ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:安野希世乃


概要編集

100年前のいちご坂で活躍していたパティシエの女性で、『キラキラ☆プリキュアアラモード』の世界観における先代のプリキュア。

かつてキラキラルで世界中を笑顔にしたとされる「伝説」が妖精達の間で語り継がれ、故にプリキュアは「伝説のパティシエ」の称号で呼ばれる。


長い間名前が明かされず、本編中では妖精達から「伝説のパティシエ・プリキュア」とのみ呼ばれていた。

現世代のプリキュアは「伝説のパティシエを目指すもの」という位置付けなので、すでに伝説のパティシエの称号を得ているプリキュアは先代の方を指すことになる。また、長老は「いにしえのプリキュア」と呼ぶこともあり、pixivではこれがタグとして使われていた。他には「昔のプリキュア」とまんま呼び方がされることも。


第32話にて彼女の名前が「ルミエル」であることが明かされた。ルミエルは彼女の本名であり、「キュアルミエル」という訳ではない。

作中では明確には語られていないが、彼女は外国人の女性である。暮田SDの裏設定によれば、いちご坂の雰囲気が気に入ったことで住み着いたらしい(『アニメージュ』増刊号より)。

ルミエルがプリキュアに変身した際のプリキュア名については作中では語られていない。スタッフインタビューでも語られたことはなく、制作スタッフや声優がルミエルのプリキュア姿を呼ぶ時は「いにしえのプリキュア」という呼び方をしている。このことから、そもそもプリキュア名の設定自体がない様子。作中の世界では彼女が最初のプリキュアでしかも一人で活動していたため、ただ単に「プリキュア」としか名乗っていなかったとも考えられるだろう。むしろ世界にプリキュアがたった1人しかいない状況で、他のプリキュアと区別するための固有名がある方がおかしいといえばおかしい。

(作中ではルミエルが特に好んで作るスイーツがカップケーキとして描かれているので、現代のプリキュアたちの命名法に従った場合はカップケーキにちなんだ名前になるのかも?)

町を守るお母さんみたいなルミエルさん

ちなみに「ルミエル」(Lumière)とはフランス語で「光」という意味である。


外見編集

プリキュアとしての姿編集

少しウェーブの掛かった長いピンクの髪をしており、足元までの長さがある。

コックコートをモチーフにした白いロングドレスに紫色の薄手のエプロンを羽織っており、頭にはコック帽をモチーフにした白と紫の王冠を被っている。

先端が泡立て器のようになっている長めの王笏を手にしており、背中には妖精の羽のようなものを生やしている。


デザイン的には現世代プリキュアのようなカラフルポップな雰囲気は薄く、動物のモチーフも見当たらない。どちらかと言えば2年前の作品出てきそうな高貴なエレガントさが押し出されている。

キラキラ☆プリキュアアラモード 第32話

また、ルミエルのプリキュアとしての姿が、前作『魔法つかいプリキュア!』の花海ことはと外見の雰囲気が似てるとする声もちらほらとある。(キュアフェリーチェではなく変身前のことはを思い出させるのがポイント)

昔のプリキュア


変身前の姿編集

変身前は和服に洋物のエプロン姿であり、赤毛の長髪を結んで肩あたりまでまとめており、和洋折衷が本格的に始まった明治~大正あたりのレトロさを感じさせる。

センシティブな作品昔のプリキュア

年齢は不明だが、高校生組を含む現代のプリキュアよりは大人のようである。

その姿から「人妻のようだ」とファンからは言われているが、実際にいちかが町の人のためにスイーツを作り振る舞うルミエルの働きぶりをみて「お母さんのよう」であると評してカンガルーカップケーキを作成しており、どこか母性を感じさせる雰囲気なのは間違いない。

昔のプリキュアさんからの―

(※っぽさまではありません)


本編への登場編集

伝説の中の存在として編集

初出は第2話。長老がプリキュアとは何かを語っている時の背景にイメージ映像として彼女の姿が映し出された。また、第2話から第6話まで存在したオープニングのロングイントロ部で彼女の全身像が写っている。このロングイントロ部は第7話以降では、アバンに「前話のハイライト映像」が描かれることになった関係でカットされてしまっている。

本編ではたびたび、妖精達の会話シーンの中では「伝説のパティシエとされた先代のプリキュア」に憧れるセリフがよく出てくるが、具体的に彼女がどのような存在だったのかは曖昧なままであった。


なお、プリキュアの伝説が曖昧な点に関しては後の第33話にて「100年前にいちご山にいた妖精のご先祖様達が闇の影響を受けたために、その期間の記憶が失われているから」と言うことが判明した。

作中では「心のキラキラル」が奪われると精神活動が極端に低下して仮死状態に陥ることはなんども描かれているので、妖精たちのご先祖様も同じような目にあっていたのだろう。

プリキュアの活躍によりノワールが退けられて妖精達は闇の呪縛から解放されて正気を取り戻したのだが、自分たちがどうやって闇に包まれたのか、プリキュアがどのような活躍をしたのか、ほとんど覚えてなかったのである。

「ルミエル」と言う名前をプリキュアに憧れていた妖精のキラリンもペコリンも知らなかったのは、その名前自体がプリキュア伝説の中で伝わっていなかったのではないかと思われる。


プリキュアの導き手として編集

第22話ではいちご山の地下に彼女を祀った祭壇が発見されており、その場所でジュリオとプリキュアが決戦をした際に、プリキュアたちを守るかのように彼女の幻影が浮かび上がった。

この祭壇は現代に生きる妖精たちの最古参である長老さえも存在を知らされていなかったもので、いつ、誰が、何のために作ったのかは今の時代では誰も知るものがいない。ただ、長老が言うにはこの祭壇からはいにしえのプリキュアの力が実際に感じられると言う。(後の第33話でこの祭壇に宿っているのは「ルミエルのキラキラル」だと判明する)

そして現世代のプリキュアが祭壇を見つけたことをきっかけに、彼女達をさらなる成長へと導こうとしていると言うのだ。


この時点でのルミエルは物理的な干渉はできず、言葉も交わすこともできない。なので、現世代プリキュアに対する直接的な助力を行うことはない。

しかし、プリキュア達の運命の分岐点とも言える重要なシーンでキラキラルの力で干渉してくる。


第23話では致命傷を受けて消滅しかかったピカリオの魂を祭壇の中に封印することで救済している。また、翌24話では祭壇の前に集まった6人の現世代プリキュアの「いにしえのプリキュアからのメッセージ」として、飴玉のような球体を一人一人に授けている。

この球体は26話より、持ち主のプリキュアの成長に呼応するかのように、そのプリキュアがモチーフとする動物をかたどった結晶へと変化する現象が発生している。この球体及び結晶が何をなすためのものかは不明だが、球体の変化は各プリキュアが「負の面も受け入れた自己肯定」をしたときに起こりやすい傾向にあるため、彼女が遠隔的に課した試練や課題の類いと考えられる。


様々な状況証拠からいちご山とは深いかかわりを持つ人物であると推測されていたが、32話にて今のプリキュア達とおなじくいちご坂を拠点に活動していたことが明かされた。


クリスタルアニマルの覚醒編集

その32話では、祭壇前に襲撃してきたビブリーとプリキュアとの決戦が行われる。22話での祭壇前でのジュリオ戦を彷彿とさせる流れで、その時と同様にピンチとなったプリキュアの前に先代の幻影が浮かび上がった。

そして光に包まれたプリキュア達は過去のいちご坂にタイムスリップ。そこでプリキュアたちは現役時代の先代と出会う。ここで彼女の名前がルミエルだと初めて判明した。

ルミエルが活動していた時代は、いちご坂のシンボルでもある時計台がまだ建設中であり、電柱はないがガス灯が立っており、町のみんながまだ和服を着ているくらいの時代である(33話で「100年前」と明かされた)

ルミエルも人を笑顔にするため、当時のキラパティでスイーツを作っては人々に振る舞っていた。


変身は「キュアアラモード!」の掛け声のみで行い、「キラキラキラルン!」の掛け声の後発動させるリュミエール・コンフィズリーという技を持つ。

現代のプリキュアとは異なり、ルミエルは彼女単独で戦っていた模様。


授けた球体について当時のルミエル本人は全く心当たりが無かったが、いちか達6人との触れ合いを経て、球体の変化したクリスタルが「1人1人の個性の輝き」である結論に辿り着く。個性がキラキラルを輝かせるということはたった一人で戦い続けていたルミエルも知らなかったことであり、いちか達6人に自分にはない新しい可能性を見出していた。

そして、自分が大切にしていたクリーム絞り器を譲ってキラキラルの力でいちか達を元の時代に帰す。そしていちか達が現代に戻ってきた時にクリスタルとクリーム絞り器が共鳴して、クリスタルアニマルキラキラルクリーマーへと変化した。

時間軸のことを考えれば、この後にルミエルがノワールを撃退するが、いちか達との出会いから未来に再び災いが訪れることを知ったルミエルは、未来のプリキュアのために自分が見た通りのクリスタルを作り出したのだということになるのだろう。


妖精達の守り神として編集

いちご山の妖精達はルミエルを伝説の存在として崇敬しており、ルミエルもまたその妖精達を慈しんでいる。第23話で闇に堕ちた代償として死ぬはずだった妖精ピカリオの命を救ったのもルミエルの慈悲あってのことである。


第38話では妖精ペコリンの夢の中にルミエルが出てきて、キラキラルを分け与えた。そして翌朝目が冷めるとペコリンは人間の姿になっていた

妖精が人間に変身するためには相応の実力がなくてはならず、ペコリンにはまだそれは備わっていない。しかしペコリンはルミエルの祭壇が見つかってからはそこへのお祈りを欠かさず行っており、ピカリオが元気になることと、もっといちか達の役に立てるようになりたいと願い続けていた。ペコリンのこの真摯な願いにルミエルのキラキラルが反応して力を与えたのではと長老は推測している。

しかし同話の後半ではディアブルを取り込んだグレイブがプリキュアを壊滅的なまでに追い込むというハードな展開が描かれ、ペコリンはプリキュアを助けたいと心から願ったため、自らの中にあるルミエルのキラキラルをプリキュアのための力として分け与えた。その絶大な力を消費することでプリキュア達は逆転することができたが、結果的にペコリンは人間に変身できる力を失ってしまった。しかし、ペコリンが本当に友達を思えるような子だったからこそ、ルミエルは彼女に一抹の夢を与えたとも考えられるだろう。ペコリンはルミエルの力を失ったことにも後悔などなく、いつか自分の力でちゃんと人間に変身できるまでに成長すればいいと希望の道を示していた。

そんなペコリンの健気な思いにルミエルはほだされたのだろうか。ペコリンの「もう一つの願い」もまた叶えられようとしていた。


翌39話ではグレイブがいちご坂を闇に染めてしまい、町の住民をネンドモンスターに変えて操りプリキュアと戦わせるという地獄絵図が描かれる。当然、プリキュア達は手をだすわけには行かず絶体絶命の危機に陥るが、そこに現れたのはかつてのジュリオとしての姿ながら、服もロッドも白くなり、妖精の羽根が生えた、人の姿のピカリオだった。

彼はただ目覚めただけでなく、ルミエルのキラキラルに包まれていた影響でそのプリキュアとしての力を一時的に身に宿したというのだ。

40話ではその力でプリキュア達の助っ人として活躍したものの、グレイブの闇の力に押し負けてしまいルミエルから借り受けた力の源であったロッドが砕けてしまう。しかしそのロッドのカケラが町中に飛び散り、そこに込められたキラキラルに導かれるように妖精たちが集まりみんなで力を合わせて渾身のスイーツを作り出し、そのキラキラルの輝きで町の闇を祓うことになる。


現代での復活、そして…編集

46話でノワールが自ら動き出しプリキュアと最後の決着をつけるべく、エリシオを吸収して人の姿に戻り、キラパティに襲撃をかけてくる。

圧倒的な力にプリキュアたちは追い詰められ、ノワールの闇の衝撃波がプリキュアたちを飲み込む。と思ったその瞬間、なんとルミエルがついに実体を持ってプリキュアたちの前に現れ、光の力で闇をはねのけそのピンチを救った。

しかしルミエルが言うには、自分は魂のカケラに過ぎず戦う力もほとんど残っていないし、わずかな間でしかここにいられないと言うこと。

それでもルミエルがここに現れたのは、戦うためではなく、ノワールを止めるために彼ともう一度話をしたいと言う一心からだ。

だがノワール本人は今更お前が何を言うかと吐き捨てる。そしてノワールはルミエルとの100年前の因縁についてプリキュアたちに語ることとなる。詳細は後述の「ノワールとの因縁」の節を参照。

過去の悲しい真実を知った現代のプリキュアたちは、ルミエルのためにもノワールだって笑顔にさせて見せると決意。その思いに感謝したルミエルは、自らのキラキラルをプリキュアたちに注ぎ込む形で彼女たちをサポートした。

そしてプリキュアたちはノワールの闇を祓うべく、プリキュア・ファンタスティックアニマーレを放つが、その時になんと吸収されたはずのエリシオが逆にノワールを乗っ取り、ノワール本人は彼のカードへ封印される。

そしてその力でファンタスティックアニマーレを耐えきり、さらにはルミエルさえもカードに封印してしまった。

そしてエリシオは、ノワールとルミエルという相反するカードの力を同時に発動することで、光も闇もない「空っぽの世界」を作り出す。


過去の世界編集

ルミエルがプリキュアとして活動していた100年前の時代にもノワールが活動しており、いちご坂の町が闇に覆われてしまっていた。

いちか達が訪れたときには、町の人々の中にキラキラルが全くない状態になっており、町は陰気で殺伐とした雰囲気になっていた。また、町には当時のノワールのしもべである「闇のアニマル・ディアブル」が徘徊していた。

そこでルミエルはプリキュアとして闇のアニマルの脅威から街を守りつつ、パティシエとしてスイーツを作っては人々に振る舞って笑顔にするという「戦い」をしていたのである。


キラキラパティスリーは、もともとはこの時代のいちご坂におけるルミエルの自宅兼スイーツ工房であり、お客さんをもてなすカフェスペースのようなものはなかった。

アニメージュ増刊号での記事によると、ルミエルはこの工房を「闇の汚染を受けた人たちにキラキラルを補充して元気にしてあげるため」と言う目的でも使っていたようで、いわば病院のような役割もあった。

ルミエルは未来の世界でいちかたちがここを「みんなの笑顔が集まるお店」として使ってくれていることを知って、感慨深い笑顔をうかべていた。


ルミエルとノワールが直接対決を行う寸前にいちか達は現代に戻されたので決戦の詳細は不明だが、現代のいちご坂がスイーツづくりの盛んな明るい町になっていることから、ルミエルは戦いの末ノワールによる闇の支配からいちご坂を解放することができたものと思われる。


しかし上述したように、いちご坂が闇に染まっていた時期のことは妖精たちの間では記録としても記憶としてもほぼ残っていない。

このことは人間たちの間でもそうであり、キラキラルを知覚できない人間たちは、プリキュアの伝説を語り継ぐことはなかった。


因みに本作の放映年である平成29年(西暦2017年)から100年前というと大正6年となる。いちご坂は欧風の建築物やガス灯が並ぶ街並みがに対して町の人の多くが和服を着ている。

世界史的には第一次世界大戦の終戦前年。まさに世界が闇に染まっていた混迷の時代であった。


ノワールとの因縁編集

46話では、ノワールとの因縁およびそこから現代にまで続く戦いの発端が語られた。

ノワールが人間だったころ、過去のキラパティの前で行き倒れていたところをルミエルが介抱した。

戦場で生まれ育ったノワールは、戦場で犯した罪の意識により他者とのかかわりを避けてきたが、自分を笑顔にしようとするルミエルだけには少しずつ心を開いていった。

しかしノワールの抱えていた心の闇は、スイーツを食べ、作るだけでは晴らせないほど深いものであり、何より晴らすためにはスイーツ以外のものが必要だった。


「わたしを笑顔にしたいというなら、私のためだけにスイーツを作ってくれ」

突然のノワールの求愛ともとれる告白を、「みんなを笑顔にするプリキュア」としての使命を持っていたルミエルは受け入れることができなかった。


ノワールはルミエルによって生まれて初めて温かい気持ちというものに触れ、だからこそ彼女に救いを求めたのだ。しかし、それが拒絶されたことでノワールは全てに絶望。心の中の闇のキラキラルの増大によって、闇の化身としての力に覚醒した。

ここからプリキュアと、キラキラルをうばう存在の戦いが始まってしまったのだ。


ルミエルは、ノワールを笑顔にできず、怪物へと覚醒させるきっかけを作ってしまったことを悔やんでいた。プリキュアとしての戦いは、ノワールを止めるためという意味合いもあったのである。


また、このエピソードで重要な点は、ノワールが闇の存在となる前からルミエルがプリキュアであったことだ。

本作でのプリキュアとは悪を打ち砕く伝説の戦士ではなく、スイーツを通じてみんなの笑顔を作りだす伝説のパティシエなのだから、戦うべき敵など本当は必要としてないのである。


数年後(最終回ネタバレ注意)編集

48話でプリキュアが地球を取り戻した後、ノワールとルミエルのカードはエリシオの手から解放され、キラキラルの輝きへと姿を変えて世界に溶けていった。


最終決戦から数年後を描いた49話のエピローグでは、ピンクブラウンの髪をした小さな女の子(CV:安野希世乃)が、同じくらいの年頃の黒髪の男の子(CV:鈴木みのり)に意地悪され泣いていたところを、大人になったいちかに発見されるシーンが登場。

いちかは男の子に「気持ちは分かるけどさ、そんなやり方じゃ伝わらないよ。好きなんでしょ?」と注意した上で、2人のためうさぎのデコレーションを施したカップケーキをプレゼントする。

ひと口食べた彼らの顔には、満面の笑みがこぼれていた。


この2人の子供のキャラデザにはあからさまにルミエルとノワールの面影があるのだが、これをなんらかの奇跡と捉えるか単なる偶然と捉えるかは視聴者の解釈次第である。作中では解答が明示されている訳ではない。


アニメージュ(2018年3月号)にて二人はノワールとルミエルの転生体であることが明言された(ノワールの転生体が連れていた犬もディアブルが転生した姿である)


余談編集

外国人のルミエルであるが作中彼女は日本語を流暢に話しているし、容姿や服装だけでは海外出身と視聴者に解らせる要素はほぼ皆無である(洋食であるスイーツを作っていたことや、クリーム絞り器等の所持品が西洋風だったことぐらいだろうか)。

もちろん、ルミエルという名前なんだから外国人だとわかるだろうという話かも知れないが、むしろ視聴者の間では「ルミエルはプリキュア名であって本名は別にあるのでは」「実はいちご山の妖精が人間に変身した姿なのでは」等と、彼女がいちご坂の出身であることを前提とした正体考察がされていた。

このあたりは金髪碧眼でフランス語混じりの口癖を連発するシエルフランス人でもなんでもなかったという前例が影響しているのであろう。


中の人について編集

担当声優の安野希世乃はプリキュアシリーズ初参加である。

先代プリキュアの担当声優としては20代後半と比較的若く、正規のプリキュアに起用されてもおかしくない年齢での起用だった。

そして安野は2年後のシリーズ正規のプリキュア声優に抜擢される事となった。


関連タグ編集

キラキラ☆プリキュアアラモード サブキュア


関連キャラ編集

キュアフラワー キュアアンジェ キュアエンプレス キュアマジシャン キュアプリーステス キュアミラージュ 先代プリンセスプリキュア : 過去作品で登場した先代プリキュアたち

キュアプリンセス/白雪ひめ:レギュラーと番外の違いはあるが日本で活躍する外国人のプリキュアつながり

アウネーテ/キュアオアシス:後の作品に登場した先代プリキュアで、敵の首領と深い関係があるという共通点がある。

関連記事

親記事

キラキラ☆プリキュアアラモード きらきらぷりきゅああらもーど

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 188422

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました