ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

紡がれし歴史、営みの記憶、誇りの母胎……ああ、それらが理不尽に奪われることを私は決して許しはしない!


プロフィール編集

真名ラクシュミー・バーイー(+???
クラスセイバー
性別女性
身長159cm
体重44kg
出典史実
地域インド
属性秩序・善・人
好きなもの祖国と民の笑顔
嫌いなものクジや賭け事、イギリス人
設定担当水瀬葉月
ILLUST武内崇
CV佐藤利奈

概要編集

Fate/Grand Order』に登場するセイバークラスサーヴァント。レアリティは☆4。

初登場は第2部4章『創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ』。異聞帯に抵抗するため召喚された汎人類史のサーヴァントであり、主人公一行に協力する。


実装直後のピックアップ期間終了後、恒常召喚のラインナップに追加される。


アジア圏の英霊としては珍しいアルトリア顔特にジャンヌ系統の顔立ちをした褐色肌の女性。

セイバークラスには珍しい飛び道具を持って来ており、剣術と銃を組み合わせた戦法を得意としている。アーチャークラスが剣などの近接武器を持っていることは珍しくないが、今回はその逆。

神代をテーマとした章に登場した同地域の近代英霊、という珍しい立ち位置にもある。


真名編集

19世紀のインドにおけるイギリスの植民地支配に対する反乱である「インド大反乱」の指導者、「ラクシュミー・バーイー」。

インドにかつて存在したジャーンシー藩王国の王妃。夫である国王の死後、後継者である養子が英国に認められず、王国は英国領に併合されてしまう。彼女は祖国を取り戻すため、自ら馬を駆り、剣を振るう事で民衆を導いた。その戦いぶりはイギリス側の司令官からも賞賛の声が上がったほど。しかし最期は敵兵の銃弾に倒れ、1858年6月にグワーリヤルの地にて戦死。

今では「インドのジャンヌ・ダルク」と呼ばれるほどに人々の心に焼き付いている人物とされている。少女時代から剣術を学んでいたという逸話があり、セイバーで召喚されるのも納得である。


異聞帯に召喚されるにあたり、自身と同名であるインドの女神の一柱「ラクシュミー」を宿しているのだという。この神霊の力により彼女は疑似サーヴァントに近い状態になっており、また「女神の神核」スキルも有している。


人物編集

一人称は「私(わたし)」

冷静で真面目な軍人気質の性格。反乱軍の旗頭となっただけあり、カリスマと武勇も併せ持つ。

生前の波乱な人生に加え、とある事情で幸運ステータスがE−とやたら低い。この為時々ドジをやらかす面がある(これに関しては、本編で事情が説明される)。ただし、肝心な場面でドジをやらかす事は見受けられなかったので決める時は決める女。


彼女が活躍した当時のインドはイギリスが占領していた為、英国人に関してはあまり良い感情は持っていない。その一方で個人個人に対しての恨みは持っておらず、仲間ならばイギリス人だからといって突然襲ったりする事はない。


生前における指揮官としての視点から、主人公には物資の補給の大切さなどを説く。また、サーヴァントの身で召喚されてはいるものの、全ての命令に従うという訳ではなく、命令次第では異を唱えるという彼女なりの線引きもしている。他、幸運ランクの低さ故に致命的な失敗をする可能性を案じており、マスターには自分に頼り切りにならないようにと忠告している。


史実の記録によるとターバンを着用し、ブラウスと欧米風の乗馬ズボンを好んで着用していたという。霊基再臨により、これらの要素を含んだ衣装に変化する。

センシティブな作品


能力編集

常にサーベルと軍用ライフルを併用して戦う、セイバーとしては珍しい戦闘スタイルの持ち主。

彼女に宿った神霊の力が魔力エンジンのような働きをしており、全体的にステータスは高め。一方、とある理由から幸運がE−と極端に低く、事実上歴代のサーヴァント中で最低値となっている(大半が死んで終わる物語の多い北欧神話のサーヴァントですらここまで低くはなかった)。


モーション中では、回転斬り主体の剣術と中距離からの銃撃を織り交ぜて戦い、刀身に女神由来の光を纏わせたり、背後から光弾や砲弾の一斉掃射をかけたりという攻撃も見せる。


ステータス編集

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香BBBCE−A

保有スキル編集

対魔力(A)Aランク以下の魔術を無効化する。現代の魔術師では、魔術で傷をつけることは出来ない。セイバークラスであることと、彼女の中に宿る神性が影響している。
騎乗(B)騎乗の才能。大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
女神の神核(C)ヒンドゥーの女神の疑似サーヴァントとしての神性を持つ。
ラーニーのカリスマ(B+)軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示すスキル。ジャーンシー藩王国をまとめあげ、イギリス軍に反抗した王妃としての軍団指揮力。ラーニーとはヒンディー語で『王妃』の意味。
進撃するシパーヒー(B)シパーヒー、あるいはセポイと呼ばれる東インド会社のインド人傭兵部隊が反乱の引き金となった事を示すスキル。ジャーンシー藩王国における反乱は、デリーを占拠した反乱軍に呼応し、ジャーンシーにいたシパーヒーが駐屯イギリス兵を殺した事が契機であった。しかしその後、シパーヒーたちはデリーに向かってしまったため、ラクシュミーは私費を投じて兵を雇い、残されたジャーンシーを守らなくてはならなかった。
グワーリヤルの抵抗(A→A+)陥落したジャーンシーを脱出し、果てに辿り着いたグワーリヤル城にて、彼女がイギリス軍と徹底抗戦したことを示すスキル。その戦場にて彼女は命を落とした。

宝具編集

侵奪怺えぬ拒絶の王国(ナヒン・デーンゲー)編集

  • ランク:B
  • 種別:対軍宝具
  • レンジ:1~40
  • 最大捕捉:200人


「我が誓いを聞くがいい!」

「我が背にあるは国なり。尊き民なり。守らねばならぬ、人々の幸福なり!不当なる侵奪者たちよ、退け!『侵奪怺えぬ拒絶の王国(ナヒン・デーンゲー)』!!」


彼女の「絶対に祖国を渡さない」という強い決意と願いを源泉とする宝具。


本来は敵対者の侵入・攻撃を防ぐ絶対的な領域を発生させる結界宝具であり、「彼女はジャーンシー王国を命をかけて守った存在である」という定義により、「彼女が守っているものは彼女の王国である」と因果を繋げる事で発動する。ゲーム中ではジャーンシー王国の城を出現させ、跳躍したラクシュミーが剣の衝撃波で敵を駆逐するという宝具になっている。


今回はセイバーとして召喚された事により、「外敵に対する拒絶」の概念を攻撃に転化させた対軍宝具として機能させている……この事から他のクラスで召喚された場合によって攻撃方法が変わるものと思われる。


宝具名の由来は「メーレー・ジャーンシー・ナヒン・デーンゲー」。ヒンディー語で「我がジャーンシーは決して放棄しない」という意味で、併合を迫ったイギリスの将兵達に向けて彼女が告げた言葉とされている。


決して放棄することはない(ナヒン・デーンゲー)編集

  • ランク:不明
  • 種別:不明
  • レンジ:不明
  • 最大捕捉:不明

「我々は、我々が守るべき全てのものを!我々は、理不尽に奪われてはならない全てのものを!『決して放棄することはない(ナヒン・デーンゲー)』!!」


第2部4章のストーリー上で使用した本来の使い方である防御宝具。

ガネーシャの結界宝具とともに絶対神への逆転の布石となった。



ゲーム上での性能編集

最大HP11362
最大ATK9949
コマンドカードArts:1/Quick:2/Buster:2
宝具カードQuick
スキル1ラーニーのカリスマ(B+) / 味方全体の攻撃力をアップ&確率で味方全体のスター発生率をアップ&確率で味方全体のクリティカル威力をアップ(各3T)
スキル2進撃するシパーヒー(B) / 味方単体に無敵状態を付与(1T)&確率で味方単体に毎ターンHP回復状態を付与(3T)&確率で味方単体に被ダメージカット状態を付与(3回・3T)
スキル3グワーリヤルの抵抗(A) / 自身にガッツ状態を付与(1回・3T)&自身の弱体耐性をダウン【デメリット】(3T)&味方全体の強化成功率をアップ(3T)
スキル3(強化後)グワーリヤルの抵抗(A+) / ↑+自身のQuickカード性能をアップ&NP獲得量をアップ(各3T)
宝具敵全体に強力な攻撃&敵全体の攻撃強化状態を解除&敵全体のクリティカル発生率をダウン(3T)〈オーバーチャージで効果UP〉

ステータスは攻撃寄りで、コマンドカード構成はArts:1/Quick:2/Buster:2とランサーに多いタイプ。

スキルはどれも複合効果の固有スキルで、いずれも優秀な反面確率発動となる効果が多い。これに対しては、第3スキルで成功確率を上げてから他スキルを使うことにより自分自身で補うことができる。


宝具はセイバークラスでは初となるQuickの全体攻撃宝具。攻撃宝具だが、攻撃強化解除とクリティカル発生率ダウンのデバフにより味方の防御面に寄与する追加効果がある。

複数ヒットする全体Q宝具であるためスカサハ=スカディ2騎と組ませていわゆる「スカディシステム」運用もできなくないが、自前でのNP回収量が少ないため、オーダーチェンジで孔明(NPチャージ)やパラケルスス(NP獲得量アップ)を呼んで補う必要がある。

2022年9月に実装された強化クエストで第3スキルがランクアップし、自前でのQ性能とNP獲得量アップ(さらにCTの1T短縮)が追加されたため、これらの不安はある程度解消されている。


関連人物編集

生前編集

ガンガーダール・ラーオ

夫でジャーンシー藩王国の藩王。

現時点でラクシュミーからの言及はない。


バフト・ハーン

インド大反乱の総大将。

ラクシュミー同様、最後までイギリスと戦い続けた。


Fate/Grand Order編集

アルトリア・ペンドラゴン

そっくりさん。というかこの面構えの原典。

ギャンブルに強いイギリス人というラクシュミーの苦手とする両方に該当する


ジャンヌ・ダルク

そっくりさん。ただしこちらは「インドのジャンヌ・ダルク」と謳われた逸話からのメタ的なネタであり、作中ではそこまで似ていない(はず)。

イギリスと戦った者同士、ラクシュミーもジャンヌに対してはどこか親近感を抱くようである。また、第三再臨の兜はジャンヌのサークレットを思わせる造形になっている。


藤丸立香

契約したマスター。

自らの不運のために迷惑を掛けてしまうことを申し訳なく思いながらも、自分に信頼を向けてくれることについては感謝している。


ブーディカ

実はラクシュミーにはもう1つ「インドのブーディカ」という異名がある。彼女はラクシュミーが敵対していた英国のサーヴァントであるが、必要とあらば因縁のある相手とも手を取り合う度量を持っている点など立場は非常に似通っている。


ギョロ目のキャスター

ジャンヌに雰囲気が似ているので執拗に追い回されている。またかよ旦那

ラクシュミー自身の幕間でも登場しており、案の定混乱を招いてしまう。懲りねぇな旦那


黎利沖田総司

同じくアジア圏出身のセイバー顔の先輩格に当たる。

ちなみにベトナムのセイバーは『氷室の天地』の読者が考案したサーヴァントであるため、日本以外のアジア圏出身セイバー顔を武内崇社長が描いたのはラクシュミーが初めてである。


ラーマ

名前の元になったラクシュミー神の化身が彼の妻であるシータとされる事もあり、第2部4章での絡みが多かった。


ネモ

彼を形成している幻霊が同郷の出身。幕間でも共演。


徴姉妹

「ベトナムのジャンヌ・ダルク」。アジア圏のジャンヌとしては先輩格……というかジャンヌより前の時代の人物である。

後にイベント『水怪クライシス〜無垢なる者たちの浮島〜』で彼女らがコンビサーヴァントとして実装。

ちなみにどちらも「未亡人」であり、実は本家のジャンヌより類似点は多い。シナリオでも2人に対し「他人事のような気はしない」と言及していた。


クー・フーリン(槍)

『Fate』シリーズにおいて元祖不幸なサーヴァントと言えば、この人。

現時点で絡みはないが、出会ったらどのような対話を交わすのだろうか。


土方歳三

上記の沖田の同僚。直接の絡みはないが、実は彼とは生前の生涯に共通点を持つ。

例とすれば、生まれた年代(1835年)が同じで、戦闘の際は剣(刀)とライフルを使用する、敵の居城(ラクシュミーはグワーリヤル城、土方は宇都宮城を)を数日で落城させる、最期は騎乗して敵陣に突っ込んだ際、敵の銃弾を受けて戦死したなど。


自称セイバー

もし出会ったら問答無用で襲い掛かってくるお方。


余談編集

  • 何気にセイバー顔初の人妻という属性も持ち、さらにかつては子供も産んだことがある母親でもあったりする(アルトリアも既婚者で子供もいたが、男装して生きていたので「夫」としての結婚で、かつその子供もクローン的なものでしかなかった)。
  • いわゆる「くっころ」的な属性を感じるマスターもいるようだが、史実の彼女は捕虜になった際敵兵を蹴散らして帰ってきた逸話があるらしいので一筋縄ではいかなそうである。
  • 「幸運E−」という北欧神話組泣かせの個性を引っ提げて来たためか、その後の水着イベントにて「ブリュンヒルデの幸運が上がったのは彼女のおかげ」という意見が出て「仲人」と言われた事も(なお、その後本当に上がった)。
  • ちびちゅき!』では「災害対策本部」から派遣された女性警官役で登場。本家では絶対に見れない制服姿で恥じらう姿は中々に可愛らしい。ちなみによりにもよって責任者は殺生院キアラである。

関連イラスト編集

ラクシュミーセンシティブな作品

ラクシュミ前進衝撃


関連タグ編集

セイバー(Fate) サーヴァント

インド 女傑






この先、彼女の設定に関するネタバレがあります。






第2部4章ネタバレ注意編集

当初彼女が自己申告していた神性は「ラクシュミー」だが、これは仲間たちに不安や不審を与えることを危惧して偽っていたもの。

彼女に宿る神霊の真名は、アラクシュミー。ラクシュミーの姉であり、「吉祥」を司る彼女と揃う事で「不幸や貧困」を司る神である。妹思いの性格らしく、インド異聞帯の王に吸収されていた女神ラクシュミーを助けたいために力を貸していた。


サーヴァントのラクシュミー・バーイーはこのアラクシュミーの力により霊基がパワーアップしている一方で、幸運値が極端に低くなってしまっている。

高所に登れば滑り落ち、マイルームでは突然壊れたシャワーの冷水を被ってサーヴァントなのに風邪を引き、タンスに足をぶつけて爆音が出るほどのダメージを受けるというドジっ娘……というより、中の人が電撃系ヒロインを務める某小説主人公ばりの「不幸体質」的な状態となっているのである。とあるサーヴァントの幕間でゲームに使うサイコロを振るシーンがあるが、本人が試しに振ってみたところ2連続で1のゾロ目(しかも2回目は4個同時)という有様だった(結局自分のダイスロールを代理で振ってもらう事で解決している)。

あろう事か自身の幕間でもこの不幸体質のせいである人の「ちょっとしたお節介」が大騒動を巻き起こしてしまう。


その一方でストーリー中ではこの幸運の低さを逆手に取り、ウィリアム・テルの狙撃の雨を不幸にも自身に集中させて味方を守るという離れ業も披露している。


そして異聞帯インドで発生する魔獣カリは、実は彼女に宿るアラクシュミーの眷属

多くは語らないが、カリの発生する所以はラクシュミーにあり、終盤ではこれに気が付いたことから「神の空岩」に棲むカリを制御して聖獣の群れと戦わせるという芸当もこなしてみせた。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13326398

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました