概要
第7世代『ポケットモンスター サン・ムーン』から登場した幻のポケモン・マギアナの生み出された500年前当時の姿。
勿論色違いではなく、姿違い扱いであり、図鑑説明やアイコンも通常の姿とは別となっている。
紅と金色の美しい姿で、スカートの前方には王家の紋章が飾られている。現在の銀色を基調とした姿は誕生時施された全身の塗装が年月が経って剥がれ落ちた状態である。
鮮やかな装飾は王家への献上品の証拠であり、500年前に国王の娘に献上され、喜ばれたという。
ゲームでの特徴
初登場した第7世代において、このマギアナを手に入れることはできないが、内部データ上は存在していおり、図鑑説明文もちゃんとある。
2020年配信のポケモンホームにて、全国図鑑完成特典として貰う事が出来る。なお、受け取るにはスマホ版のふしぎなおくりものからで、Switch版では受け取れないため注意。またNNをつけられるタイミングは受け取った直後のみで、そこで「いいえ」を押してしまうとNNがつけられなくなる。
性格は「おっとり」、個体値は「31-30-30-31-31-0」で固定される。第8世代『ソード・シールド』には当初送れなかったが、アップデートにより送れるようになった。
なお、2023年5月時点で「全国図鑑完成」とは、全国図鑑順でムゲンダイナ以前の図鑑No.のポケモンを揃えることを指す。つまり『LEGENDSアルセウス』や第9世代『スカーレット・バイオレット』の新ポケモンは全国図鑑完成には必要ないが、これらを補完的に集めて達成することもできない点に注意。
関連タグ
0800.ネクロズマ/たそがれのたてがみ/あかつきのつばさ/ウルトラネクロズマ→0801.マギアナ / 500ねんまえのいろ→0802.マーシャドー
同複合タイプ
幻のポケモン
世代 | ポケモン |
---|---|
1 | ミュウ |
2 | セレビィ |
3 | ジラーチ・デオキシス(ノーマルフォルム・アタックフォルム・ディフェンスフォルム・スピードフォルム) |
4 | フィオネ・マナフィ・ダークライ・シェイミ(ランドフォルム・スカイフォルム)・アルセウス |
5 | ビクティニ・ケルディオ(かくごのすがた)・メロエッタ(ボイスフォルム/ステップフォルム)・ゲノセクト |
6 | ディアンシー(メガディアンシー)・フーパ(いましめられしフーパ/ときはなたれしフーパ)・ボルケニオン |
7 | マギアナ(500ねんまえのいろ)・マーシャドー・ゼラオラ |
8+α | メルタン・メルメタル(キョダイマックスメルメタル)・ザルード |
関連ポケモン等
.