ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

SDガンダムスカッドハンマーズ

りろんてきにいってかみげーである

理論的に言ってSDガンダムスカッドハンマーズとは、Wiiのロンチタイトルの一つであるアクションゲームである。
目次 [非表示]

理論的に正しい概要編集

Wiiのロンチタイトルの一つ。いわゆるガンダムゲームの一つ。発売はバンダイナムコゲームス(バンダイレーベル)で、開発はバンダイグループのデベロッパーであるベック(現:B.B.スタジオ)。

「もし、ガンダムの武装がガンダムハンマーだけだったら…」というifでストーリーが進行する。


また、原作に比べて内容がだいぶファミリー向けのほんわかした内容になっており、本来は死亡してしまうキャラクターも入院捻挫程度で済んでいる。戦争ってなんだっけ。

理論的に言って完璧なシステム編集

本作のガンダムの武装は…


ガンダムハンマー。

以上。


ビームライフルも、ビームサーベルも、ハイパーバズーカも、バルカンも、理論的に言ってありえないのである。


ただしハンマーはハイパーハンマーになったりあるいはドリルがついたり磁力を帯びたりとパワーアップする。(後述)


ちなみに開発段階ではビーム・ライフル等が実装されていたが、途中でコンセプトをより先鋭化させるためオミット。企画発表時に販売元の度肝を抜いたという。


なおホワイトベースはシャアに「木馬って言うか箱」と言われるほど理論的に言って悲惨な姿で登場し、クリアするたびにパーツを奪還して理論的にパワーアップして行く。


理論的に言って素晴らしいハンマーの数々編集

今作で登場するハンマーは大河原邦男氏による、個性あふれるオリジナルデザイン。

それぞれ個性的な要素たっぷりで、Bボタンを押しながら振るうことで特殊なアクションが可能。


ガンダムハンマー

お馴染みのハンマー。

攻撃力、リーチ、リロード速度などのバランスが良く、初心者でも使いやすい。

Bボタンを押している間はチェーンが解放され、適当に振るだけでブルンブルン暴れ回る。


ハイパーハンマー

原作ではガンダムハンマーの強化版のクセしてゴッグにあっさり受け止められたアイツ。

基本的にはガンダムハンマーと同じ性能だが、Bボタンでバーニアを点火・加速させ、攻撃力を高めることができる。

今作ではちゃんとゴッグにも効く。


ボムハンマー

薄いオレンジ色のハンマー。上下前後左右に突起がある。

リーチは短いが、リロードがやたらと速いため、至近距離で振り回せば相当の火力が出せる。

Bボタンで爆発待機状態になり、そのまま敵を殴ると爆発して大ダメージを与える。


ショックハンマー

びっくり箱の中身(パンチンググローブみたいなやつ)のような意匠が施された水色のハンマー。

命中させることで敵をピヨリ状態(気絶)にさせる優秀な性能の持ち主。

ただし、素の攻撃力は低めで、ピヨリ無効の敵には有効打にならず戦闘がごちゃつくのが難点。

Bボタンでショックパンチが飛び出し、攻撃範囲が大きくなる。


トリプルハンマー

ガンダムハンマーのトゲを3〜4個にまで減らしたものを三つ用意し、団子状に繋げたハンマー。

断じて卑猥なモノなんかじゃない

異常にリーチが長いうえに制圧範囲も広く、遠距離から一方的に敵をボコボコにすることも可能。

素の威力も高め。

Bボタンを押している間はチェーンを固定し、リーチを犠牲に一点集中攻撃をぶつけることができる。


ジャンボハンマー

デカいハンマー。とにかくデカい。ガンダムより全然デカい。というか半分地面にめり込んでる。

リーチが短く、リロードも遅いが、Bボタンによる衝撃波を伴った広範囲攻撃が魅力。

その威力たるや、耐久力がウリのMAや大型戦艦ですらあっという間にスクラップにできるほど。

衝撃波という特性上、足場のある地上や海底で使うとその効果を発揮しやすく、逆に浮遊している宇宙や水中ではその恩恵がやや薄め。

あと、何でもかんでも巻き込む衝撃波だから周辺に落ちてるアイテムすら吹っ飛ばす


エレキハンマー

ボムハンマーに似た形状だが、突起部分はいかにも電気が出そうな丸いアンテナになっている。

Bボタンで電撃を発生させ、命中した敵を痺れさせてスタン状態(行動不能)にする。

他のハンマーに比べてクセが少なく、扱いやすい。


ヒートハンマー

前と左右にガスコンロみたいなのが一個ずつ付いてるハンマー。

Bボタンを押しながら殴るとコンロみたいな部分からやたらと長い火柱が上がり、周囲の敵も同時に攻撃する。

部位破壊が可能な大型戦艦にぶつけると火柱があちこちに当たり、一度に複数箇所の破壊が可能。


マグネハンマー

U字磁石がくっついているハンマー。

Bボタンを押している間は磁力が作動し、周辺の敵やアイテムを引き寄せるという効果を持つ。

さらに、敵を吸着している間はエネルギーを消費し続ける代わりにHPを吸い取ることが可能。しかも吸着中の敵は動けないため、吸着した敵を一方的に壁や地面にぶつけ、挙げ句の果てにはそのまま他の敵を殴ることすら可能。立派ないじめである。

ただし、MAや大型戦艦、ステージボスなどは吸着できない。

また、磁力が優秀である分、素のリーチとリロード速度は最低クラスとなっており、能力をフルに活用するとなると磁力を展開し続けなければならないため、全ハンマーの中でエネルギーの消費が最も激しい。


ドリルハンマー

その名の通り、ドリルがくっついているハンマー(?)である。

リーチやリロードに難はある分、とにかく威力特化のハンマーであり、Bボタンを押しながら振るうとドリルが回転しながら敵を貫通する。しかも、敵のガードすら無効化しながら連続ヒットするという凶悪性能っぷり。


ニードルハンマー

ウニみたいなハンマー。

Bボタンを押しながら殴ると、ウニっぽい部分からスパイクが突出し全方位の敵を突き刺す

ヒートハンマーに比べ攻撃範囲は狭いものの、全体的な攻撃の出が速いため手数ではこちらに軍配が上がる。


ハロハンマー

ハロのハンマー。(メイン画像に描かれているやつ)

動きはやや遅いものの、素の攻撃力が高く、HPが多いドムですら一撃で粉砕できる。

しかし、このハンマーの真の力はそこではない。

なんとBボタンを押している間は口が開く。(しかも出っ歯)

ただでさえ本作は全体的にのほほんとした世界観なのに、ボタンを押して口がパカっと開くその可愛らしいビジュアルときたら敵を殴ることすら躊躇してしまうほど。


...が、この開く口こそがこのハロハンマーの最大にして最凶の武器

というのも、この状態で敵を殴るとなんとハロ部分が敵をガブガブして攻撃するのである。

しかも、普通のMS相手にこれを放てば攻撃した敵のHPがなくなるまで連続ヒットして噛み続ける残酷極まりない鬼畜性能を目の当たりにすることとなる。

流石にMAや大型戦艦には数回噛み付いたら離れてしまうが、それでも連続ヒットでボコボコにできてしまう。

理論的に言って隙のない登場人物編集

アムロ・レイ

本作の主人公(という名の実験台)。

父・テムの開発した(武装がハンマー系列だけの)ガンダムに搭乗し、ジオン軍相手に孤軍奮闘する。


テム・レイ

ガンダム及びハンマーの開発者。つまるところが全ての元凶

開幕の時点で酸素欠乏症にやられていたのか。ただひたすらハンマーに固執する


レビル将軍

連邦軍のエラい人。

武装がハンマーだけのガンダムを不安に思いながらも、連邦の命運をガンダムとテム一行に託す。

ガンダムの性能に周囲が驚く中、唯一「武装がハンマー系統だけ」という点に対して突っ込む。


ゴップ

ガンダムの性能に驚くだけ。


ワッケイン

ルナツー方面の司令。作中ではテムにひたすら無能呼ばわりされる。


マチルダ・アジャン

黒い三連星に襲われるも突き指程度で済む。


メカアムロ

アムロの態度に業を煮やしたテムが作ったロボット。アムロが脱走する原因の一つ。

そもそもアムロの態度がやたらと反抗的になったり、その結果こんなものを作る事になったのは大体テム自身の責任だと思うのだが…


シャア・アズナブル

赤い彗星。ハンマーだけしか持ってないガンダムに苦戦する部下たちに歯ぎしりする。


ジーン

ジオン軍のMSパイロット。原作通り最初にやられる。


デニム

ジーンの上司。ジーンがやられると「よくもジーンを!」と叫ぶ…のだが、本作では画面内の複数のザクに「よくもジーンを!」の吹き出しが出るので、彼の出演といっていいかは微妙。


ランバ・ラル

青い巨星。アムロとの対決後も普通に生き残るが、後に「これはドムです」と騙されてアッグに乗り換えてしまうハメに…。

…が、そのアッグは何を考えたのか特注のチューンがなされたカスタム機であり、ドムどころがゲルググより強い。ホントに無茶苦茶強い。


黒い三連星

ジェットストリームアタック


ララァ・スン

原作以上にシャアを邪魔者扱いする。そんで捻挫する。


マ・クベ

ラルを騙してアッグに乗せた張本人。


ドズル・ザビ

ビグ・ザムで襲ってくる。


ガルマ・ザビ

ホワイトベース特攻して入院する


ギレン・ザビ

キシリアに背後から頭を撃たれるが「痛いじゃないか キシリア」とピンピンしている。

(んで、もう一回撃たれる)


キシリア・ザビ

ギレン撃った人。

なのに、生きてたからびっくりしてザンジバル内で兄妹喧嘩始めた挙句もう一回撃つ


ククルス・ドアン

格闘術にやたら磨きがかかっている。


コンスコン

リック・ドムを12機どころか50機ほど繰り出してくる。しかも、MAまで大量投入してくる。

でも、ケチだから戦力を分散投入しちゃって全滅させられる。


ブライトセイラハヤトカイ?そんな人物、理論的に言って必要ない!

理論的に言って名作なイラスト達編集

振り回せガンダム【69】スカッドハンマーズ

ガンダムGO!!!!!!

外部リンク編集

公式サイト

本作のハンマーをデザインした大河原邦男氏のインタビュー記事

理論的に言って重要な関連タグ編集

ガンダム 機動戦士ガンダム 一年戦争 SDガンダム ガンダムゲーム

Wii バンダイナムコゲームス

バカゲー 神ゲー バ神ゲー

公式が病気


∀ガンダム 理論的に言ってオーバースペックな機体として登場してくる。ただし理論的に言ってハンマーしか装備できないのは同じ。

関連記事

親記事

SDガンダム えすでぃーがんだむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 859

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました