ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミブリムの編集履歴

2023-07-18 23:15:00 バージョン

ミブリム

みぶりむ

ミブリムとは、ポケモン剣盾に登場するポケモンの一種である。

基礎データ

全国図鑑No.0856
ガラル図鑑No.241
パルデア図鑑No.282
分類おだやかポケモン
タイプエスパー
高さ0.4m
重さ3.4kg
通常特性いやしのこころ/きけんよち/マジックミラー(隠れ特性)
タマゴグループようせい

進化

ミブリム一族

ミブリムテブリム(Lv32)→ブリムオン(Lv42)


概要

魔法使いの帽子を被った顔面に足が生えた外見をしたポケモン。

星のカービィシリーズにいそうと言われても全く違和感のなさそうな外見をしている(ミブリム以前にもカービィシリーズに出てきそうなポケモンは一杯いるという突っ込みは無しである)。

帽子に見える突起は実は真後ろに繋がっており、横から見るとしゃちほこの様になっている。

頭の突起で生物の気持ちを感じ取る能力があり、穏やかな心の持ち主にしか心を開かないし、それどころか一目散に逃げ出してしまう。

そのうえ人気の無い場所を場所を好むのだからおだやかポケモンの名は筋金入りである。

一方、2021年のゲームフリークの年賀状イラストで、騒音的にも人気的にも感情的にも明らかに激しくなる場所であるライブ会場で盛り上がる観客の中にミブリムがいる。後述の薄明の翼のエピソードからもわかるように、自分が楽しいと思える場合であれば、騒がしいシチュエーションも大丈夫なようである。


作中の使い手トレーナーはビートなのだが、性格は内面的に見ても穏やかとは言い難く(むしろ根っからのトラブルメーカーですらある)どうやって彼が相性の悪いはずのミブリムをゲット出来たのか明らかにされてない。ゲームの前日譚であるスピンオフアニメ『薄明の翼』の最終話で、既にビートの傍らにいたことが確認できるため、少なくともガラルリーグが始まるより前に手に入れていたことは確実である。恐らく設定にある「過去にローズから貰ったポケモン」というのがこのミブリムだったと思われる。

そしてDLC「鎧の孤島」にて条件を満たすとヨロイじまにたまに現れるビートが自分のブリムオンは「委員長から譲り受けた思い出のポケモン」であることを語ったことから、ローズから貰ったポケモンはこのミブリムであることが確定したと言える。


最終進化でフェアリーが追加されるおかげもあってか、ビートが途中フェアリー使いに転向する中においてもただひとり最後まで彼の手持ちに残り(途中から登場したガラルポニータも手持ちに残る)、切り札にもなっている。彼にとっては切っても切れない相棒である。


なお、バルチャイアマカジと同様♀しか存在しないポケモンである。


使用トレーナー

ゲーム版


アニメ版

  • ビート(薄明の翼)

漫画版


アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • めざせポケモンマスター3話
    • ルミナスメイズの森を彷彿とさせる深い森に生息する野生の個体が登場し、ブリムオンに連れ去られたタケシを助けようとするサトシ達に協力。頭の突起でタケシを探しだしたり、ピカチュウを通じてタケシがブリムオンにされている事を伝えたりした。ブリムオンの攻撃が当たってしまい負傷するが(この時サトシに抱き抱えられてるがサトシは無傷)、正気を取り戻したタケシに治療され、結果的にブリムオンがサトシ達に対する敵意が無くなり、タケシを解放している。

関連イラスト

ミブリムテブリムどこ…

色んなミブリムラルトスとミブリム


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモン剣盾

ポケモン一覧 エスパータイプ

テブリム ブリムオン キョダイマックスブリムオン


0855.ポットデス/がんさくフォルム/しんさくフォルム0856.ミブリム→0857.テブリム


ポケモン関連

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました