エウロペ(Fate)
えうろぺ
エウロペの大地、ヨーロッパ大陸に生まれた子は、全て全て、私の裔です。いい子いい子
ヨーロッパ以外の地域に生まれた子たち?
それは……ええ、私の裔のお友達のようなもの。おいでなさい。みんないい子ね
真名 | エウロペ |
---|---|
クラス | ライダー |
性別 | 女性 |
身長 | 155cm |
体重 | 44kg |
出典 | ギリシャ神話 |
地域 | 欧州 |
属性 | 中立・善・天 |
好きなもの | 日向ぼっこ、お昼寝、お散歩、他にもたくさん |
嫌いなもの | 口にすると本当のことになってしまうので言わない |
設定担当 | 桜井光 |
ILLUST | redjuice |
CV | M・A・O |
神妃としての意識よりも、太母としての意識が強く、
後の時代を生きたヨーロッパ系英霊全般を「孫」「曾孫」として認識しているようだ。
『Fate/Grand Order』に登場するライダークラスのサーヴァント。レアリティは☆5。
穏やかな表情を浮かべた女性で、王女でゼウスの妃という事もあってか王冠を被っている。
第2部5章前編『神代巨神海洋 アトランティス』開始と同時に実装されたが、実際にはこの時点でメインシナリオには登場せず、後編に当たる『星間都市山脈 オリュンポス』にて登場する。サーヴァントとしての本人は汎人類史側として召喚されているが、壊れた女神ヘラの神核を融合させられており、オリュンポス側に与している。ゼウス陣営の1人として一行にタロスを差し向けるが……?
ギリシャ神話に登場するフェニキアの王女にして神妃、「エウロペ」。
フェニキア王・アゲーノールと、その妻・テーレパッサとの間に生まれた末の娘である。
牡牛に変身したゼウスに攫われて妻として3人の子供を産む事となり、エウロペを攫ったこの牡牛は分霊として天に上げられて牡牛座となった。ゼウスから青銅のタロス、猟犬、投げ槍という3つの贈り物を賜ったが、今回の戦闘で使用しているのはタロスと(白い牡牛に変形した)猟犬である。
死後にエウロペは神格化され、一説ではエウロペの名は「ヨーロッパ」の語源であるとされる。
英語表記で「ヨーロッパ」は「Europe」であり、そのまま読めば「エウロペ」となるのだ。
一人称は「私(わたくし)」、または「わたくし」。
外見からもわかる通り、非常に穏やかで心優しく、それでいてのんびりとしている。目の前に強大な敵が現れたり、誘拐されたりしてもこのように振る舞うので、メンタルは相当強い事が窺える。
ヨーロッパ大陸の語源となったという逸話からもわかる通り、ヨーロッパ出身サーヴァントに関しては時代も神話体系も関係なく太祖として慈しんでおり、人として生まれず育ちのせいもあって怪物となってしまったアステリオスであっても自分の孫という事もあってか非常に可愛がっている。
ヨーロッパの生まれでなくとも、子孫の「友達」と認識して愛するので器の大きさが半端ではない。果てはゼウスの子息のオリュンポス十二神に対してもこんな感じで接する。このため「おばあちゃま」と呼ばれる事に全く抵抗はないどころか、マスターに向かって自分から「エウロペおばあちゃま」と名乗ってくる。マスターに対しては飴をくれたり、頭を撫でる等大分甘やかしてくれるが、マスターに対してだけ特別というわけでもなく、子ども系サーヴァントに料理を作ってあげる様子も見せる母性の塊であり、この人に次ぐおばあちゃま系サーヴァントであると言えるだろう。
ちなみに2020年時点、カルデアには義理の孫とガチなひ孫がいる。
前者はアステリオス。息子ミノスの養子。息子の義理の子=義理の孫=つまり私の孫として可愛がっている上、母親の血統を遡れば、彼女の祖父ポセイドンの父クロノスの兄弟オケアノスのひ孫に行きあたる為、何も問題ない。
後者はオリオン。息子ミノスの娘エウリュアレーの子。つまり完全に血のつながりがある。おそらくだが、オリオンが「おねぇさーん」と抱きついてもアルテミスからどつかれない。まあもっとも、曾祖母に邪な心で抱きつけられるのかどうかという話だが。
守る事(それも、盾になるという方法で)ぐらいしか出来ないと本人が述懐する通り本人の戦闘能力は低いが、それをカバーするが如く、戦闘では主に白い牡牛とタロスが攻撃を担当している。
モーション中では、タロスの腕や脚を召喚して攻撃させる他、騎乗している牡牛の突進や踏み付け、竪琴を鳴らして雷撃を落とす、タロスの胸の炉心から熱線を発射するという攻撃を見せる。
ステータス
マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|---|
藤丸立香 | E | E | D | B | A+ | A |
保有スキル
対魔力(C) | 魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法などの大掛かりな魔術は防げない。 |
---|---|
騎乗(A+) | 幻獣・神獣ランクを含む全ての獣、乗り物を乗りこなせる。ただし竜種には騎乗できない。 |
神性(C) | ギリシャ神話の最高存在であるゼウスの妃。人間でありながら多くの宝具を与えられた彼女は特にゼウスの寵愛を受けており、神霊適性を有するに至った。 |
無垢の姫(B) | 精神と肉体の絶対性を示す。精神に対する効果を緩和する他、どれだけ食べても太らない。周囲の人を惹き付ける「麗しの姫君」との複合スキルでもある。 |
主神の寵愛(A+) | ゼウスに愛され、多大な加護を賜っている事を表す。此処まで来るとヘラに嫉妬されるレベルなのだが、本人としては尊敬する女神の一柱という認識。 |
主神の白牡牛(C→C+) | 白い牡牛は魅了効果を持っており、見たものをたちまち惹きつける。エウロペ本人のスキルというよりも、牡牛(より正確には猟犬)のスキルである。 |
青銅巨人の超重鎚(スフィリ・トゥ・ターロー)
- ランク:A
- 種別:対軍宝具
- レンジ:1~50
- 最大捕捉:100人
「出番ですよ、タロス。」
「さあ、おいでなさい。私を守る青銅の身体。燃え滾る血。焼き尽くす熱の御前。『青銅巨人の超重鎚(スフィリ・トゥ・ターロー)』!!お見事!」
ギリシャ神話における青銅の巨人タロスの事。へファイストス神によって作られた神代の自動機械……要はスーパーロボット。エウロペの守護者として製造されており、神々でさえ破壊しえないほどに頑強。元々は怪物の姿をしていたらしいが、巨人としての伝承が広まったせいか、巨人の姿を取る。どうやら自分の意志があるようで、エウロペにはその言葉がわかるという。ちなみにトーク番組で公開された比較画像によると、このタロスは坂田金時の巨大メカの倍近い大きさであるらしい。それでも判明している中で一番小柄なアレス神よりも小さいサイズなのであるが……
敵対者を自動的に感知し、赤熱化した腕で敵を即座に蒸発させてしまう。メディアに対しては弱点を看破されて、血を抜かれた事があった為にトラウマ。他に苦手な事といえば、エウロペはよく彼に乗って遊んでいたが、怒ると赤熱化してしまう特性の為に本人はヒヤヒヤしているのだとか。
オリュンポスにおいてバーサーカークラスのボスエネミーとしても登場する。
前述の巨腕での攻撃や胸からの熱線砲の他にも、指からのバルカン砲で全体攻撃を行ってくる。また、ボスエネミーとしての戦闘では魔法陣から召喚された形で登場する。しかも脚部が魔法陣の下に隠れた状態になっており、同時に前述の弱点である、くるぶしの栓が狙えないという事態になっている。2戦目以降は常にHPゲージを2本持っており、加えて「デメテル・クリオノミア」により、いずれの戦闘においても継続回復に加えガッツが発動し、50,000までHPが回復するというクラスとは裏腹にタフネスが高い。加えて、攻撃で相性優位を突くクラス特性と常に全体攻撃を行うという特性から非常に火力が高い上に、HPゲージを1本破壊するとブレイクスキル「赤熱する体躯」で攻撃時と被ダメージ時にそれぞれやけど状態を付与してくるため、速攻で倒さなければ瞬く間に戦線が瓦解していく。3戦目はディオスクロイ、4戦目はエウロペとセットで登場するが、できればこちらを先に倒しておきたい所。特に相方がエウロペの場合であれば、こちらを倒した時点で向こうに宝具封印が永続的に掛かる処置が取られるため、それ以降の戦いについては消化試合に近くなる。
明言は無いが「神造兵装を携えて……」というキャラ紹介文を踏まえると神造兵装の一種らしい。
愛らしき白き牡牛(キオニス・タウロス)
- ランク:B
- 種別:対軍宝具
- レンジ:1~50
- 最大捕捉:100人
牡牛に変身したゼウス本人ではなく、3つの贈り物の1つである猟犬が彼を模した姿である。
どんな獲物にも必ず追いついて仕留めるという逸話や、陸や海などあらゆる場所を駆ける能力を持っており、真名解放をすれば敵陣に突撃をする宝具になるようだ。因みに、エウロペが「可愛らしく枕にもなる上に、ゼウスにそっくりだから」と言ったことによりこの姿に変形したらしい。
以上の特徴から本来の名前は「ライラプス」ではないかと思われる。
ライラプスはエウロペの元を離れた後はフォキスの王子ケパロスに贈られて彼の猟犬になった。ある時、どんな物にも捕まらない狐を追いかけたが、いつまでたっても決着がつかなかったのでライラプスを天に上げておおいぬ座にしたという逸話が残っている(一方の狐はきつね座になった)。
生前
ギリシャ神話の主神で夫。牡牛に変身した彼に攫われて妻にされた。神霊となった後でもエウロペに加護を与え続けており、彼から汎人類史の危機を救う手助けをするように仰せつかっている(とエウロペは考えている)。エウロペの発言から、彼が人類を案じている事自体は本当である様子。
異聞帯ではオリュンポス側に属していたが、ゼウスのあり方は「人類を軽視している」と苦悶の末に敵対する道を選ぶ。ゼウスに対しての愛は敵対の道を選んでも本物で、咎人として引き出されてもゼウスに対して諫言していた。ゼウスの側もその愛が本物であることを理解しており、キリシュタリアに反対意見を出されつつも、最高神としての責務としてエウロペを処刑する道を選んだ。
ゼウスの正妻。嫉妬深い彼女からは当然ながら敵視されている。しかしどんな嫌味を言われてもエウロぺはニコニコと笑っていたため「現実をきちんと認識しているか怪しいものだ」と呆れた。
義理の娘と息子に当たる神々なのだが、実子のように愛おしい存在であると考えている。
これはアポロンの息子であるアスクレピオスに対しても同様の認識のようだ(しかし、アスクレピオスの息子であるマカオンはトロイア戦争でエウロペの息子であるサルペドンと敵対している)。因みにサルペドンは、トロイア戦争において兄弟であるアレス及びアポロンと共にトロイア側の武将として参戦していた辺りを考えると、人や神の差がありつつも兄弟仲に関しては良かったのかも。
3人の息子の1人であるミノスの義理の息子であり、義理の孫にあたる存在。
しかし、アステリオス自身は確かに息子ではあるものの、その出生故に厳密には血縁関係は無く本人も「血の繋がりはない」と否定している。なのだが、エウロペにとっては血が繋がって無くとも可愛い孫であることには変わりない為に、特に気にすることなく彼を孫として抱きしめている。
実の曾孫。3人の息子の1人であるミノスの娘「エウリュアレー」の息子にあたる。
劇中ではまだ接触は無いが、ダーリンの曽祖母なので、アルテミスは可愛がる彼女に対して手出しできないのかもしれない。因みに、彼女はポセイドンの孫娘なので、曾祖母であると同時に姪。
3人の息子の1人であるミノスの嫁の兄の娘で、孫の血のつながった従姉妹にあたる。
特に関わりはないが、タロスにとって苦手な相手。神代にて、弱点である踵をメディアに攻撃されたため、魔力源である神血イーコールが漏れて機能停止してしまった故にである。異聞帯におけるタロスとの戦闘でもスキル「キルケーの教え」でやけどをリセットできるため若干有利をとれる。
Fate/Grand Order
契約したマスターとその後輩。無論彼らの事も、孫(及びその友達)感覚で可愛がっている。マイルームでは「飴をあげたくなるし、頭を撫でたくなるし、髪を梳いてあげたくもなる」と称した。
メディアの夫。作中ではメディア以上に関わりの無いキャラではあるが、その実は、3人の息子の1人であるミノスの娘「アリアドネー」の孫娘ヒュプシブレーの契約性交渉相手(メディア結婚前の話)。血統としては来孫(四世代後)の相手なのでそれなりに遠いのだが、ギリシア以外のサーヴァント(アヴィケブロンなど)まで孫扱いをするエウロパから見れば、十分に近親の親族にあたる。
トロイア戦争において息子であるサルペドンと同陣営だった英雄達。
この内、ヘクトールは息子の仇であるパトロクロスを打ち倒している。
絵師が同じ、ギリシャ神話出典でライダークラスのサーヴァント。
第2部5章ではギリシャ異聞帯に存在していたが、ニアミスだった。
ローマの太祖で、同じく後世に生きた者達を我が子のように愛している。
また、ゼウスの同一存在であるユピテルと同格の神としての側面も持つ。
オリュンポスの破神同盟に所属する双子。立場的には敵であったが、後に共闘を果たした。
エウロペからオリュンポスで見られなかった母の愛を見いだし、エウロペの処刑を止めるべくカルデアに協力を依頼する。最終的にエウロペと共にオリュンポスの終焉を見届けることとなった。
真名予想としては、マテリアル本で既に言及されていたエウロペと言い当てた人も多かった一方で、キリシュタリアのサーヴァントとして言及のあった予言者繋がりでカッサンドラが挙げられていた(ただしカッサンドラであれば予言が信じられているのはおかしいのではという意見も)。
その他の予想としては、オリュンポス十二神の誰かか(ヘスティアやアフロディーテなど)、ペルセウスの妻であるアンドロメダ、ハデスの妻である女神ペルセポネなどが候補として上がっていた。
特に前者の内、王冠を被った姿からヘラという予想があったが、実際に実装されたのはゼウスの妃という点が共通したエウロペだった。もしヘラが真名だった場合、ゼウスの子孫達が集結するカルデアはどうなっていたのだろうか……ただしオリュンポスでは汎人類史の存在でありながら、瀕死であった異聞帯のヘラと融合した事でゼウスの元で庇護されていたようだ。またゼウスから与えられた贈り物の中には投槍もあるために、ランサークラスでの現界の可能性についても考えられる。
演じたM・A・O女史はシリーズではアニメ版『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』のファーゴ家に仕えているメイド・クレア役を経ての2度目となる出演であり、サーヴァント役を務めるのは初となる(奇しくもクレアが登場したアニメオリジナル回はギリシャ神話が深く関わる回でもあった)。