ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
古い時代に作られた文学作品をさす言葉。

概要

古典文学とは、古い時代に作られた文学作品をさす言葉。 日本では前近代(江戸時代以前)に作られた作品を指す。


日本の古典文学

上代(古代~奈良時代)

古事記』『日本書紀』『万葉集』『懐風藻』『日本霊異記


中古(平安時代

歌集

古今和歌集

作り物語

竹取物語』『源氏物語』『堤中納言物語』『伊勢物語』『大和物語』『夜の寝覚

宇津保物語』『落窪物語』『狭衣物語』『とりかへばや物語

随筆・日記

土佐日記』『枕草子』『蜻蛉日記』『紫式部日記』『更級日記

歴史物語

栄花物語』『大鏡』『平家物語

説話集

今昔物語集


中世(鎌倉~室町時代)

太平記』『吾妻鏡』『御伽草子』『徒然草』『方丈記』 『新古今和歌集


近世(安土桃山〜江戸時代)

奥の細道』『雨月物語』『忠臣蔵』『東海道中膝栗毛』『椿説弓張月』『南総里見八犬伝


中国の古典文学

中国神話...『山海経』『淮南子

四書...『論語』『大学』『中庸』『孟子

史書

史記』『三国志

白話小説

封神演义封神演義)』『三国志演義』『白蛇伝』『紅楼夢

四大奇書…『水滸伝』『三国志演義』『西遊記』『金瓶梅

志怪小説

聊斎志異


インドの古典文学

インド神話...『ラーマーヤナ』『マハーバーラタ


ヨーロッパの古典文学

古代

イリアス』『オデュッセイア

中世

アーサー王物語』『デカメロン』『ローランの歌』『ニーベルンゲンの歌』『神曲


関連タグ

文学 古典 古文 神話 伝説 漢文 漢学

日本文学 海外文学 漢詩 和歌

時代小説

概要

古典文学とは、古い時代に作られた文学作品をさす言葉。 日本では前近代(江戸時代以前)に作られた作品を指す。


日本の古典文学

上代(古代~奈良時代)

古事記』『日本書紀』『万葉集』『懐風藻』『日本霊異記


中古(平安時代

歌集

古今和歌集

随筆・日記

土佐日記』『枕草子』『蜻蛉日記』『紫式部日記』『更級日記

歴史物語

栄花物語』『大鏡』『平家物語

説話集

今昔物語集


中世(鎌倉~室町時代)

太平記』『吾妻鏡』『御伽草子』『徒然草』『方丈記』 『新古今和歌集


近世(安土桃山〜江戸時代)

奥の細道』『雨月物語』『忠臣蔵』『東海道中膝栗毛』『椿説弓張月』『南総里見八犬伝


中国の古典文学

中国神話...『山海経』『淮南子

四書...『論語』『大学』『中庸』『孟子

史書

史記』『三国志

白話小説

封神演义封神演義)』『三国志演義』『白蛇伝』『紅楼夢

四大奇書…『水滸伝』『三国志演義』『西遊記』『金瓶梅

志怪小説

聊斎志異


インドの古典文学

インド神話...『ラーマーヤナ』『マハーバーラタ


ヨーロッパの古典文学

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 『前太平記』

    『前太平記』 第十六話 将門蜂起事清見原天皇事

    ホームページと連動して、古典文学作品『前太平記』の現代語訳を投稿しております。 こちらでは現代語訳のみの公開ですが、ホームページでは原文の一部とともに、注釈や作品の概要も示しておりますので、もしも作品にご興味をお持ちになりましたら、ホームページの方もご覧ください。 「月下庵」 http://gekkaan.web.fc2.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • 『前太平記』、頼光関連口語訳

    『前太平記』 第百話 頼光朝臣総州下向事付卜部季武事

    ホームページであげている『前太平記』の現代語訳を口語訳です。 サイトが更新できないので出血大サービスで口語訳のみこちらにあげます。サイトの訳をお待ちの皆さまには申し訳ございません。 もしも原文や注釈あった方がいいという方は下からホームページにアクセスください。一部の話では画像つきで解説しています。 「月下庵」 https://www.gekkaan.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • 『前太平記』、頼光関連口語訳

    『前太平記』第一三〇話 頼光朝臣打越丹後事籠宮権現願書事

    ホームページであげている『前太平記』の現代語訳の口語訳です。 下記URLのホームページにて直訳と注釈を載せています。ホームページでは一部ですが原文も記載し、画像つきで解説をしている話もあります。 「月下庵」 https://www.gekkaan.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ****************** 関連 『御伽草子』の「酒呑童子」口語訳 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11078177 酒呑童子伝説現存最古の原典、『大江山絵詞』口語訳 https://www.pixiv.net/novel/series/1358353 (2021年5月、『大江山絵詞』の超訳本を発行しました。詳細⇒https://twitter.com/UMIKUMADOJI/status/1395197253036302337?s=20)
  • 『前太平記』、頼光関連口語訳

    『前太平記』 第百三話 頼光朝臣瑞夢事付周文王事

    ホームページであげている『前太平記』の現代語訳を口語訳です。 サイトが更新できないので出血大サービスで口語訳のみこちらにあげます。サイトの訳をお待ちの皆さまには申し訳ございません。 もしも原文や注釈あった方がいいという方は下からホームページにアクセスください(本話の注釈はほぼありませんが…)。一部の話では画像つきで解説しています。 「月下庵」 https://www.gekkaan.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • 『前太平記』

    『前太平記』 第五話 経基射鹿給事

    ホームページと連動して、古典文学作品『前太平記』の現代語訳を投稿しております。 こちらでは現代語訳のみの公開ですが、ホームページでは原文の一部とともに、注釈や作品の概要も示しておりますので、もしも作品にご興味をお持ちになりましたら、ホームページの方もご覧ください。 「月下庵」 http://gekkaan.web.fc2.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • 足跡紀行

    以前の投稿から2年ほど経っていて自分でも驚いてしまいました。 創作、即興で書く機会があったので供養のために少し手直しして上げました。 前作のいいね、ブックマーク、閲覧ありがとうございました!
  • 『前太平記』、頼光関連口語訳

    『前太平記』第一三一話 酒顚童子退治事

    ホームページであげている『前太平記』の現代語訳の口語訳です。 下記URLのホームページにて直訳と注釈を載せています。ホームページでは一部ですが原文も記載し、画像つきで解説をしている話もあります。 「月下庵」 https://www.gekkaan.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ****************** 関連 『御伽草子』の「酒呑童子」口語訳 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11078177 酒呑童子伝説現存最古の原典、『大江山絵詞』口語訳 https://www.pixiv.net/novel/series/1358353 (2021年5月、『大江山絵詞』の超訳本を発行しました。詳細⇒https://twitter.com/UMIKUMADOJI/status/1395197253036302337?s=20)
  • 現代語訳 篁物語(後編)

    ブログに投稿した篁物語の現代語訳をこちらにも。古典文学だけどとんでもなく少女漫画です。脳内補完ドバドバですので、ご了承ください。これにて完結。
  • 『前太平記』

    『前太平記』 第九話 将門純友契約事

    ホームページと連動して、古典文学作品『前太平記』の現代語訳を投稿しております。 こちらでは現代語訳のみの公開ですが、ホームページでは原文の一部とともに、注釈や作品の概要も示しておりますので、もしも作品にご興味をお持ちになりましたら、ホームページの方もご覧ください。 「月下庵」 http://gekkaan.web.fc2.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • 『前太平記』、頼光関連口語訳

    『前太平記』 百五話 頼光朝臣上洛事付酒田公時事

    ホームページであげている『前太平記』の現代語訳を口語訳です。 サイトが更新できないので出血大サービスで口語訳のみこちらにあげます。サイトの訳をお待ちの皆さまには申し訳ございません。 もしも原文や注釈あった方がいいという方は下からホームページにアクセスください。一部の話では画像つきで解説しています。 「月下庵」 https://www.gekkaan.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • 竹取物語 訳:フジ

    竹取物語 2 貴公子たちの求婚 

    底本:古谷知新校訂「竹取物語・伊勢物語・土佐日記・枕艸子・落窪物語・狹衣物語」 表紙絵:国立国会図書館ウェブサイト
  • 堤中納言物語・虫めづる姫君 意訳

    ☆千年前のライトノベル。常識破りの異色の古典☆ ・『堤中納言物語』は日本初の短編物語集 ・「虫めづる姫君」は『堤中納言物語』の中でも異色の一編 ・制作年代、作者など、ほとんど不明 ・平安時代後期(一説には1055年頃)の作品 ・千年前のライトノベル的存在 ・虫めづる姫君は「風の谷のナウシカ」のモデルらしい 【登場人物】 虫めづる姫君: 平安貴族の女の子。趣味は昆虫観察。特に毛虫が好き。眉毛を抜かず、お歯黒もしない。言いたいことは遠慮しないで言う性格。ファッションセンスは皆無。 虫捕り少年たち: 庶民だが、平気で虫に触れるので昆虫採集のために雇われた。姫から変なあだ名をつけられる。 女房たち: 名前は兵衛、小大輔、左近、大輔の君など。姫のお世話係。毛虫を飼う姫に大迷惑しているが、何だかんだ言って味方する。 按察使(あぜち)の大納言夫婦: 姫の両親。姫を溺愛する。娘に気持ち悪い趣味をやめてもらいたいが、説教しても返り討ちにされる。 右馬佐(うまのすけ): 平安貴族の青年。調子に乗りたい年頃。噂の姫を見たいが、一人は怖いので友だちの中将について来てもらう。特技は女装。 【みどころ】   ・虫めづる姫君が平安社会の常識をことごとくぶち破るところ  ・虫めづる姫君が残念系美少女なところ  ・右馬佐がチャラ男なところ 【参考文献】  三谷栄一・三谷邦明・稲賀敬二(2000)『新編日本古典文学全集17 落窪物語 堤中納言物語』 小学館 大槻修ほか(1992)『新日本古典文学大系26 堤中納言物語 とりかえばや物語』 岩波書店
    11,188文字pixiv小説作品
  • 『御伽草子』 口語訳「酒呑童子」

    『御伽草子』における「御伽草子」の口語訳です。 普段は『前太平記』という、江戸時代のライトノベルのような作品の現代語訳をするなどの活動をしております。 自サイト:「月下庵(http://gekkaan.web.fc2.com/)」 ***研究協力のお願い*** 現在、訳者は「『御伽草子』における『酒呑童子』の教訓」というテーマで研究をしております。 『御伽草子』は教訓を前提とした御伽噺集です。しかし、「酒呑童子」にのみその意図されて含まれたであろう教訓がありません。 訳者は、本来含まれるはずだった教訓を「勧善懲悪」であると考えておりますが、「酒呑童子」が正義である源頼光を罵ったことによりその教訓は消失しました。 しかし、訳者はその教訓が消失したことにより、「酒呑童子」を読む人全てが、自分自身の感情・学びにより物語の教訓を「創り出す」ことができるのではないかと考えております。例えば、「お酒を多く飲めば失敗する」「お上にたてつけば首を斬られる」など、本来意図はされなかったであろう教訓を、読む人は考え創ることができるのではないでしょうか。 「酒呑童子の教訓」の考え方については、訳者のtwitterにて詳細を述べておりますので、ご興味を持っていただけた方はぜひご覧ください。 (https://twitter.com/UMIKUMADOJI/status/1119584716577886209) 今回、『御伽草子』の「酒呑童子」の口語訳を公開したのは、多くの人が読み取る「教訓」の事例を集めたいと思ったからです。 ご協力いただける方には、こちらのコメント欄にご自身が読み取った教訓をお教えいただけますようにお願いいたします。 まだ論文執筆は計画段階ですので、どのように活用させていただくかも正直未定で恐縮ですが、もしも論文に皆さまのご意見を掲載するようなことがあれば、皆様のお名前・ご年齢などの個人情報は記載いたしません。その代わりに、論文の末尾にて謝辞を述べさせていただきます。 長い話ですので、全て呼んでいただいた上でご協力いただくのは申し訳なく大変心苦しいですが、何卒ご理解いただいた上で、より多くの方にご協力賜われれば幸いです。 よろしくお願い申し上げます。 *************** 以上はお願いですが、『御伽草子』の「酒呑童子」は、現代に最も伝わっている「酒呑童子退治」の物語の形です。 大変拙い訳ですが、物語の面白さが少しでも多くの人に伝わり、研究や創作などのお役にたてましたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。
    14,550文字pixiv小説作品
  • 『前太平記』、頼光関連口語訳

    『前太平記』 第百十八話 藤原保輔籠居堀川院被誅事

    ホームページであげている『前太平記』の現代語訳を口語訳です。 サイトが更新できないので出血大サービスで口語訳のみこちらにあげます。サイトの訳をお待ちの皆さまには申し訳ございません。 もしも原文や注釈あった方がいいという方は下からホームページにアクセスください。一部の話では画像つきで解説しています。 「月下庵」 https://www.gekkaan.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • 『前太平記』

    『前太平記』 第三話 貞純親王化白竜給事

    ホームページと連動して、古典文学作品『前太平記』の現代語訳を投稿しております。 こちらでは現代語訳のみの公開ですが、ホームページでは原文の一部とともに、注釈や作品の概要も示しておりますので、もしも作品にご興味をお持ちになりましたら、ホームページの方もご覧ください。 「月下庵」 http://gekkaan.web.fc2.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。
  • 現代語訳 篁物語(前編)

    ブログに投稿した篁物語の現代語訳をこちらにも。古典文学だけどとんでもなく少女漫画です。脳内補完ドバドバですので、ご了承ください。
    12,467文字pixiv小説作品
  • 『前太平記』、頼光関連口語訳

    『前太平記』第一三三話 頼光朝臣上洛勧賞事

    ホームページであげている『前太平記』の現代語訳の口語訳です。 下記URLのホームページにて直訳と注釈を載せています。ホームページでは一部ですが原文も記載し、画像つきで解説をしている話もあります。 「月下庵」 https://www.gekkaan.com/ 大変つたない現代語訳ですが、多くの人に『前太平記』を知ってもらい、なおかつ趣味や研究に役立ててもらうことを目標としております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ****************** 関連 『御伽草子』の「酒呑童子」口語訳 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11078177 酒呑童子伝説現存最古の原典、『大江山絵詞』口語訳 https://www.pixiv.net/novel/series/1358353 (2021年5月、『大江山絵詞』の超訳本を発行しました。詳細⇒https://twitter.com/UMIKUMADOJI/status/1395197253036302337?s=20)
  • 竹取物語 訳:フジ

    竹取物語 3 仏の御石の鉢

    底本:古谷知新校訂「竹取物語・伊勢物語・土佐日記・枕艸子・落窪物語・狹衣物語」 表紙絵:国立国会図書館ウェブサイト 皇子の最後に読む和歌は全くのオリジナルです。 原作には登場しません。 しかしどうしても「仏の金椀」という洒落を入れたかったので 和歌を作り入れました。 どうも上手く作れなかったので、もっといい歌をお持ちの方は ぜひ、コメント欄で教えていただきたいです。
  • 竹取物語 訳:フジ

    竹取物語 1 かぐや姫の生い立ち 

    竹取物語を訳してみました。 直訳したものを私なりに現代語に近づけたので ズレが生じていますがどうか温かい目で見てください 底本:古谷知新校訂「竹取物語・伊勢物語・土佐日記・枕艸子・落窪物語・狹衣物語」 表紙絵:国立国会図書館ウェブサイト
  • ハマってしまったアニメがあるので聞いてくれ。

    追記:3月27日 びわ役の悠木碧様。お誕生日おめでとうございます。 本当に悠木碧様の声優としてのご活躍は素晴らしいもので、アニメファンの一人としていつも応援しております。これからも、頑張ってください!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー