ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スラヴ神話の編集履歴

2020-01-06 13:45:45 バージョン

スラヴ神話

すらゔしんわ

スラヴ神話とは、スラヴ人の神話である。

概要

スラヴ民族が語り、信仰した多神教神話キリスト教受容前のスラヴ人は文字を持たず、また改宗による失伝のため、残念ながらギリシャ神話のような豊富な神話エピソードは現存していない。


19世紀末から20世紀初頭に活躍した画家ヴィクトル・ヴァスネツォフや、イラストレーター、イヴァン・ヤコヴレーヴィチ・ビリビン(イワン・ビリービン)によってスラヴ神話を題材にした作品が数多く描かれ、現在のフィクションに登場するスラヴの神々や精霊の姿に大きな影響を残している。


現代では新異教運動(ネオペイガニズム)のスラヴ神話版として「スラビアンストボ(Slavianstvo)」「ロドノヴァリー(Rodnovery)」等が活動している。

主な神々

東スラヴ



  • エリスヴォロチ:聖なる暴風神
  • クパーラ(Kupala):水神
  • ジーヴィッカ:狩りの女神。
  • セマルグル/シマルグル(Semargl/Simargl)):聖なる鳥の異名を持つ農耕、植物、霜の七頭神。

西スラヴ

南スラヴ

その他の神々

  • ゾリャー/ゾーリャ(Zorya):オーロラを司る、二人もしくは三人からなる姉妹神。
  • ドレボボーグ(Drevobog):樹神。
  • トロヤン:バルカン半島の神。
  • ロード:家庭と産婦の守護神。
  • パトリムパス:頭に作物の穂でできた冠を被り蛇を創造した海と穀物の神。
  • ピクラス:緑の髭を持つ老人姿の戦いと死の神。
  • ペルクナス:斧を持ち山羊の曳く戦車に乗る雷神。
  • ポダガ:12世紀に書かれた『スラブ年代記』で言及された神。
  • ジヴァ(ズィヴィエ):同じく『スラブ年代記』にある生命の女神。
  • ラジガスト:胸に牡牛の頭を下げ、頭上に鳥が乗った名誉と力の神。
  • ルエヴィト/ポレヌト/ポレヴィト:三柱の軍神で五つの頭を持つ。
  • ルギエヴィート:8本の剣を持つ軍神。
  • ペセヤス:家畜の神。
  • クルキス:鍛冶の神。
  • プリギルスチチス:耳の良い神。
  • ギヴォイチス:蜥蜴の姿の神。
  • マチェルガービャ:家の守護神。
  • ジュグナイ:パンの捏ね粉の守護神。
  • クリンバ:女神。
  • ダータン:野の神
  • ラヴカパチム:耕作の神。
  • マルザンナ:果物の神。
  • ヴァルジーノ/クルヴァイッチン/クレーマラ/プリパルチッス:それぞれが家畜、仔羊、豚、若豚の四守護神。
  • クリッコ:野の果実の神。
  • キルニス:さくらんぼの神。
  • ゾーシム:ミツバチの守護神。
  • ズッチブール:森の神。

聖人・英雄

  • カシヤーン:ロシア正教の聖人で閏年の守護者だが、邪眼を持ち災いをもたらす。
  • エゴーリィ:聖ゲオルギオスの民間伝承での姿。
  • パラスケーヴァ・ピャートニツァ:小アジアで殉教した女聖人で、畑・家畜・市場の守護者。恋敵への呪いも聞き届ける。
  • イリヤ・ムーロメツ:10世紀末のキエフ大公国に仕え異民族や怪物と戦った英雄。
  • キーイ/シチェク/ホリフ/リービジ:東スラヴの始祖でキエフを建設したという伝説的な兄弟。
  • ツェフ/リャフ/クラク:西スラヴの始祖。

精霊・妖精・妖怪

神々より下位の超常的存在は一神教化後もロシア民話(スラブ民話)などの伝承で語られている。

聖鳥

  • アルコノストAlkonost):天界もしくは冥界に住むという女性の上半身を持つという鳥。気象を司り、生前悪事を行ったものの魂を歌声で苦しめるという。
  • ガマユン(Gamayun):天界に近い東の島に住む知恵と知識の象徴の女性の顔を持つ鳥。
  • シリン/シーリン:王冠を被った女の顔を持つフクロウで天上に住む。美声で聖人は祝福を授けられるが、常人は魅了され死に向かうとされる。

魔女

  • バーバヤガー/バーバヤーガ/バーバ・ヤーガbabayaga):雪国における冬の脅威が擬人化されたものが起源という説もある老魔女。悪と善、両方の姿で民話に登場する。
  • ヴェシュニツァ・マグピー(Veshnitsa-magpie):カササギの魔女。子供をさらい家畜を殺すだけではなく、月すらも盗むといわれる。
  • アリス・ポール(Arys-Pole):女性の顔を持つ山猫。継母に捨てられた娘を育ててくれたと伝わる。
  • ヴェディマ:魔女

ドラゴン

  • ズメイ/ズメウ/ズマイ(Zmei):スラヴ圏におけるドラゴン。地域によっては農耕神とされることもあるが、ロシアでは邪悪な三つ首竜とされ、1956年の映画「豪勇イリヤ巨竜と魔王征服」にも登場している。
  • ユラン/ジラント/ジュラン:カザンに伝わる黒いドラゴン。
  • イルベガン:テュルク系諸民族に伝わる多頭の怪物。ドラゴンともいわれる。
  • アジュダヤ/アジュダハ/ユハ:テュルク系諸民族に伝わる大蛇、ドラゴン。ゾロアスター教アジ・ダハーカが由来だといわれる。
  • ジルニトラ(Zirnitra):17世紀に発掘された古代の像で知られるようになった魔法神である黒いドラゴン。実は…

吸血鬼

  • ウィプリ/ウプイリ/ウプイーリ(upir/upyr):コウモリの身体に人間の顔を持つ吸血鬼。翼にはカニのような爪を持つ。
  • ヴィイ/ヴイイ/ヴィー/ブイイ(Viy/Вий):瞼が地面までたれている土の精。吸血鬼ともいわれる。19世紀の文豪ニコライ・ゴーゴリがこの伝承をモチーフに小説を書いたために、この話は何度も映画化され、特に「妖婆死棺の呪い」という邦題がつけられたものが有名である。
  • ドレカヴァク/マイリング/ポロニエック:洗礼を受けずに死んだ子供の魂から生まれた魔物。
  • クルースニクKresnik):白い羊膜をまとって産まれた吸血鬼を滅ぼす者。
  • クドラク(Kudlak):吸血鬼

関連イラスト

センシティブな作品うちの子まとめ_その3(創作物語2部キャラ)AlkonostLeshy

関連タグ

スラブ神話/スラヴの神話:表記ゆれ

北欧神話:西隣の地域で伝承された神話。12世紀の『デンマーク人の事績』では北欧、スラヴ両方の信仰について言及される。

ゾロアスター教ペルシャと国境が近い南スラヴの伝承に影響している。

ラスプーチン帝政ロシア聖職者である実在の人物。創作ではスラヴの神々の使いであることが多い。

創作でのスラヴ神話

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました