ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:Fumitaro1996
編集内容:修正しました。

概要

ポケモンSV』から登場する、パルデア地方の環境に適応して「リージョンフォーム」となったポケモンの姿を指す言葉。

今作ではなんと2種しかおらず、発売前の事前情報で紹介が少なかったのもそれ故。

ただし、パルデアケンタロスは複数の姿違いが存在する他、下記のそっくりさん達が多く登場している。

ポケモン一覧

No.ポケモン(原種)リージョンフォーム
128ケンタロスパルデアケンタロス
194ウパーパルデアウパー
901ガチグマガチグマ(アカツキ)

その他

前回同様、厳密には「リージョンフォーム」に含まれない。

  • パルデアのすがたから進化するポケモン
形式進化前進化先備考
分岐パルデアウパードオーヌオーに進化出来ない(逆も同じ)
  • パルデア地方で進化したポケモン

パルデア地方では、今までの作品では見られなかった更なる進化形を持っていた種族が判明した。これらは追加進化とされる。

形式進化前進化先備考
追加オコリザルコノヨザルオコリザルから進化
追加キリンリキリキキリンキリンリキから進化
追加ノコッチノココッチノコッチから進化
追加キリキザンドドゲザンキリキザンから進化
分岐カジッチュカミッチュカジッチュから分岐進化
追加ジュラルドンブリジュラスジュラルドンから進化
追加カミッチュカミツオロチカミッチュから進化
  • ガチグマについて

ガチグマガチグマ(アカツキ)は、ヒスイ時代の学会見識=キタカミ図鑑ではリージョンフォームと定義されていた。

呼称についても基本的に「アカツキガチグマ」が一般的。

  • 同種であると考えられていたポケモン

今作では「既存のポケモン達にそっくりなポケモン」が多く登場しており、劇中世界でもかつては同族・リージョンフォームと考えられていた時期があった模様。

しかし現在では研究が進んだ結果全くの別種と判明しており、逆に目撃例すら希少な事から同種と断定できない存在もいる。

類似したポケモン既出ポケモン判定
ウミディグダウミトリオディグダダグトリオ別種
ノノクラゲリククラゲメノクラゲドククラゲ"
チャデスヤバソチャヤバチャポットデス"
イダイナキバテツノワダチドンファン不明
チヲハウハネテツノドクガウルガモス"
サケブシッポプリン"
アラブルタケモロバレル"
ハバタクカミムウマ"
スナノケガワレアコイル"
トドロクツキボーマンダ"
テツノツツミデリバード"
テツノカイナハリテヤマ"
テツノコウベサザンドラ"
テツノイバラバンギラス"
テツノブジンエルレイドサーナイト"
ウネルミナモスイクン"
ウガツホムラエンテイ"
タケルライコライコウ"
テツノイサハビリジオン"
テツノイワオテラキオン"
テツノカシラコバルオン"
編集者:Fumitaro1996
編集内容:修正しました。