基礎データ
全国図鑑 | No.0595 |
---|---|
イッシュ図鑑 | No.173 |
ガラル図鑑 | No.064 |
ブルーベリー図鑑 | No.132 |
ローマ字表記 | Bachuru |
ぶんるい | くっつきポケモン |
タイプ | むし / でんき |
たかさ | 0.1m |
おもさ | 0.6kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
特性 | ふくがん/きんちょうかん/むしのしらせ(隠れ特性) |
タマゴグループ | むし |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | バチュル | バチバチ+ちゅるちゅる+tarantula(英語でタランチュラ) |
英語・スペイン語・イタリア語 | Joltik | jolt(衝撃)+tick(カチカチという音) |
ドイツ語 | Wattzapf | Watt(ワット)+zap(放電の音)+anzapfen(口を開ける、金を無心する) |
フランス語 | Statitik | électricité statique(静電気)+tique(マダニ) |
韓国語 | 피쪼옥 | 파직(pajik、パチパチ)+쪼옥(jjo-ok、チューチュー) |
中国語(簡体字) | 电电虫 | 电(diàn、電気)+虫(chóng、虫) |
中国語(繁体字) | 電電蟲 | 電(diàn、電気)+蟲(chóng、虫) |
ヒンズー語 | बिज़ॉर्ब | बिजली(bijlī、電気)+orb(英語で球) |
ロシア語 | Джолтик | 英語名の音写 |
タイ語 | บาชูรุ | 日本語名の音写 |
進化
バチュル → デンチュラ(Lv36)
概要
第5世代『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』から登場。
名前は電気の擬音「バチバチ」とタランチュラが由来と思われるポケモンだが、眼の配置や形(4つあるうちの2つだけが大きい)から考えると、デザインはハエトリグモをモチーフとしているようだ。いずれにせよ蜘蛛である。
瞼は4つのうち大きな2つの目にだけ存在する。しかしBWでは目を開けたまま寝ている。XY以降は目を閉じて寝るようになった。
脚を撫でられる事を好むが、口元を触られるのは嫌いらしい。
後述の小ささと鳴き声、そしてぴょんぴょん跳ねている姿に心を奪われたプレイヤーは数知れない。
更に進化後がサブウェイマスターの手持ちにいる事もあり、虫ポケモンの中では一二を争う人気ポケモンとなっている。
…しかしホワイトの図鑑説明が「からだの おおきな ポケモンに とりついて せいでんきを すいとり ちくでんぶくろに でんきを ためる。」とノミやシラミっぽいのは何故だろうか?
大きさや見た目といい、クモの仲間であるダニとも掛けているのかもしれない。しかも英語名「joltik」のtikはtick(マダニなどの吸血性のダニ)…ダニがこんなかわいかったら駆除できないじゃないか…!
(毛布から発生する静電気をイメージしたのかもしれないが。)
曰く、自分で電気を作れない性質らしく、ほかのポケモンから電気を吸い取るのもそのためなんだとか。街中で暮らす個体は民家のコンセントから電気を吸い取る術を覚えてるそう。
シールドの図鑑説明には、静電気を吸い取るためにワンパチのお尻によくくっついていることが述べられている。このお尻を強調した妙に愛嬌のある図鑑説明から、それを元にしたぬいぐるみ「ぶるぶるバチュル ワンパチ付き」がタカラトミーから登場することになった。
各写真を見るとメインはワンパチのようにも思えるが、ワンパチ付きという部分から分かる通りあくまでメインはバチュルであり、それを強調したスタイルなどが話題となった。
全身が黄色いふさふさの毛で覆われており、コロコロした印象。蜘蛛やダニというよりもハムスターっぽい。アニメでは腹部に毛が無い描写がされており、当時はドットモデルのためハッキリしなかったがXYからの3Dモデル化で腹部には毛が無いことが判明した。露出した腹部の色は足先と同じ青色…と思いきやまさかの茶色である。
また、高さが0.1mと、ディグダ・ネイティ・ルリリ・スボミー・ミノムッチ・リーシャン・シェイミよりも小さく、ポケモン史上最小記録を塗り替えた(余談だがカービィでも0.2mであり本当に小さいのがわかる)。
ポケパーク2では進化後のデンチュラ共々登場しており、小さすぎて遠くから見るともうただの黄色い点にしか見えない。
そんなに小さいが、ジャンプ力は強く、ポケモンキャンプでは人の目線よりも高く跳んでいるように見える。この跳躍力も、ハエトリグモモチーフ故か。
ちなみに顔文字もあるようだ。
( 0w0) (0w0)
「w」を半角にすると違う人になっちゃうんだ。
「ポケモンだいすきクラブ」では、ポケモンプレイルームのバチュルのビリビリステーションで活躍した。
ゲームでの特徴
BW・BW2
電気石の洞穴に生息。ストーリーにおいては、『BW』において同場所で戦うNのポケモンで登場。『BW2』ではおもいでリンクを使うとこのNの個体と出会える。
XY
デンチュラからタマゴを生ませる必要がある。
オメガルビー・アルファサファイア
グラードン/カイオーガ戦後に116ばんどうろに出現するようになるが、忍び足で近づく必要がある。
SM・USUM
過去作から連れてくる必要がある。
ソード・シールド
ピカブイ / BDSP / LEGENDSアルセウス
未登場
スカーレット・バイオレット
DLC『藍の円盤』に内定。
性能
種族値
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
50 | 47 | 50 | 57 | 50 | 65 | 319 |
通常特性2はこのサイズ、この見た目ながら進化後のデンチュラと同じきんちょうかんである。僅か10cmの子蜘蛛を前にして、名だたる600族や最大のポケモンムゲンダイナ、更にはアルセウスすら緊張で木の実が食べられなくなる絵面はシュールの一言。
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
- サンシロー(BW39話)
- ヤンガ(LR)
番外作品
ポケモンマスターズ
カミツレ&バチュル
トレーナーズサロンでカミツレとの親密度をレベル100にすると解禁されるでんきタイプのサポート。その小ささはポケマスでも再現されており、ホーム画面ではちまっこい姿を確認できる。
技は相手全体のスピードをダウンさせる「エレキネット」と3ゲージと重いがドレイン効果の「きゅうけつ」。トレーナー技は「SPガードG」と、全体の命中率1段階と急所率2段階を2回上げられる「高めあいましょう」。
ポケパーク2
- スクラップエリアに登場。あるでんきタイプのポケモンの背中にくっついている為、よく観察しよう。
アニメ版
アニポケ・サトシの旅シリーズ
- めざせポケモンマスター3話
その他
BW | 28話・62話・65話(回想)・81話・88話 |
---|---|
新無印 | 48話・50話 |
アニポケ・リコとロイの旅シリーズ
- ヤンガのバチュル
- 54話にて、フリード博士がかつて配属していたエクシード社の研究チームの後輩・ヤンガのポケモンで登場。キャプテンピカチュウのお尻に噛みついて電気を吸っていた。小さいのでヤンガの頭に乗っていたりする。ちなみにヤンガのノートパソコンにはバチュルのステッカーが貼られている。
ぽかぽかマグマッグハウス
関連イラスト
関連タグ
図鑑番号順
0594.ママンボウ→0595.バチュル→0596.デンチュラ
同複合タイプ
他関連ポケモン等
その他