ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

正五角形×12
30
頂点正三角錐状×20
シュレーフリ記号{5, 3}
双対正二十面体
直属の区分正多面体、反双五角錐台(五角反双錐台?)、十二面体

正多面体の一種であり、英名はRegular dodecahedron(レギュラー・ドデカヘドロン)。

反双五角錐の両頭頂点を切り落としたような形となっており、正四面体の各頂点をねじったような形にもなっている。


名前からしたら正二十面体よりも単純そうであるが、正二十面体とは双対関係にあり、頂点の数、および構成面の角数は正二十面体よりも多い。

面が正五角形である事が、展開図を作ったり、等で組み立てる上で難題となるため、こちらの方が扱いは厄介かもしれない。

座標を求めるのも恐らくこちらの方が断然難しく、まず正二十面体の座標を求めて、その各面の中点を求める事で導出するのがセオリーと思われる。

ただ、立方体から切り出す場合においては、こちらの方が手順が1つ少なくて済む。


特定の8点を結ぶと立方体ができ、その中の特定の4点を結ぶと正四面体ができる。

星型化すると小星型十二面体大十二面体大星型十二面体の3つが現れる(これは正二十面体と比べると圧倒的に少ないが、3つとも星型正多面体である)。

大星型十二面体については枠もこれとなっている。

菱形十二面体との間には、双角錐と反双角錐の関係に似た関係が存在する(菱形十二面体が双角錐に相当し、正十二面体が反双角錐に相当)。


プラトンによる正多面体と四大元素との対応においては、これにだけ元素が当てられておらず、「宇宙のためにある」とされた。

それと関連するかは不明だが、ドイツフランスを中心に十二面体の、用途不明の中空構造物が周辺の遺跡から多く発見されている。(参考)

四大元素における五番目の要素としては、プラトンの弟子であるアリストテレスエーテルというものを仮定しており、こちらも宇宙に関わるものとされているが、関連性は特に語られていない様子。


「Intel Core i9-9900K」のパッケージの形にも用いられている。

自然界においては、これに近い構造を持つ例としてカゴタケが存在する(中々ズバリ正十二面体にはならないようだが、各頂点に辺が3つ集まる構造をしており、12枚前後くらいの四角形~六角形くらいで構成された形をしている)。


四次元版は正百二十胞体であり、二次元版は同様の考え方では正二十面体共々正五角形となる。

これらをまとめた名前は不明。

五次元以上には対応する正ポリトープは無い。


派生となる半正多面体等編集

操作の詳細は「半正多面体」を参照。


関連キャラクター等編集


関連イラスト編集

正12面体Smiley*2G 十二面体切り絵


関連タグ編集

正多面体正四面体 立方体 正八面体 正十二面体 正二十面体
正十二面体系列の正ポリトープ正五角形 正十二面体 正百二十胞体
12面のカタランの立体&正多面体三方四面体 菱形十二面体 正十二面体
正多面体のGyro(同)正十二面体 五角二十四面体 五角六十面体

カゴタケ サイコロ 12面ダイス

反双五角錐 反双角錐 星型正多面体

一様多面体 多面体 立体 図形 三次元 幾何学 数学

十二面体 無属性


関連外部リンク編集

関連記事

親記事

正多面体 せいためんたい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 112483

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました