データ
身長 | 60m |
---|---|
体重 | 2万8千t |
別名 | 音波怪獣 |
出身地 | 白神山 |
概要
第12話「怪獣シュガロンの復讐」に登場。
白神山に生息している怪獣で、全身をマシュマロのような物体でおおわれている。
その体は一見すると柔らかそうだが、実は非常に弾力性がありそれを利用した強力なパンチ攻撃を得意としている。
口からは、体内にある液体酸素に火をつけることで発射する火炎弾「ウオーン光線」を放ち周辺地帯を焼き払う。
好物は甘いもの、特に砂糖が大好物で、体内にあるシュガー袋という器官で食べた物質を砂糖に変えることができる。また、芸術を理解することができるという。そのためか脳みそは七色に輝いているのだとか。
本来はおとなしい性格だが、自動車などの発する騒音が苦手なため白神山にバイパスが開通してから凶暴化したという。
硫黄を嫌う性質があり、交通事故によって負傷した娘、静香の療養のためにこの山にやってきた牛山画伯が住んでいる場所には絶対に近づかなかった。だがMATの攻撃によって片目を潰され方向感覚を失ったため画伯の家の近くにまでやってきてしまった。
車を憎み、静香に言い寄ってきた暴走族を襲撃したりしたことから死んだ牛山画伯の化身ではないかと言われていたが、静香は燃え盛る家から画伯が描いた絵を運び出そうとしたときの怪我が原因で死んでしまった。
最後はウルトラマンジャックのウルトラ霞切りで胴を切り裂かれて倒された。
レッドマン
第109・111・112・116・119・137話に登場。『帰マン』本編の着ぐるみの流用だが、酷使しすぎたため塗装が剥げて下地である水色の部分が露出してしまった。
ウルトラマンSTORY0
地の国の守護獣として登場。シーモンス、ヒドラ、パンドンと戦った後、究極生命体の肩部分のパーツとなった。
ウルトラ銀河伝説
ベリュドラの右腕の部分を構成する怪獣として登場した。
余談
脚本段階での名前は「アイガー」だった。
オリジナルエピソード収録のビデオ付ソフビ人形セットのパッケージでは、バルタン星人二代目と共に台詞を言っているのだが、「オレたち怪獣軍団がウルトラ兄弟とタイヤキ…じゃないタイケツだ!」と盛大な言い間違いをしていた。
名前の由来は、砂糖を意味する英単語「sugar」から。
関連タグ
帰ってきたウルトラマン ウルトラ怪獣 哀しき悪役 甘党
マッハレス…騒音嫌いつながり