ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CV:坂口候一

概要

『無印』2話から登場しているムサシのポケモンで、AG6話まで活躍した彼女の代表的なポケモン。コジロウのマタドガス同様、性別は♂(ピカブイ)で、17話の字幕やニャースの通訳によると一人称は「おれ」。

サカキからお中元で貰ったらしい。

コジロウマタドガス同様、基本的にやられ役のポジションだが、要所要所では健闘を見せる事も多い。もっともアーボックに限らず、ロケット団のポケモンたちは皆ポテンシャルに優れた「やればできる子」揃いである。

ムサシのことを主人として大切に思っており、悪事をしたり、サトシたちのポケモンと対抗したりすることもあるが、あくまでムサシの命令だからである。はぐれた際は探し回り、再会時に喜ぶ様子から彼女の事を慕っていることが分かる。

17話ではニャースたちにポケモントレーナーに対する独特の価値観を語っており、同話のヤドンの屋台のシーンでは普段の劇中での扱いから泣きながらムサシ(というより人間)への不満をぶちまけていたが、たとえ仲間のニャースでも彼の命令は聞き入れない(コジロウのドガースも同様)。

ドガース共々、ムサシ達の命令がなければサトシのピカチュウ達にはさほど敵対心はないらしく、トレーナーとはぐれてしまったポケモン同士で共に木の実を食べたり一夜を共にするなど協力していた。(曰く「ポケモンがわるいことするのは、ごしゅじんがわるいから」とのこと)。

ピカチュウ達からも食事中拘束されていたニャースと違って警戒されておらずヒトカゲからも「たいへんですねえ」と心配されていた。ただフシギダネが「すてられたんだ」と言い始めた際は「すてられた?おれたちも?」と一瞬だけ不安になったりもしていた。

一方のムサシも、266話でロケット団手持ちメンバーの誰かを交換の対象に選ばねばという状況で、彼女の口から「アーボックはアーボの時からコンビ組んでるから絶対ダメ!!」と強く言われているように、確かな愛情、信頼を抱かれている。

登場したての頃は、捕食に近いシーンもあった。ピジョンを丸呑みにしようとするシーン(ムサシの「アーボ呑み込んでおしまい」と言う命令により)やバタフリーに噛みつくシーン(キャタピーの時に負けているので、復讐だと思われる)は、丸呑みフェチにとっては、興奮したのではないかと思われる。

また、バタフリーに噛みつくシーンはムサシの命令は無いので、お腹をすかせていたと思われる。(のちにバタフリーは、タケシのズバットの超音波で助けられる)

31話でコジロウのドガースがマタドガスになると同時に進化。

アーボックになってからはそのキャラクターデザインから、より表情が豊かになった。

また進化前は泳げなかったが、進化後は水中戦をこなせるようになる。

コジロウのマタドガスとは進化前の頃からタッグ組んでいた為、仲は良く、AG6話にて、ポケモンハンターリョウに狙われていた野生のアーボやドガースたちを救うため、「悔しいがあの(リョウのサナギラスが進化した)バンギラスには敵わない」「そのアーボやドガース達にはあんたたちが必要」「あんなやつにかわいいお前達を渡すわけにはいかない」と言うムサシ、コジロウ、ニャースがバンギラス相手にみだれひっかきで時間稼ぎをしてる間にお互い主人達の想いを受け入れ、アイコンタクトで頷き合うなどコンビとしての信頼し合っているのがよく分かり、共に涙を流しながら長い間世話になった主人の元を去り、森の中へと消えていった。

ロケット団のポケモンとはいえ、無印第2話から登場していた最古参キャラのアーボックとマタドガスの離脱に悲しんだ視聴者も多いであろう。同時に「仲間だった手持ちポケモンと寂しい別れを経験するのは主人公のサトシ達ばかりではない」と印象付かせることにもなった。

別れた後もムサシはアーボックデザインの小物(ペン・ルアー・マグカップなど)をたびたび使用しており、彼女にとって思い入れの強いポケモンであることが窺える。

最終章「めざせポケモンマスター」の第9話では回想のみ登場。

2020年7月9日でコジロウ&マタドガスと共に実装。ややクセがあるどくアタッカーで、パッシブの毒時威力上昇5により強化した「ようかいえき」と「どくづき」で攻めるスタイル。スキルから見て是非ともコジロウと組んで使ってくださいと言わんばかりなので、運用するときは素直にコジロウと組ませてあげるとよい。

パッシブスキル

相手どく時威力上昇5
相手がどく状態かもうどく状態のときは自分の技の威力をあげる

ようかいえき
10%の確率で相手の特防を1段階さげる
クリティカット
自分の急所率を1段階あげる
どくづき
30%の確率で相手をどく状態にする
いつかは主役!
自分の状態異常を解除する。自分の攻撃と特攻を2段階あげる。自分の防御と特防を1段階さげる

バディーズ技

愛と真実の悪を貫く ようかいえき
追加効果なし

関連タグ

ポケットモンスター ポケモン

アニポケ アニポケシリーズ

アニポケ手持ち一覧

ムサシ(アニポケ) ムコニャ

アーボ アーボック

その他

  • サトシ:無印56話のポケモン検定試験でアーボックを使った事がある。
  • ゴウ:同じく手持ちにアーボがいる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ムサシのアーボック
4
編集履歴
ムサシのアーボック
4
編集履歴