※本記事には「新たなる帝国」の重大なネタバレが含まれます。
概要
予告編では「更なる脅威」と紹介されており、同じく地下空洞に君臨する本作のメインヴィラン・スカーキングと並ぶもう一つの敵怪獣としてコング及びゴジラの前に立ちはだかることになる。
ここまでの説明に加え、作中世界においてもかつて氷河期を引き起こした存在とされ、本気で暴れだしたら地球を破壊しかねない程の強大な力を秘めており、まさに「更なる脅威」のキャッチコピーに相応しい危険な怪獣と予想された。
だが意外なことに本来の性格はそこまで凶暴ではなく、自発的に相手に危害を加えるようなことはしない温厚な怪獣である(…なのだが、日本版のパンフレットでは「(ゴジラの)宿敵」「暴れだしたら地球も破壊しかねない凶暴なタイタン」などと記述されていたため、事前にパンフレットを読んでいた視聴者の中にはそのギャップに驚いた者も多かったとか)。
外見
外見は四足歩行の爬虫類であるが、四肢は恐竜やゴジラのような直立歩行型で、ラウィスクス類と装盾類を掛け合わせたかのような体つきとなっている。
性別は雌(※)だがかなりの巨体を誇り、体高(身長)約162mとゴジラやコングはおろかギドラすら凌駕する。
最大の特徴として、後頭部から尾にかけて結晶に似た瑠璃色の棘のようなもので背面が覆われており、特に尾の先端部は上述の装盾類の代表的恐竜であるステゴサウルスを初めとした剣竜が持つサゴマイザーのようなスパイク状の形状となっている。
これに加え雪のように白い体色も相まって、さながら氷を鎧のように纏ったかのような姿となっている。
※ 劇中および公式パンフレットでは性別に関する言及はないが、英語版のX(Twitter)では、シーモの紹介文に“She’s a bit of an ice queen.”(「彼女はちょっとした氷の女王である。」)という一文が書かれている。更に雑誌のインタビュー記事等で監督が雌であることを明言した。
能力
その外見から想像できる通り、冷気を操る能力を持ち、体から常に周囲を凍てつかせる程の冷気が溢れ出ている(ただし、ある程度調節が可能なのか、彼女に跨ったスカーキングやコングは特に寒そうな様子は見せていなかった)。
最大の武器は、背中の棘を光らせながら口から発射するフロストバイトブラスト(Frost bite blast)と呼ばれる強烈な冷気のエネルギー波であり、あらゆるものを凍り付かせてしまう。
劇中においてコングはそれをコングアックスで受け止めたが防ぎきれず(前作でゴジラの熱線を受け止めた際には完全に無効化した)に右腕を凍らされ、そのまま神経系や体組織が損傷する程の重い凍傷を負わせ、ゴジラとの戦いでも一時的とはいえゴジラを凍らせて足止めする程の威力を見せた。
そして、その巨体から繰り出されるパワーももちろん相当なもので、劇中の肉弾戦においては正面からの取っ組み合いでゴジラにも押し勝っている他、コングやスカーキングを背中に乗せても問題なく歩行できるくらいの凄まじい膂力を有している。
ただし「四足歩行で体高が高く、体長が長い」という体形上、側面を狙った攻撃には対応出来ないという弱点もあり、反撃に転じたゴジラに横からの不意打ち攻撃を仕掛けられた際には成す術なく押し倒されてしまう場面もあった(もっとも、それだけの事が出来るのはゴジラくらいのものだが)。
しかし、それをも補う程に攻撃力だけでなく耐久力も桁違いであり、身体を覆う冷気のおかげか強化形態に進化したゴジラの放射熱線を直接浴びせられても多少怯む程度で(ゴジラが同じ仲間のタイタンとして手加減していた可能性もあるが)、結果的に幾多の戦闘があったにもかかわらず最後まで無傷であったことがその防御力の高さを示している。
更には、かつてゴジラやモスラ達と共闘し、南極にてギドラを激闘の末に氷漬けにした事も明かされている。
ゴジラとは過去に激突した相手とされているが、外来種の脅威など非常時には協力し合っていた模様。
活躍
※以下、劇中ネタバレ注意
現在はスカーキングによって発見されて捕縛・使役させられており、彼の武器であるウィップスラッシュの鋒に付けられたシーモの棘に似た結晶刃から発せられる波動によって苦痛を与えられて強制的に服従させられていた。
スカーキングの縄張りである火山地帯にある峡谷に流れ込む溶岩滝の奥に他の怪獣の頸椎でできた鎖で首を繋がれた上で閉じ込められていたが、その縄張りに侵入してきたコングに対してスカーキングの意思で解き放たれ、コングを攻撃するように命令される。最初こそその指示に抵抗するような素振りを見せていたものの、スカーキングから立て続けに結晶刃からの波動を浴びせられて耐え切れずに攻撃を開始し、コングにフロストバイトブラストを浴びせて一度は退けた。
それから地上に出られるポータルを発見したという部下の報告を受けて動き出したスカーキングに引き連れられてそのポータルがあるイーウィス族の隠れ里まで赴くが、そこにコングとゴジラが立ちはだかり、イーウィス族が起こした重力反転現象による無重力状態の中でゴジラと交戦。しかし、彼らに備えて力を蓄えていたゴジラに対してはブレスはほとんど有効打にはならず、そのゴジラおよびモスラのタッグの前に追い詰められる。
重力反転現象が解除されると自身も真下にあったポータルの中に落下してそのまま地上に進出。そこでもスカーキングに命令されて地上の大気に冷凍ブレスを照射し、大気の気温を下げて地上に氷河期を招こうとした。
そして両者と共に地上に出てきていたゴジラ、コングを相手に引き続き激しい戦いを繰り広げるが、コングを追って地上に来たスーコが結晶刃を破壊した事で正気を取り戻し、そこにゴジラとコングに追い詰められていたスカーキングに助けを求められるも、そもそもスカーキングとの間に信頼関係など無かった上にこれまで散々顎で使われ続けた事に対する積年の不満、そして何より王であるゴジラから喝を入れられる形で発せられたアルファコール咆哮による命令にはあの結晶刃とは違った意味で従う以外なく、即座にスカーキングにフロストバイトブラストを浴びせ、そのまま氷漬けとなったスカーキングをコングが粉々に粉砕してトドメを刺したことでようやくスカーキングの支配から解放され自由の身となった。
直後、自身のフロストバイトブラストによって発生した上空を覆い尽くす程の曇った寒空をゴジラが放射熱線で吹き飛ばすのを目の当たりにした際には、呆気に取られて感嘆するかのような表情を見せていた。
その後、コングを乗せて地下空洞世界に帰還し、グレイト・エイプの新たなる支配者となったコングやスーコと共に暮らすことを決めた。
なおコングからは顎を撫でられるなど大切に可愛がられたことで、強制的に従わせたスカーキングと違って信頼の上でコングの配下となることを選んだのであった。
余談
- 名前の由来
監督などのインタビューによると、冷凍能力を持つ怪獣なので日本語の「霜」が名前の由来になっている。更に女性の怪獣なので「she monster」も掛かっており、ダブルミーニングであるとされている。
- 登場の示唆
前作『GODZILLAvsKONG』における敵怪獣・メカゴジラが特報や予告編ではひたすらその存在を隠されていたが、シーモに関しては2024年2月15日に公開された第二弾予告編にてまさかのシルエット及びに放たれるフロストバイトブラストが公開され、ファン達を驚愕させた。
更に遡ると『Call of Duty: Warzone』で2022年に配信されたモンスターバースとのコラボモード「オペレーション・モナーク」のステージにて、ゴジラと対峙するシーモの壁画が登場している。
- オマージュ?
上記の通り背面は棘で覆われており、四足歩行だが直立も可能な骨格、本来は凶暴で無い、主役怪獣の仲間になるなど、昭和ゴジラにおける2代目アンギラスに似た要素が多い。ちなみに、『ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃』の初期プロットで登場が予定されていた(結局没となり、設定の一部が魏怒羅へと受け継がれた)GMKアンギラスとは四足歩行の氷を纏う怪獣という共通点がある。
また、全身を結晶のようなものに覆われたその外見から、詳細が判明する前はスペースゴジラのオマージュキャラなのではないか?という見方もあった。
- 珍しい冷凍怪獣
ゴジラシリーズではウルトラシリーズ等と比べると意外にも冷凍属性の怪獣と呼べる存在がかなり少なく(アブソリュート・ゼロを使用できる3式機龍も含めてゴジラの方が冷気属性を持たされるパターンも少なくなかった)、冷凍属性を前面に押し出したシーモはかなり珍しいゴジラ怪獣ともいえる(モンスターバースシリーズではシーモが初)。
- 新たなるヒロイン?
モスラに次ぐ、モンスターバースにおける雌のメイン怪獣であり、物語で重要な役割を担ったことから、ファンからは新たなるヒロイン怪獣枠として注目された。モスラが「戦乙女」「女神ヒロイン」だとすれば、シーモは「囚われの姫」、「悲劇のヒロイン」などといったところであろうか。
加えて、鎖に繋がれ、苦痛を与えられて無理矢理服従させられるなどの劇中の描写、氷属性=クールビューティーというイメージ、ゴジラやコングよりも大柄な体格、スカーキングの呪縛から解放された後に見せたあざとい仕草等、人間の女性に置き換えると萌え要素の塊であると話題になり、公開直後からファンの間では「シーモちゃん」と呼ばれて人気を博している。
それゆえ、二次創作では、モスラ同様擬人化の題材としての需要も爆増している。
ちなみに上記の通り強大な力を持つが本来の性格は温厚な彼女が、氷河期を起こした原因になったというのはそれだけの冷気を放つ必要があったということなので、約7万年前にゴジラと戦った結果、氷河期を到来させてしまったという可能性もある。そしてスカーキングも同様だが世代交代や休眠などしていないとすれば、約7万年も捕らえられ苦痛によって服従させられていたということに…。そこから解放されれば助けを求められようが容赦なくスカーキングを逆襲するのも納得というものである。
関連タグ
ガメラシリーズ:バルゴンがShimoに影響を与えたと判明しており(参照)、モンスターバースの前身に『ガメラ3D』があったり、金子修介自身が平成ガメラ三部作とモンスターバースの類似点を認めていたり、渡辺謙がモンスターバース用のインタビュー中にガメラ派であると明かしたり、『キング・オブ・モンスターズ』の最初期のコンセプトアートにガメラが描かれているなど、何かと関係点が見られる。