ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スズパレード

すずぱれーど

日本の元競走馬、種牡馬。現役時代はJRAの重賞戦線で息の長い活躍をつづけた。
目次 [非表示]

概要編集

日本の元競走馬種牡馬

現役時代がシンボリルドルフと被ってしまったという不運はあったが、シンボリルドルフ引退後もJRA重賞戦線で活躍を続け、GⅠ勝利馬になっている。

主な勝ち鞍は宝塚記念(1987年)、ラジオたんぱ賞(1984年)、日刊スポーツ賞金杯(中山金杯)(1985年)、ダービー卿チャレンジトロフィー(1985年、1986年)、中山記念(1987年)、オールカマー(1988年)など。

直線の長い東京競馬場が苦手で、中山競馬場福島競馬場のような小回りのコースを得意とした。

従兄に同馬主スズマッハがいる。


プロフィール編集

性別
毛色鹿毛
ソルティンゴ
スズボタン(母父:ロムルス
生産者柏台牧場門別町
馬主小紫芳夫
調教師富田六郎美浦トレーニングセンター
生涯成績25戦12勝

ソルティンゴ事件編集

父のソルティンゴはアイルランド社台グループ代表・吉田善哉に見いだされ、イタリア大賞ミラノ大賞を勝ち、1980年に日本に輸入され社台ファームで種牡馬となった。

しかし種付けシーズン終了後、担当厩務員が間違ってバウンティアス(社台所有の種牡馬。気性が激しかった)の放牧地に放ち、睾丸を蹴り上げられたソルティンゴは繁殖能力を失ってしまった。

責任を感じた佐々木牧場長は割腹自殺を遂げ、ソルティンゴはこの時の傷が元で1983年に死亡した。

一世代しか産駒を残せなかったソルティンゴだが、1984年の東京優駿には4頭のソルティンゴ産駒が名を連ね、スズパレードもその一頭であった。


略歴編集

1981年

3月21日、柏台牧場で誕生。柏台牧場はそれまで特に実績のない生産者だったが、後にスーパークリークを生産している。

父・ソルティンゴはイタリアのGⅠレースを2勝した社台グループ期待の新進種牡馬、母・スズボタンは牝系小岩井農場イギリスから輸入したアストニシメントに繋がる古い血統であった。

柏台牧場は自然放牧を他の牧場に先駈けて導入していた。小柄で地味な仔馬だったが、敷地に起伏のある放牧地で運動して鍛えられ、注目を集めるようになった。

横浜倉庫社長の小紫芳夫が馬主となる。


1983年

美浦の富田六郎厩舎に入厩。

11月6日、菅野昭夫騎手を鞍上に東京競馬場の新馬戦(ダート1600m)でデビューし、サクラロケットの3着に敗れた。

11月20日、東京競馬場の新馬戦(芝1600m)に出走し、2着に9馬身差をつけて初勝利。その後、条件戦を2連勝し、4戦3勝で1983年を終えた。


1984年

2月12日、共同通信杯4歳ステークスGⅢ)で重賞初挑戦。ビゼンニシキの4着に敗れた。

3月4日、田村正光騎手に乗り替わって弥生賞(GⅢ)に出走し、シンボリルドルフの4着に敗れた。

4月15日、皐月賞(GⅠ)に出走し、シンボリルドルフの4着に敗れた。

5月27日、東京優駿(GⅠ)に出走し、シンボリルドルフの4着に敗れた。秋のクラシックレースに出走するため賞金を積み上げる必要があり、富田調教師の地元・福島競馬場へ遠征。

6月24日、ラジオたんぱ賞(GⅢ)に出走し1着。重賞初勝利となった。休養に入る。

9月30日、休養明けでセントライト記念(GⅢ)に出走し、シンボリルドルフの6着に敗れた。シンボリルドルフのいる菊花賞(GⅠ)には向かわず地道に賞金を稼ぐこととなり、再び福島競馬場へ遠征。

11月4日、福島民友カップオープン)に出走し1着。

11月18日、福島記念(GⅢ)に出走し1着。


1985年

1月6日、中山金杯(GⅢ)で始動。レコード勝ちをおさめる

3月9日、中山記念GⅡ)を翌日に控え、脚部不安により出走取り消し。その後も度々脚部不安に苦しむ事となる。長期の休養に入る。

10月27日、7ヶ月ぶりに復帰。蛯沢誠治騎手を鞍上に天皇賞(秋)(GⅠ)に出走するが、ギャロップダイナがシンボリルドルフに土をつけるのを傍目に15着と惨敗。

12月1日、ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ)に出走し1着。その後、脚部不安で長期休養となった。


1986年

10月5日、毎日王冠(GⅡ)で10ヶ月ぶりに復帰。サクラユタカオーの6着に敗れる。

11月30日、ダービー卿チャレンジトロフィーに出走し1着。連覇を達成。

12月21日、初のグランプリとなる有馬記念(GⅠ)に出走し、ダイナガリバーの8着に敗れる。


1987年

1月25日、アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)に出走し、ミホシンザンの2着に敗れる。

3月15日、中山記念に出走し1着。

5月17日、安田記念(GⅠ)に出走しフレッシュボイスの7着に敗れる。休養に入る予定を変更し、宝塚記念(GⅠ)に挑むこととなる。

6月14日、宝塚記念に出走。潰し合いで消耗したニシノライデンニッポーテイオーを直線でかわし、7歳(旧表記)にしてGⅠ初勝利。しかし、レース後は脚部不安により長期の休養に入る。


1988年

9月18日、オールカマー(GⅢ)で1年3ヶ月ぶりに復帰し、1着。重賞8勝目となる。この年限りで引退することが決まった。

11月27日、ジャパンカップ(GⅠ)に出走しペイザバトラーの10着に敗れる。時代はオグリキャップの人気絶頂へ向かいつつあった。

12月25日、有馬記念に出走しオグリキャップの8着に敗れる。


1989年

1月22日、中山競馬場で引退式が行われた。イーストスタッド浦河町)で種牡馬となるが、牝馬が集まらず、産駒の数は少なかった。


1991年

5月22日、産駒のスズハグラーが誕生。北関東公営競馬で活躍し、1995年より中央競馬に移籍している。


2000年

種牡馬を引退。引き続きイーストスタッドで功労馬として繋養される。


2008年

2月24日、老衰のため死亡(27歳)。


ライバル編集

同期にシンボリルドルフがいるが全く勝負にならず4戦4敗で、ライバルとも言えない。

1歳下のミホシンザンサクラユタカオー、2歳下のニッポーテイオーに1勝1敗と互角の結果を残しているが、競走馬としての実績では差をつけられた。


ウイニングポストにて編集

競馬シミュレーションゲームのウイニングポストシリーズにもスズパレードは登場し、9の2021年版では1984年シナリオでプレイヤーが初めて手に入れる初期譲渡馬に選ばれた。

スズパレードは初期譲渡馬の中でも破格の性能を持っており、皐月賞以降はルドルフの居るクラシックを避けてマイル路線を突き進めば十分勝ちを狙えるため、熟練のプレイヤーからは「初心者は1984年から開始してスズパレードを選べ」と言われることが多い。

また、お手軽な強い馬というだけではなく、徐々にサンデーサイレンスに押されて廃れてゆくフェアウェイ系存続のキーマンとなる可能性が高く、系統を確立できれば希少なST系の特性を持つ。そのため種牡馬としても重宝されることがあり、中級者以上のプレイヤーにも得られるものが大きいだろう。

シリーズ最新作のウイニングポスト10でも1984年シナリオの初期譲渡馬として健在。相変わらずの初心者の頼れる相棒となっている。


関連タグ編集

競走馬 JRA 84世代

関連記事

親記事

84世代 はちよんせだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 591

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました