もしかして:マナさん → 普通の「マナさん」はマナを、プリキュアでの「マナさん」は相田マナを参照
概要
『トロピカル〜ジュ!プリキュア』の主役キュアである夏海まなつ/キュアサマー&2号キュアである涼村さんご/キュアコーラルのコンビ・カップリングでもあり、共に本作で最初、2番目にプリキュアに覚醒した2人のカップリングでもある。
共に同じクラスの中学1年生(1年5組11、16番)。彼女達の母親はそれぞれ実家である水族館やコスメショップを勤務、経営しており、共に「お母さん」と呼ぶ。更に人魚のローラからは彼女達と初めて出会った時には、第1話と第3話のラストまで「人間」と呼称したことがある。彼女達のそれぞれのモチーフである夏とサンゴは最も特に相性が良いのが特徴である。また信じられないかも知れないが、まなつが南乃島からこのあおぞら市に引っ越して来たばかりに最初に出会った主要人物の一人でもある。
まなロラに比べると少々マイナーかもしれないが、それなりの人気があるのも事実である。
各話の動向
- 第1話
2人が初めて運命的な出会いを果たしたのは、さんごの実家である「Pretty_Holic」というコスメショップである。最初は南乃島からこのあおぞら市に引っ越して来たばかりで照れくさそうに去って行ったまなつや怪訝そうな顔で少し戸惑うさんごであった。
- 第2話
- 第3話
初対戦では、盾キュアとしてペケバリアでヤラネーダの攻撃からサマーを守ったり、彼女と手を繋いで原点作品を彷彿とさせる息の合ったコンビネーションを見せ、終いにはコーラルがヤラネーダ浄化後、サマーがお礼として勝利の抱擁を交わし、更には仲良しの頬っぺスリスリまでプレゼントしてくれた。そんな勇気と自信を取り戻してくれた彼女なのか、コーラルも嬉しそうな笑顔で微笑んだ。
そして戦いが終わった後、2人はファンシーショップに立ち寄る。他の子達が推すのとジュゴンのマスコットを指して「でも、こっちのも可愛いと思う」と発案。さんごは自分の意見をちゃんと言えるようになったのである。「これからよろしくね、さんご」とまなつが差し出した手を「わたしの方こそよろしく、まなつ」と固く握り返すさんご。『まなつちゃん』から『まなつ』と呼び捨てに変わり、彼女は勇気と共に、プリキュア又は親友として大きな一歩を踏み出したのであった。
- 第4~9話
- 第10話
何の解決策も見えないまま再びゼンゼンヤラネーダが出現。コーラル達は戦えない状態に陥ったまなつの代わりにサブリーダーとして必死に応戦するが、やはりまるで歯が立たない(勿論、お得意のペケバリアも簡単に粉砕されてしまう程)。だが彼女は決して諦めなかった。第3話にて「何が大事か、決めるのは自分だよ!」とまなつが与えてくれた言葉を口にして懸命に立ち向かうも、やはりゼンゼンヤラネーダは手強かった。その時、無気力状態のまなつがそんな自分のために頑張っている彼女を見て、フラ付きながらも手を広げゼンゼンヤラネーダの前に立ちはだかり「ダメ…」と呟いた。それでも容赦なくゼンゼンヤラネーダが光線を放つ。コーラル達は咄嗟にまなつを突き飛ばして庇ったが、ペケバリアも粉々に砕かれて、遂に彼女達は力尽き倒れてしまった。
もはや…これまでか…。
だが「やっと終わったな」と勝ち誇るチョンギーレに、「終わりじゃない……いじめるな…わたしの友達を…いじめるな~!」とまなつは叫ぶ。さっきまで虚ろだった瞳には光が戻っていた。彼女が自分を信じ、守って戦う姿を見たまなつは、自力でやる気を取り戻したのだった。そして再びサマーに変身し、復活を遂げる。その様子を見て笑みが戻ったコーラル達は再び立ち上がり、サマーと共にゼンゼンヤラネーダと再戦する。
つまりまなつを懸命に助けようとしたつもりの彼女達が、逆にまた彼女に助けられたと言っても過言ではない。
そこへ前半の戦闘で落としてしまったマーメイドアクアポットを懸命に見つけたローラが戻ってきて、「プリキュアは負けないわ! まなつのやる気は最強なんだから!」とやる気パワーを放出する。その心地よい光を浴びたサマーとコーラル達の体には力が漲った。自分がやる気パワーを奪われたことでコーラル達に迷惑かけたことを「みんな…ごめん」と謝るサマー。だがコーラル達は決して彼女を責めたりはせず、寧ろ改めて「ネイル、塗る? 新作のネイル、まなつにすっごく似合う色だと思って」と優しく声をかけて勧めるコーラルに対し「塗ってみたい…」と目を輝かせるサマーといつも通りのやる気に満ちた会話を交わす(その際に本名で呼んだ)。
つまりコーラル達は、寧ろまなつが再びやる気を取り戻し、同時に彼女の復活を信じていたのであった。
そして「やることやってトロピカろう!」と手を取り合ったサマーやコーラル、そして先輩達4人の心から新たなリング・「ハートカルテットリング」が生まれ、サマー達は新必殺技「プリキュア・ミックストロピカル」で見事ゼンゼンヤラネーダを浄化することに成功した。これぞ皆の友情パワーのお陰である。因みに彼女達の長くなったボトムスの長くなったフリルの配色は共に水色である。
そして戦いが終わった後、惜しくもテストで全て赤点を取ってしまい途方に暮れるまなつ(まぁ、前半の9点よりは1~9点上がっているのは確かである)に、さんごは次のテストに向けて「一緒に頑張ろう!」と励ましの言葉を送り、勉強のお手伝いをすることを誓うのであった。
- 第11話
エスカレートし過ぎると…!?
そしてサンドアート最終日、突然の大雨でサンドアートを守るために防護シート替わりのパラグライダーの布井を被せる作業に繰り出すまなつやローラを観て、さんごも先輩達や各部活のメンバー達と共に、皆で力を合わせてサンドアートを守るために布井を被せる作業に取り組んだ。だがそこへヌメリーが現れて、彼女の操るテトラポット型のゼンゼンヤラネーダによって、各部活のメンバー達のやる気パワーを奪ってしまう。まなつ達は、プリキュアになって戦うが、そのゼンゼンヤラネーダの回転攻撃に先輩達2人が巻き込まれて脱出不能の超速縄跳び状態になる。残された2人は愕然するも、普段は参謀役のパパイアが身動きできない状況だったとはいえ、戦闘で初めて自ら作戦をまなつが考案し、サマーは「トリャリャリャリャリャ…!」と勢いよくヤラネーダに砂をかけ始め、コーラルも「任せて!ヤアーッ!\(>ロ<)/」と腕をぐるぐるぶん回して海水を浴びせた事で、ゼンゼンヤラネーダを固めて身動きを止めて、先輩達2人を脱出させ、この後くるるん型サンドアートで動きを止め、ローラのアクアポットでやる気パワーを取り戻した後、ミックストロピカルで浄化するという見事なコンビプレーを見せてくれた。
と、これらのように運動は得意が勉強は苦手と言うまなつと、運動は苦手だが勉強は得意と言うさんごでそれぞれ違う特性を持つ等、かつてのあの二人を連想されるという点が垣間見えるのが特徴である。
関連イラスト
関連タグ
トロピカル〜ジュ!プリキュア トロピカル〜ジュ!プリキュアカップリング わたしの、最高の友達
夏海まなつ/キュアサマー 涼村さんご/キュアコーラル
百合キュア 夏 サンゴ
はるゆい:キャラクターデザイン、先輩の主人公とダブルサイドおさげのカップリング。
みらリコ:主役キュアと紫キュアの先輩カップリング。
はなさあ、ひかララ:主役キュアと盾キュアの先輩カップリング。