ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

過去に発売されたミニ四駆モデルを最新の技術を使って改良したハイエンドモデルの事。製品名が「○○○(半角スペース)プレミアム」と名付けられている。

オリジナル(当時)が税抜600円だったのに対し、こちらは税抜1000~1200円で展開される。

かつては手頃なオリジナル、ガチ勢・見た目重視用のプレミアムという棲み分けができていたが、2015年の価格改定によりオリジナルの方も780円まで値上がりし価格差が縮まってしまったため、現在ではよほどのことがない限りプレミアムを買う方が推奨される。

後にオリジナルの方は次々と絶版となっているため、プレミアムの方が一般販売となっており立場が逆転している。2019年の「ブロッケンギガントブラックプレミアム」を最後に新作が5年近く途絶えている。


オリジナルのマシンの中には事実上絶版となっているモデルもあるため、現在ではプレミアムだけが原価で入手可能というケースもある(リアルミニ四駆全般、リバティーエンペラーなど)。


シューティングスターバーニング・サンのように「プレミアム」のブランド登場前にMSシャーシ用にリメイクされたモデルがあるためプレミアム化を見送られたものや、プロトエンペラーのようにプレミアム化されて初めて一般販売になったという例もある。


またオリジナルのシャーシの規格でないとボディが載せられず、後述のスーパーⅡ、AR、FM-Aの規格が使用できないマシンもプレミアム化は見送られる又はスーパーⅡ、AR、FM-Aに載せられるよう金型改修を施したキットが発売される傾向が強い(スピンアックスネオトライダガーZMC等など)。

また、ARは「フルカウルの」スーパーTZ採用マシンだけが規格に合うらしく、スーパーTZに合わせてタイトに作られているサンダーブーメランW10をはじめとするスーパーミニ四駆での採用はかなりの困難を極めているようだ。

かつてはその構造上ボディの強度に大いに問題のあった『リアルミニ四駆』のマシンやFM、スーパーFMを採用したモデルはそれだけでプレミアム化を見送られていたが、2016年にリアルミニ四駆のボディを走行モデル用に大胆に金型改修したり、2017年に21年ぶりの最新鋭のFMシャーシ「FM-A」が誕生したりしたことでこれらのマシンのプレミアム化にも積極的になっている。

一方、2020年発売のVSのアップデート版「VZシャーシ」が発売されても現在VSの既存車種から1台もプレミアム化はされていない。


プレミアムは基本的には一般販売だが、人気が控えめな作品原作のマシンやマイナーチェンジ版マシンはミニ四駆特別企画(数量限定モデル)にされやすい。幸いその手のマシンが即座に売り切れることは稀ではあるものの、リバティーエンペラー(一次出荷時)のように限定品でも即座に完売するマシンも存在するので、見つけ次第早めに確保しておいたほうがいい。


限定品のミニ四駆特別企画であってもプレミアムのシャーシは上級のポリカABSやカーボンファイバー配合ナイロン樹脂などの強化素材は(一部例外を除き)使われず、一般販売の車種と同様のABS素材で発売されている。

これは仮に上述の強化素材をシャーシに使ってしまうと強化シャーシだけを目当てにガチレーサーが大量に買い漁ることで商品が欲しい人に行き渡らなくなってしまうためだと思われる(「スピンバイパー パールブルースペシャル」や「レイザーギル スーパーXXスペシャル」が顕著な例)。こういった行為は転売ヤーを刺激する結果にも結びついてしまい、さらなる悪循環を生み出してしまっている。

強化素材を使用したシャーシの買い漁りは今後のミニ四駆業界でも深刻な課題だと言えるだろう。


オリジナルとの違い編集

まずシャーシを最新鋭の同規格のものに変更。TYPE-1~スーパー1専用のマシンはスーパーⅡに、スーパーTZ専用はARに、スーパーFM専用はFM-Aに載せ替えられて販売される。かつては別売りだった超速ギヤも当然このシリーズでは大半がデフォルトで付属している。

基本的にこの3つのシャーシがメインだが、例外としてスーパードラゴン、サンダードラゴン、セイントドラゴン、ファイヤードラゴンの4台はVSシャーシへ載せ替えられてプレミアム化されている。

なお、シャーシ本体の素材はほとんどが単なるABS樹脂製だが、マシンによってはそれ以上に剛性を高めた混合素材製になっていたりする(後述のプレミアム一覧の備考を参照)。


ボディの素材もABS樹脂製の剛性の強いものに変更される(AR及びFM-Aのマシンとファイヤードラゴン)。基本金型はオリジナルそのままだが、規格に応じてプレミアム用に修正が加えられることもある。


そしてステッカーも紙製のものから、メタリック調のホイルシールとなった。シールで再現されるマシンの模様も原作準拠の細かいデザインに変えられる事が多い。ほとんどのモデルがオリジナルよりもシール補完可能な箇所が追加されており、ボディの部分塗装をする必要がほぼなくなっている。


ちなみに第二次ミニ四駆ブーム世代には馴染みのないノーマルモーターもデフォルトで付属している(この世代に発売されたミニ四駆はモーターが別売)。そのため、「ノーマルモーターは要らないからその分安くしてくれ」と思う層も少なからずいたりする。


またプレミアムの多くはシャーシ本体やAパーツに通常とは異なる色の樹脂で成形されたものが使用されていたり、上述通り一部マシンはシャーシ本体そのものが通常のABS樹脂より剛性の高い素材だったりするため、そのマシンに興味がなくてもパーツ取りのためだけに買われることもしばしば。


最近では素体がスーパーXのマシンもハイエンドモデル化されているが、こちらは「スーパーXXスペシャル」名義でありプレミアムの名前は冠していない。


プレミアム一覧編集

※オリジナル(プレミアム前)

TYPE-1~5シャーシ…T1~T5 ZEROシャーシ…ゼロ リアルミニ四駆…リアル

スーパー1シャーシ…S1 スーパーFMシャーシ…SFM スーパーTZシャーシ…STZ


※プレミアム後

VSシャーシ…VS スーパー2シャーシ…S2 ARシャーシ…AR FM-Aシャーシ…FMA


一般販売編集

ラジコンボーイ編集

マシン名シャーシオリジナル備考
スーパードラゴンVST1プレミアム版ドラゴンマシン共通として、蛍光カラーの大径6本スポークホイールにPRO版大径スパイクタイヤを装着、更に2段低摩擦プラローラーが付属している
サンダードラゴンVST1通常版のボディ成形色は白だが、プレミアムで初めてRCと同じシルバーとなった
セイントドラゴンVST3他にもタイプ4シャーシのリッキー仕様も存在するが、こちらはプレミアム化されていない
ファイヤードラゴンVST1全てのドラゴンマシンの通常版にはJr.が付いているが、プレミアム版では省略されている

ダッシュ!四駆郎編集

マシン名シャーシオリジナル備考
ダッシュ1号 皇帝(エンペラー)S2T1→T3MSシャーシ版も一般販売されている。このマシン以降の番号からボディの規格に合うマシンのみ「ワンロックギヤカバー」が採用されている
ダッシュ01号 超皇帝(スーパーエンペラー)S2T3MSシャーシ版も一般販売されている
ダッシュ0号 地平(ホライゾン)S2ゼロ
ダッシュX1 原始皇帝(プロトエンペラー)S2-元々ボディ限定販売だった幻のマシン
ダッシュ001号 大帝(グレートエンペラー)S2ゼロゴールド成型のフルカウル用小径ホイールにトレッドパターン入タイヤに変更されている

爆走兄弟レッツ&ゴー!!編集

マシン名シャーシオリジナル備考
マグナムセイバーS2S1シャーシ本体(黒)はポリカABS樹脂製
ソニックセイバーS2S1シャーシ本体(黒)はポリカABS樹脂製
トライダガーXS2S1シャーシ本体(赤)はポリカABS樹脂製
ビクトリーマグナムS2S1シャーシ本体はカーボンファイバー配合ナイロン樹脂製、従来のフルカウル用小径ホイールにトレッドパターン入タイヤを採用
バンガードソニックS2S1上に同じ
ビークスパイダーS2S1中径ローハイトタイヤではなくエアロミニ四駆と同じ24mm小径ナロータイヤを採用
ブロッケンギガントFMASFM
レイスティンガーS2S1EXサイドステー(銀)が付属
サイクロンマグナムARSTZ
ハリケーンソニックARSTZ
スピンコブラS2リアルプレミアム用にボディのボンネット部分が一体化された。シャーシ本体(白)はポリカABS樹脂製。フルカウルでは珍しく超速ギヤが付属しないので注意
プロトセイバーEVO.ARリアルプレミアム用にボディのキャノピー及び周辺メカ部分が一体化された。ボディはMAシャーシにも無改造で載せ替え可能
シャイニングスコーピオンS2S1EXサイドステー(赤)が付属
ディオスパーダARSTZ
ベルクカイザーS2S1EXサイドステー(金)が付属
ガンブラスターXTOFMASFM一応オリジナルのボディでも載せられるが、プレミアムのものはフロントフック周辺の金型が改修されている
ビートマグナムARSTZ
バスターソニックARSTZ

ミニ四駆特別企画(数量限定発売)編集

原作なし編集

マシン名シャーシオリジナル備考
サニーシャトルART3トラッキンミニ四駆では珍しいプレミアム版
ジョリージョーカーART3

ダッシュ!四駆郎編集

マシン名シャーシオリジナル備考
ダッシュ4号 弾丸(キャノンボール)S2T1→T3
ダッシュ5号 D.D.(ダンシングドール)S2T1→T3
プロトエンペラーZXS2ゼロ
プロトエンペラー ブラックスペシャルS2-オリジナルにはなかったラインナップ。何故か通常のプロトエンペラーPよりも安い

真・ダッシュ!四駆郎編集

マシン名シャーシオリジナル備考
ダッシュCB01 大地皇帝(ジオエンペラー)S2T5タイプ5シャーシのマシンでは唯一のプレミアム化

風のレーサー侠編集

マシン名シャーシオリジナル備考
自由皇帝(リバティーエンペラー)S2S1
リバティーエンペラー ブラックスペシャルS2S1オリジナルは元の自由皇帝とほぼ共通のオレンジ主体の模様だったがプレミアムではピンクに変更されている
ビッグバン・ゴーストS2S1

ダッシュボーイ天編集

マシン名シャーシオリジナル備考
アストロブーメラン ブラックスペシャルS2S1オリジナルにはなかったラインナップ。唯一原典カラーではなく色替えモデルで先にプレミアム化されたマシン

爆走兄弟レッツ&ゴー!!編集

マシン名シャーシオリジナル備考
シャイニングスコーピオン レッドバージョンS2S1ボディはパールカラー
シャイニングスコーピオン ピンクバージョンS2S1ボディはパールカラー
シャイニングスコーピオン バイオレットバージョンS2S1ボディはパールカラー。このバージョンだけABS製ボディ
ファイターマグナムVFXS2S1ワンロックギヤカバーに初めてスモークを採用
ブラックセイバーS2S1プレミアムではAパーツに初めてスモークを採用
ブロッケンギガント ブラックプレミアムFMASFM既存のブラックスペシャルの正式なプレミアム版だが商品名はブラックプレミアムである
ビートマグナム ターコイズスペシャルARSTZ実質的なビートマグナムTRFのプレミアム化。ホイール・タイヤは専用色の中径ローハイト

関連タグ編集

レーサーミニ四駆 スーパーミニ四駆 フルカウルミニ四駆 リアルミニ四駆

関連記事

親記事

ミニ四駆 みによんく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1120

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました