プロフィール
「プロデューサー♪えへへ、呼んでみただけですよ~」
タイプ | キュート |
---|---|
年齢 | 10歳 |
身長 | 132cm |
体重 | 28kg |
ローレル指数 | 121.74(適正値) |
B-W-H | 64-56-70 |
誕生日 | 1月21日 |
星座 | 水瓶座 |
血液型 | O型 |
利き手 | 左 |
出身地 | 兵庫県(東播磨内、明石市と思われる) |
趣味 | 一輪車 |
初登場 | 2011/11/28(ゲーム稼働開始から) |
ぷちデレラ実装 | 2015/03/13 |
ぷちデレラ初期ステータス | Vo63/Da57/Vi58 |
ぷちデレラ最終ステータス | Vo4225/Da3775/Vi3850 |
「アイドルトーク」対象 | 横山千佳、佐々木千枝 |
概要
2011年11月28日の『アイドルマスターシンデレラガールズ』稼動開始から登場しているノーマル(N)アイドル。
10歳で、当初はキュートタイプ最年少の小学生だった(後に9歳の横山千佳が登場)。
同年代の女児と比べても、目上の存在であるプロデューサーに敬語を使える礼儀正しい優等生。かといって硬くなりすぎず、女の子らしいかわいい面も見せてくれる。くっきんアイドルではないが、ママの手伝いがあればケーキやチョコを手作りするぐらいのことはできるので将来有望と言える。趣味の一輪車は、クラスで一番上手らしい。
元々子役としての活動経歴があり、ある程度芸能界慣れもしている様子。
『アイマス』シリーズで「舞」というと日高舞がいたため、初登場時には彼女の過去の姿ではないかと言われたこともあったとか(もっとも、あちらの活動期間は13才~16才の間であるとされる為、その説は最初から間違っているのだが)。名前は日高舞にあやかってつけられたとしてもおかしくないが。
実は9歳勢(横山千佳・龍崎薫・市原仁奈)さえも下回るゲーム内最軽量キャラクターで、132cm・28kgというサイズは10歳(140.2cm・34.0kg)どころか9歳女児(133.4cm・29.8kg)の平均を下回り、小柄な女の子として設定されていることがわかる(参照:2016年度学校保健統計調査)。
これは舞ちゃん本人も自覚しているようで、スターライトステージのホーム画面では「身長は、あの~…まだまだなんです。頑張って、食べなくちゃ!」と話している。
…ただし上には上がいるもので、現在ではその舞より年上の妖精遊佐こずえ(11歳・130cm・28kg)が出現している。同点ながら最軽量の座は辛うじて死守。
ひな祭り
2012年3月1日からのイベント「アイドルサバイバルひな祭り編」でR化。
和風の衣装はボンボリをイメージしてプロデューサーが考えたもの。今までは毎年お母さんと一緒にお人形を飾り甘納豆を食べていた、今年はプロデューサーと一緒に飾れるのが嬉しいという。
ひな祭りという行事が好きなようで、はしゃいでいる台詞が多い。「お内裏様とお雛様みたいにプロデューサーとはずっと一緒にお仕事したいです!」とまで言ってくれる。ここまで来れば最早ボンボリではなく、彼女も立派なお雛様だと言えよう。
イベント内での対戦相手としてバトルした時には「お姉さんたちすごいですねっ」と言ってくれるが、年下のアイドルのみでバトルした場合も同じ台詞なのはご愛嬌。
リトルプリンセス
2013年1月のイベント「アイドルLiveツアーinイギリス」イベントの上位報酬としてSR化。
はじめての海外で寒さと緊張に震えながらも、それ以上にわくわくしている。喋れる英語は「は、はろーっ!」。
久々の登場となったが、その間に日本のお雛様からイギリスのお姫様へと転職していた。すなわちプロデューサーもお内裏様から王子様へジョブチェンジするということである。
このイベントで新登場した他のアイドルは「UKスタイル」で統一されていたが、この舞も含まれるのかは不明。
ゲーム内で更新されている漫画『シンデレラガールズ劇場』第73話に出演(初登場は第29話)。涼宮星花とお揃いのツインテールにしてもらい喜んでいるが、残念ながらゲーム上では再現されなかった。今後の登場時に見られる日が来るのだろうか。
ビーチパラダイス
2013年7月末ガチャ「水着パラダイス2013」で2度目のレアカードとして再登場。同時登場SRはアナスタシア、前川みく、相葉夕美、Rは藤本里奈、和久井留美、向井拓海。
特訓前はピンクと紫のボーダー柄のワンピース水着、特訓後はピンク・紫・黄色が主体のワンピース型水着衣装に身を包んでいる。 「○○プロデューサー、私に泳ぎ方、教えてください!」と言っているところからどうやら泳ぎは苦手か。
今回一緒にレアになった留美に懐いたらしく、「私…いつか私もわくいさんみたいな女性になりたいですっ!」という憧れも抱いている。なお今回Sレアになった相葉夕美の特訓前の背景に一緒に写っている。一方で藤本里奈からは「まいまい、きゃわわ!妹になろ!」と誘われている。
マーチングバンド
2013年11月2日「2周年記念バーニングハート2STEPガチャ」にタイミング良く登場。
カード名の通りマーチングバンドを意識した衣装で、先に登場した佐々木千枝(リーダー)・横山千佳とのユニット「L.M.B.G」という設定。後にこのトリオで持田亜里沙のSR[うたのおねえさん]に写りこんでいる。
L.M.B.G関連の劇場で舞ちゃんが出演しているのは第150話『マーチングしよう♪』、第232話『誰のレッスン?』、第233話『あいきゃんすぴーく!』、第283話『オルガン!オルガン?』、第310話『シャシャシャン♪シャシャン♪』、第325話『知ってましたし』、第400話『優しい音色に誘われて』、第435話『祝・頼れるお姉さん!』、第758話『森のボスは!?』の9種類である。
マジカルガール・アクア
2014年5月20日からの新イベント「目指せ魔女っ娘 アイドルチャレンジ」にて再登場。
横山千佳、成宮由愛、小関麗奈とともに魔法少女「マジカルテット」に扮する役どころで、舞は「水の魔法使い」として出演。R+、SR、SRスマイルと枚数を増やすことになった。
特訓前では練習の合間に皆に差し入れの飲み物を買いに来ているところである。
特訓後は水の上を浮遊しているかのようなシーンであり、手にしたステッキからはちゃんと水が出る。
テレビ版のR+と劇場版のSR+では衣装が若干異なっており、SR+の方がへそ出しなど露出が上がっている。
劇場第309話『集合!虹・風・水・火!』ではマジカルテットの4人で登場。
一番目立って主役になってみせようとした麗奈が一人でポーズの練習をしている所に千佳、由愛と一緒に乱入し4人全員での決め台詞+ポーズを繰り出した。一人で練習をしている所を見られた麗奈はその場で赤面してしまった。3人は「けっこう前から」見ていたそうだ。
フレンドシップ
2015年2月18日開催の「第20回プロダクションマッチフェスティバル」にRとして登場。
お仕事のためにホテルに泊まって過ごしたためか、気分は旅行である。特訓前では友だちやお母さんにどんなお土産を買ってあげようかと思案している様子が描かれている。
また、同一イベントで排出されたカードである古澤頼子のSR[クラシカルエレガント]の特訓前の写真では背景にホテルのビュッフェで食事をとっている舞ちゃんが映っている。
特訓後は白、ピンク、水色を基調とした舞ちゃんのための衣装を着る。舞ちゃん自身も「小さい子にも喜んでもらえそう」と評しておいる。
劇場第466話『サンキュー昨日のアタシッ!』でも共演者と共に登場。
プロデューサーがホテルの部屋で寝ている麗奈に対して彼女が作ったバズーカを至近距離で発砲するという寝起きドッキリを敢行。
その前日、破壊力を出すためにバズーカ砲を改良していた麗奈に対し、舞ちゃんは頼子と共に危ないのではと心配の声をかけた。それを聞いて威力を少し下げたのだが、その結果自分が撃たれても無傷だった。そのため警告をした二人に感謝した。
からふるタイム
2015年6月15日、「からふるタイムカウントアップガチャ」にて再SR化。Rは沢田麻理菜。
ガチャの目玉として当時は最高コストのSレアの地位を獲得し、一時期は重課金プロデューサーにとっても一線級の戦力として大活躍した。
同年代のアイドルである遊佐こずえ、龍崎薫、佐城雪美と一緒に色とりどりの風船を膨らましており、プロデューサーも一緒になって風船を膨らましている。
特訓後はピンクと白を基調とした衣装を着てLIVEステージに立っている絵になる。ステージのコンセプトは「風船に囲まれた夢の世界」で、風船の中を飛び跳ねるように踊る舞ちゃんを見ることができる。
劇場第526話『おっきくてカラフル』では遊佐こずえ、佐城雪美、龍崎薫と共に登場。
薫の「風船をつなげておっきいモノつくろーよ!」という提案で諸星きらりの像を4人がかりで作成。完成品を見た千川ちひろが一発でわかる出来栄えだった。
クリスマスナイト
2015年11月30日からの「4周年記念クリスマスパーティーガチャ」にてRで登場。
同時登場SRは双葉杏、橘ありす、財前時子、Rは木村夏樹、佐々木千枝、矢口美羽。
白いセーターを着て頭にはおもちゃのサンタの帽子をかぶり、手にはクラッカーを持っている。「驚かせて」と言っているあたり、出合い頭にクラッカーを鳴らしたようだ。
特訓後は雪だるまの衣装を着てまさにクリスマスパーティーの準備万端という舞ちゃんを見られるようになる。モフモフで暖かい衣装で寒さもへっちゃらである。
排出されるレアアイドルのいずれか1人を引き当てると観ることができるようになる思い出エピソードでは千枝、夏樹、美羽の3人と一緒にクリスマスのお仕事を任された事を受け、パーティを開催してプロデューサーをドッキリさせることを発案した。そして会場を用意してプロデューサーを待ち受け、アイサツと同時にクラッカーを鳴らしてドッキリさせることに成功した。
上記のエピソードは現在、レアアイドルの誰か1人の親愛度をMAXにするとスターエンブレム10個で購入することができるようになる。
劇場第620話『もっと飾り隊!』でも登場し、人間クリスマスツリーになろうとしている美羽の飾り付けをして、他に飾り付けにいい場所を探す中事務所に来た夏樹の髪型を見て2人で目を輝かせる。
コレクションスタイル
2016年3月18日「第6回ぷちデレラコレクション」にて初のメダルR+枠として登場。共演者は冴島清美、桐野アヤの2人。
このイベントでは特訓後のみの登場で、学生服を着ての登場である。まだ見ぬ中学生活、高校生活への憧れを見せてくれる。
劇場第676話『朝の?夜の?昼は?』でも共演者と共に登場。
清美が清掃中にクモを見つけて腰を抜かしている一方、舞はアヤと一緒に冷静な様子で「家のクモは朝・昼・夜のうちどれが殺していいのか」という話をしている。そんな話をしている間にも清美は2人に「早く結論を」とその場でパニくっていた。
ちいさな秋
2016年9月30日「第24回ドリームLIVEフェスティバル」にてSRで登場。
特訓前はプロデューサーと一緒に芋掘りを楽しんでいる一枚で、泥だらけになりながらくたくたになるまで芋掘りを満喫した。
特訓後は紅葉のように濃い赤のドレスを着て登場する。コンセプトは秋色の森に住む妖精さんである。舞ちゃんの周囲はすっかり実りの秋。森の中でのLIVEに招待してくれる。
劇場第782話『ドリーム明石焼き対決!?』でも共演者と共に登場。
4人で「ロシアンたこ焼き対決」に参加することになる。雫が「たこ焼き」と言った事に対して同郷の保奈美と2人で「たこ焼きではない」とツッコミを入れ、「地元では玉子焼きっていうんですけどっ」と説明した。4個ある玉子焼きの中に1個だけ激甘クリーム入りのものが混ざっており、それを食べた人は周囲に気づかれないようにするというルールだったのだが、クリーム入りを引いた雫は全く隠す気のない顔をしていた。
ロワイヤルスタイルND
2017年5月9日、「第23回アイドルLIVEロワイヤル」にてRで登場。
特訓前はロワイヤルに備えてレッスンに励むワンシーンで、マジカルテットの時に見せた時のものとは別の、水色のシャツにフリフリのスカートとスパッツという練習着を着ている。
レッスンの一環でボディーブレードに挑戦する舞ちゃんだが、小柄な彼女は大人用のサイズのボディーブレードに逆に振り回される結果となってしまった。
特訓後はディーラーに大変身。過去にロワイヤルに出演したお姉さん達とお揃いの衣装でクールな一面も見せてくれる。
劇場第898話『アタシなら…こうヨ!』でも共演者と共に登場。
ポールダンスエクササイズに挑戦した3人。ポールをプロデューサーに見立てるという礼子の提案を受け、舞ちゃんは手を繋いでスキップといういかにも舞ちゃんらしい可愛いパフォーマンスを見せた。続くメアリーはノリノリでプロデューサーとの時間を演じようとして、勢い余ってポールにキスをしようとして頭を強打してしまった。
エンジェルチアー
2017年12月19日、「チーム対抗トークバトルショー クリスマスSP」にてSRで登場。
共演者は梅木音葉、瀬名詩織、イヴ・サンタクロースの3人。
特訓前は控室で一口サイズのケーキを食べているワンシーン。イヴから貰ったのだそうだ。
直前まで台本チェックをしていることがイヴのカードから判明しており、頑張り屋な舞ちゃんへのささやかなクリスマスプレゼントである。
特訓後は天使の衣装を着るようになる。手にはビューグルというラッパを持ち、参加アイドル達を応援してくれる。これによって舞ちゃんが正真正銘の天使であることが証明された。
劇場第1016話『(これ何ですか!?)』でも共演者と共に登場。
サプライズサンタ計画を練っていたイヴとブリッツェンだったが、Pから「足音で誰が近づいているのかがわかる」という音葉の特殊能力の話を聞いたため対案を考えなければならなかった。
そこで「最初から隠れていればいい。隠れる場所がないなら作ればいい」というブリッツェンの案を全面的に採用することに。
決行当日、舞ちゃんと音葉が控室に入るとそこには困惑した詩織の姿が。
彼女の視線の先には2段重ねの不自然な段ボールが…
梅雨に艶めく京の町
2018年6月、 「アイドルプロデュース 梅雨に艶めく京の町」にてRで登場し、
舞ちゃんはアイドルプロデュースに初めての参加を果たした。
梅雨の京都で共演者の小早川紗枝、高峯のあ、松山久美子と一緒に写真撮影を行うことが決定。
撮影の前には京都出身の紗枝の案内で京の町を散策することになり、
舞ちゃんはお気に入りの傘とレインコートを持って行って意気揚々と京都に向かった。
最初に向かったのは雨の降る京の町。お店で売られている様々なお土産に興味津々だった。
その様子を見たのあは「目が宝石のように輝いている」と評した。また、久美子からの証言により
お土産屋さんでも欠かさずにアイサツをしていたことが判明した。
途中、海外から来た観光客の親子に話しかけられ、英語で受け答えをする場面があった。
その際には学校で習ったという英語で、イギリスツアーの時は「は、はろーっ!」だった
アイサツが「ハ、ハロー!ハウアーユー?」に進化していた。
次に向かったのは苔の庭園。雨が降っていることも相まって、物静かな雰囲気の中を散策した。
その中で舞ちゃんは久美子から彼女の修学旅行についての話を聞かせて貰ったそうだ。
睡蓮を眺める久美子の横顔が綺麗と評する舞ちゃんだったが、何故か本人には内緒のようだ。
この庭園には100種類以上の苔が生息していることをのあから聞き、その博識ぶりに
舞ちゃんもビックリである。また二人で見つけた可愛らしい雨蛙を舞ちゃんが
「カエルさん」と呼んだためのあも影響されてそう呼ぶ場面もあった。
いよいよ撮影が始まり、このタイミングで松永涼が合流した。
撮影の舞台は睡蓮の寺。池に睡蓮が咲く寺で和風の衣装を身にまとい堂々と撮影に臨んでいた。
その様子を見た涼は「しっかりしてるけど、だからこそ放っておけない」と評している。
しっかりとして振る舞いや頑張りはそれを評価してくれる人がいてこそなのだ。
撮影の途中、のあが読んでいた寺の歴史に関する資料に興味を持ち、それについての説明を
して貰う場面もあった。のあの言葉を「時々難しい」と評していた舞ちゃんだったが、
平易な表現で説明して貰ったのできっと理解できただろう。
一緒に撮影に臨んだ紗枝に舞ちゃんは「上品でおしとやかで、おとぎ話の天女のよう」と
最大限の賛辞を送っている。紗枝も舞ちゃんに
「京都を好いてくれて、おおきに」とお礼を言っている。
撮影が終わった後は夜の京都を散策である。普段は寝ている時間だが、この日だけは特別、
全然眠くならないようだ。のあは「夜になっても衰えない活力」と評している。
そして遅くまで起きていられるのはお姉さんになった証拠かも?
お姉さんになった舞ちゃんは久美子からコスメをプレゼントして貰ったようだ。
夜になったことで舞ちゃんからのお母さんから電話がかかってくる場面があり、
舞ちゃんのお母さんとのやり取りを聞くことができた。今まで見たことのなかった、
おうちにいる時の舞ちゃんの姿である。
京都でのお仕事はこれでお開き。舞ちゃんは友達やお母さんに京都の思い出を
どのように伝えるのだろうか…
劇場第1105話『かっこいい写真対決』でも共演者と共に登場。
お仕事で撮るはんなりした写真とは対照的にカッコイイ写真を撮ることに。
舞ちゃんはカッコイイがよくわからなかったため、神崎蘭子のポーズを真似て撮影に臨んだ。
畳んだ傘を剣のように持ち、ウインクをしながら閉じた左目に左手をかざすポーズだ。
久美子は雨の降る外を背景に肘をついて座り、哀愁を感じさせる表情で撮影に臨んだ。
のあは雨の降る中でただ立ち尽くすだけ、という写真を撮ったが、彼女の雰囲気によって
二人とは比べ物にならないほどのカッコよさを醸し出していた。
ワーキング・キャリア
2019年1月31日からの「ドキドキ体験お仕事制服ガチャ」にてRで登場。
同時登場SRは高垣楓、喜多日菜子、早坂美玲の3人、Rはケイト、北川真尋の2人。
学校の授業で使い方を習ったというそろばんを持っており、難しい計算もお手の物である。
暗算は少し苦手のようで、プロデューサーからコツをこっそり教わろうとする場面も。
一方で日本の計算道具であるそろばんの使い方をイギリス出身のケイトに教える場面もあった。
特訓するとおしごとの制服の衣装で撮影、ということでキャリアウーマンの衣装に着替え、
そろばんを電卓に持ち替えて登場する。
オフィスワークにあたり、眼鏡をかけており、これには上条春菜もニッコリ…?
「はいっ、けいり部の福山ですっ!」の言葉から、舞ちゃんは経理をやるようだ。
経理だけでなく、舞ちゃんは色々なオフィスワークに興味津々のようである。
例えば、漫画家の衣装を着ている真尋に対して「新作は?」と尋ねる場面。
これは出版社の編集担当、なのだろうか…
劇場ではオフィスワークの経験者達から話を聞いて役作りの参考にしたことが明らかになった。
ここで話を聞いたのは千川ちひろ、和久井留美、三船美優の3人。
いずれも頼りになるお姉さんたちだ。
フラッフィーフラワー
2017年12月19日、「第48回ドリームLIVEフェスティバル」にてSRで登場。
特訓前は学校まで迎えに来たPに自分のクラスの花壇を紹介しているところである。
花壇の花たちにもPを紹介するのだが、その際の「私の大好きなプロデューサーだよ♪」の一言が数多くの舞ちゃん担当Pを悶絶させた。
特訓後はレトロな雰囲気の緑を基調としたドレスを着て登場する。楽しい秋の音楽会で、見る者の心に幸せをいっぱい咲かせてくれる。
劇場第1357話『うそエモい話対決です!』でも共演者と共に登場。
日頃の感謝の気持ちをエモく伝えたいと考えた裕子が聖來と舞ちゃんからエモい話を聞いて参考にしようと目論む。
聖來は母が作ってくれたトートバッグとバンダナの材料となったワンピースが、実は聖來の子供の頃からのお気に入りだったという話を披露。
舞ちゃんは前述の花壇を紹介し、元々は転校していった友達が残した種だったこと、そしてその種が成長して花を咲かせた時期にその友達から手紙が届いたこと、手紙の返事に花が咲いたと報告したという話を披露した。
それを聞いた裕子には想像以上にエモかったようで、さらに頭を悩ませる結果となってしまった。
虹の向こう側
2021年6月9日、「第46回アイドルLIVEロワイヤル」にてランキング上位SRとして登場。
特訓前はプロデューサーと一緒に歩いていたところに遭遇した大きな水たまりをジャンプで跳び超えるワンシーンである。ジャンプ直後の「顔を上げたら、大好きなプロデューサーの笑顔が見えましたっ♪」の一言が数多くの舞ちゃん担当Pを悶絶させた。
特訓後は紫がメインカラーのオトナっぽいロワイヤル仕様のドレスを着て登場する。明日の自分に向けて大きく飛躍するためのステージに臨む。
劇場第1522話『大変だったんですっ』でも登場。舞ちゃんが水たまりをジャンプで跳び超える直前、飛び越える直前にバナナの皮で転倒した道明寺歌鈴や、距離が足りずに水たまりに飛び込んでしまった白菊ほたるの失敗の警告、水しぶきをあげながら飛び込むと楽しいと語る横山千佳や、プロデューサーを水浸しにしてやれという小関麗奈の誘惑の記憶が脳裏によぎり、思いの外飛び越えるのは大変だったとプロデューサーに語ってくれる。
スターライトステージ
シンデレラガールズから派生したリズムゲーム『スターライトステージ』にて舞ちゃんはこちらでもサービス開始と同時に実装された。
ノーマルアイドルとSレアアイドルの2種類が実装され、ノーマルは初登場のノーマルを、3種類実装されているSレアは[リトルプリンセス][マジカルガール・アクア][からふるタイム]の絵を流用している。
ノーマルとダメージガードSレア[リトルプリンセス]はサービス開始からガシャ提供アイドルとして実装されているが、スコアアップSレア[マジカルガール・アクア]は2017年11月17日に、オーバーロードSレア[からふるタイム]は2020年3月12日にプラチナガシャ提供アイドルとして実装された。
また、ドレスショップで衣装「マーチング☆メロディーズ」を購入することで、L.M.B.Gの衣装を着てステージに立つ舞ちゃんを見ることができる。
新たにコミュイベントが用意され、そこで舞ちゃんがオーディションを経由して事務所に所属したと言及された。また、新しい情報として子役の経験があるという事実が判明した。
Liveに参加させる事で増加するファン数が2000人を超えると解放されるコミュ2では歌のレッスンをする舞ちゃんが自分の覚えている歌にバリエーションを加えて歌うことが難しくて困っている姿を見られる。
ファン数が1万人を超えると解放されるコミュ3では宣材写真の撮影に臨む舞ちゃんが見られる。そこでは休憩時間中に衣装にお茶をかけていまい、それを拭き取るためにスタッフを待たせた事に罪悪感を感じる舞ちゃんだったが、Pからの激励によって立ち直る事ができた。
ファン数が2万人を超えると解放されるコミュ4では初ライブに臨む舞ちゃんを見ることができる。そこではリハーサルを順調に終えた舞ちゃんがPからの入れ知恵で本番では「もっと大きな声で!」とファンとの掛け合いに挑戦し、アイドルとしてまた一つ成長できた。
カードを特訓させることで解放される特訓エピソードでは、最初は舞ちゃんのアイドル活動に乗り気ではなかった父を母と二人で説得したことが明かされた。
またリトルプリンセスでの特訓エピソードにて実際にイギリスの街を歩く中でお姫様に会ってみたいとPに話をしている。
そしてマジカルガール・アクアの特訓エピソードでは仲間と力を合わせることの大切さを理解し、「自分が頑張ることで皆が笑顔になってくれるのが嬉しい」と語っている。
ローディング中に見られる1コマ劇場で舞ちゃんは4つの劇場に出演している。
舞ちゃん自身の劇場で一輪車が得意という話になった時に横山千佳が「一輪車に乗りながら綱渡りをして、両手にステッキを持っている」舞ちゃんを想像したが、「そこまでは上手じゃないよ?」とツッコミを入れている。
舞ちゃんの劇場その2では舞ちゃんが岡崎泰葉と一緒になって白菊ほたるに「私たちの共通点は何でしょーうか?」と問いかる。ほたるは「前髪ぱっつん」と答えるが、泰葉が「ここでアイドルをやる前にも芸歴がある」点であると指摘し、ほたるは「私もそうでした」と納得した。
龍崎薫の劇場では薫がプロデューサーを呼ぼうとして「おとぉさん」「プロデューサー」「せんせぇ」と2度言い直している所を見て「2番目は合ってたのに…」と心の中でツッコんでいる。
村上巴の劇場では巴の周囲に年寄りが多かったという話を聞いて「だから話し方もお年寄りの言葉に」と考えるが「これは方言じゃ」とツッコミを入れられている。
同じくローディング中に見られる「アイドルのウワサ」の中で舞ちゃんは「いつもクラスや学年の代表としてアイサツを任されているらしい」「日直の番が来るとワクワクするらしい」「宿題を終わらせてから遊びに行くらしい」というウワサが流れる。舞ちゃんの性格を考えると真実である可能性は極めて高い。
2018年12月27日にはフォトスタジオでモーション「舞ちゃんっぽく!」が追加された。この指示を行うとアイドルがN+の舞ちゃんのポーズをとる。ここで初めて舞ちゃんが左足を曲げていたことが判明した。
2019年3月29日に投稿されたデレぽは仕事で学校を早退する前に給食を食べられてうれしかったという内容だったが、この期間は春休み中だったためか削除された。
ステップ・マイ・ステップ
2019年1月22日、デレステにて遂にSSレアアイドルとして登場した。これは舞ちゃんの誕生日の翌日であり、運営からのこの上ない誕生日プレゼントとなった。
舞ちゃんSSレアの一報は数多くのプロデューサーに甚大な衝撃を与え、Twitterは舞ちゃんを祝福するツイートで溢れかえった。その勢いは「舞ちゃん」の単語がTwitterのトレンドにて日本で1位、世界でも6位に入る程のものであった。
特訓前は公園で佐城雪美ちゃん、市原仁奈ちゃんと3人で一輪車で遊んでいる時の一枚である。意外にも舞ちゃんの一輪車好きがカードで描写されるのはこれが初めてである。仁奈ちゃんと雪美ちゃんは一輪車初挑戦だが、舞ちゃんの指導のもと着実にスキルアップしているようである。
特訓エピソードでは今の一輪車のスキルは継続した練習の賜物であったことが判明する。そして舞ちゃんは「オトナになる」ということを「できないことができるようになる」ことと話してくれる。
特訓するとN+の衣装であるメモリアルコーラルをグレードアップさせた衣装を着てステージに立つ。ポスターの説明文は「知らないことを知る。その小さなステップが、やがては少女を大きく成長させる一歩となる」
また、SSレア実装にあたり、舞ちゃんの3Dモデルが抜本的にリニューアルした。ポリゴンがより細かくなり、舞ちゃんの可愛さに磨きがかかった。
同日に公開された劇場わいどでは一輪車で転倒してしまった仁奈ちゃんを救助しつつ、自分も最初は上手に乗れなかったことを仁奈ちゃんと雪美ちゃんに話している。そして努力を継続することの大切さを説いている。その中で「失敗は成功するのに必要なこと」というお母さんの言葉、そしてコミュ3でプロデューサーから言われた「失敗は悪いことじゃない」という言葉を引用したのだが、二人は「お母さんとプロデューサーで同じことを話している」としてプロデューサーが舞ちゃんのお父さんと勘違いしてしまった。
イッツ・マイ・ワールド!
2021年3月22日、舞ちゃんは2度目のSSR登場を果たした。
新しいSSレア実装に先駆け、17日にシルエットが公開されたが、舞ちゃんの特徴であるポニーテールが明確に識別できるシルエットだったため、ほぼ全てのPが舞ちゃんであると確信した。
舞ちゃんは子役だった頃以来のドラマ撮影に挑戦。その合間に、共演しているベテランの女優さんと演技について話しているワンシーンである。アイドルのことだけでなく、演技のことも積極的に吸収しようとする舞ちゃんの努力家な性格が良く出ている。
特訓エピソードでは、子役時代に面識のあるスタッフと再会したことをプロデューサーに話してくれる。そのスタッフから舞ちゃんはアイドルを経験したことでより演技にも磨きがかかったように映っていたようだ。
特訓すると水色を基調とした衣装に着替え、おもちゃの国のアイドルの演出でステージに立つ。ポスターの説明文は「お芝居の活躍も目ざましくファン層がより幅広くなった。LIVEではお忍びで参加している大物俳優の姿もあるとか。」
同日に公開された劇場わいどでは舞ちゃんが演じる人物が激昂する演技の際、アドリブで近くにあった椅子を倒す演出を加えてみた。その真意をベテランの女優さんに質問されるとその理由を具体的に説明し、周囲を感心させて見せた。その成長ぶりがアイドルの経験の賜物であると感じたベテランの女優さんが冗談で自分もアイドルを経験しようかしらと言い出して周囲が謎の雰囲気に包まれてしまった。
参加ユニット
- 【フレッシュビーチ】五十嵐響子・福山舞・棟方愛海
- 【エターナルプリンセス】古賀小春・福山舞・川島瑞樹
- 【L.M.B.G】(1回目)福山舞・佐々木千枝・横山千佳
- 【トリプルクラウン】福山舞・喜多日菜子・持田亜里沙
- 【ひな祭り12's】藤居朋・上田鈴帆・福山舞
- 【L.M.B.G】(2回目)福山舞・成宮由愛・龍崎薫
- 【ちびっこニューイヤー】福山舞・横山千佳・龍崎薫
- 【フェアリーフェザー】福山舞・遊佐こずえ
- 【くるみちゃんを励ます会】大沼くるみ・福山舞・関裕美
- 【小学部のおともだち】櫻井桃華・福山舞・遊佐こずえ
- 【すのーまんず】喜多見柚・福山舞・ライラ
- 【モロボシティの小さな希望】福山舞・古賀小春・龍崎薫
- 【よいこの節分教室】持田亜里沙・福山舞・丹羽仁美
- 【L.M.B.G】(3回目)福山舞・柳瀬美由紀・佐城雪美
- 【マキノのお勉強タイム】八神マキノ・福山舞・メアリー・コクラン
- 【フクーヤ王国御一行】福山舞・梅木音葉・木村夏樹
- 【ちびっこフェアリーズ】福山舞・成宮由愛・市原仁奈
- 【ハロウィン大好きこどもクラブ】龍崎薫・福山舞・市原仁奈
- 【メリクリ☆準備中!】福山舞・藤本里奈
- 【桜舞隊】福山舞・古賀小春・結城晴・的場梨沙・村上巴
- 【マジカルテット】【未来の魔法使い】福山舞・横山千佳・成宮由愛・小関麗奈
- 【ロワイヤルスタイルND】(1回目)福山舞・丹羽仁美・松本沙理奈・古澤頼子
- 【ロワイヤルスタイルND】(2回目)衛藤美紗希・福山舞・古澤頼子
- 【オーシャン・レイダース】大石泉・福山舞・浅利七海
- 【ハレの舞 from 桜舞隊】結城晴・福山舞・古賀小春
- 【よいこの節分教室リミックス】福山舞・安部菜々・間中美里
- 【Pretty Purity】横山千佳・福山舞・遊佐こずえ・佐々木千枝・メアリー・コクラン
- 【おそなえ乙女】福山舞・今井加奈・井村雪菜・真鍋いつき
- 【エトワール・レビュー】福山舞・奥山沙織
- 【雨花の傘人】小早川紗枝・福山舞・松永涼・高峯のあ・松山久美子
- 【ワーキング4】福山舞・ケイト・高橋礼子・北川真尋
- 【きらきらお魚一年生】成宮由愛・福山舞・横山千佳
- 【カラフルフレンズ】成宮由愛・福山舞・横山千佳・龍崎薫・赤城みりあ
- 【ヴィンテージ・ポップス】福山舞・水木聖來
- 【ヴィンテージ・ポップス×ガールズ・パワー】福山舞・水木聖來・月宮雅・岸部彩華・衛藤美紗希
- 【ぶらいたー☆DAYS】福山舞・古賀小春・佐々木千枝・龍崎薫・市原仁奈
- 【pitter-patter】上田鈴帆・福山舞・横山千佳
- 【森の近くに住む仲良し姉妹】福山舞・及川雫
- 【サマーバケーションメモリアル】福山舞・古澤頼子・成宮由愛・メアリー・コクラン
- 【Future Sexy スタイル】福山舞・柳瀬美由紀・栗原ネネ・松本沙理奈
- 【フレアーハーモニー】岡崎泰葉・福山舞・安斎都
- 【ちびっこふぃーばー】龍崎薫・福山舞・横山千佳
- 【ハッピー☆ステップ】龍崎薫・福山舞・遊佐こずえ・佐々木千枝・佐城雪美
- 【ハッピー☆ステップ&ゴー】龍崎薫・福山舞・佐々木千枝・佐城雪美・赤城みりあ
- 【シーズンクック in オータム】福山舞・今井加奈・井村雪菜・星輝子・首藤葵
メディアミックス
アニメ『アイドルマスターシンデレラガールズ』
2015年1月から放送のTVシリーズでは第17話から登場。バラエティ番組「とときら学園」のレギュラーとして出演するキッズアイドルの1人として、劇中ではチャイルドスモック姿を披露。
同時に初登場した櫻井桃華や龍崎薫と異なりボイスはなく、背景的な出演にとどまっている。
24話では自分の無力に絶望した島村卯月を救うための活動に参加している。ここでも舞ちゃんの服装はチャイルドスモックだった。
25話では赤城みりあ達と一緒にステージに上がる場面が映っており、それまで静止画だった舞ちゃんが動き出した瞬間である。その時の衣装はL.M.B.Gのものだった。
26話ではとときら学園の林間学校スペシャルに他のキッズアイドル達と出演。市原仁奈の発案で皆が色々なキグルミを着る中、舞ちゃんもザリガニのキグルミを着て登場した。
コミカライズ『U149』
サイコミ連載のコミカライズ『アイドルマスターシンデレラガールズU149』では、メインとなる第3芸能課のアイドルとして、第28話より追加レギュラーとして登場。
課自体まだ芽が出ていなかった頃は諸々の都合により活動に加われていなかったが、ステージやTV出演などで実績が認められ、いよいよ本格デビューの話が持ち上がったところで本格的に合流。
合流が遅れたことに負い目を感じながらも、早く一緒に仕事ができるよう陰でダンス練習などに前向きに取り組んでいた。
PV撮影の場では、子役時代の経験や知識を生かしたアドバイスでみんなの力になっていた。また、特技の一輪車も披露して一目置かれている。
龍崎薫がメインを務める第49話~第52話では、彼女とチームを組んでお料理バラエティイベント「青空クッキングラリー」に出演。元気のありあまる薫ともうまく歩調を合わせる一方で、大人の意見にも臆せず自分の想いを貫く彼女に感化されることもあり、舞自身にとっても一歩成長につながる経験となったようだ。
本格的にメインを飾るのは第93話~第96話。的場梨沙や佐々木千枝とともに浴衣ファッションショーに出演。
子役経験から台本に従って進めることが染みついている舞だったが、共演する他事務所の先輩アイドル大槻唯がアドリブを多用し自由に進行している姿や、千枝や梨沙がそれに合わせて台本外のアレンジをしている姿を見て、自分も台本から外れたことした方がいいのかと考え始める。
そんな折、にわか雨によって急遽ファッションショーが中断。スタッフたちが今後の予定について協議する中、予想外の事態に不安を抱える舞。しかしその様子に気付いたプロデューサーからアシストを受けて一歩踏み出す勇気が湧き、台本にない自分自身が考えたアイデアを提案する。
アニメ『シンデレラガールズ劇場 Extra Stage』
2020年4月からゲーム内配信されたオリジナルショートアニメシリーズでは、第40話に登場。
こちらもボイスはなく静止画での出演にとどまっているが、オフの日を楽しみにする赤城みりあの想像の中で、佐々木千枝、横山千佳、新田美波らも交えて一緒にクレープを食べたりショッピングやカラオケを楽しんだりしている様子が描かれた。
カード一覧
シンデレラガールズ
枚数:14種26枚+1種2枚(太字はローディングキャラ付)
レアリティ | カード名 | コスト | Max攻値 | Max防値 | 特技 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
N/N+ | (メモリアルコーラル) | 4 | 840/1272 | 1260/1908 | 無し | 無し |
R/R+ | ひな祭り | 8 | 2678/4055 | 2993/4533 | 無し | 無し |
SR/SR+ | リトルプリンセス | 17 | 11498/17411 | 8610/13038 | 優雅なひととき | CuPaの攻大~特大/特大~極大アップ |
R/R+ | ビーチパラダイス | 11 | 4988/7553 | 5618/8507 | ビーチサイドスマイル | CuCoの攻守小アップ |
R/R+ | マーチングバンド | 13 | 6898/10415 | 6300/9540 | はなまるレッスン | CuCoの攻守大ダウン |
R+ | 魔女っ娘I.C. | 12 | 7590 | 7475 | チェンジ・アクア | Cuの攻守中アップ |
SR/SR+ | マジカルガール・アクア | 13 | 7350/11130 | 7140/10812 | マジカルアクア・スプラッシュ | CuCoのフロント+バクメン1人の攻守大/大~特大アップ |
SR/SR+ | マジカルガールS・アクア | 17 | 10658/16139 | 10605/16060 | 同上 | CuCoの攻守 大~特大/特大~極大アップ |
R/R+ | フレンドシップ | 13 | 7770/11766 | 5513/8349 | 友だちの絆 | 全タイプのフロント+バクメン1人の攻大/大~特大アップ |
SR/SR+ | からふるタイム | 21 | 14123/21387 | 14123/21387 | ふくらむ未来 | Cuのフロント+バクメン3人の攻守 極大/絶大アップ |
R/R+ | クリスマスナイト | 13 | 4620/6996 | 8610/13038 | びっくりクラッカー | CuPaのフロント+バクメン上位1人の守 大/1人~2人の守 大アップ |
R+ | コレクションスタイル | 14 | 12248 | 8855 | はなまるポーズ | 全タイプのフロント+バクメン上位1人の守 大~特大アップ |
SR/SR+ | ちいさな秋 | 16 | 9923/15027 | 8190/12402 | おおきな収穫 | 全タイプのフロント+バクメン上位1人の攻 特大/極大アップ |
R/R+ | ロワイヤルスタイルND | 14 | 8085/12244 | 5775/8746 | あわてずファイト | 全タイプフロント+バクメン上位1人/上位1人~2人の攻 大アップ |
SR/SR+ | エンジェルチアー | 20 | 13913/21069 | 11183/16935 | サンタのおはなし | CuPaのフロント+バクメン上位2人の攻 大~特大/特大~極大アップ |
R/R+ | 艶めく京の町 | 14 | 7875/11926 | 5460/8268 | あめふりさんぽ | CuCoのフロント+バクメン上位1人の攻 特大/1人~2人の攻 特大アップ |
R/R+ | 微笑む京の町 | 14 | 6510/9858 | 7560/11448 | 同上 | CuCoのフロント+バクメン上位1人~2人の守 特大/2人の守 特大アップ |
R/R+ | ワーキング・キャリア | 14 | 8715/13198 | 5828/8825 | きっちり計算 | CuCoのフロント+バクメン上位4人の攻撃 特大/特大~極大アップ |
SR/SR+ | フラッフィーフラワー | 21 | 13545/20512 | 13283/20115 | 育むたのしみ | CuCoのフロント+バクメン上位2~3人の攻守 特大/極大アップ |
SR/SR+ | 虹の向こう側 | 26 | 20318/30767 | 19950/30210 | おおきくジャンプ | CuPaのフロント+バクメン上位5人の攻守 究極アップ/(特訓でダブル特技追加)Cuのフロント+バクメン上位5人の攻守 極小アップ |
※いずれも特訓後はMM特訓した場合の数値である。
MM特訓…特訓の際、特訓に使用するアイドルを両方共Lv、親愛度共にMaxにしたうえで
特訓を行うこと。親愛度Maxは専用の演出を見ないと能力値アップが反映されないため要注意!
スターライトステージ
レアリティ | カード名 | Maxライフ | MaxVo | MaxDa | MaxVi | センター効果 | 特技効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
N/N+ | 無し | 21 | 1360 | 2807 | 1699 | 無し | 無し |
SR/SR+ | リトルプリンセス | 86 | 4356 | 4298 | 4287 | Cuのライフ20%アップ | 11秒毎、中確率でかなりの間、ライフが減少しなくなる |
SR/SR+ | マジカルガール・アクア | 39 | 5954 | 3221 | 3895 | CuのVo値60%アップ | 9秒毎、高確率で少しの間、PERFECTのスコアが15%アップ |
SR/SR+ | からふるタイム | 39 | 3156 | 3865 | 6031 | CuのVi値60%アップ | 7秒毎、中確率でライフを11消費し、少しの間PERFECT/GREATのスコア16%アップ、NICE/BADでもCOMBO継続 |
SSR/SSR+ | ステップ・マイ・ステップ | 44 | 4669 | 7157 | 3858 | CuのDa値90%アップ | 5秒毎、高確率で一瞬の間、COMBOボーナスが13%アップ、PERFECTでライフが1回復 |
SSR/SSR+ | イッツ・マイ・ワールド! | 44 | 4647 | 3846 | 7181 | Cuの特技発動率40%アップ | 11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECTのスコアが10%アップ、COMBOボーナスが15%アップ |
※ポテンシャルは含まれていない
※2017年12月27日、SR[リトルプリンセス]のアピール値に上方修正が加えられた。
修正前は現在と比較してVo値及びDa値が252、Vi値が250低かった。
※2018年7月31日、SR[リトルプリンセス]のライフ値に上方修正が加えられた。
修正前のライフ値は現在の半分だった。
関連タグ
出典 | THEiDOLM@STER / アイドルマスターシンデレラガールズ / スターライトステージ |
---|---|
名前 | 福山 / 舞 |
個別 | 福山舞生誕祭 |
集合 | メモリアルコーラル(エトワール・レビュー) / ちかまい /まいかおる / ちえまい / ロリトリオ / フェアリーフェザー / マジカルテット / 桜舞隊 / UKスタイル / ロワイヤルスタイルND / L.M.B.G / デレマス10歳組 / デレマス兵庫組 |
その他 | 福原遥 / ポニーテール |