ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

着ぐるみの編集履歴

2023-08-07 16:38:25 バージョン

着ぐるみ

きぐるみ

着ぐるみとは人体着用ぬいぐるみの略であり、役者の全身を覆う、人外の役柄を演じるための特殊な衣装である。

概要

着ぐるみは様々な種類があるが総合的な特徴は、人間の全身を覆い隠すひとつひとつがオーダーメイドとなる特殊な衣装である。


実際の着ぐるみは価格は1体につき30~200万円(着ぐるみパジャマでは5,000~15,000円)という高額なもので、加えて消臭洗濯などの衛生的な対策や、ボサボサになってしまった外見のケア、さらに運搬にも気を遣う必要がある手間のかかる衣装である。


着ぐるみはデザイン画に基づいた外見重視で作られるため総じて着心地や通気性、視野は悪く、演者は過酷な状況で与えられたキャラクターを演じ、動き回らねばならない。この着ぐるみ演者に求められる演技は生身の状態の人間のそれとは大きく異なり、基本的には無声かつ大げさな動きをする必要がある。これらは「中に人が入っていると悟られてはならない」ことと、着ぐるみが演者の表情を隠す分厚い衣装であるため「微細な動きでは何も伝わらない」ことに由来する。


また使用後の着ぐるみはきちんと清掃をしなければ、演者の汗が付着することによる異臭が発生し、害虫のダニなども発生する可能性がある。着ぐるみは対人イベントでの使用が主であることからも、清潔さを保つことは肝要である。


着ぐるみは1990年代までは個人所有はされず、劇団やメディアなどの団体で所有する演劇業務用備品であったが、2000年代以降、単純に着ぐるみが好きという愛好家やアマチュア演者による個人所有の着ぐるみが増加し、アマチュア着ぐるみだけのコスプレイベント等も見られるようになる。


また美術作品のひとつとして着ぐるみを自作するクリエイターも多々おり、その中には個人所有を希望するものの自作ができない愛好家のために、コミッション委託制作)を請け負う者や個人歓迎の企業もいるので興味があればググってみよう。

ある程度の厚みと気密性があるため、冬の季節には防寒着としても代用できるメリットがあるが、このような用途で利用する場合は被災時などの緊急時である。


着ぐるみの種類

一口に着ぐるみと言ってもさまざまなタイプがあり、このタグはその広義範疇に入るすべての規格の着ぐるみイラストにつけられる。また現実には存在しえない構造の着ぐるみにもつけられる。


顔出し系

コントで使うようなものや、着ぐるみパジャマ(部屋着)など。着ぐるみタグがつくものでは圧倒的に多い。

シャレ系のパーティ衣装である。

イギリスを中心に日本のメーカーの着ぐるみパジャマが広まったことから、英語圏でも特にこのタイプの着ぐるみを指してkigurumiもしくはkiguと表記されている。(日本的な文化として後述の美少女系もkigurumiに含まれている場合もある)

大好きな紫さまが帰ってきて犬のように寄ってくるネズミ型狐式モン


ケモノ系(Fursuit/ふかもこ系/毛モノ)

フェイクファーで作られた、動物ケモノキャラを表現した着ぐるみで、一般に「着ぐるみ」と呼ばれて思い浮かぶもの。ケモノ系着ぐるみを個人所有し、イベント等で活動する人のことをケモナーと区別するために「キグルマー」と呼ぶこともある。ケモノ系のうち商業的なものを、マスコットゆるキャラと呼ぶ。


ケモノ系着ぐるみは、もともとはアメリカのfursuit文化を輸入したものであったが、多くのクリエイターの手を経るにつれ徐々にジャパナイズ(ローカライズ)がされ、現在では元祖fursuitとは趣向の違う、目が大きく口が小さめのアニメっぽい表情のキャラクター、もしくは動物をリアルさを残しつつデフォルメ再現したキャラクターが目立つようになった。


キグルマーはケモナーと混同されがちであるが、キグルマーはケモナーであるとは限らない。キグルマーは「ケモノになりたい人」、ケモナーは「ケモノが好きな人」であり、キグルマーはどちらかといえばTF(transfur)系、つまりは変身好きである。女の子(男の子)になりたい人と、女の子(男の子)が好きな人の差といえば分かりやすい。


ケモノ系着ぐるみのトレンド

それなりに人口が多いコスプレ界隈の一種であるが、極めて特殊なことに、それぞれ独自デザインがされたオリジナルキャラクターが大多数を占める。対して版権キャラはごくごく少数派で全体の1%程度とみられる。版権キャラはポケモンやデジモン、マイリトルポニー、スターフォックスなどのキャラクターが散見される。


キャラクターの種族分類としてはイヌ科が最も多く、その中でもオオカミが高い比率を占め、次いでキツネやイヌが並ぶ。その他にネコ科、ウサギ、水棲系、クマ科、鳥系、ヒヅメ系、竜系などがいるが、いずれも少数派である。キャラクターの性別比率はオス:メスが9:1である。つまるところ、キャラクター全体の1/3程度はイヌ科のオスといえる。


専門用語

フルスーツはアンコの量に比例して通気性が悪くなる。夏場、無風、日差しの強い場所では熱中症が発症しやすく注意が必要で、演者は体調がいまだ健全である状態で水分補給や休憩をとることが推奨される。また、オプションとしてフルスーツにおいては夏場では冷却ファンを搭載したものを使用し、それに対応した着ぐるみの内部に取り付けたりする熱中症対策もしている。

ちなみに着ぐるみの足部分については靴とほぼ素材が同じらしいが、子供やピュアな大人の事を考えてか、犬などの動物なら手だけでなく足にも肉球加工が凝っているものではそんなのが施されていたりする。


Moonkin ケモノ着ぐるみケモノde着ぐるみ


美少女系(Kigurumi/ドーラー系/人形系)

美少女萌えキャラを表現した着ぐるみ。主として肌色の全身タイツに、通常のコスプレ衣装、FRP製のお面を被ったタイプである。2.5次元とも呼ばれ、日本で愛好家が多い。

公式のものではプリキュアやセーラームーンのショーで使われる着ぐるみが該当するが、これらは「ショーブツ」と呼ばれ、アマチュアの個人所有物とは区別される。また美少女系といえど男性キャラクターも存在する(例:名探偵コナン江戸川コナンなど)。ショーブツはショーやバラエティ番組に出演する際、着ぐるみの動きに合わせてそのキャラを担当する声優が声を当てて、あたかもアニメとほぼ同じ雰囲気を再現させる演出もよく見られる。


実際の美少女系着ぐるみに使われる肌タイツは伸縮性のある布地であるが、フィクションであるイラスト(着ぐる絵)や小説においてはよりフェティッシュにラバー製やシリコン製の肌タイツ、お面と肌タイツが分離できず着脱が困難な着ぐるみ、特殊なギミックがついたもの等が見られる。


AVSMではコスプレよりさらにマニアックな衣装(露出が多め)として使用されている。


今にもタックルかましてきそうな着ぐるみミクさんミクダヨー?


特撮系

スーツアクションを行う、ヒーローや怪獣等のスーツ。

怪獣や怪人はまだしも、ヒーロースーツを着ぐるみと呼ぶべきかどうかは意見が分かれる。

怪獣系

日本ではウルトラシリーズを筆頭に、人体の構造を大きく逸脱した形状のものが進化した。影響は特撮系以外にまで及び、ディズニーピューロランドの着ぐるみを比べると顕著である。

変身ヒーロー系

アマチュアでは仮面ライダー戦隊ヒーローのスーツのレプリカを作り、コスプレイベントに参加する姿が見られる。コスプレ界隈ではこれらは「ガワコス」と呼ばれており、上記のケモノ系、美少女系着ぐるみとは区別されている。

琉神マブヤーではもっとも顔出しタイプで顕著とされるのは敵として悪の軍団マジムンハブデービルがいる。

ワンワンスーツ・漫画風水分補給はこまめに

ハブデービルと仲間達

pixivでの傾向

ほとんどは着ぐるみをテーマにした「イラスト」であるが、中には自作した着ぐるみを写真投稿するユーザーもいる。

ただ、pixiv利用規約では、写真投稿できるのは「アナログ作品」といった曖昧な表現がなされており、投稿に躊躇するユーザーも多いと思われている。

着ぐるみに限らず、立体アート作品の写真投稿は、ペースこそ遅いが増えているため、利用規約の文章改定が待たれる。だったらいっそのこと、運営に問い合わせしてご要望を出せばその可能性が出てきそうな気がするのだが…。


関連項目

関連イラスト

センシティブな作品あけおめです!!センシティブな作品センシティブな作品レナモンインフィニット・ストラトスセンシティブな作品くまセンシティブな作品センシティブな作品ぼっち


関連タグ

主なもの

 特殊衣類 かぶりもの コスチューム 中の人(別名は宿主精霊)

ガワ 着ぐるみ使い回し スーツアクター ヒーローショー チャックを開けないでください 呪いの着ぐるみ 人をダメにする着ぐるみ

こいつで抜かないでください チャック(ファスナー) 背中にチャックが付いてるよ 見てはいけないもの 着ぐるみパジャマ 機ぐるみ ぬいぐるみ マスコット 頭、取らないでください 中身は見ちゃダメ 中の人はいないよ ※中に人は入っていません。


別名・表記ゆれ

きぐるみ

着ぐるみ?…文字通りのコレは着ぐるみなのか何なのかが曖昧である

キグルミ … 用途が異なるらしい

着ぐる絵 … マニア度が強め

スウツ … 言うなれば着ぐるみスーツとほぼ一緒。着ぐるみのフルスーツの一種ではあるが、ラバーやゴムなどで全身を覆うようなツルツルした素材でできているものを示す。例によってケモナー多数。ラバースーツ(ゴム製の全身タイツ)の一種。


着ぐるみを着用しているキャラクター

トメィトゥ キグルミ(GE2) トナカイ着ぐるみ

ゴン太くん ドアラ ひこにゃん くまモン トラッキー トラミ(阪神タイガース) B・B ミクダヨー XXハンター きしゅう君 きいちゃん マイナちゃん ムック ガチャピン ねばーる君 コロン(カムライトライブ) ワンワン(いないいないばあっ!)

ゆるキャラ あにゃまる探偵キルミンずぅ(キルミン) きグルみっく★V3 ミッシェル(バンドリ) ユナ(くまクマ熊ベアー) 布仏本音 のほほんさん ぐるみん(アニポケ)

着ぐるみ七変化アルク ヴァンガ郎 きぐるみ防衛隊 ミント・ブラマンシュ 森の小屋のゆゆしき着ぐるみ(きららファンタジア作家クエスト) キグルミ・マイスタ(漫画)

市原仁奈 ゼノやよい バラエティーアニマル 目が笑ってない着ぐるみたち(ポテ豆氏) ぴょんたろう パンプキング おかあさんといっしょ いないないばぁ

ポケモンごっこ かいじゅうマニア ミミッキュ着ぐるみシリーズ

キグルミキノコ(同人ゲームサークルクラシックショコラ)

ネコロゼッタ ネコピーチ ネコマリオ


芸能人


生物

プラーガ:こちらはある意味(寄生虫にとっては)生物的には着ぐるみである。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました