メエメエ
めえめえ
「わたくし、執事としてこれからも皆さんの為に…ニコガーデンの為に…目(メェ~)一杯頑張ります…!」
『わんだふるぷりきゅあ!』の登場キャラクター。
名前の由来は羊の鳴き声(メェー)だと思われる。
ニコガーデンからやって来たヒツジのニコアニマル。ニコガーデンの主「ニコ」に仕える執事で、ニコガーデンの管理を任されている、所謂ひつじのしつじ。両手は蹄になっているが、スマホの操作が可能だったり、庭木の剪定が可能だったりと非常に手先が器用。
羊と執事を掛け合わせたような容姿をしているが、実在の羊より小柄かつ二足歩行。身長はいろはの半分程度。
第1話でニコガーデンに異変が起きた際、ニコガーデンの動物たちの内の何十匹かが黒い卵に閉じ込められ、人間界へと送り込まれた。この卵が孵化すると、中に入っていた動物達はガルガルの姿に変貌して再誕する。メエメエもその中の一匹であり、本作で最初に孵化したガルガルとして登場した。
理性を失い暴れていた所をキュアワンダフルに変身した犬飼こむぎに救われ、元の姿に戻る。その後、自分の素性をこむぎといろはに伝え、「他の仲間も助けて欲しい」と協力を求め、プリキュア達をサポートする役目を担う。
一人称は「わたくし」。
言葉遣いは執事らしく敬語常用だが、プリキュアたるものかくあるべしとの思いが強く、プリキュア変身者達がそれに反する行動を取ろうとした時は「ダメェ〜!」とヒステリックに叫んでキレ散らかす。身体に触れられる事も嫌がる。
加えて少し小心者なところがあり、プリキュアやニコガーデンの存在を口外してはいけない理由を「(自分が)ニコ様に怒られるから」と言っている。つまりメエメエ自身も何故秘密にしないといけないのかの理由を分かっていない。
初期は「自己保身」と指摘されていたが、一方でニコガーデンにはジャイアントモア等地球上の絶滅動物が生息している等、見つかると大事になるのは確実とも言える。
実際にニコ様は第29話で復活したが、ニコ様は『プリキュアシリーズ』のこの手の女王様キャラとしては珍しく規律にはかなり厳しいタイプであり、本当に怒られてしまっている。
事情を説明して納得してもらえたものの、「メエメエが必死で秘密にしようとした理由が分かった」と理解を示される様になった。
悟にプリキュアやニコガーデンの事がバレたと知るや当然こむぎ達に憤慨するが、悟の熱心かつ論理的な説得により、彼を協力者として認定。
…と言うよりも楽観的かつマイペースな2人と違い話をきちんと聞いて理解・解釈してくれる悟の方を頼りにしている印象すらある。事実劇中で彼に愚痴を言うなど信頼の域を超え、二人の世界にまで妄想が発展。いろはの事が好きだとニコを介して知った際は色恋に狂ったライバルと化し、悟も『メエメエビジョン』で超絶美形に変える位に脳内変換させる。
そのためなのか、話を真面目に聞いてくれないいろはとこむぎに対しては内心良い感情を持っていない節もあり、いろはからこむぎが家出したと聞かされた時は、彼女をまるでアホの子が軽い気持ちで家出したと随分失礼な想像をしている。
※メエメエの想像を描いたイラスト⬇️
とはいえ、ニコダイヤの奇跡によりこむぎを私立湾岸第二中学校に転入させる手続きを行ったりなど、要所要所でプリキュアの支援もしてくれている(それでも相変わらず話を聞いてくれない二人に怒ってはいるが…)。
他にも執事らしくニコガーデンの掃除や、キラリンハウスの庭の手入れ、ニコの実の採取とニコアニマルへの餌付け等々、忙しい日々を過ごしている。
ニコガーデンの妖精的存在であるキラリンアニマルたちからはやや雑な扱いをされているが、これはどちらかというと親愛の証のようなもので、ニコ様不在の中でニコガーデンを取り仕切っているメエメエには感謝しているのも確かなようだ。
またこむぎの一件でいろはやまゆの両親がある程度事情を知ってからは彼らともある程度交友しており、後述する26話では「見かねた剛が毛を刈って涼しい姿にする」「犬飼家でひとやすみさせる」描写がオチとして入っている。
仕事道具や衣装は全てメエメエの毛の中にしまってあり、中には明らかにメエメエより大きい脚立もあったりするので、メエメエの毛はさながら四次元空間のようになっている。
上述のように広大なニコガーデンの管理や業務を一人でこなすだけでなく、第15話ではガルガル化して逃げ回るキラリンコジカを好物を使ってプリキュアより先に諫めたりと、執事としてかなり有能であることが窺える。それゆえに「周囲が自由奔放過ぎるが故の苦労人」なのかもしれない。
このように「実際にはニコ様の意向を守る/メエメエ自身の判断で指示や助言を出すのを適切に使い分けている」「明らかに必要な措置は率先して取ってくれる」などサポートスタッフとしては極めて優秀な手腕や人格(ヒツジなので羊格?)を備えている。
また、ニコ様初登場回の29話では「状況的に言いつけよりもプリキュアをその場で指名するのを最優先しないといけなかった」「非常事であっても守らないといけないルールについてはちゃんとチームメンバーにも守ってねと伝えている」「実際にニコガーデン関連の秘密は部外者に対して守られており、(メエメエが無断使用した)トランクを用いて出入りしているのは元からの関係者以外ではプリキュアに変身できる面々と悟のみ」ことをニコ様が把握した際はそれ以上の詰問を止め、「メエメエが選んだ」メンバーのことを協力相手や友人として知ろうとするのに切り替えている。つまりメエメエの裁量を認めるつもりそのものはニコ様にもあるようだ。
すなわち、実態としてもメエメエは高い実務能力を持っており、またニコ様からもそういった点を高く買われているように見える。
基本的にニコに忠実かつ自由奔放なプリキュアに苦労をかけさせられている一方、これまでニコアニマルやキラリンアニマルを救ってきたプリキュアのことは心から信頼しており、第30話ではガオガオーンに苦戦しているプリキュアを見かねたニコ様がプリキュアの力を強制的に返還しようとしたところを「プリキュアを信じてください!」と訴え制止した。その後形はどうであれニコ様に逆らったことに対して「執事失格です」と自責するが、考えを改めたニコ様からは「ニコだって間違うことはある」と諭された。
意外とトラブル「メエ」ーカー?
…と褒めてきたが、ややうかつな所があり稀に「自身がヒツジのニコアニマルであることを失念している」ように見える失敗をする描写も見られる。
例として第26話ではいろはやまゆ、悟たち他のチームメンバーが制止したにも拘らずウールが大量に生えたいつもの姿で散歩に外出(夏季の放送回ということもあり、この時外は酷暑)。懸念通り熱がこもって一時はダウンしてしまった。その後、窶れて一部の毛を刈り取りアルパカに似た見た目になったが、こむぎには笑われ、いろはには怒られる羽目になった。
なお、彼は出べそであることが判明した。
また、第28話ではこむぎ達のクラスメイトの大熊に二足歩行でいる所を見られてしまい誤魔化したところ大熊牧場から逃げた羊と勘違いされ、さらに「喋っている」のを見られたのを誤魔化す手段が「普通の羊同様の四足歩行姿勢を取る」だったことから彼女に連行されてしまう。その後、シープドッグショーで羊の群れと走り回ってヘトヘトになってしまい(ヒツジの群れ内でうまくポジション取りが出来ず他の羊の毛に潰されてしまった)、結局「牧場見学に参加する」メエメエの目的は果たせなかった。
第41話では演劇鑑賞のため変装(女装)していた。…よく怪しまれなかったものである。
ニコガーデンに住んでいる動物たちは、生物学上は別種ながらも現実の動物にかなり近い姿と生態を持つ「ニコアニマル」と、所謂妖精枠に相当する姿と役割を持つ「キラリンアニマル」の二種類の種族に分かれている。
メエメエは現実の羊とは違って外見のデフォルメが大きく、人語を解し、プリキュアをサポートする役割を持つなど、明らかに妖精枠に位置するキャラクターであるが、公式ではメエメエはニコアニマルとして扱われている。
グッズ展開においてもアニメ制作側の東映アニメーションから発売されているグッズには姿を見せているものの、バンダイ側の玩具展開のラインナップには現状彼は含まれていない。
過去作でいえばハピネスチャージのブルーやプリアラのいちご山の長老に近いポジションになると思われる。一方ニコ様に仕える立場・プリキュア達に振り回させる立場等、プリキュアシリーズにおける味方陣営のキャラクターとしては珍しく、中間管理職の要素を持っている。
因みに彼の主役回である第15話は、(放送年である2024年の)母の日。このことから彼はプリキュア達やニコガーデンの保護者・縁の下の力持ちであると思われる。
また、人間界には常駐しておらず、普段はニコガーデンに居住しているため、人間界で終始する話だと登場しない事もある。
本作品では一部のプリキュア変身者の動物態を過去作におけるパートナー妖精の玩具展開の代替としている(この点の詳細はこむぎとユキを参照)。
メエメエを演じている立花慎之介氏は『Go!プリンセスプリキュア』のカナタ王子以来9年ぶり2度目のシリーズ出演。今回もプリキュアをサポートするキャラクターとしての再登板となった。
メエメエを妖精枠とみなすのであれば、プリキュア変身者である夕凪ツバサ(ツバサ)/キュアウィングを除けば、『スター☆トゥインクルプリキュア』のプルンス(吉野裕行が担当)以来5年ぶりに男性声優が演じる妖精枠が登場した事になる。
なお、立花氏は本作の劇場版『ドキドキ♡ゲームの世界で大冒険!』でプリキュアシリーズの映画に初出演を果たす(カナタ王子は『映画Go!プリンセスプリキュア』には3本とも未登場で、『プリキュアオールスターズF』では1カットでモブ出演するも台詞がなかったため)。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- わんだふるぷりきゅあ!こんな最終決戦はイヤだシリーズ
運
誰の悪意も含まれていない話だけど、嫌な気持ちにはなるかもしれません(特別なワンダフルを観た後だと特に)。 最終回、(ここ数年の原作にはないけど)大人になってから、Cパートのラスト1分くらいのイメージ。 誰か死んだりとかはないです。 めちゃくちゃ余談だけど、小さい頃に姉がしてくれた作り話が元ネタだったりする(ほぼ原形留めてないが)。731文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!(DC版)
第3話「言っちゃダメェ~!」
『主な登場人物』 キュアワンダフル/犬飼こむぎ キュアフレンディ/犬飼いろは 兎山悟 大福 メエメエ キラリンウサギ46,759文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!(DC版)
第25話「夏だ! 海だ! 宿題だ!」
『主な登場人物』 犬飼こむぎ/キュアワンダフル 犬飼いろは/キュアフレンディ 猫屋敷ユキ/キュアニャミー 猫屋敷まゆ/キュアリリアン 兎山悟 メエメエ 犬飼陽子 犬飼剛50,382文字pixiv小説作品 アロマとパフの華麗な執事修行!?
7月7日分プリキュア1週間ドロライのお題「妖精」よりメエメエからアロマとパフが執事のお勉強を習うストーリーです。 前からメエメエの中の人ネタ(ゴープリのカナタと一緒)はやりたかったんで今回ようやくの消化になりました。 ちなみにはるはるではなくみなみさんが来た理由はもう完全に作者の趣味(個人的にみなパフが好き)だったりしますね。 あとツバサくんが来た理由も単純にわんぷりとゴープリ両方に1番繋がりのあるキャラだから、というのと彼がプニバード族というのもありますね……… 本編はいよいよニコさまやラスボスらしき人物(それぞれユニコーンとニホンオオカミ?)の正体が見えてきましたね…… あとまゆちゃんが悟くんのいろはちゃんへの恋心に気づいたり……こちらは今後ともネタとして使ってみたいですね……(まゆちゃんの明るい一面も見られてなによりだったりしてます)3,089文字pixiv小説作品- わんだふるぷりきゅあ!アウトサイドストーリーズ
cats and dogs
第21話「まゆとユキのスクールライフ」にて。 一番組内に複数のチームがあると、ハリケンジャーとゴウライジャーを思い出したりしますな。 あ、ハピチャもそうだとは言えるのか。 兎チームの名前はどうなるんだろう(ぇ)。2,544文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!アウトサイドストーリーズ
上下主従
第13話「キュアニャミーを探せ!」にて。 引っ張るなー。 四人そろっての名乗りは夏頃になっちゃうんじゃあるまいか。1,171文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!(DC版)
第37話「みんなで初デート!?」
『主な登場人物』 犬飼こむぎ/キュアワンダフル 犬飼いろは/キュアフレンディ 猫屋敷ユキ/キュアニャミー 猫屋敷まゆ/キュアリリアン 兎山悟 大福 メエメエ ニコ 犬飼陽子 犬飼剛 ニコキリン えま ポンちゃん トラメ キリンガオガオーン57,692文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!(DC版)
第4話「猫屋敷の猫とまゆ」
『主な登場人物』 犬飼こむぎ/キュアワンダフル 犬飼いろは/キュアフレンディ 猫屋敷ユキ 猫屋敷まゆ 兎山悟 メエメエ 猫屋敷すみれ お鶴 お亀 お鹿 ガルガル ニコタヌキ42,748文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!(DC版)
第2話「みんな友達、キュアフレンディ!」
『主な登場人物』 犬飼こむぎ/キュアワンダフル 犬飼いろは/キュアフレンディ 猫屋敷ユキ 猫屋敷まゆ 兎山悟 大福 メエメエ 犬飼剛 犬飼陽子44,697文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ
わんだふるぷりきゅあ28話ネタ
わんだふるぷりきゅあ28話のネタ小説 1 メエメエと牧場 メエ悟とかいう絶対 公式イチオシなカップリング(笑) 2 猫屋敷さん26 ユキちゃんがどんどん可愛いねこちゃんになっていく(微笑) 3 ユキちゃんとアイス アイス食べた時のユキちゃんが可愛過ぎて こんな妄想が(笑) 4 遂に登場!? 敵幹部とは戦ったりするんだろうか?(少なくとも相手側は容赦なく襲ってくるだろうけど あと ニャミーさんは場合によっては超好戦的になるだろうけど)2,433文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!(DC版)
第26話「暑すぎてヤバい!」
『主な登場人物』 犬飼こむぎ/キュアワンダフル 犬飼いろは/キュアフレンディ 猫屋敷ユキ/キュアニャミー 猫屋敷まゆ/キュアリリアン 兎山悟 大福 メエメエ 犬飼剛 犬飼陽子 猫屋敷すみれ46,473文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!(DC版)
第40話「ワンニャン大事件」
『主な登場人物』 犬飼こむぎ/キュアワンダフル 犬飼いろは/キュアフレンディ 猫屋敷ユキ/キュアニャミー 猫屋敷まゆ/キュアリリアン 兎山悟 大福 ニコ/女神ニコ メエメエ ニコカエル 戌井 えま チョコ ポンちゃん トラメ ガオウ ザクロ68,078文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!(DC版)
第13話「キュアニャミーを探せ!」
『あらすじ』 キュアニャミーの話を聞いたメエメエから「ぜひいっしょにニコガーデンを救ってほしい」と言われるこむぎ(声:長縄まりあ)といろは(声:種﨑敦美)。しかし別の目的がありそうと思ったふたりは、直接聞いてみよう、と悟を加えた3人でニャミーを探し始める。 街のあちこちを探し回ったものの、なかなか手がかりは得られなかったが、プリティホリック常連のおツルたちが持っていたコンパクトから、こむぎがニャミーと出会ったときのにおいをかぎつける。 コンパクトがニャミーを見つけるヒントになると考えてプリティホリックへやってきたこむぎたちは、すみれに話を聞くが、ニャミーのことは知らないようだった。しかし、その様子をお店の外で眺めていたユキに気づいたこむぎはユキに駆け寄り、においをたしかめる。 『主な登場人物』 キュアワンダフル/犬飼こむぎ キュアフレンディ/犬飼いろは キュアニャミー/????? 猫屋敷ユキ 猫屋敷まゆ 兎山悟 メエメエ キラリンベアー ニコハリネズミ 猫屋敷すみれ お鶴 お亀 お鹿47,918文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!(DC版)
第15話「ヒツジの執事 メエメエの1日」
『主な登場人物』 犬飼こむぎ/キュアワンダフル 犬飼いろは/キュアフレンディ ???/キュアニャミー 猫屋敷ユキ 猫屋敷まゆ 兎山悟 猫屋敷すみれ メエメエ キラリンウサギ キラリンペンギン キラリンライオン キラリンベアー キラリンコジカ ??? ???52,125文字pixiv小説作品 - わんだふるぷりきゅあ!(DC版)
第20話「二人ならこわくない」
『主な登場人物』 犬飼こむぎ/キュアワンダフル 犬飼いろは/キュアフレンディ 猫屋敷ユキ/キュアニャミー 猫屋敷まゆ/キュアリリアン 兎山悟 メエメエ キラリンウサギ キラリンペンギン キラリンライオン キラリンベアー キラリンコジカ キラリンハムスター キラリンキツネ ニコウマ ニコニワトリ ニコハリネズミ ニコダチョウ ニコアライグマ ニコタヌキ52,604文字pixiv小説作品