曖昧さ回避
- かつてテレビ東京で放送されていた番組。→スーパーマリオクラブ
- マリオシリーズの1つ。
本項では、マリオシリーズの「マリオスタジアム」を解説。
概要
マリオシリーズのスポーツゲームで、野球を題材としたゲーム。
ゲームキューブでミラクルベースボール、Wiiでファミリーベースボールが発売された。
登場キャラクター
- 野球のルールと同じく1チーム9人で2チームが戦う事で合計18人が参加するためパーティ系マリオシリーズのゲームでは操作できるキャラ数が非常に多い。
キャプテン
チームメンバー
- キャラによっては色換えもあり、能力も僅かに異なっている。
・モンテ族(基本カラーは青で他は赤、黄色)
・マーレ族(基本カラー青で他は赤、緑)
・チョロプー ※1
・キノピオ(基本カラーは赤で他は青、黄色、緑、紫)
・キノピコ ※1
・キノじい
・ヘイホー(基本カラーは赤で他は青、黄色、緑、黒)
・ベビィマリオ ※2
・ベビィルイージ ※1 ※2
・ディクシーコング ※1
・クリボー ※3
・パタクリボー ※3
・ノコノコ(基本カラーは緑で赤もいる) ※3
・パタパタ(基本カラーは赤で緑もいる) ※3
・カメック(他は赤、黄色、緑) ※4
・テレサ
・キングテレサ
・ボスパックン ※1 ※5
・カロン(他はグリーン、ブラッディ、ブラック)
・ハンマーブロス(ブーメランブロス、ファイアブロス) ※1
ファミリーベースボールから登場したチームメンバー
- Mii以外は全て隠しキャラで条件を満たすと使用できる。
・ゲッソー
・ベビィピーチ
・ベビィデイジー
・赤、青、黄色、水色、ピンクのヨッシー
・ハナチャン
・ファンキーコング
・タイニーコング ※7
・ベビィDK ※7
・クリッター(他はレッド、ブルー、ブラウン) ※7
・キングクルール ※6
・Mii
※1 ミラクルベースボールでは隠しキャラ
※2 ミラクルベースボールではヨッシーのチームに所属していたがファミリーベースボールではマリオのチームに所属
※3 ミラクルベースボールではドンキーのチームに所属していたがファミリーベースボールではワリオのチームに所属
※4 ミラクルベースボールではワリオのチームに所属していたがファミリーベースボールではクッパのチームに所属
※5 ミラクルベースボールではワリオのチームに所属していたがファミリーベースボールではピーチのチームに所属
※6 『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』を除くとマリオシリーズ及びドンキーシリーズでの登場やプレイアブルは現状としては最後となっている
※7 マリオシリーズ及びドンキーシリーズでの登場は現状としては最後となっている
関連イラスト
関連タグ
野球 スーパーマリオ スタジアム
マリオパーティ:一部の作品では野球を題材にしたミニゲームもある。
いただきストリート:マップになっていた。