を、「黄金騎士ガロ」の駆る「轟天」が駆け抜けた。ちなみにロンドンに競馬場はあるが、その中に「ロンドン競馬場」という場所は存在しない

モンスターハンター:馬っぽいモンスターキリン(亜種)」が、何故か仔豚の「プーギー2匹(「ハダカノオウサマ」と「ミドリトクロノショウゲキ」)」と共に『極東競馬場』を激走した。小さなプーギーにはそれぞれ「アイルー」「メラルー」が乗っているが、狂暴なモンスターであるためか、キリンには誰も乗っていない


ウマ娘プリティーダービーサクラ大戦など、競走馬がいないコラボもある。

関連記事

親記事

拳王 けんおう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 584119

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました