ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

古くから中山道宿場町(鵜沼宿)で栄えた一方、市の中心部には標高30~60mの各務原台地が広がり、極めて水はけの良い洪積層の黒ぼく土壌であるため稲作には不向きで、宿場町や街道沿いに街があったほかは、明治期までは大部分が原野であった。

明治以降は、このような広大な原野と水はけの良すぎる土壌を生かす形で、軍事基地演習場、かつては岐阜大学農学部工学部がおかれ、機械紡績の工場、少ない水で成長する人参などの生産が主な産業となった。


歴史編集

1917年(大正6年)、各務原陸軍飛行場(現在の航空自衛隊-岐阜基地)が開設、1923年に川崎造船所自動車・飛行機製作所の各務原分工場(現在の川崎重工業岐阜工場)が開所されると航空機産業が盛んになり、九五式戦闘機九九式双発軽爆撃機三式戦闘機飛燕」等が製造されたり、飛行場で海軍が十二試艦上戦闘機(零戦試作機)の試験飛行を行った。

戦時中B-29により岐阜工場壊滅、終戦により航空機製造が禁止され民需産業に転換。(後に航空機産業も復活)

また戦時中に岐阜車体工業株式会社(後にトヨタ系列入り)が設立され、自動車産業も起こる。

1998年に岐阜県庁により市北部に位置するテクノプラザが設置され、バーチャルリアリティやロボット技術の研究開発拠点として、多くのベンチャー企業が進出している。また、日本一ソフトウェアなどテクノプラザ出身の企業から上場企業も誕生した。


しかし各務原市が誕生したのは戦後で、1963年(昭和38年)4月1日に 稲葉郡那加町、稲羽町、鵜沼町、蘇原町が合併し誕生している。

2004年(平成16年)11月1日 には羽島郡川島町を編入、現在に至る。


現在編集

航空機・自動車など工業都市の他、岐阜市名古屋市のベッドタウンとして発展を遂げている。また岐阜大学農学部跡地に造られた各務原市民公園をはじめとする多数の大規模な公園緑地があるのも特徴である。


主な名産品はニンジン、各務原キムチなど。


鉄道編集


高速道路編集

東海北陸自動車道が市西端を通る。市境ではないがその西側はすぐ岐阜市


  • 岐阜各務原インターチェンジ
  • 川島パーキングエリア - メイン画像の河川環境楽園と接している。
    • 下り線にはハイウェイオアシスが設置され、観覧車や世界淡水魚水族館(アクアトトぎふ)などがある。上り線からも接続可能。

空港編集

岐阜県空港はないが、滑走路を持つ離発着施設があるのは同市の岐阜基地飛騨エアパーク高山市)のみ。


しかし何気に岐阜基地は日本最古の飛行場(1917年/大正6年開設)である。


県境編集

市南の多くが愛知県一宮市江南市扶桑町犬山市)等に接している。

ただし川幅のある木曽川で隔てられており橋は少ない。


主な出身有名人編集

冲方丁 (作家)

黒丸 (漫画家)


関連項目編集

各務原 岐阜県


ひそねとまそたん:航空自衛隊岐阜基地が舞台。


主な企業編集

※因みに航空自衛隊岐阜基地の南側にある『かかみがはら航空宇宙科学博物館』には三式戦闘機二型「飛燕」、P-2J等川崎重工製を始めとする飛行機が展示され、エーザイ川島工園内にある『内藤記念くすり博物館』には薬の資料は約65,000点。解体新書等図書は約62,000点が収容されている。


外部リンク編集

各務原市公式HP

関連記事

親記事

岐阜県 ぎふけん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1089

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました