これは、いつかの時代の どこかの世界のお話。
ある日、旅人のマホロアは トモダチと あそべる 「テーマパーク」を作りました。
4人で わいわい楽しい アトラクションに、ステキな おみやげの 数々…
楽しさつまった 夢のテーマパーク。 その名も… 「マホロアランド」!
(星のカービィWiiデラックスより)
概要
2011年に発売された、星のカービィシリーズ作品の中でも名作と名高い『星のカービィWii』。デラックスとしてリメイクされるにあたって新コピー能力の「サンド」や「アーマー」が追加される等、幾つかの追加要素がある。その中の一つが、この「わいわいマホロアランド」である。
本編の1-2をクリアすると解禁される。青いシルクハットを被ったマホロアこと『支配人マホロア』によって何処かの世界に建築されたテーマパークという設定。初めて訪れた際のモノローグから、本編とは時間軸が異なる可能性が示唆されている。
冒険の途中でもすぐに遊びに来る事ができ、アトラクションという名目で完全新作サブゲームの「みつけて!マホロア図書館」や、Wii版の「ガンガンバスターズ」の名残を感じさせる「ガンガンブラスターズ」の他、「刹那の見斬り」や「ギガトンパンチ」といった往年のサブゲーム等、計10種類のサブゲームが楽しめる。
また、サブゲームを遊び終えるとスタンプが溜まっていき(冒険中に拾える「スタンプチケット」との引き換えでも入手可能)、一定数に達すると「おみやげ」として冒険に持ち込めるアイテムをもらえる。
その他、エントランスエリア内のどこかに「かくれマホロア」が存在する。日替わりで3ヶ所あり、1つ見つけるごとにスタンプを5個もらえる。ちなみに発見時の曲は原作のチャンネルメニュー選択時と同じ物となっている。
ミッション
各サブゲームに設定された課題(難易度は「かんたんダヨォ」「すこしてごわいネェ」「コレができたらブラボー!」の3段階)。各サブゲームごとのミッションをすべて達成すると、「裏曲」を選択して遊ぶことが可能。累計プレイ数やスタンプラリーの進行度などが関わる「エクストラミッション」も存在する。
また、ミッションを達成した数に応じて、エントランスエリアにてドリームフレンズを象った黄金像が設置され、本編の進行度によっていろんなキャラが遊びに来る。
最初から出ている100個のミッションを全てクリアすることで「真エクストラミッション」が解禁される(太字で表記、全体のクリア率には影響しない。なお解禁前に条件を満たしていれば解禁と同時にクリア扱いとなる)。最高難易度のCPの強さも相まって鬼畜レベルに手強い。…が、その多くはコントローラーを4つ繋いでそのうち3つを放置すると簡単に達成できる。
エクストラミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
アトラクションエンジョイ | 累計10回以上プレイ | クリアでアトラクションツアー解禁 |
アトラクションエキスパート | 累計50回以上プレイ | |
すべてのアトラクションをあそぶ | 全ゲームを1回以上プレイ | |
すべてのアトラクションをせいは | 全ゲームの全難易度をクリア | |
はじめてのツアー | アトラクションツアー初プレイ | |
もはやツアーコンダクター | アトラクションツアーの全難易度の最終結果で1位を取る | |
おめんでなりきり大ぼうけん | なりきりおめんを装着しメインモードを1ステージクリア | |
おみやげもらって大冒険 | おみやげアイテムを使用しメインモードを1ステージクリア | |
ニュースウォッチャー | 支配人マホロアに5回話しかける | |
マホロアさがしはじめました | かくれマホロアを発見 | |
スタンプコレクター | スタンプラリーを10枚コンプ | |
マニアックスタンプコレクター | スタンプラリーを30枚コンプ | |
もう、スタンプなくしては生きられない | スタンプラリーを50枚コンプ | |
アトラクション親善大使 | 累計100回以上プレイ | |
オーナーになりきりパーフェクトドリームツアー | 支配人マホロアのなりきりおめんを装着し、アトラクションツアーレベル3を全勝 | 『ディスカバリー』の「ドキドキ発見ドリームツアー」が由来 |
コノランドの支配人とナルのダ! | 全ミッションコンプリート | ムービー「ゼンブ教えてヤルヨ」のマホロアの台詞「全宇宙の支配者とナルのダ!」が由来 |
ミッション達成時の報酬
達成数 | 金のドリームフレンズ像 | なりきりおめん | 備考 |
---|---|---|---|
10 | リック&カイン&クー | ピック、マイン、クー(ねずみ色) | |
20 | グーイ | グーイ(マターもどき) | |
30 | アドレーヌ&リボン | アドレーヌ(がむしゃら)、リボン(おともだちヘア) | |
40 | ダークメタナイト | ダークメタナイト(ダークぶんしん) | 像の設置後、台座部分にかくれマホロアが出現することがある |
50 | マルク | マルクソウル | おみやげアイテムのマキシムトマトとバルーンボムが解禁 |
60 | ドロッチェ | ダークドロッチェ | |
70 | タランザ | ありし日の友 | |
80 | 秘書スージー | 休日のスージー | |
90 | 三魔官シスターズ | 復仇のフラン・キッス、復仇のフラン・ルージュ、復仇のザン・パルルティザーヌ | |
100 | エフィリン | エフィリン(えがお)、支配人マホロア | 真エクストラミッション解禁 |
CPの強さについて
詳細は不明だが、プレイの結果に応じてCPの強さが変動するシステムが採用されている模様。『Wii』以降のボス戦でお馴染みとなった「手心システム」の類と言えば分かりやすいかも。
以下は最高難度のレベル3及びそれに類する難易度での事例。(未確定なので気付いた点があれば加筆お願いします)
- 刹那の見斬り:「難」のメタナイトのタイムは通常16だが、何度も遊んでいると15や17、あるいはもっと大きく変動したタイムを出すことがある。連勝を重ねると13を出してくる。
- タッチ!早撃ちカービィ:スティック操作で連敗するとCPUの反応が遅くなる。常にCPUが超反応のタッチ操作は適用外。
- ギガトンパンチ:連敗するとCPUのカンスト(999.99)頻度が減少(ほぼ毎回→2回に1回→3回に1回)。
- 爆裂ボンバーラリー:連敗すると、こちらへ超高速スマッシュを打ってくる頻度が減少。
- 一撃!手裏剣道場:立て続けに的を外すと、簡単なパターンの的が出る頻度が上がる。
- たまごきゃっちゃ:15個以上(?)を連続でこなす(完走・爆弾問わず)と、山なりで飛んで来る卵を爆弾が低空超高速で追い越す、卵と爆弾が同フレームで重なって飛んで来る凶悪なパターンが頻発。
苦手なミニゲームのミッションは中々達成できないかもしれないが、何度もプレイしていればCPが手加減してくれて楽になる・・・かも?
真エクストラミッションを八百長無しの1人プレイで全クリア達成するには、この仕様を最大限悪用しなければ無理ゲーである。
アトラクションツアー
エクストラミッションの「アトラクションエンジョイ」をクリアすると挑戦できるようになるゲームモード。
全アトラクションの中からランダムで選ばれた4種類を連続でプレイし、合計の成績で勝者が決まる。順位ごとに500、300、200、100pt獲得できるが、最後のアトラクションでは獲得ptが2倍になることもあるので一発逆転のチャンス。
アトラクション一覧
最大4人まで対戦可能。プレイヤーキャラクターはカービィ、デデデ大王、メタナイト、バンダナワドルディから選択できる。
なお全てのサブゲームはマホロアランド解禁時点で遊べるようになるが、原作同様本編やエクストラモードでエナジースフィアを集めればローア内からでもプレイ可能。
新規サブゲーム
裏曲は8bitアレンジBGMが流れる。
みつけて!マホロア図書館
マホロアがお願いした「まどう書」を探す
完全新規サブゲーム。ローア内ではエナジースフィアを10個集めると解禁。
マホロアからお題として提示された絵柄と同じものを探し出し、一番多く見つけた(ポイントを稼いだ)人が勝利。ルールとしては『USDX』収録の「タッチ!刹那のカルタ取り」に近い。
ちなみにこのゲームでカービィたちは角帽を被っており、マホロアはこれに加えて付け髭とローブも付けている。
お題となる本の絵柄も傘や爆弾、ウルトラソードやトルネイドソフトといったコピー能力や、カブー・キャピィ・シャッツォ・エフィリンなどの歴代キャラクター、ワープスター・無敵キャンディー・スターロッド・トリプルスター・ローア・心のヤリといった各作品のアイテムなどと様々。
本はBボタン(もしくはYボタン)かスティック上入力で取ることができる。間違えるとしばらくの間動けなくなるので注意。上の段に上がろうと誤ってスティックを上に倒して、本を取ってしまうという事故がないように。
フィールドの左右は繋がっており、左端で左側に移動しようとすると右端にワープする(逆も然り)。レベルが上がるとフィールドも広くなる。
マホロアからのお題も、レベルが上がるにつれ表紙が汚れていたり、裏返しだったりなどのフェイントがあるので注意(この時慌てて汚れを拭き取るなど、頭の中で考えている本に物理的に干渉している)。後半からは金の魔導書が現れ、ポイントが2倍になる。正解の本も複数現れ、より接戦となる。
レベル3だとCPが先読みしてるかのように素早く正解の本を取りに行くため、お題が出てから探す程度だとまず取れない。
タイトルBGMは「ゼンブ教えてヤルヨ」(編曲者:下岡優希)のアレンジ、サブゲーム中BGMは「彼方からの旅人マホロア」のジャズピアノアレンジ「みつけて!マホロア図書館」(ラストスパート時は原曲と同じキーになり、テンポが速くなった「ドタバタ発見!マホロア図書館」に変化。どちらも編曲者:安藤浩和)。
ミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
図書館の新入生 | 初回プレイ | |
5冊連続魔導書を | 1ゲーム中に5冊連続で魔導書を見つける | |
ボク、助けてあげたいな…! | エフィリンのなりきりおめんを装着しプレイ | 最新作繋がり?ミッション攻略順序の都合上(笑顔)で代用出来ない |
1冊たりとも間違えない | ノーミスで勝利 | |
「レベル2」で7冊金ピカ魔導書を | レベル2で1ゲーム中に金の魔導書を7冊以上見つける | |
「レベル3」で1ゲームに18pt | レベル3で1ゲーム中に18pt以上獲得し勝利 | |
累計100pt超える | 累計100pt以上獲得 | |
全ての難易度制覇 | 全難易度をクリア | |
図書館長就任 | 全ミッションコンプリート | |
マホロア図書館「レベル2」で連続みっけ | レベル2で1ゲーム中に6冊連続で魔導書を見つける | |
マホロア図書館「レベル3」で高ポイント | レベル3で1ゲーム中に20pt以上獲得し勝利 |
ガンガンブラスターズ
相手のショットを避けながらガンガン攻撃
原作の「ガンガンバスターズ」の代わりに登場したサブゲーム。体験版でもプレイ可能。ローア内ではエナジースフィアを25個集めると解禁。
個人戦となっており、上から見下ろすようなアングルに変更された。また、Aボタンで相手の攻撃をジャンプで避けるアクションも追加されている。
Bボタンで通常攻撃、B長押しで山なり飛んで着弾時に爆発するショットを放て、相手に当てるごとにショットが強化されていく。HPは4で、最後まで生き残った人が勝利。
ショットは10発までしか撃てないが、「エナジーカプセル」を拾うと5発補充される。また、「スーパーブラスター」を拾うと地形を貫通して真っすぐ飛んでいく「スーパーショット」を放てる(発動後は残りショット数が回復)。
タイトルのBGMは「ガンガンバスターズ」と「彼方からの旅人マホロア」のミックスアレンジ(編曲者:安藤浩和)、レベル1および2のBGMは「ガンガンバスターズ」のアレンジ「ガンガンブラスターズ」(編曲者:安藤浩和)、レベル3のBGMは『カービィのエアライド』の「エアライド:スチールオーガン」と「エアライド:サンドーラ」のミックスアレンジ「砂塵のスチールフィールド」(編曲者:下岡優希)。
試合が長引くとカブーラーが乱入、爆弾を降らせてくる。この時のBGMは「ヘビーロブスター」と「飛行砲台カブーラー」のミックスアレンジ「カブーラー・リミット」(編曲者:安藤浩和)が流れる。
リザルト画面では各キャラごとに順位に対応するポーズが異なる。
なおCP以外が全員脱落した場合、スキップするかどうか選択可能(他の体力制ゲームも同様)。
ミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
ブラスターズルーキー | 初回プレイ | |
スーパーショットでダブルヒット | 一発のスーパーショットを2人以上に当てる | |
光線銃で、駆除されて | 秘書スージーのなりきりおめんを装着しプレイ | 銃を武器としている繋がり。『スターアライズ』・「星の○○○○」のサブタイトルと同じミッション名になっている。休日で代用可 |
やまなりショットの使い手 | 1ゲーム中にやまなりショットを3回以上当てる | |
「レベル2」でトドメを全員に | レベル2で1ゲーム中に全員にトドメを差す | |
「レベル3」で余力を半分残し | レベル3でHPを半分以上残して勝利 | |
累計30回ヒット | 累計30回以上ショットを当てる | |
全ての難易度制覇 | 全難易度をクリア | |
スターブラスターズ | 全ミッションコンプリート | |
パーフェクトブラスターズマスター | レベル3をノーダメージで勝利 | |
スーパーショットをトリプルヒット | 一発のスーパーショットを3人以上に当てる | 難易度は問わない |
懐かしのサブゲーム
「Wii」までのサブゲームが存在する本編作品から1種類ずつ選出されている。
レベルセレクト画面とプレイ中BGMの編曲者はバンプールの櫨本浩氏もしくは加藤優貴氏。
裏曲を選択すると原曲BGMで遊ぶことが可能。
たまごきゃっちゃ
大きな口を開けてたまごをキャッチ
『夢の泉の物語』より収録。ローア内ではエナジースフィアを40個集めると解禁。
「ガンガンバスターズ」が未収録だった代わりに、デデデロボが卵や爆弾を投げてくる相手になっている(なおパーフェクトを達成すると爆発して壊れる)。各人で卵をキャッチする方法も異なり、デデデ大王はカービィと同じく口を大きく開けるスタイルだが、バンダナワドルディとメタナイトは籠を使う(『64』の「とるとるバトル」のような感じ)。
卵や爆弾が飛んでくるスピードは原作と比べると遅く、レベル3でようやく原作のレベル1と同じくらいの速度になる。
複数人プレイ時は画面が分割されており、全員で一斉にプレイする。
レベルセレクト画面のBGMは原作のタイトル画面BGMのアレンジ。
ミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
うまれたてのきゃっちゃ | 初回プレイ | |
「レベル1」で10個きゃっち | レベル1で1ゲーム中に卵を10個以上キャッチ | |
デデデになってデデデのロボと | デデデ大王のなりきりおめんを装着しプレイ | 原作ではデデデ大王が卵を投げてくる相手。マスクドデデデもしくはワイルドデデデで代用可 |
「レベル2」で連続きゃっち | レベル2で卵を15個以上連続でキャッチ | |
「レベル3」で20個キャッチ | レベル3で1ゲーム中に卵を20個以上キャッチ | |
累計100個きゃっち | 累計100個以上卵をキャッチ | |
全ての難易度制覇 | 全難易度をクリア | 卵を1個でもキャッチした後に全て弾けばクリア扱いになる |
きゃっちゃだいおう | 全ミッションコンプリート | |
たまごきゃっちゃ「レベル3」できゃっちしまくり | レベル3で1ゲーム中に卵を28個以上キャッチ |
刹那の見斬り
反射神経が勝負のカギ。静かなる真剣勝負!
『スーパーデラックス』より収録。ローア内ではエナジースフィアを50個集めると解禁。
ソロプレイだとスーパーデラックス版同様の視点での5人抜き形式であり、相手がバンダナワドルディ(原作におけるワドルドゥ枠、なお後述の通りミッションで再現可能)、コックカワサキ、デデデ大王、マホロア、メタナイトの順になり、相手に応じて武器が変わる仕様になっている(詳細はリンク先も参照のこと)。原作から難易度も緩和されており、「難」で原作の「易」に近い難易度。
複数人プレイでは『夢の泉デラックス』収録の「刹那の見斬り 改」に近い型式であり、3勝した人が勝利。ここで最速タイムを出したプレイヤーが複数人いた場合は、遅い人だけ脱落して相打ちになった人のみで仕切り直しを行う。
ウィリーのみリストラされているが、原作で使用していたピコピコハンマーは複数人プレイでランダムに使うことがある(他は日本刀とハリセン)。
ボタン操作以外にもJoy-conを振る動作にも対応しており、居合斬りの感覚を味わえる。
SEも原作のものをアレンジしている。
ミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
見習いのお侍 | 初回プレイ | |
10連続お手つき無用 | お手つきせずに10連勝 | |
ひとつ目の先鋒 | ワドルドゥのなりきりおめんを装着しプレイ | 本作ではソロプレイ時のCPで登場しないため |
「難」で5連続お手つき無用 | ソロプレイの「難」でお手つきせず(連続5人抜き)にクリア | |
累計30人抜き | 累計30勝以上 | |
全ての難易度制覇 | ソロプレイで全難易度をクリア | |
刹那の大剣豪 | 全ミッションコンプリート | |
刹那の「難」でお手つき無用連続抜き | ソロプレイの「難」でお手つきせずに2回連続(10人抜き)でクリア |
おちおちファイト
床をくずして相手を落とし、最後まで残ったら勝ち
『64』より収録。ローア内ではエナジースフィアを60個集めると解禁。
これのみ難易度は「よわい」「ふつう」「つよい」「めちゃつよ」の4段階で、レベルごとの背景やリザルト画面でキャラが順位の数字を持ち上げる演出もそのまま。
全難易度クリアでハイスピードモードが実装される。背景も夕暮れや夜になり(「めちゃつよ」では白黒)、床の色も変化する。
ミッションは「CP存在時」と指定が入っているため、八百長は通用しないので要注意(なお、CPがひとりでもいれば可能)。
レベルセレクト画面のBGMは原作のサブゲームセレクト画面BGMのアレンジ。
ミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
おちおちコレカラファイター | 初回プレイ | |
「よわい」で落としまくり | 「よわい」でCP存在時に、1ゲーム中に5人以上相手を落とす | |
あたしも混ぜて | アドレーヌのなりきりおめんを装着しプレイ | 初出作品繋がり。原作のアドレーヌ加入時ムービーと同じミッション名。がむしゃらで代用可 |
「ふつう」で落ちるの一度まで | 「ふつう」でCP存在時に、1回以下のミスで勝利 | |
「つよい」でスピード勝利 | 「つよい」でCP存在時に、1分以内で勝利 | ハイスピードでも代用可 |
累計50人落としまくり | 累計50回以上相手を落とす | |
「めちゃつよ」で落ちずに30秒 | 「めちゃつよ」でCP存在時に、開始から30秒以上ミスしない | |
全ての難易度制覇 | 全難易度をクリア | |
おちおちファイトで大団円 | 全ミッションコンプリート | 原作のグッドエンド時ムービー「だいだんえん」が由来 |
パーフェクトおちおちマスター | 「めちゃつよ」でCP存在時に、ノーミスで勝利 | ファンファーレが鳴った際に落ちるのはノーペナルティ |
パーフェクトスピードおちおちマスター | ハイスピードモードの「めちゃつよ」でCP存在時に、ノーミスで勝利 | 上述のパーフェクトおちおちマスターとのミッションの同時クリアは不可、ファンファーレが鳴った際に落ちるのはノーペナルティ |
爆裂ボンバーラリー
爆弾をタイミングよく撃ち返す
『夢の泉デラックス』より収録。ローア内ではエナジースフィアを70個集めると解禁。
脱落者が出るとCPとして登場するバブルスも続投し、初の3D化。全体を俯瞰する形のレイアウトに変更された。
AボタンかJoy-conを振ることで打ち返せる。新たにギリギリまで引き付けてから打つことで発動する「スマッシュ」が実装。一回空振りしてから打つと「逆打ち」状態になり反対側に打ち返せる。スマッシュのタイミングはややシビアだが、なりきりお面を着けてプレイする場合はお面の部位を目印にするとやりやすい(例えばナイトメアウィザードのお面の場合は爆弾がモヒカン部分に食い込んだ辺りで打ち返すと良い)。
なお終了時にリザルト画面で2位以下のキャラが讃えてくれるのは他のゲームと同じだが、このゲームだけは黒焦げになっている。
レベルセレクト画面のBGMは原作のファイルセレクト画面BGMのアレンジ。
ミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
ビギナーズラリー | 初回プレイ | |
トリプルスマッシュ | 3回連続でスマッシュ | |
ボンバーラリーに現る悪夢 | ナイトメアウィザードのなりきりおめんを装着しプレイ | 登場作品繋がり |
逆打ちの使い手 | 逆打ちだけで勝利 | ただし1回目だけは表打ちしかできないので、その1回目は表で打つのは不問 |
もらったスマッシュお返しします | 相手のスマッシュをスマッシュで打ち返す | |
「レベル3」で連続勝利 | レベル3で2連勝 | |
累計50回打つ | 累計50回以上爆弾を打ち返す | |
全ての難易度制覇 | 全難易度をクリア | |
ボンバーグランドスラム | 全ミッションコンプリート | |
ボンバーラリー「レベル3」でスマッシュ無双 | レベル3で1ゲーム中に7回以上スマッシュ | |
ボンバーラリー「レベル3」で連続ウィナー | レベル3で3連勝 |
ギガトンパンチ
「ギガトンパンチ」で一番深く地面を割る
『鏡の大迷宮』より収録。ローア内ではエナジースフィアを80個集めると解禁。
ポップスターにヒビが入っていく中で、スコアが300の倍数になると岩盤も破壊されていく演出が追加。ファンファーレも原作同様他のゲームとは異なる独自仕様。
照準合わせはAボタン以外にもJoy-conを振る動作にも対応。
原作同様カンストに達すると星の裏側までヒビが届くが、今作では裏側で海水浴していたワドルディがふっ飛ばされてビックリするという演出が追加される。なお複数人がカンストを出した場合はカンストした人全員が勝利扱いとなる。4人プレイでなければ意図的に起こせないが、逆に全員0点だと全員最下位扱いされる。
多少パワーゲージ溜めに失敗しても、最後の照準を合わせればカンスト達成は容易。逆に言えばいくらゲージが最大だろうとカンスト系ミッションは照準が少しでもズレているとクリアできないので練習すべし。
レベル3になるとCPが普通にカンストスコアを叩き出すことがあるため、レベル3は実質カンストクリア必須となっている。
レベルセレクト画面のBGMは「スタートステージ」のアレンジ(歴代サブゲームの中では唯一サブゲームとは直接関連のないBGMが選曲されているが、仮に原作通りのBGMにすると上記のボンバーラリーと被るためだと思われる)。
ミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
ギガトンデビュー戦 | 初回プレイ | |
「レベル1」でスコア900.00 | レベル1を900.00以上で勝利 | |
ダークサイドのヤミのチカラ | ダークメタナイトのなりきりおめんを装着しプレイ | 初出作品繋がり。ダークぶんしんで代用可 |
「レベル2」で星の裏側見たり | レベル2でカンスト | |
「レベル3」で連続勝利 | レベル3で2連勝 | |
累計スコア5000.00 | 累計スコアが5000.00以上 | |
全ての難易度制覇 | 全難易度をクリア | |
ギガトンチャンプ | 全ミッションコンプリート | |
ギガトンパンチ「レベル3」で連続チャンピオン | レベル3で3連勝 |
スマッシュライド
スマッシュ攻撃で相手をリングの外に落とす
『参上!ドロッチェ団』より収録。ローア内ではエナジースフィアを90個集めると解禁。
スティックで向きを変えてAボタンで進むほか、長押ししてから離すことでスマッシュ攻撃ができる。全体的には『カービィのエアライド』の「ウエライド」に登場するフリースターに近い。
ただし復活時の無敵判定は長めに設定されているため、あまりリスキルはできない。
原作と同じくスピンとチューリンが対戦相手として登場している他、本作ではドク(UFOに乗っている)とストロンも新たに参戦している。彼らドロッチェ団の面々を倒すとボーナスポイントが獲得でき(スピン・ドク→2pt、ストロン→3pt)、この数に応じたミッションも存在する。
レベルセレクト画面のBGMは原作のサブゲームセレクト画面BGMのアレンジ。
ミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
わかばライダー | 初回プレイ | |
1スマッシュでダブルヒット | 一発のスマッシュ攻撃を2人以上に当てる | |
参上!なりきりドロッチェ | ドロッチェのなりきりおめんを装着しプレイ | 初出作品繋がり。ダークドロッチェで代用可 |
おちずに20秒たえしのぶ | 開始から20秒以上ミスしない | |
「レベル2」で20ptしょうり | レベル2で1ゲーム中に20pt以上獲得し勝利 | |
「レベル3」でドロッチェ団かいめつ | レベル3でドロッチェ団を全員落とす | |
累計70回おとしまくり | 累計70回以上相手を落とす | |
全ての難易度制覇 | 全難易度をクリア | |
三つ星ライダー | 全ミッションコンプリート | |
スマッシュライドでおっこちないで | ノーミスで勝利 | 難易度は問わない |
スマッシュライド「レベル3」で高ポイント | レベル3で1ゲーム中に20pt以上獲得し勝利 |
タッチ!早撃ちカービィ
どんどん現れる的を素早く撃ち落とす
『ウルトラスーパーデラックス』より収録。操作上実質的な「ガンガンバスターズ」の後継となっている。ローア内ではエナジースフィアを100個集めると解禁。
マホロアの的(120pt)が追加されており、この的を撃つミッションも存在している。
このゲームでカービィたちはそれぞれデザインの異なるテンガロンハットを被っている。
スティック操作の他に、傾きによるプレイも可能な他1人プレイでは携帯モード限定でタッチ操作も可能。弾切れした場合はXボタンか操作キャラをタッチするとリロードできるが、リロードの隙が大きめになっている。
なおレベル3になるとCPの反応速度と射撃スピードが素早くなり、一瞬でも気が抜けない状態になる。
(と言うより、八百長戦法に頼らない場合ジャイロ操作かタッチ操作でないとほぼ不可能なレベル)
レベルセレクト画面のBGMは原作のサブゲームセレクト画面BGMのアレンジ。
ミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
春風のガンマン | 初回プレイ | |
やばいターゲットはスルー | ボンバーを撃たずに勝利 | |
おっと、ボクも混ぜるのサ | マルクのなりきりおめんを装着しプレイ | 登場作品繋がり。マルクソウルで代用可 |
残弾数は切らさない | 弾切れせずに勝利 | |
「レベル2」でマホロアを撃ち抜く | レベル2でマホロアの的を撃つ | |
「レベル3」で700点超えて | レベル3で1ゲーム中に700pt以上獲得 | |
累計200枚打ち | 累計200回以上ショットを的に当てる | |
全ての難易度制覇 | 全難易度をクリア | |
ウルトラスーパーカウボーイ | 全ミッションコンプリート | |
タッチ!早撃ち「レベル3」で高得点 | レベル3で1ゲーム中に800pt以上獲得 | |
タッチ!早撃ち「レベル3」で残弾数を | レベル3で弾切れせずに勝利 |
一撃!手裏剣道場
動く的めがけて手裏剣を飛ばす
原作から続投。体験版でもプレイ可能。ローア内ではエナジースフィアを115個集めると解禁(エクストラでは折り紙製の手裏剣になるのも同じ)。
AボタンかJoy-conを振ることで手裏剣を投げられる。
マホロアが的を持ってくる、的の前でジャンプして邪魔する、マホロア型のパラシュートが付いた的が落ちてくるといった演出が追加されている。マホロア関連以外にもWiiの頃にはなかった的も追加されている。
なお説明文もマホロアの口調に変更されており、彼が作ったアトラクションであることが強調されている。
なお、的の中央の黄色部分(約80〜100pt ※)に当てるとドンピシャになり、的のポイントとは別にドンピシャの連続数×30ptが加算されるため、対戦ではいかにドンピシャを連続で出せるかが鍵になる。
見習いと名人の的は原作に比べて2枚緩和されている。
※80点台前半でもドンピシャにならない的も存在する。レベル3はドンピシャ100点のタイミングでしか当てるチャンスが存在しない的もある。
アトラクションツアーでレベル3のCPは800〜1,200ptを稼ぐため、1位通過したい場合は1,200pt以上を稼いでおきたい。
レベルセレクト画面のBGMは原作のBGMをアレンジしている。
ミッション一覧
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
頼もう!手裏剣道場 | 初回プレイ | |
3枚連続ドンピシャ | 1ゲーム中に3回連続でドンピシャ | |
バンダナまいてニンジャ修行 | バンダナワドルディのなりきりおめんを装着しプレイ | 登場作品繋がり |
「名人」でマホロアの出すマトを | 「名人」でマホロアが持ってきた的でドンピシャ | |
「達人」でなんと1000点 | 「達人」で1ゲーム中に1,000pt以上獲得 | |
累計30枚ドンピシャ | 累計30回以上ドンピシャ | |
全ての難易度制覇 | 全難易度をクリア | |
やぶれたり!手裏剣道場 | 全ミッションコンプリート | |
手裏剣道場「達人」でドンピシャ祭り | 「達人」で1ゲーム中に8回以上ドンピシャ |
特殊なサブゲーム
刹那の見斬り百
インターネットに接続して世界中の人と記録を競う
Nintendo Switch Online加入者限定。直近でプレイした99人が残した記録に挑戦できる。
1日に1回しか挑戦できず、2回目からは記録が残されないが再度同じ記録と挑戦できる。
最初は練習のみが選択可能で、一度練習すれば本番となる「いざ、決戦の地へ」を選択できる。
これの決戦をプレイするミッションが存在し、一見するとSwitch Online未加入だとミッションコンプリートにおける詰みに見えるが、実は加入しなくともオフラインでプレイ可能で、ミッションクリア出来るのでご安心を。1回目に失敗し、2回目以降の記録でもクリア条件を満たせる。この場合、当然だが世界中の人と競う事は出来ない。
なお仕切り直しが利かず、お手つきするとタイムが99扱いになってしまうため要注意。
1位になると特殊演出が発生する。
遊んだ際に貰えるスタンプ数も多く、なりきりおめん集めの敷居を多少なりとも緩和してくれる。
特筆すべきはその対戦人数により生じた光景の馬鹿馬鹿しさである。
開始前には多種多様なおめんを装着したカービィ達がずらずらと並び、いざAボタンを押せば渾身のハリセンの突進突きが炸裂、他の参加者を何十人とまとめて吹き飛ばし続ける。
もはや決闘でも居合でも何でもない気がするが、最初は二人だった真剣勝負の場に百人も集まってしまってはこうもなろう。
ミッション一覧
(エクストラミッションに分類される)
ミッション名 | 条件 | 備考 |
---|---|---|
はじめての百人合戦 | 決戦を初回プレイ | |
百人の戦で武勲たて | 決戦で20位以内に入る | |
百人の戦でさらなる武勲たて | 決戦で10位以内に入る |
なりきりおめん
ミニゲームをプレイすることで入手できる着せ替え。ストーリーモードやサブゲームでも変更が反映される。
全86種類存在し、一部にはボイス(SE)や隠し効果もある。その他、各ゲームのミッションには特定のお面を装着してプレイするものも。
詳しくはなりきりおめんの項目を参照。
メインエントランスBGM
正式曲名:「WELCOME TO THE MAGOLOR LAND!」
作曲者:安藤浩和
「彼方からの旅人マホロア」をブラスバンド風にアレンジしている。一部「全てキエテ ~ それぞれの世界へ」と「異空ヲカケル旅人」のフレーズも入っている。
ちなみに曲名は発売前に公式Twitterで先行発表されていた。由来は恐らく「WELCOME TO THE NEW WORLD!」。
正式曲名:「Y. Y. WONDER MAGOLOR WORLD!」
作曲者:下岡優希
最初から出ているミッション100種類全てをクリアすると、こちらにBGMが変化する。
「彼方からの旅人マホロア」「ゼンブ教えてヤルヨ」「勝利への道」のメドレーだが、曲のそこかしこに各サブゲームBGMと「グリーングリーンズ」のフレーズが散りばめられているという超豪華仕様。
余談
- マホロアランドの情報が公開されたのは2023年1月11日なのだが、ビジュアル自体は2022年9月13日に本作の発売が公表された際に発表されたパッケージにも映っていた。そのため詳細の公表前はファンから「違法建築」「風雲マホロア城」「風雲ドノツラ城」「ドノツラランド」「プププ城ドノツラ」「5GBの城」(マホロアエピローグの情報公開前までは本モードのみが追加要素と思われていたため、オリジナル版から増えた容量から)「ポップスターディズニーランド」などと散々な呼び名をされていた。
- 小説版では「マホロア城」が正式名称の模様。さらにホテルやレストランも併設されているなど、原作よりも規模が大きく描写されている。
- 2022年8月11日に開催された『星のカービィ30周年記念ミュージックフェス』の曲目「わいわい!サブゲームフェス」で演奏されたBGMは、ほとんど全てが本作に収録済(残りは『ディスカバリー』収録の「コロコロ!タマコロカービィ」)。
- 本編とは時間軸が異なる可能性が示唆されている一方、ナッツヌーンのステージ1の最初のエリアからは普通に見える。
- グランドローパーの通常版、EX版のスペシャルページにはそれぞれ「ナッツヌーンの上空全体が歪み始めた」「マストのパーツの力によって巨大なディメンションホールが開いた」という文言が存在しており、マストのパーツのエネルギーによって時空が歪み、その結果本編でもマホロアランドが見えていたと考えられる。
- 上記のとおり真エクストラミッションはクリア%に影響しないがサウンドルームのBGMを全て開放するためにはクリアする必要がある。
- 原作にあった「ガンガンバスターズ」のBGMは、原曲使用のデデデ大王のテーマを除き、中ボスタワーやハルカンドラ、HAL部屋のBGMに差し替える形で続投している。
外部リンク
関連項目
ウルトラスーパープププヒーロー(カービィ漫画):マホロアがテーマパークの支配人をしているエピソードが存在する。
以下、真エクストラミッションまでクリア後のネタバレ
「ブラボー、ブラボー!
さすがは 星のカービィ!
すべての ミッションを コンプリート したんダネ!」
真エクストラミッションまでクリアした時の支配人マホロアのセリフとして、「この世界でまたキミに出会エテ」というものがある。
元々ゲーム外で言及はされていたが今作で改めて補完された前例なども踏まえると、どうやら改心後のマホロア本人であると考えて良さそうである。
ちなみに、収録されているミニゲームはマホロアが過去のものを参考に自分なりのアレンジを加えたものであると語っている。その結果、爆弾や落下などの過激な部分もあるとも語っていたが、爆弾や落下は元のミニゲームに元々存在していたものなので、その部分についてマホロアは不関与であると言った方が正しい。
「そんな ボクのじまんの マホロアランド、
サイゴまで 楽しんでクレテ
ホントーにアリガトウ!」
「またミンナで わいわい 遊びたくナッタラ、
イツデモ いいから 好きなトキに…
トモダチと いっしょに 遊びにきてネ、
星のカービィ!!」