ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

1967年にイギリスのジェリー・アンダーソン率いるセンチュリー21プロダクションが制作し、ITCが配給した、SF特撮人形劇番組である。

実は、「サンダーバード」がアメリカ売り込みに大失敗したのがきっかけで企画・制作されたものだったりする。


日本では、1968年1月から8月にかけてTBS他で放送された。また、週刊少年サンデー小学館)にコミカライズが連載されていた。

作品について

エピソードは善悪の対決よりは謎解きや、ジェリーの妻シルヴィア・アンダーソンが「サンダーバード」から盛んに入れ始めたスパイ活劇の要素が強い。

当作独自の魅力として、主に了解の応答で使われる「S.I.G.(エス・アイ・ジー)」が挙げられる。これは"Spectrum Is Green"の略(スペクトラム状況良し、といった意味)だが、逆に"Spectrum Is Red"(- 状況悪し)を略した「S.I.R.(エス・アイ・アール)」もあり、緊急事態を知らせるときなどに使用された。以前のアンダーソン作品にも略号を用いた応答が登場していたが、日本語版製作の過程で明確に訳されなかったため、本作での使用が最も印象的である。

また、この応答形式は、アンダーソン作品の影響を受ける事の多い円谷作品においてもしばしば採り入れられ、「戦え!マイティジャック」(1967年)では「S.M.J!」、「ウルトラマンメビウス」では、組織名「GUYS」にちなみ「G.I.G!」という形でそれぞれ使われていた。

他に目立つものとして、場面転換の演出が挙げられる。「ダ・ドン・ドン・ドドドダン!」のティンパニによるブリッジ曲に合わせて、前後の場面の映像(CM前後のアイキャッチではスペクトラムのマークと)がフラッシュバックするもので、曲のビートを生かして当作特有の緊張感を強調していた。主題歌も英語版と日本版双方でこのティンパニのフレーズをイントロに使っている。こうした演出は「ウルトラセブン」第33話「侵略する死者たち」と第34話「蒸発都市」や、「トランスフォーマー」にその影響が見られる。


ストーリー

西暦2068年、火星人類以外の何者かが建てた謎の施設が見つかり、その施設を調査すべく調査隊を派遣。調査隊の探索車が基地のような施設を見つけると時を同じくして火星の支配者である「ミステロン」がその探索車を見つけ、自身と同じく宇宙に興味を持ち地球から訪れた知的生命体(人類のこと)を歓迎すべく、更に詳しく観察しようとカメラを向けた。しかし、調査隊はミステロンの基地のカメラを迎撃用兵器と勘違いし、攻撃されてしまうと危険を感じたため基地を攻撃し破壊してしまう。

直後に謎のが破壊された基地の瓦礫に射し、基地は元通りになってしまう。そして人類を攻撃的で危険な生命体とみなしたミステロンは人類に対し復讐をすると宣言。ミステロンと地球の防衛組織「スペクトラム」の知恵比べの様な地道でありながらも過酷な戦いの火蓋が切られた。

補足

日本語吹き替えの台詞ではミステロンが調査隊の探索車を見つけたときの台詞が若干異なっており、「地球から何者か来たが、彼らは何をしに来たのか解らないので監視しなければならないな。」という旨の台詞になっている。

キャラクター

地球防衛機構「スペクトラム」

世界政府大統領直轄の地球防衛機構。

日本放送順第25話『海底基地を爆撃せよ』によれば、正式な設立日は物語の1年前の2067年7月10日。

(より正確に言えば、組織が設立されたのは7月7日だが、世界政府大統領が設立書類にサインしたのが3日後の7月10日だったため、7月10日が正式な設立記念日となる)

幹部隊員

スペクトラムの幹部隊員たちは色に応じたコードネームを割り振られており、制服の色もコードネームに準じている。

なお、幹部隊員と後述するスペクトラム・エンジェル以外のヒラの隊員は主に白と黒のカラーリングの制服を着ていた。


キャプテン・スカーレット

声:Francis Matthews

吹替:中田浩二

本作の主人公。世界大統領の警護のためブラウン大尉とともに向かっている途中、ミステロンの謎の力によるスペクトラム・パトロールカーの単独事故でブラウン大尉ともども死亡。以降の彼はミステロナイズされた複製(≒偽者)である。が、大統領を誘拐する途中ロンドン展望塔にてブルー大尉との銃撃戦で撃たれて転落。その後殉職者としてクラウドベースに搬送されたが、数時間後に息を吹き返す。そのときには転落のショックでミステロンの支配が消え本人の人格が戻っており、更にミステロンの複製が持つ謎の力のひとつである「逆転代謝」という特殊な能力を有していたため致命傷を負っても数時間で傷が消え息を吹き返す不死身の男となった。

不死身の体であるため普通の人間であれば自殺行為そのものな作戦も取れ、スペクトラムにとって切り札となった。


ブルー大尉

声:Ed Bishop(※)

吹替:羽佐間道夫

スカーレットと共に作戦行動を行う幹部隊員。

さまざまな学問に精通した秀才であり、熱血漢かつ冷静な性格。スペクトラム入隊前は世界航空協会に所属しており、そこで産業スパイを一網打尽にした功績を買われてスペクトラム隊員となった。要人に付きまとう記者を引き離すための攪乱やミステロンをワナにかけるためにスカーレットと芝居を打つこともある。

ちなみに、原語版で声を当てているエド・ビショップ氏は同社の作品『謎の円盤UFO』でストレイカー司令官として出演している。


※・・・当時はEdward Bishop名義でクレジットされている。

グリーン少尉

声:Cy Grant

吹替:野沢那智

スペクトラムの通信及びコンピューターによる解析担当。世界海底安全パトロール隊(WASP、海底大戦争スティングレイの主役組織)では通信局長を務めていた。高度な専門知識を要する任務では彼が現地に出向くため、その間の通信業務は他の幹部隊員が代わりに就く。


ホワイト大佐

声:Donald Gray

吹替:真木恭介

スペクトラムの最高司令官。地球防衛機構「スペクトラム」の結成・司令官抜擢前は世界海軍で様々な作戦の指揮官をつとめ、その後世界秘密情報局にスカウトされ同局の英国支局長を務めていた。その優秀な頭脳を買われ、スペクトラム結成時に最高司令官として抜擢され現職に至る。

その優秀な頭脳ゆえ、作戦が失敗してもただ「失敗」ではなくそこから進展となる新たなことを見つけ出し、またミステロンの予想の裏をかく様な芝居を打たせてミステロンをまんまとワナにはめることもある。


マゼンタ大尉

声:Gary Files

吹替:広川太一郎

コンピュータの深い知識を持ち、それに目をつけた犯罪組織との関わりがあった。犯罪に関わっていた人物とはいえ、その深い知識を買われてスペクトラムに抜擢された。


グレイ大尉

声:Paul Maxwell

吹替:森川公也

世界海軍の潜水艦々隊所属後、世界海底安全パトロール隊の保安指揮官を務めており、その後スペクトラムに入隊。


オーカー大尉

声:Jeremy Wilkin

吹替:浦野光

世界空軍に志願するも不合格・・・だったが、世界政府警察組織に入隊。世界政府警察組織での分隊長としての活躍が認められてスペクトラムに入隊。


Dr.フォーン

声:Charles Tingwell

吹替:石原良

世界医学組織に所属していた医師。難病診断ロボットの開発に携わった頭脳を買われてスペクトラムに入隊。彼の診察により事故後のスカーレットが不死身となったことが判明した。


ブラウン大尉

声:Charles Tingwell

吹替:青野武

第1話のみ登場。詳細は述べられていないが、相当な実績のある隊員であった。

世界大統領の護衛任務に向かう途中ミステロンによってスカーレット共々謎の交通事故により死亡。ミステロナイズされた後、人間爆弾として使われた。その後ブラウン大尉本人の遺体がスペクトラム隊員によって事故現場から発見されている。

スペクトラム・エンジェル(エンジェル隊)

スペクトラムの戦闘機部隊。女性のみで構成されており、後述のエンジェルインターセプターを操縦して防空・対地支援攻撃を行う。

エンジェルたちのコードネームは音楽用語から取られているが、日本放送版ではシンフォニー・エンジェルを除いて原語版から変更されている。本稿では原語版(日本語版)という記法で記述する。

(なお、ディスティニー(コンチェルト)・エンジェルのみなぜかこの命名規則から外れている)


ディスティニー(コンチェルト)・エンジェル

声:Liz Morgan

吹替:来宮良子

フランス人。

エンジェル隊の編隊長。

日本放送順第10話『エンゼル機対ミステロン』ではミステロンの標的となった。


シンフォニー・エンジェル

声:Janna Hill

吹替:鈴木弘子

アメリカ人(白人)。

エンジェル隊の副編隊長。ディスティニーと双璧を成すエース。

ブルー大尉とは恋愛関係にある。

日本放送順第24話『ミステロン宇宙船あらわる』ではエンジェル機が墜落、遭難し生死の境をさまようが……。


ラプソディー(ファンタジー)・エンジェル

声:Liz Morgan(兼役)

吹替:武藤礼子

イギリス人。

日本放送順第22話『天使を救え!』ではマンチェスター出身との言及があった。

日本放送順第24話『ミステロン宇宙船あらわる』ではミステロンの円盤型宇宙船の攻撃により撃墜され、最初の犠牲者となってしまう。しかし……。


メロディー(キャロル)・エンジェル

声:Sylvia Anderson

吹替:向井真理子

アフリカ系アメリカ人。

日本放送順第15話『地球の翼を守れ!』では彼女の任務中の目撃証言の正否が事件の焦点となった。

なお、原語版で声を当てたシルヴィア・アンダーソンはプロデューサーのジェリー・アンダーソンの当時の妻である。


ハーモニー(サリー)・エンジェル

声:Liz Morgan(兼役)、Lian-Shin

吹替:増山江威子

中国人だが、出身は日本の東京らしい。

日本放送順第30話『大統領を守れ!』によれば柔道黒帯。


ミステロン


ミステロン

声:Donald Gray

吹替:大木民夫

火星の基地を攻撃されたために人類に対し復讐をジワジワと行う謎の存在。

各話冒頭でスペクトラムに対し犯行予告をする。予告には単純明快なものから謎解きのように難解なものと様々で、標的は各国の要所や要人だけではなくスペクトラム隊員も該当していることがある。一般的な手口としては工作員として使う相手を殺害(機械の場合は何らかの形で事故に導いて破壊)してミステロナイズした複製をつくりそれを使うことが多いが、対象が機械の場合は破壊・複製せずにそのまま制御を乗っ取ることもある。

知能犯的な手口と、神業の様な能力を持ちながらもスペクトラムが仕掛けたワナにまんまと引っかかったり、ミステロナイズされた人間の見破り方を覚られるといったヘマをやらかすこともあるため神業の様な力を持ちつつも完璧ではないようである。

また、ミステロンはミステロナイズしたロボットとオリジナルの人間との区別がつかないことが第32話で明らかになり、ミステロンにより事故に遭い生死の境をさまようも奇跡的に生還した空軍士官の芝居に見事に引っかかってしまった。この事から工作員とする人間を殺害するのはミステロナイズに必要な条件ではなく、単に紛らわしくて邪魔だから殺害するだけだと思われる。

ただ、ミステロンからすれば基地を壊されたとは言えすぐに直せる為に(実際に壊されたあとすぐに復元している)そこまで根に持ってはおらず、地球人、ひいてはスペクトラムをからかっているだけとも取れる。


ブラック大尉

声:Donald Gray

吹替:加藤精三

元はスペクトラムの幹部隊員であったが、火星基地誤認攻撃事件以来行方不明になっており地球に戻ったときには既にミステロンの諜報員にされていた。ミステロナイズされる前である火星探索中は顔色も良く話し方も普通の話し方であったが、ミステロナイズされてからは何か顔色が悪く、話し方も抑揚のない無機質な話し方をする。他のミステロナイズされた人物と異なり、ミステロンが持っている力もある程度有している模様。

ミステロンによる復讐の原因を作ってしまった元凶であるが、それが誤認による事や彼の経歴からすると最も救われない結果となった不運な人物でもある。

主要なメカ


クラウドベース(スペクトラム基地)

クラウドベース

高度12,000m上空の成層圏に停泊しているスペクトラムの最高司令部。電力は太陽電池と2基の原子炉から供給され、主電源は太陽電池となっている。

外見から目につく設備には指令室や通信・解析用大型コンピュータレーダーなどのある司令塔、一般機およびスペクトラム関係機用滑走路とエンジェルインターセプター専用滑走路、浮遊および移動用ジェットエンジンがあるが、内部は大病院にも匹敵する設備を持つ医療施設や非番の隊員が生活・休息する設備も整っている。

ちなみに終盤にミステロンの総攻撃を受け墜落・全壊し、隊員も全員死亡してしまう。・・・のだが、最終話直前の31話目(英国本放送)とハッタリをかましている段階でクラウドベースの全壊がアレだということはお察しください


エンジェルインターセプター

エンゼルインターセプター

スペクトラム内の女性隊員のみで構成された航空部隊「エンジェル隊」専用戦闘機。機体は世界空軍が採用している戦闘機をベースにしたスペクトラム向け仕様機となっており、武装には機関砲、熱追尾ミサイル、空対空ミサイル、空対地ミサイルを装備しており、また武装以外に高性能レーダーや危険を知らせる為のスモーク放出装置も装備している。

ただ、劇中では命中精度がイマイチで第2話ではストラトジェットDT-19という大型旅客機のミステロナイズ相手にミサイルを何発も外している。

エンジンはターボジェット式コンプレッサーで空気を圧縮し、その後ろにあるラムジェットエンジンに供給してエンジンを稼動させるようになっている。

第10話で複数の企業に依頼してパーツ単位で製作し、最後に組み立てたのち塗装と試験飛行を行ったのちにスペクトラムに納品されていることが判明したが、更に3機がミステロナイズされ、奇しくもエンジェルインターセプター同士の空中戦が繰り広げられた。

ちなみに、作中設定には記載がなかったがクラウドベースに帰還する際の機体の挙動や滑走路のない場所に捜索のため着陸していた描写から、垂直離着陸機能も有しているのではないかと思われる。


作中では特徴的な搭乗シーンが有名。


追跡戦闘車(S.P.V. Spectrum Pursuit Vehicle)

追跡戦闘車(S.P.V.)

高速走行可能な装甲車。厚い装甲に覆われた車でありながらスペクトラム・パトロールカーと同クラスの速度(約312km/h~320km/h)が出せる様、強力なエンジンを搭載しており、車輪も大きい車輪(計6輪)と小さい車輪(計4輪)が交互に並ぶ形で10輪あり、装甲車でありながらそれに見合わぬ機敏な動きを可能としている。更に不整地では後部に跳ね上げてある補助駆動用キャタピラを下ろして駆動力を確保するようになっている。

車内の運転席と助手席は脱出装置を装備しており、また航空機の様にどちらの席でも運転可能となっている。衝突による乗員の被害を抑えるため、運転席、助手席ともに後ろを向いており走行する際は車載カメラの映像をモニターに映して前方の視界を得ている。運転席と助手席の横には一応窓がある。窓から流れる風景とモニターに映る風景の進行方向が逆のため慣れが必要なようだが、慣れてしまえば運転はお茶の子さいさいの様である。

前方には格納式の大砲があり、発砲する際は運転用モニターを使って照準を合わせるようになっている。またスモーク放出装置も備えており、無線連絡できない際に合図として使われる。

任務に必要なときに何処でも乗れる様に世界各地に様々な形で隠してあるが、乗車には民間人に扮したスペクトラム関係者に身分証を提示する必要がある。また関係者も身分証の提示を求めなければならない。

基本的に「なんでそういう隠し方をするんだ?」というような元に戻すのがえらく面倒な隠し方をしている場合が多く、大概が小屋やキャンピングカーなどのガワの中に隠してあり、使用時にガワを分解させている。


作中では某宇宙戦艦某艦橋の如くしょっちゅう大破する不憫なメカ。


強力装甲車(M.S.V. Maximum Security Vehicle)

ダイムラーリムジン

要人の移動用に強固な装甲をもった車。装甲は銃弾だけではなく爆風、高熱などからも要人を守れる鉄壁の防御を誇り、身動きが取れなくなっても救援を受けるまでの数日分生き延びられるだけのサバイバルセットも積まれている。しかし、その防御力ゆえか乗用車位の大きさでありながら自重が8tと非常に重い車となっている。が、その自重に見合わずスペクトラム・パトロールカーと同クラスの速度が出せる。

要人の移動に使われたのは第1話だけであり、第2話以降は要人の移動の際の囮やバリケードの代用品、新兵器を積んだ簡易的な軽戦車といった地味な活躍となっている。


スペクトラム・パトロールカー(S.S.C. Spectrum Saloon Car )

スペクトラム隊員の移動や巡回、各種任務に使用される4人乗り(5人と記載されていることもある)乗用車。名称に"Saloon Car"(⇒セダン)とあるが、外見はステーションワゴンというべき形状となっている。各種任務のため、座席後ろにガスタービンエンジンを搭載した四輪駆動車であり、足回りも四輪独立懸架となっている。

車体は防弾仕様となっており窓は防弾ガラスが、タイヤも防弾性能を持つ特殊タイヤが装備されており、ボデーは防弾だけではなく横転などの不測の事態の際に損傷を抑えるため軽くて弾力性を持ち強度も高い合金が採用されている。そのため、車重が約1.3tと防弾仕様という点どころか車体寸法から見ても非常に軽量な車体となっている。

武装はしていないが、高速走行や各種任務のために遠くまで照らせる様、特注品の石英ヘッドランプが装備され、長距離監視用カメラも装備されている。


超音速連絡機(S.P.J. Spectrum Passenger Jet)

スペクトラム隊員や要人の移動に使われるジェット機。搭乗人数は操縦席2名、客席7名とビジネスジェット機と同じくらいの規模の航空機だが用途柄脱出装置がついている。

エンジンリヒートつきジェットエンジンとなっている。着陸時には後ろにある主翼を縦にして減速することができる。

非武装機であるが、第25話(英国本放送:第26話)で登場した機体のみミサイルを装備している。これについては武装機もあるのか、任務のため急いで改造したのか、兵器の搭載が可能な構造なのかは不明。

ちなみに、作中設定でもビジネスジェット機のスペクトラム向け特注機となっている。


スペクトラム・ヘリコプター(Spectrum Helicopter)

スペクトラム隊員の短距離移動や偵察に使われるヘリコプターで搭乗人数は5名、武装は機関砲を1門機首に装備している。揚力をメインローターで、推力をジェットエンジンで得るため定義上は複合ヘリコプターとなる。そのためか最高速度が約486km/hとヘリコプターとしては非常に速い。不整地や水上への降着を可能とするため、降着装置に特殊繊維でできたフロートを装備している。また、メーンローターの反トルクを推進用ジェットエンジンで相殺しているのかノーターを採用しているのか不明だがテールローターが無い。


商品展開

プラモデル今井科学おもちゃバンダイがそれぞれ販売したが、前作「サンダーバード」程の売り上げを達成できず、今井科学は一度目の会社更生法の適用に追い込まれ、バンダイですら打撃をこうむる有様だった。それ故に「キャラクター玩具は危険」と目された程だった。


関連イラスト

キャプテン・スカーレット


関連動画

メインテーマ

後期エンディング曲で使用されている。その際、背景映像では、死亡する寸前のキャプテンス・カーレットが様々なパターンで描かれている。

因みに、テーマ曲はアンダーソンがカーステレオでたまたま聴いた主人公チームと同名のバンド、スペクトラムが演奏した


日本語版主題歌

再放送の際につけられた日本語版主題歌。作曲の際、ジェリー・アンダーソンに無許可で作り、しかも、背景映像も日本語版スタッフが本編の映像を勝手に編集して作成した。

アンダーソンは日本語版主題歌を初めて聴いた時、「せっかく英語オリジナル版ではかっこいいテーマ曲(上記動画参照)を使っていたのに、子どもに歌わせるなんて、これでは台無しだ」と憤慨した。


日本語版イメージソング

グレイ作曲のオリジナル・テーマ曲に独自の日本語詞をつけたもの。劇中では使用されることは一度もなかった。

余談だが、この曲を歌ったザ・ワンダースは、ジ・エコーズ名義でウルトラセブンの主題歌も歌っていた。さらにそのメンバーに尾崎紀世彦がいた。

関連記事

親記事

ジェリー・アンダーソン じぇりーあんだーそん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 41106

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました