概要
削除記事とは、各種事情により削除された記事や項目を指す。また、ピクシブ百科事典においては荒らし記事、不要記事、自演記事等の成れの果てを指すことがある。
詳細
インターネットのリソースは無限ではなく、特に個人や団体に与えられたリソースは限られている。そのリソースを使いwebサイトなどのサービスは作成されるが、場合によっては利用できるリソースが不足する場合が存在する。
その場合、不要とみなされる記事や項目を削除し、それらが食いつぶしていたリソースを再利用することが特に維持管理に費用が多くかかった過去において多く行われた。
その際削除される記事や項目としては、以下のものがあげられる。
- 単純に古い記事
- 現代のサイトの内容にそぐわない内容等を含む記事
- 内容が間違っていたり、正確でなくなった記事
- 後に誤報であるとわかった記事
- 掲載していると恥ずかしいもの、黒歴史
- 書籍化等商品化されている記事
- 荒らし記事、不要記事、自演記事
- 立て逃げ
- 事後編集の不可能なタイトルに誤記・誤植があった記事
- 編集の過程で荒らしや特定のユーザーに対する誹謗中傷が行われ、収拾がつかなくなった記事
双方向編集
不特定多数が編集可能なコンテンツ、例えば電子掲示板やwikiなどのシステムでは、管理者や運営が定めた規約等に違反する記事や、メディアの目的にそぐわない記事はサービスの維持や質の向上のため、管理と称し削除され、それを行ったユーザーはアカウント停止などの処置がとられる傾向がある。
また、ユーザー自身が記事等の削除が可能な場合、上記のそぐわないものや自分に都合の悪いものを削除する、という行動が認められる事例や、認められなくても仕様やバグなどを用いて無理やり削除する、ということが行われる場合が存在する。
対策等
これらには管理者がサービスの維持を目的として行う場合や、いわゆる「サービス等の目的やルールに沿った削除」が行われている場合は問題はない。が、ルールを逸脱して悪質ユーザーがが行ったものに対しては断固たる処置をとる必要がある。
具体的にはユーザーの場合は運営や管理者への通報や対処後の復元、管理者の場合ユーザーの制限( アカウントの制限や記事の保護、アカウント停止やアクセス制限 )などが必要になるかもしれない。
ピクシブ百科事典
あなたが今閲覧しているピクシブ百科事典は、pixivのタグについて、記事を作成できるサービスです。とあり、基本的にpixivのアカウントを所有するものであればだれでも編集可能なwiki類似システムをとっているサービスである。このサイトにおいては、運営側とユーザー側で、一部の記事が削除されている場合が存在し、この項目では特にユーザー側の削除、すなわち白紙化に関して説明を行う。
運営側の削除
運営側が削除する場合は、基本的に規約違反の記事である。具体的な対処としては
白紙化および編集保護
NoPage( 単語を閲覧したり検索したりできなくするシステム。事例1、事例2 )
履歴削除( 対象をNotFoundや未作成に戻して履歴を削除する行為。事例、事例2)
これらの行為が行われる事例は我々の目に触れないだけかもしれないが、少数であり、あまり確認されていない。またユーザーからの働きかけでこの状況が発生した事例も白紙化と保護以外は見当たらないと思われる。このため「ピクシブ百科事典運営は荒らしに対する処置がおざなりのではないか」という疑惑が存在しているが、この点の真偽は不明である。
荒らし記事
これらの記事はピクシブ百科事典の利用規約等に違反する目的で作成された記事に対して行われる記事である。
- 誹謗中傷や差別を目的として作成された記事( 第9条(4)、(9)(a)(c) )
- 自らの扱う商品の宣伝( 第9条(12) )
- 例を挙げればレイバンのサングラスのような状況である。
- pixivを見る限りでは「出版された作品の宣伝」などが削除されないため宣伝行為がすべて悪いわけではないようであるが、サイトに誘導するなどの悪質なものが存在していた
- 個人情報( 第9条(9)(b) )
- 無断転載( 第9条(1) )
これらのうち、pixivで規約違反目的としてしか使用できないようなものは削除され、白紙化処分となる。
不要記事
基本的にこのサイトはpixivのタグについて説明するサイトであるため、基本的にタグとして利用できるものを記事として作成するべきであろう。ところが、そうでない記事も複数存在する。
- pixivやピクシブ百科事典で使用されていない。
- 特定ユーザーのみが使用するタグに関する記事
- 特にそのユーザーが退会した場合は白紙化される
- pixivおよびピクシブ百科事典の仕様により使用できない記事
- 内容の薄い、あるいはまったくない立て逃げ記事。
- 作成者が何らかの事情で作成したものの、その後の展開により不要となり、自らが白紙化した記事。
自演記事
この種の記事は二種類存在する。
どちらも自作自演とみなされあまり好ましい行為ではないとされている。また、時がたつにつれ黒歴史となるうえ、ピクシブ百科事典は項目のユーザー依頼による削除を基本受け付けていないようである。
問題として、これらの記事は基本的に執筆者は百科事典に不慣れな初心者と言うことが多く、不備の多い記事になりやすいこと、また大多数の場合その記述の根拠が執筆者の脳内にしか存在せず、ファンから考えた客観的立場での記載が難しいため、ソースが存在しないとされてしまう点である(ただし、pixivに作品が存在する限りは規約違反とはみなせないものの、白紙化する側は利用規約第9条(9)(c)を拡大解釈し削除を行っている。また、商業化やファン活動が深まった場合は此の限りでは無い場合がある)。
荒らし行為
上記に上げた以外の「自治の範囲ではない」削除行為を行うユーザーが存在することがある。
これらの行為を行うユーザーに関しては、規約違反を犯している可能性が高いため、注意して監視を行うべきであり、通報等に関しても積極的に行うべきであろう。
一部の削除
記事全体ではなく、問題点あるいは不要とみなされる項目の一部のみを削除する場合が存在する。例えば無断転載が明らかな部分のみを削除する行為や、記事の分割のため重複する部分、さらには特定ユーザーのみが主張する内容などを削除する行為である。むろん、この編集を行う場合でも、上で述べたような自らに都合が悪い項目を削除するユーザーも存在する。
また、分割された項目が削除された場合、それらの項目は「内容が多すぎて編集できなくなった」ために分割された以外の場合は以前に復旧されるべきであろうと思われる。
問題のある削除
問題のある削除とは、以下のものである。
- コメント欄や記事内で白紙化の理由を述べない「乱暴な白紙化」
- 執筆者に対し荒らしレッテルを貼り、記事を削除しようとする行為
- 「複数アカウント、あるいはソックパペット」
- 他のサイトで荒らし行為を行ったという無根拠な発言等
- その他誹謗中傷を含む内容
- 同時に大量の記事を削除する行為、乱立記事と同様の行為とみなされる場合もある
- 分割された記事を削除したにもかかわらず、その内容を分割以前に復旧しない行為
- 削除する行為を行うと同時に、 そのユーザーがかかわった記事の記述を復活させる行為を行う
- 特定ユーザー、あるいは第三者と編集合戦を引き起こす
- 複数回の編集を行い、履歴流しを行う
- ピクシブ百科事典の不具合および仕様により、「誰が編集したか」と「それ以前の履歴の入手」がかなり面倒になる
このようなユーザーを見つけた場合
できれば話し合いにて解決してほしい。中には、自分の行為に気づいていない場合などが存在しているためであり、これを本格的な荒らしにしないためにも必要となる。
ただし別の荒らし行為( 例えば別の記事にて編集合戦を起こしていたり他者を誹謗中傷したりしている )を行っている、ほかのサイトでも同様のアクションをとっている可能性がある、過去アカウント停止されたにもかかわらず複数アカウントを使用していることを疑われるユーザー等、悪質ユーザーであることがわかっているユーザーに関しては即pixiv運営に通報し、ピクシブ百科事典運営にも報告すべきであろう。