2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

第14話「ダブルライダー 死のかたみ」登場
「ドクトルG、憎いV3を今こそ殺ろう! そのためにはガマボイラーも命を懸ける!」
CV/沢りつお スーツアクター/中村文弥

概要

 ガマボイラーとは、『仮面ライダーV3』の怪人。鳴き声は「ア~ブラ~」。

 ドクトルGが連れてきた最初の機械合成怪人
 ガマガエルボイラーをモチーフにしている。

 その使命は仮面ライダーV3の抹殺と、V3の弱点が納められたテープレコーダーの奪取である。
 ダブルライダーが残したV3の弱点の情報を知らせに来た国際警察のジョージ・カマモトを尋問するも失敗、弱点に関する情報を秩父まで探しに来た風見志郎を迎え撃つ。

 胸の噴射口から放つ鉄をも溶かす超高温の蒸気、および口から吐き出すエネルギーを奪う白い泡が武器だが、後者は一生に一度しか使えず自らの命を失う諸刃の武器である。

 短気な性格だが、V3を倒すためなら命を懸ける使命感を持ち合わせている熱い性格の持ち主。

 風見を敢えてV3へ変身させ、接近戦に持ち込むべく徹底的に肉弾戦を仕掛ける。
 V3キックであっけなく倒されるが、最初からV3と刺し違えるつもりであり、死ぬ間際に口から浴びせた白い泡でV3のエネルギーを奪い、ピンチへと陥れることに成功。自らの作戦が成功したのに満足して自爆した。

 映画『仮面ライダーV3対デストロン怪人』にて再生怪人の1人として復活し、V3、1号2号と激しい戦いを繰り広げるがドクトルGの無茶な指示を受けたタイホウバッファローの放った砲弾の嵐に巻き込まれ犬死してしまった。

仮面ライダーSPIRITS

 漫画『仮面ライダーSPIRITS』では、暗闇大使が時空魔法陣を使って復活させた再生個体が登場。ドクトルGの高知制圧に参加し、攫った人々を酷使してサタンニウムを採掘していた。12巻終盤にて、人々を救うべく風見が乗り込んできたのを知ると、他の機械合成怪人とともに襲いかかる。怪人達は次々と撃破されるが、風見が万全ではなかったため生き残り、バダンのUFOで撤収していく姿が確認できる。

余談

 彼の配下の戦闘員がジョージ・カマモトに接触する際に名乗った「少年ライダー隊青年部の者です」という無理のありすぎる自己紹介が度々ネタにされる。

 4コマ漫画『STOP!劉備くん』で劉備曹操を「怪人占い」で占った所、此奴に該当したらしい(作中での表記は「ボイラーガマ」)。

 ジョージ・カマモトを演じた団巌氏は『仮面ライダー』第1作目フクロウ男に殺される警官役、『仮面ライダー』(新)クモンジンの素体・スペア人間NO.105役、及びコブランジンに誘拐されるプロレスラー・ミスター怪力役で出演している。

関連タグ

ライダー怪人 怪人 仮面ライダーV3 ガマガエル ボイラー

水喰い忍者ガマジャクシ:『忍風戦隊ハリケンジャー』に登場する怪人で、ガマボイラーはこれのデザイン元となった。

プルーマ:ガマボイラー同様、ヒーローに倒されることで窮地に追い込む捨て身の怪獣。

フリーザーオルグ:ガマボイラー同様、ヒーローに倒されることで窮地に追い込む捨て身の怪人。ただしこちらは冷気を操る。

関連記事

親記事

機械合成怪人 きかいごうせいかいじん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20725

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました