歴史
1955年:故中村雅哉が「中村製作所」として創業。
1970年代
1971年:「ナムコ」ブランドを使用開始。
1973年:業務用ビデオゲーム第一弾、アタリ社の対戦テニスゲーム「ポン」を発売。
1977年:社名も「ナムコ」へ変更。
1978年:ナムコオリジナル業務用ビデオゲーム第一弾、「ジービー」を発売。
1979年:「ギャラクシアン」発売。
1980年代
1980年:「パックマン」発売。アメリカではアニメ化されるほど大人気作に。
1983年:「ゼビウス」発売。広報誌「NG」を創刊。この頃以降を俗に「ナムコ黄金期」と呼ぶ。
1984年:MSX用ソフト開発に参入。namcotレーベルを使用開始。第一弾は「パックマン」。
1984年:中村社長が任天堂へファミリーコンピュータのサードパーティ制を打診し、これに参入。第一弾は「ギャラクシアン」。
1986年:スーパーカセットビジョン用ソフト開発に参入。第一弾は「マッピー」。
1986年:外食企業イタリアントマトを買収。
1988年:PCエンジン用ソフト開発に参入。第一弾は「妖怪道中記」。
1988年:東京証券取引所2部へ株式上場。
1988年:映画製作に参入。第一弾「未来忍者(監督:雨宮慶太)」を製作。
1989年:業務用「デンジャラスシード」発売。この頃以降を俗に「ナムコ(業務用ゲームの)暗黒期」と呼ぶ(但し大型筐体物は比較的好調)。
1990年代
1990年:メガドライブ用ソフト開発に参入。第一弾は「フェリオス」。
1991年:東京証券取引所1部上場。
1992年:ナムコワンダーエッグ開園。
1993年:業務用「リッジレーサー」を発売。人によっては、この頃以降を「ナムコ復活期」とする。
1994年:プレイステーション用ソフト開発に参入。ローンチタイトルとして「リッジレーサー」を発売。
1994年:業務用「鉄拳」を発売。
1995年:namcotレーベル廃止。
1997年:映画製作会社日活を子会社化。
2000年代以降
2001年:業務用「太鼓の達人」を発売。
2005年:おもちゃメーカーのバンダイとの経営統合で、バンダイナムコホールディングスを発足。
2006年:ナムコとバンダイのゲームソフト開発事業を再編し、バンダイナムコゲームスに社名変更。
(バンプレストも2008年にバンプレストのゲーム事業の譲受。)
2015年:バンダイナムコエンターテインメントに社名変更。
現在のナムコは、アミューズメント施設を運営する別会社になっている。
旧ナムコ作品
あ行
アウトフォクシーズ アサルト イシターの復活 ヴァンパイアナイト ヴィーナス&ブレイブス えりかとさとるの夢冒険 オーダイン
か行
カイの冒険 風のクロノア 塊魂 カラフルハイスクール ガンバレット ギャプラス ギャラガ ギャラクシアン キングオブキングス クイズマイエンジェル クインティ グロブダー 天下一武士ケルナグール 源平討魔伝 コズモギャング
さ行
ザ・ブルークリスタルロッド さんまの名探偵 時空勇伝デビアス スカイキッド スターブレード スターラスター スティールガンナー スプラッターハウス ゼビウス セブン~モールモースの騎兵隊~ ソウルエッジ
た行
タイムクライシス ダンシングアイ 超絶倫人ベラボーマン ディグダグ デンジャラスシード トイポップ ドラゴンスピリット ドラゴンセイバー ドラゴンバスター ドルアーガの塔
な行
は行
バーニングフォース バラデューク パックマン パックランド ピストル大名の冒険 フェリオス プラストオフ プロップサイクル
ま行
マーベルランド マインドシーカー マッハブレイカーズ マッピー ミスタードリラー 未来忍者 メトロクロス メルヘンメイズ もじぴったん
や行
ら行
ラサール石井のチャイルズクエスト ラリーX リブルラブル リッジレーサー ローリングサンダー ロンパーズ
わ行
ワギャン(ワギャンランド・ワギャンパラダイス) ワニワニパニック ワンダーモモ ワルキューレの伝説 ワルキューレの冒険
英数
旧ナムコ時代の作品で、現在もシリーズが復刻などではなく続いているもの
テイルズオブシリーズ アイドルマスター 鉄拳 ソウルキャリバー エースコンバット ファミスタ 太鼓の達人