概要
2007年10月8日、ニコニコ動画に「架空のアニメのオープニング主題歌」として第一作目が投稿される。
これが好評を呼び、続編として「架空のエンディング主題歌」が公開。
さらに「架空の挿入歌」を通して本編が語られるようになり、シリーズ化された。
仏教をモチーフとした魔法少女モノといった趣であるが、サブカルチャー(主に80年代)の要素がふんだんに盛り込まれており、VOCALOIDアンダーヴラウンドの中でも独自の地位を確立している。
「信徒」によるファン活動も盛んであり、その様子はニコニコ動画やpixivで確認できる。
著名人のファンにマンガ評論家の伊藤剛がいる。
タグとしては「ソワカちゃん」シリーズの他に、kihirohitoの別の楽曲(「夢の旧作」「袋のままで行く」)のイメージイラストにつけられることもある。
あらすじ
二胡堂寺の娘ソワカちゃんは、小坊主のクーヤン、住職のパパと三人で暮らしていた。
だがある日、謎の呪法によってパパが殺されてしまう。遺言に従い、ソワカちゃんはクーヤンとともに真相究明の旅に出る。
ソワカちゃんと仲間たちが繰り広げる比較的ゆかいな冒険譚。
登場人物
二胡堂寺
本編の主人公。
通販で買った五鈷杵で魔を払いながら、父の死の真相を探る。
初音ミクとの見分け方は、アンニュイな目つき、青髪、黒手袋、寸胴短足、オーバーニーソックスではなく普通の黒ソックス、ネクタイのスカートタックイン。
当初は「ミクがソワカちゃんという架空アニメの役を演じている」という設定だった。
クーヤン
二胡堂寺で暮らしていた小坊主。ソワカちゃんの弟的ポジションであり、旅のお供。 /> 口から発した言葉を実体化させる能力を持つ。
クーヤン視点で描かれた番外編も存在する。担当ボーカルは鏡音レン。
ソワカパパ
二胡堂寺の住職だったが、何者かに殺されてしまう。
マローラモ、メカ沢新一とはチベット修行時代の仲間。
ソワカママ
ソワカちゃんが幼いころ、この世を去った。パパいわく「腐った女」。
後姿はMEIKOそのもの。
旅の途中で出会う人々
旅の先々でソワカちゃんのサポートをするちょいマロおやじ。
謎の多い存在だが、かなりのジゴロであることをニオわせている。
使徒使徒ぴっちゃんを使役し、空を飛ぶ。天狗の面をつけて登場することもある。
メカ沢新一
通称"メカ沢先生"。ソワカちゃんの愛読書の著者。
地下で執事A、メイドBとともに暮らす。
REIKO-ZO
麗子。マローラモ探偵事務所で働く「夜を往くエージェント」。
番外編での担当ボーカルはMEIKO。
小波旬
ソワカちゃんの旅の先々に現れ、時には邪魔を、時には手助けをする謎の青年。
ソワカチャン好みのイケメン。
番外編での担当ボーカルはKAITOおよび、がくっぽいど。
ヌーメン
第8話にて、突如として勝算なく投入されたマスコット。におってー。
グルグル教団
グルグル教団の指導者で、人類を月の食料にしようともくろむ。
洗脳ビデオ「グルグルビクス」で着々と信者を増やしている。
古くからマローラモらとは敵対しており、ソワカパパの死の真相に最も近い人物。
ナースIDE
グルグル教団発足メンバーの一人。
グルグルに付き従い、根田切先生の看護を行う謎のナース。
黒瓜
黒瓜黒男。グルグル教団の中間管理職。
都立ベドラム病院の無免許外科医であり、黒魔術師。得意技はExcel。
ヤンデルとグレテル
精神的迷子の兄妹。
ナースIDEに拾われ、黒瓜によって育てられたグルグル教団の戦闘員。
ヤンデルは金縛りの術、グレテルはヨーヨーによる攻撃を特技としている。
グレテル目線の番外編での担当ボーカルは鏡音リン。
ゆあーんゆよーんゆやゆよん
たびたびソワカちゃんの前に現れ、ちょっかいをかける。
目玉おやじではない。ドジっ子な一面も。
根田切先生 患者X
貞子似の女
ロボ田 トミ田 惨痢王
戦闘員 わけのわからないもの
その他
ソワカちゃんの学校の先輩で、テニス部のキャプテン。
どう見てもお蝶婦人。ネクタイ長すぎ。
利美藤カオル 達子 松平定忠 しゅんすけ みっちゃん
MICと呼ばれる、マサカド・インパクトの際に特殊な能力を持って生まれた子供たち。
彼らのほかにも、MICは主要人物の中に存在する。
ニワカちゃん
無間地獄に現れたニセソワカ、略してニワカ。
火炎放射器で攻撃してくる。
モモショー
ぬめり川くん
クーマラ
ロリ声俊太郎
世界観
ソワカちゃんが幼いころ(少なくとも十年以上前)、コミックマーケットの会場となっていた東京ビッグサイトと平将門の怨念が核融合し、マサカド・インパクトが発生。
ソワカパパ、マモーラモ、麗子らの張った結界によって西日暮里は無事だったが、東京全土は壊滅し、後には廃墟と荒野だけが残った。
荒野にははとバスやタクシーが駆け回っている。また、物語の舞台となった聖アウスラ学園、都立ベドラム病院、索多瑪(ソドム)が存在する。
西日暮里にはソワカちゃんの育った二胡堂寺がある。
マサカド・インパクトの際に特殊能力を持つ子供たちが生まれており、彼らはMIC(Masakado Impact Children)と呼ばれた。
グルグル教団は自らの息がかかった孤児院でMICを育てていたが、マローラモらによって阻止され、MICは里親に出された。
シリーズ一覧
発表順と時系列は必ずしも一致しない。むしろ一覧を見ればわかる通り、時系列がシャッフルされているのが本作の大きな特徴である。
もはや挿入歌の粋から逸脱しているため、第8話より「挿入歌」から「第○話の歌」という表記に変わっている。
「ソワカちゃん」シリーズとハイパーリンクしている「バルドソドル」シリーズも斜線で併記する。
話数 | 曲名 | サブタイトル | ボーカル | 動画 |
---|---|---|---|---|
オープニング | 護法少女ソワカちゃん~恋の真言 オン・マカラギャ・バゾロウシュニシャ・バザラサトバ・ジャク・ウン・バク | 初音ミク | sm1235394 | |
エンディング | 極楽に行きたいのなら | 初音ミク | sm1283174 | |
第7話 | あの菩提樹の下へ | ソワカちゃん荒野を行く~死して屍拾う者なし~ の巻 | 初音ミク | sm1366726 |
第3話 | 哀しみ行脚日本海 | そして哀しみは羇旅辺土を照らすであらう の巻 | 初音ミク | sm1381807 |
第6話 | 虚空蔵からのメッセージ | ソワカちゃん VS 暗黒生徒会 の巻 | 初音ミク | sm1452171 |
第8話 | やがて業火に包まれん | 背徳と退廃の街 索多瑪 の巻 | 初音ミク | sm1510720 |
第5話 | 夢の曼珠沙華 | クーヤン浄土から帰る の巻 | 初音ミク | sm1565102 |
第4話 | LOVEorDYE | 問ひたまふこそこひしけれ の巻 | 初音ミク | sm1618266 |
第11話 | 修羅礼賛 | 決戦、グルグル寺院 | 初音ミク | sm1705674 |
番外編 | メリークリスマスinお寺 | 年末邪教の祭典スペシャル | 初音ミク | sm1760113 |
第9話 | 香巴拉の門 | 時輪タントラ外道祭文 | 初音ミク | sm1901072 |
番外編 | 修羅礼賛 feat. Cool Young | 決戦、グルグル寺院 | 鏡音レン | sm1934686 |
番外編 | 再生と法滅のあいだ | 初音ミク | sm1971417 | |
第2話 | 赤き胎海をめぐりて | さよなら クーヤン の巻 | 初音ミク | sm2066194 |
番外編 | 一蓮托生なり三兄弟 | 初音ミク | sm2215985 | |
第10話(その1) | 機械居士かく語りき | メカ沢先生かく語りき | 初音ミク | sm2299473 |
第10話(その2) | 南無666 | 初音ミク | sm2491595 | |
番外編 | コードネームは赤い数珠 | MEIKO | sm2750213 | |
第1話(その1) | 波浪!!ソワカちゃん花まつり | はじめまして 私ソワカちゃん の巻 | 初音ミク | sm2914493 |
第1話(その2) | 揵闥婆城奇譚 | 初音ミク | sm3050081 | |
第1話(その3) | はすのうてな | 初音ミク | sm3158566 | |
第1話(その4) | 秘陣閃耀降魔 | 初音ミク | sm3537782 | |
番外編 | 噫無常 | KAITO | sm3752930 | |
番外編 | ソワカちゃん音頭 | 初音ミク | sm4048578 | |
番外編 | 噫無常(がくぽVer) | がくっぽいど | sm4145161 | |
電奇梵唄会オープニング | 膝の裏側がかゆい | 初音ミク 鏡音リン 鏡音レン がくっぽいど | sm4240773 | |
電奇梵唄会エンディング | 極楽に行きたいのなら(電奇梵唄会Ver) | 初音ミク | sm1283174 | |
第12話 | 善悪の彼岸 | 悪夢と呪法の王国 DOCTRINE OF NO FUTURE | 初音ミク | sm4724034 |
番外編 | 東京レクイエム | 初音ミク | sm4956006 | |
番外編 | 睡蓮散る散る月満ちる | 鏡音リン | sm5351248 | |
オープニング | 天刑執行御神体バルドソドル | KAITO | sm6225904 | |
第13話 | 羅睺の星 | ソワカちゃん宇宙へ行く | 初音ミク | sm7224185 |
梵唄会エンディング | 民間人の皆さんありがとう(電奇梵唄会Ver) | 初音ミク | sm5732944 | |
番外編 | しぜん大好き | 初音ミク 鏡音リン 鏡音レン 巡音ルカ めぐっぽいど | sm7672455 | |
第14話 | 螺旋状の刹那 | 六道歴程因果法 | 初音ミク | sm8016194 |
裏6話 | 恋虹 | 鏡音リン | sm8837187 | |
Episode R | 妄想神学プリンキピア | 巡音ルカ | sm9533317 | |
第15話 | 焔魔を憐れむ歌 | ソワカちゃん地獄変 | 初音ミク | sm12147833 |
関連イベント
護法少女ソワカちゃん電奇梵唄会「本朝OVERTHERAINBOW縁起」
読み方は「でんきぼんばいえ」。
2008年8月9日、新宿ロフトプラスワンで初めての上映イベントが行われた。
イベントの様子についてはレポート動画を参照。
イベントを記念して、特設サイトではヘッダーを募集。pixiv上でも閲覧できる。
護法少女ソワカちゃん第二回電奇梵唄会「如是我聞 核的窮理 はくちょう座X-1」
2009年6月13日、再び新宿ロフトプラスワンでオールナイトイベントが行われた。
「信徒」によるバンド地下102階が演奏を披露した。
ソワカ杯
ニコニコ動画で行われるソワカちゃんの生誕祭。
ソワカちゃんの誕生日である10月8日前後に動画を投稿するだけで、誰でも参加できる。
生誕一周年に当たる2008年に第一回、二周年に当たる2009年に第二回、三周年に当たる2010年に第三回が行われた。
pixivではソワカちゃん生誕祭としてイラストを募集。イラストは動画にまとめられ、ニコニコ動画に投稿された。
第二回は生誕祭2009動画用タグを参照。
ソワカちゃんカルタ
2008年4月ごろにpixivで行われた、ソワカちゃんのカルタを作る企画。
現在、テンプレートは削除されている。
4コマまつり/4コマまつり
2008年8月末にpixivで発生した、ソワカちゃんの4コマ漫画を描く祭り。
表記ゆれがあるが、「4コマまつり」のほうが多い(なお、全角英数のタグは現在つけることができない)。
祭りに関係なく、ソワカちゃんを題材にした4コマ漫画に「4コマまつり」のタグが付く場合がある。
DVD化
LOiDレーベルより、2009年7月15日に「乗の巻」、2009年12月9日に「覚の巻」Amazon限定版、同月23日に「覚の巻」通常版が発売された。
きわどいパロディにモザイクが入れられている他、過激な表現が修正されていたりと自主規制が敷かれている一方、DVDのみのスペシャルアレンジ、特典映像、番外編の描かれたブックレットといった特典が封入されている。
「覚の巻」発売の際には、DVD公式サイトでヘッダーを募集。pixiv上でも閲覧できる。
護法少女ソワカちゃんDVD公式サイト
カラオケ配信
JOYSOUNDにより、多くの曲がカラオケ配信されている。
詳細は以下を参照。
kihirohito 配信曲 - 世界の片隅で VOCALOIDカラオケを応援 β
ボーマス13プチオンリー風パンフレット
2010年7月19日に開催されたVOCALOIDオンリーイベント・THE VOC@LOiD M@STER 13(ニコニコ大百科)、通称"ボーマス13"にて、ソワカちゃんを扱ったサークルを案内したパンフレットが、ファン有志によって製作された。
蒟蒻問答
2010年10月31日に開催された、ソワカちゃんオンリー同人誌即売会。
蒟蒻問答(護法少女ソワカちゃんオンリー同人誌即売会) | ToMiKo
関連タグ
関連リンク
心のともしび-作者kihirohitoのブログ
「kihirohito」のプロフィールpixiv]
護法少女ソワカちゃんとは - ニコニコ大百科
ソワカちゃん疏鈔-護法少女ソワカちゃん まとめWiki
護法少女ソワカちゃん 信者まとめwiki
Gohou Shoujo Sowaka-chan