ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

キン肉マンビッグボディとは、ゆでたまごの漫画『キン肉マン』に登場する超人。

CV:平野正人


出身キン肉星
国籍カナダ
超人強度1億パワー
身長245㎝
体重215㎏
生年月日1960年4月1日
年齢24歳(初登場時)

運命の5王子のひとり。

開拓者ストロングマン強力の神が乗り移り誕生した超人。「強力巨人」の異名を持ち、5王子一の巨体と怪力を誇る。その巨体は他の王子たちより頭一つほど高く、ギヤマスターからは「デカブツめ! 手繰り寄せるのに一苦労だ」と嘯かれていた。

アメフト風のプロテクターと、モトクロス用ヘルメット風のマスクが特徴。


劇中の活躍編集

キン肉星王位争奪編編集

強力チームを率いて王位争奪サバイバルマッチに参加した。

1回戦、会津若松城キン肉マンスーパーフェニックス率いる知性チームと対戦。

しかしチームメイトはマンモスマンひとりに敗れ、自身はスーパーフェニックスのマッスルリベンジャーを食らい、自慢のパワーを見せる暇もなく(アニメ版では少しだけ戦う姿が描写された)あっさりと敗れた(間違われる事が多いが死んだのではなく失神した)

やられる前に「オ・・・オレにもよくわからないんだ。強力の神にそそのかされてムリヤリ出場させられたんだ」などと弱音を吐くというヘタレっぷりをさらけ出していた。


もっとも、神に憑依される前から病床の母の慰めを真に受けて自分こそ真の王子と思い込んでいたり親友とまで言える愛馬を殺してしまう程成り上がる事に執着していたり不幸の連続から金持ちへの恨みに取り憑かれていたり神の力無しではそのまま死ぬしかなかったりしたわけでもなく、野心など持たず開拓者として地道に仕事をしていた最中に、背後からいきなり強力の神が乗り移って王位継承者と告げて争奪戦に参加するよう洗脳したわけだから、大王になる事は別に本人の望みだったわけじゃなく、確かに強引にそそのかされたのも事実ではあり、その不幸を同情できる面は多いのが…。

ただし、強力の神に本来は王子だとそそのかれたことで王位を手に入れる野心も一時芽生えていたらしく、アシュラマンを主役とした超人血盟軍結成を描いた読切では事前に調査していたザ・ニンジャから、キン肉マンとソルジャー除く他の王子達共々「他者を蹴落としてでも王位を手に入れようとする野心に満ちていた」と語られている。

とは言え、他の五王子に比べると何が何でも成り上がりたいハングリーさに欠けていて、モチベーションの点で大きく差が開いていたのが大きいと思われる(逆にモチベーションが高かったオメガ・ケンタウリ編以降は王位争奪戦とは一転した活躍を見せている)。


ちなみにスーパーフェニックスはフェニックスマンの頃からテコの原理を応用することで自分より力の強い相手も倒す知性派ファイトスタイルで、強力による強硬ファイトが売りのビックボディにとってはまさに天敵と言っていい存在であり、組み合わせの点でも不幸だったと言える。

また、後年のストーリー展開で実はパワーだけでなく格闘センスも優れていること、フェニックスに敗れた際も持ち前のタフネスと石頭で生還していたことなどが判明し、試合結果で見るほどフェニックスとの実力差はないのではという意見も出ている。

王位を奪う野心満々でさらに出場した時点で既に三大奥義の一つであるマッスルリベンジャーを体得していたフェニックスに対して、王位を奪う覚悟が足りず三大奥義を習得できていなかった事が勝敗を分けたのだと思われる。

また、後述の通りチーム同士の仲の良い一面から

マンモスマンの無双により仲間達が倒され精神的ダメージを受けていた」

という可能性も考えられている。


作者によると始めからやられ役、要するにかませ犬として作られたキャラクター。デザインも安直のやっつけ仕事で、さらには技すらも考えてなかったとの事。

闘将!!拉麺男』に登場する魔颶拏謀(マグナム)とそっくりなことからもやっつけ仕事具合がうかがえる。名前も作者の読み切り作品「勇者ビッグボディ」からの転用と思われる。

しかし、意外とファンが多かったらしい。

確かに、あまりにもスムーズかつスピーディーなやられ役ぶりや、争奪戦が何なのかよくわかっていないのに参加したという図抜けた呑気さ(?)はある種の突き抜けた個性を発揮していると言えなくもない。


なお、登場当初はその名の通り他の候補者よりも頭ひとつ抜けた巨躯を誇っていたが、フェニックス戦あたりになるとなぜかかなり縮んでいた


オメガ・ケンタウリの六鎗客編編集

キン肉マンソルジャーを除く他の運命の5王子と共に東京にある国立超人博物館に展示されていた自らのマスクを強奪し復活を遂げる。そして他の3人と共にサグラダ・ファミリアに向かい、オメガ・ケンタウリの六鎗客と対峙するキン肉マン達の前に姿を現した。他の3人と共に六鎗客に宣戦布告すると、オメガの民たちに縁のある地へつながる黒雲へ飛び込み、中国紫禁城に設けられたリングでギヤマスターと対戦する(この時、巨漢の怪力ファイター繋がりでパイレートマンと試合をすると予想していた人もいた)。このストーリーではかつてのへたれっぷりとは打って変わって惨敗の苦い味を知ったことで一皮剥けた豪胆なキャラとなっている。


序盤からジェノサイドギヤに放り込まれそうになるが、なんと回転するギヤに真正面から手をかけ掌を出血させながらも強引に停止させ力づくで脱出する。その後、ギヤマスターに王位戦の無残な敗戦を指摘され「ニセモノ」呼ばわりされてしまうが(偽の王子という意味だけではなく、他の候補と比べて実力不足というニュアンスだと思われる)、その発言に静かに激昂し、「オレは王子としてはニセモノかもしれんが、この強力だけはホンモノだぁーーっ!!」と自身の怪力を誇示し反撃を開始。


強力の名に恥じぬ重い攻撃で数度に渡り確実なダメージを与えるも、バランスを崩した隙をつかれ右足をギヤに食い込まされダウンを喫する。そして、ビッグボディのトラウマに付け込まんとするギヤマスターにマッスルリベンジャーのセットアップ技である連続ヘッドバットで空中に突き上げられる。この攻撃によりかつての惨敗の記憶が蘇り「オレの時間はあの技を喰らった瞬間から止まったままだ」と心情を吐露し先の勢いを失ってしまう。そして、そのまま下で待ち受けるジェノサイドギヤに巻き込まれてしまう…かと思いきや、極めて有効と思われたギヤマスターのこの戦術は結果として裏目に出てしまうこととなる。


今お前にここで言いたい 「ありがとう」とな!


トラウマとなっていたことは事実であるが、ビッグボディはそれを過去の闇に葬らずに向き合っていたようでずっと克服の機会を狙っていたのだ。意気を取り戻し、ギヤマスターに「強力アトミックボム」を炸裂させ、窮地を脱するとともにトラウマをも乗り越えたのであった。(かつて試合をしたフェニックスにとってもこれは喜ばしいことだったらしく、モニター越しに笑みを見せていた)


そして序盤以上の勢いを発揮し(曰く「絶好調」)、再び両手でジェノサイドギヤを強引に止めに入る。

だが、ギヤマスターはそれに対抗するために「ギヤチェンジ」を敢行。自身のギヤの内部に小型ギヤを複数発生させ(いわゆる遊星歯車状態)、さらに平面だった肩部分にも凹凸を出現させる「ハイパージェノサイドモード」に変形し、ビッグボディを返り討ちにする。


ギヤマスターの必殺技にあわや敗北かと思われたが何と凄まじい石頭でこれを逃れ逆に叩きつけ反撃に転じる。しかし、ギヤマスターもビッグボディの猛攻に耐え抜く粘り強さを見せる。そして、ギヤマスターを下すにはジェノサイドギアの攻略が必要不可欠だと判断したビッグボディはリング状に砂が舞っているのを見て「最後の賭け」に出る。それは「強力ジェットトルネード」で紫禁城に降り注いだ黄砂を集めて砂の球を作り、それをギヤマスターのジェノサイドギヤに投げ入れるというものだった。投げ込まれた砂により、ギヤマスターのギヤは完全に回転が止まってしまう。ビッグボディの賭けは成功したのであった。

そしてビッグボディは、強力チームの仲間たちの思いとともに、遂にあの技を繰り出した。


メイプルリーフクラッチ」!!


キャンバスに叩きつけられたギヤマスターはギヤが完全に破壊され失神。ビッグボディは勝利を収め、かつてスーパーフェニックスから受けた屈辱から名誉回復を果たした。

その後、ギヤマスターは軒轅星に押しつぶされて絶命するのを目の当たりにし、ビッグボディは空を見上げてこう言う。


本当に不公平だ 神ってヤツはな


調和の神編

超人の駆逐を目論み下天した12人の「超神」と最初に対面。「地上における超人の役目は終わった」と告げる調和の神に「役目が終わってんのはお前ら神様のほうじゃねぇのか」と応酬する。

そして「地上の超人達と超人の神々のどちらが不要な存在なのか」を確かめる戦いこそ彼らの本意であることを聞かされ、超神の一番手・ランペイジマンと対峙する。しかしギヤマスター戦でのダメージが残っているビッグボディを慮った強力チームの仲間が代わりに対決、しかし皆揃って倒されてしまった。かくなるうえはと戦いを挑もうとしたが、仇敵であるスーパーフェニックスの横槍によって対戦は流れる。

戦いによる死を覚悟していただけに、かつての宿敵に命を救われたことをビッグボディは静かに涙するのであった。

そしてフェニックスの策によって超神たちは大穴を通り抜け、地球各地へと散開。イタリアローマコロッセオにて、ビッグボディはフェニックスに呼び出され、タッグ・パートナーとして指名され、ゴッドセレクテッドを結成。超神タッグ、イデアマンザ・ノトーリアス率いるマイティハーキュリーズに挑む。

神に選ばれし者


当初は力任せのビッグボディに対し不遜な態度で指示していたスーパーフェニックスだが、同時にスーパーフェニックスの背負い込みすぎた危うさも解していたビッグボディはが反抗するかの様な姿勢で挑む荒療治で、一時は劣勢に追い込まれながらも互いのわだかまりを解くキッカケとなり、スーパーフェニックスがビッグボディを手下ではなく同列に見て信頼して指示を下していることを伝えると、ビッグボディも態度を軟化させる。


勝機を掴んだスーパーフェニックスからツープラトンの指示を受けるが、ビッグボディにはそれを成功させる自信が無かった。かつてスーパーフェニックスに敗れた時のように弱音を吐くが「お前ならできる。だから選んだ」と信頼を示され奮起。火事場のクソ力を発現させ、最後はマッスルリベンジャーとメイプルリーフクラッチを合体させた新必殺「ゴッドブレス・リベンジャー」を炸裂させ、見事に超神タッグを撃破。ビッグボディ個人だけで見ればかつてでは考えられなかったまさかの二連勝である。

キン肉マンスーパー・フェニックスとキン肉マンビッグボディ


タッグ戦を制し生き残った二人だけでなく迎撃に出た他の知性チームの面々も犠牲を払いながらも2人超神を仕留めることに成功したため、超神側も超人たちの躍進を認めざるを得なくなり、超人に「天上界への道であるバベルの塔に立ち入り、神々の住む天上界に昇る為の試練を受ける資格」を与えることを了承。残った8名(第一ラウンドを勝ち残ったザ・ナチュラルを含む)は塔に撤退し超人側の代表を待つことになる。


そしてビッグボディとフェニックスは「オメガの民や超神との連戦でダメージが蓄積している以上、引き続きの戦闘は無謀」とスグルに制止され、休養しながら選ばれた8人の超人たちの戦いを見守ることとなる。とはいえ当初は”地上を無駄に荒らすばかりで超人たちには存在していい資格が全くない”という評価で襲撃してきた超神たちの考えを改めさせる戦果を挙げて生き残ったという事実は、これからバベルの塔に挑み超人の未来を切り開く代表メンバーにも劣らない活躍といっても過言ではあるまい。


もはやビッグボディを”器に見合わぬ舞台に立ち醜態をさらした小物”と嘲笑う者は、劇中にも読者にもいないと言ってもいいだろう。


人物編集

概要にある通り、王位争奪戦時はやられ役に過ぎなかったために人物像がほぼ不明のままであった。敢えて言うなら、強力の神に憑依される前のストロングマンの時に働き者で子供たちからも頼れるお兄さん的な一面くらいしか人物面の描写はなかった。そのため、オメガ・ケンタウリの六鎗客編で30数年越しに本格的にキャラクターとして成立したと言っても過言ではなく、ある意味新シリーズからの新キャラとさえ言える。


豪快なファイトスタイルに違わず陰のないさっぱりとした性格。根が正直なのか相手の煽りには反応してしまうものの、それで激昂したり取り乱すようなことはなく、王位編の情けないイメージとは裏腹に豪胆な人物であった。また、ただ豪胆なだけでなくギヤマスターからの自身への罵倒を不安の裏返しと看破したりなど、意外な洞察力の高さも見せていた。ただし、ギヤマスターの回転するギヤ(当然凶器である)をまったく警戒することなくガンガン組み付いていく様子などは勇敢を通り越して無謀の域に達していたりと豪快すぎて危なっかしい部分も多い。


ギヤマスターが軒轅星に押しつぶされた時には敵である彼の身を案じるなど、正義超人然とした人の良さが垣間見える。また、今回の参戦には自身のみではなく、自身の活躍で強力チームの評価を好転させたいと言う再燃の意思がこもっており、むしろ自身より誰かのために戦うときに本領を発揮するタイプなのだろう。そうした意味では王子たちの中ではスグルに最も近い性質であるのかもしれない。実際スグルと対面して会話した際は、やけに波長のあったような会話シーンも見せている。


実際、後にランペイジマンとの会話で神についての話になると「オレみたいなバカには正直もう区別がつかねぇぜ」と首を振っており、頭はあまり良くないようでそのことも自覚している模様。また、ランペイジマンがビッグボディの預かった「カピラリアの欠片」について問いただすと、誰でも一発でわかるレベルの下手な芝居でシラを切ろうとし、あげく、ランペイジマンが「カピラリアの欠片」を取り出してかまをかけると、大袈裟に反応してしまいあっさりバレてしまっていた。おまけにその時思わず漏れた台詞に至っては「しまった、慌ててつい……」………その後もリアクションが一々オーバーなせいで発言を裏付けてしまうなど、もはやただの萌えキャラである。


というわけで、キン肉マンのように下品なことを言ったりおふざけをしたりしないだけで、ビッグボディもかなりの脳筋で頭が悪い。しかしだからこそ時折見せる子供のようにすら見える純心さ及びそのことを自覚し尚ブレることのない芯の強さが読者の心を掴んでいる。

そのキン肉マンに対しては関心と信頼があるようで、スーパーフェニックスから超神との決着を託された際も異論一つ唱えることなく注視していた。

しかし、そこは知恵が足りなかったり虚実織り交ぜた駆け引きが苦手なだけで、ギアマスター戦やランペイジマンがレオパルドンへの制裁を上司の自分が引き受けると加減した蹴りで救ったり、ギアマスター戦を見ると機転を効かせている。

また、深く付き合った相手の心情の機微には聡いため、チームとして共に立つ上では心強い。


また、メイプルリーフクラッチ初披露の際に強力チームの名を呼び「見ているか!」と発言したことからすると、チームメンバー間の仲は良好だったようである。その後命懸けでキャノン・ボーラーらチームメンバーがビッグボディを救いに来た辺り、固い絆で結ばれていることが描かれており、彼等もある意味友情パワーで結ばれた仲と言えるだろう。

その為かキン肉マンとの対戦経験も他者からの経由も無いのに火事場のクソ力を発現させていた(フェニックスに宿ったのはビッグボディ戦の後の為フェニックス経由とは考えにくい)。


強力の神の事については、かつて自分を唆して王位争奪戦に無理矢理参戦させた挙句、知性チームの咬ませ犬として使い捨てにした事に対して恨みを持っているのか、『クソヤロー』と呼び捨てにしている。だが調和の神たちと対峙した際には超人殲滅計画を阻止するために情報を伝えてくれた事と、どんなに邪悪でも調和の神のように「超人を皆殺しにしようなんて言ったりしない」と、良い部分を認める発言もしており、一定の信頼は置いているようである。


戦闘スタイル編集

オメガ・ケンタウリの六鎗客編で満を持して本格的な試合描写が展開された。傷付く事も辞さずに自慢の強力とタフネスさで相手の攻撃を真っ向から受け止め、時に跳ね返し、パンチや体格を活かした体当たりなどの打撃中心とした攻めで、攻守ともにシンプルに強力で突破するスタイル。洗練された技術を駆使する他の5王子とは対照的。


敢えて技を止めずに肉体で跳ね返すスタイルは登場した超人の中ではガンマンに近く、真っ向からパワーで打開する一方で、自分へのダメージを深く考えず迂闊に飛び込んで反撃に遭う事もあり悪く言えば危なっかしい印象を受ける。


反面その「強力」の異名は伊達ではなく、本人の言う通り「本物」である。自身と同等の巨漢であるギヤマスターをリフトアップしたまま上下させるパンチ一発でリングに大穴を開け、鉄柱を飴のようにひしゃげさせる(防御力が自慢のギヤマスターが顔面パンチの2発目に対して回避を選択した程)など、規格外の怪力を誇っている。強力の名は伊達ではない。


また上の方で”自らのダメージを顧みずに突き進む危なっかしいスタイル”と記したものの、実際の処タフネスも超人の中でも規格外で、ギヤマスターや超神といった規格外レベルの相手に連戦した上にタッグ技で掛け手側で負担の大きい土台部分を担当して相手をマットに沈めた後もこれ以上の連戦が厳しいだけで命そのものには別状はなかった(ちなみに他の超神を相手にしたフェニックス以外の知性チームのメンバーは負けたサタンクロスも含めて全員命を落としており、旧シリーズラスボスだったフェニックスすら気力だけで意識を保ってると言える程消耗していた)。この点も考慮すると、生半可な攻撃で彼を沈めるのはほぼ不可能で、撃破するにはそれこそ王位争奪戦でフェニックスがしたように精神的に揺さぶりをかけて速攻で必殺技を仕掛けて弱点に的確にダメージを与えないとならない堅牢ぶりを誇る(これですら死なずに失神しただけである)。


必殺技編集

過去の連載時は超人紹介の項目で「メイプルリーフクラッチ」と記された以外、技は謎なままだった。しかしゲーム・原作と技が開拓されていった経緯がある。ちなみに名前に「強力」と付くのはゲームが初出。

原作編集

詳細は項目を参照。原作では名前だけの技だったが、PS2ゲームで映像化→原作逆輸入という数奇な運命をたどった技。

ギアマスター戦初出。背中合わせに相手の両腕を掴み、さらに右足で左足を、左膝で背中を押しつぶし、そのまま落下する技。メイプルリーフクラッチもそうだがこちらもかなり脱出困難な技巧派な技である。

こちらもギアマスター戦初出。ギアマスターの歯車を掴まないよう相手を捉えて、そのまま叩きつける。

スーパーフェニックスのマッスルリベンジャーとビッグボディのメイプルリーフクラッチをあわせた即席の必殺技。超神を倒すには個人の技では無理という判断から生まれた奥義同士の合体技。

双方が技をかけながら落下し、マットに落ちる寸前でビッグボディがメイプルリーフクラッチの手のホールドを解き、マッスルリベンジャーをかけられている側の首を取って落とす。

マット激突間際でないとメイプルリーフクラッチから両手のホールドを離した分、四肢の拘束がほぼなく両足を肩に回して背中に乗っているだけの簡易拘束となってしまい、簡単に技を抜けられてしまうため、かなり技の精度が求められるものとなっている。しかし決まれば下になっている相手にはマッスルリベンジャーのかけ手と受け手二人分の重量が上乗せされるため、威力が増大することになる。

なお、簡易拘束とはいっても受け手の足は脇に引っ掛けられている状態であり、肩については変わらず拘束されている為、落下時のGを含め縦方向の力が増せば、少なくともネメシスレベルの柔軟性が無くてはまず脱出不可能である

余談だが、もしキン肉マンとタッグを組んで「キン肉バスター+メイプルリーフクラッチ」のドッキング技を繰り出すことがあった場合、当然腕のフックを外す必要が無くなる為、受け手はゴッドブレス・リベンジャーの時以上のえげつないダメージを受けることになるのは必至である。


ゲーム編集

  • 強力ナックル

相手を力任せに殴りつける技。同ゲームでは始動でもコンボでも使われる優秀な打撃技。

  • 強力タックル

ラグビーのような構えで相手に突っ込んで跳ね飛ばす。

  • 強力ブリーカー

相手を背中越しで横に抱え、バックブリーカーを決める。

  • 強力スピア

相手に飛び込むスピア。その巨体で伸し掛かられた際の衝撃は凄まじく、モーションが短いのにもかかわらずダメージはなかなか高い。

  • 強力ドラゴンスリーパー

相手の首を折った後、その身体を持ち上げた後、落下時の勢いを利用して背中を膝にぶち当てる、非常に派手な大技。

  • 強力スイング

ジャイアントスイングからの派生技で、相手の身体を回した後風車のように飛び上がり、相手を空中から投げ落とす大技。

相手を振り回さずに自身のみが回転するとギヤマスター戦で使用した「強力ジェットトルネード」となる。

  • マッスル・インパクト

メイプルリーフクラッチと並ぶ最強技。

自慢の肉体美を見せつけながら相手を空中に弾き飛ばし、回転式パワーボムとでも言うべき体制で叩きつける。

マッスルと名が付いているが、キン肉族三大奥義とは関係がない。どちらかと言えばキン肉万太郎の技の命名に近いか。

  • 強力奮迅猛怒涛

強拳→強力背筋→強力奮迅猛怒涛と派生していくコンボ技。元ネタはバーチャファイターの「崩撃雲身双虎掌」で、モーションも似ている。強拳という名の鉄山靠で殴りつけた後、背筋の名の通り背中で相手を打ち、トドメは両腕で殴る。派生可能な猶予が二段階目ヒット時の1フレームという短さで、かつもう一つの強力双豪腕に派生するとダメージが落ちて相手に利するというリスクの大きな魅せ技。ちなみに双豪腕は同じモーションだがヒット時のエフェクトが異なり、当然ダメージは雲泥の差。



ゲーム編集

ゲーム「キン肉マンマッスルグランプリ2」においてキャラクターの一人として登場。原作ではほとんど戦うことなく倒されてしまったが、本作では多くの捏造要素を引っさげて参戦する。

原作では名前のみの登場だった「メイプルリーフクラッチ」が公式としてお披露目されたのは、実は本作が初。この時の技の組み方が原作でも後に採用されている。

加えてまさに強力の申し子と言うべき凄まじい力押しの新技「マッスルインパクト」も披露した。これは勿論三大奥義ではなく、キン肉万太郎のマッスルミレミアムのように彼自身のオリジナルホールドと思われる。

また、それ以外の多くの技には「強力」と名が付くものが多く(強力スイング、強力ドラゴンスリーパーなど)、このネーミングも新シリーズにおける必殺技の数々に逆輸入される形となった。


なお、攻撃力は高い(ゲーム中最強クラス)が技の隙は比較的少なく、意外にもパワーキャラとしてはスタンダードに扱いやすい設定となっている。その代わり原作初期と同じく体が大きめにモデリングされている。

これだけ見ると強そうに見えるが、原作であっさりやられたためか体力がとても低くベンキマン以下で最弱値である。的がデカイためむしろそちらよりも防御力は低いとすら言える。

また、このゲームには瀕死になると選択したステータスが一つ上昇する「火事場のクソ力システム」があるが、相手が攻撃強化を選んでいた場合、攻撃補正によって基本技ですら致命傷になる

  • 相手を追い詰めていたビッグボディが、強化補正付きの超必殺技を受けて瀕死からの追撃で大逆転負け
  • 相手のビッグボディを追い詰めたら強化補正付きの超必殺技を受けて大逆転負け

という流れはこのゲームではお決まりである。

ビッグボディの試合はとにかく手に汗握る目の離せない試合が多くなる。

また、そのあまりの火力の為に

『超必殺技で決める魅せプレイをしようとしたらその前に相手を倒してしまった』という珍事も起こっている(使用していたプレイヤーもこの結果にやってしまったと思ったのか倒した相手に向かって超必殺コマンドを入力していた)。


なお、仮に新アニメの放送にて新シリーズに合わせた調整がされたならとてつもない強さの強力の申し子が見れるかもしれない


関連イラスト編集

ビッグボディ筋肉マンビックボディ

ビッグボディつぎ次鋒でろ!


関連タグ編集

キン肉マン

強力チーム ペンチマン レオパルドン ゴーレムマン キャノンボーラー

カナディアンマン(同じカナダ関連の超人。大柄で怪力だがやはり実力不足は否めない印象があったがオメガ・ケンタウリ編ではどちらも汚名返上する程の活躍を見せた。

脳筋

関連記事

親記事

運命の5王子 うんめいのごおうじ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 276927

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました