路線データ
JR東海の運行情報配信上は、熱海駅~浜松駅~豊橋駅の区間を指す。
運行形態
2008年の113系・115系置き換え以降、この区間はほとんどが片側3扉の3~6両編成が主流で、朝夕に熱海~沼津間をE231系・E233系による4扉車による5~10両編成が走る。
詳細は使用車両を参照のこと。
最高運転速度は110km/hで、駅間が長くまた走行する電車の大半が211系2M1T車や313系など加速度の大きな車両で占められている影響が大きい。なお、この区間の所要時間は、客車時代の急行と同程度かそれよりもやや上回るというレベルは維持されている。
特記事項として、便所未装備の車両(211系)が多数運用されている区間でもある。在来線で長距離移動する場合、運が悪いと当区間(約152㎞)をトイレ無し車両で移動する事を強いられる。
一時期は313系を連結することで、トイレ無し運用を減らしていたが、2024年3月16日のダイヤ改正でトイレ無し運用が再び増加した。
なお、2024年度中に211系は引退し、新型車両の315系に置き換えられるため、この問題は解消される予定。
快速及びそれに準じた種別が殆ど無く、名古屋地区で快速運転を行う列車も本区間では一律に各駅停車であるが、速度についてはJR東日本の東海道線に比べて速度が高く、2023年のダイヤ改正で廃止された快速アクティーよりも速いと揶揄されるほどである。
名古屋方面からは一部の時間帯で快速、区間快速、新快速、特別快速が乗り入れるが、豊橋~浜松間は各駅に停車する。
優等列車は、2024年3月ダイヤ改正時点で、身延線へ直通する特急ふじかわ、朝夕のホームライナー、毎日1往復の寝台特急サンライズ出雲・瀬戸で、週末深夜に三島→静岡で臨時快速が設定されている。
かつては東京から静岡、浜松への直通があったが2004年10月16日のダイヤ改正で沼津まで短縮され、唯一残っていた373系9両編成による1日1往復の東京~静岡直通列車も2012年3月15日で運行を終了した。
使用車両
JR東海・静岡車両区所属車両
5000番台(LL編成・3両)、5600番台(SS編成・3両)、6000番台(GG編成・2両)が使用されている。
ロングシート車でトイレがない。
LL編成は2006年に大垣車両区から転属してきている。
GG編成は313系と連結した4両~5両編成で運用。
長らく313系と共に主力車両として活躍してきたが315系の投入に伴い、2024年度中に置き換えられる予定で、現在廃車が進んでいる。
同年3月にはSS編成のうちSS2,SS3,SS7,SS8,SS11の5本が三岐鉄道に譲渡された。
・ロングシート車:2300番台(W編成・2両)、2350番台(W編成・2両)、2500番台(T編成・3両)、2600番台(N編成・3両)
・セミクロスシート車:3000番台(V編成・2両)、3100番台(V編成・2両)
・転換クロスシート車:300番台(K編成・2両)、1300番台(L編成・2両)、8000番台(S編成・3両)
が使用されている。
転換クロスシート車は2022年~2024年に神領車両区、大垣車両区から転属してきた。
V編成、L編成は基本的に御殿場線・身延線の車両で、同線への直通列車や、静岡車両区への送り込みを兼ねた列車で運用されている。
S編成は、元セントラルライナー用車両だが、普通列車として他の3両編成と共通運用されている。K編成は5月2日より運行を開始した。
前述の通り、211系との連結運転も行われている。
3000番台(U編成・4両)が2024年6月1日より運行を開始。
同年度末までに老朽化した211系を順次置き換えていく予定。
F編成・3両が使用されている。
特急ふじかわとホームライナーの運用がメインだが、浜松~豊橋間と沼津~熱海間では普通列車として運行されている。
過去には特急東海や快速ムーンライトながらの他、東京と静岡を結ぶ普通列車の運用にも就いていた。
JR東海・大垣車両区所属車両
G編成・4両が使用されている。
大垣地区の313系の代走として、名古屋方面から浜松まで運用されることがある。
かつては定期列車があり、名古屋方面から静岡駅まで乗り入れていた。
- 313系
転換クロスシート車の0番台(Y編成・4両)、300番台(Y編成・2両)、1100番台(J編成・3~4両)、1500番台・1600番台(J編成・3両)・5000番台(Y編成・6両)、5300番台(Z編成・2両)が名古屋方面から乗り入れている。
2024年3月現在は0番台と1000番台が静岡駅まで、300番台・1500番台・1600番台・5000番台・5300番台が浜松駅まで乗り入れている。
以前は掛川駅と菊川駅を発着する列車も存在した。
JR東日本からの乗り入れ車両
朝夕のラッシュ時に東京方面から沼津まで直通運転する普通列車として乗り入れており、グリーン車付きの10両編成で運転される。
2024年3月16日からは、5両編成による国府津~沼津(東海道線経由)、熱海~沼津の運用も行われている。
- E257系2500番台
2500番台(NC編成・5両)が、2021年3月のダイヤ改正より修善寺着発の踊り子号として熱海~三島間に乗り入れる。
ダイヤ改正前は乗務員訓練(試運転)で静岡まで乗り入れたことがあった。
また、5000番台(OM編成・9両)が臨時列車として沼津まで運用している。
過去の使用車両
119系(するがシャトル)
211系0番台・2000番台(JR東日本所属車両)
165系(急行富士川)
371系(ホームライナー)
185系(特急踊り子)
駅一覧
駅番号 | 駅名 | ホームライナー | 快速 | 乗り換え路線 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
CA00 | 熱海 | ‖ | 函南との間に東海道本線最長の丹那トンネルがあり | ||
CA01 | 函南 | ‖ | |||
CA02 | 三島 | ‖ | ● | ||
CA03 | 沼津 | ● | ● | 御殿場線(裾野・御殿場方面) | |
CA04 | 片浜 | | | ● | ||
CA05 | 原 | | | ● | ||
CA06 | 東田子の浦 | | | ● | ||
CA07 | 吉原 | | | ● | 岳南鉄道 | |
CA08 | 富士 | ● | ● | 身延線(富士宮・甲府方面) | |
CA09 | 富士川 | | | ↓ | ||
CA10 | 新蒲原 | | | ↓ | ||
CA11 | 蒲原 | | | ↓ | ||
CA12 | 由比 | | | ↓ | ||
CA13 | 興津 | | | ↓ | ここから毎時6本 | |
CA14 | 清水 | ● | ● | 静岡鉄道(新清水駅) | |
CA15 | 草薙 | | | ↓ | 静岡鉄道 | |
CA16 | 東静岡 | | | ↓ | ||
CA17 | 静岡 | ● | ● |
| |
CA18 | 安倍川 | | | |||
CA19 | 用宗 | | | |||
CA20 | 焼津 | | | |||
CA21 | 西焼津 | | | |||
CA22 | 藤枝 | ● | |||
CA23 | 六合 | | | |||
CA24 | 島田 | ● | ここまで毎時6本 | ||
CA25 | 金谷 | | | 大井川鐵道 | ||
CA26 | 菊川 | ● | |||
CA27 | 掛川 | ● | |||
CA28 | 愛野 | | | |||
CA29 | 袋井 | ● | |||
CA30 | 御厨 | | | |||
CA31 | 磐田 | ● | |||
CA32 | 豊田町 | | | |||
CA33 | 天竜川 | | | |||
CA34 | 浜松 | ‖ | ● | ||
(西浜松駅) | ‖ | ● |
| ||
CA35 | 高塚 | ‖ | ● | この間に西浜松貨物駅有 | |
CA36 | 舞坂 | ‖ | ● | 早朝・夜間及び日中の一部時間帯は無人 | |
CA37 | 弁天島 | ‖ | ● | 名の通り立地は島の上 | |
CA38 | 新居町 | ‖ | ● | 早朝・夜間及び日中の一部時間帯は無人 | |
CA39 | 鷲津 | ‖ | ● | ||
CA40 | 新所原 | ‖ | ● | 天竜浜名湖鉄道 | ここまで静岡県及び静岡支社管内 |
CA41 | 二川 | ‖ | ● | ここから愛知県及び東海鉄道事業本部管内 | |
CA42 | 豊橋 | ‖ | ● | 早朝夜間を中心に通し運転有 |
関連タグ
東海道本線(名古屋地区)…豊橋以西の東海道本線
東海道線…JR東日本の東海道本線