ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「私はクロコ星人……。16年前、シャンピーム系銀河から地球へやって来ました」

DATA

別名:茸狩宇宙人(きのこがりうちゅうじん)
身長:2m
体重:96kg
出身地:シャンピーム系銀河・クロコ星
CV・人間態:アキラ100%
デザイン:辻本貴則
スーツアクター:岡部暁

概要

ウルトラマンアーク』第6話「あけぼの荘へようこそ」にて初登場。

本作初となる宇宙人のキャラクターである。

ペガッサ星人セブンガーを彷彿とさせる、困ったような表情の4つの目(眼球が2分割されているように見えるため、水鳥のように透明な皮膜状の瞼があると思われる)と、表皮を覆う青いあるいは羽毛が特徴。

のような口を持ち、その下には白いカイゼル髭のような形の器官がある(ただし、嘴状の器官は大きな鷲鼻のようにも見えるため、髭状器官の下にある黄色い発光体が口吻の可能性もある)。

また、16年前は民族衣装のような白い防護服を着ていた。

別名の通りキノコに依存した社会を営んでおり、更にキノコを食料だけでなく、胞子を宇宙船の動力源(燃料)に、苗床を内部バッテリー代わりに利用している(ついでに宇宙船もキノコ型)など、高い科学技術力も持っている模様。

常に新種の開発を模索し、様々な星のキノコを集めている。

親指・人差し指・中指のみを立てて手首を回す、奇妙なハンドサインをよく使う。

意味は何通りかあるそうだが、内一つはありがとうを意味するらしい。

16年前にキノコ採取のために仲間と共に地球の〈末広山(すえひろさん)〉に降り立ったが、始めての地球でキノコ狩りに夢中になっている時に、仲間から「宇宙空間に異常が発生したため、急遽地球を脱出する」と緊急連絡を受けるも道に迷って間に合わず、宇宙船に乗り遅れて仲間達は去ってしまう(折悪くこの時はK-DAY〉の直前で、上記の異常も地球にモノゲロスが接近していた影響とされており、当時は末広山周辺でUFO騒ぎが起きていた)。

1人取り残された彼は、行き倒れるまで何日も彷徨い続けた折に、あけぼの荘に辿り着く。

直後に自身を発見した女将のアヤカとの間で、必死のハンドサインで意志疎通に成功したクロコ星人は、その日からホログラム装置で姿を人間に擬態するとヌマタを名乗って16年もの間、番頭としてアヤカや仲居のヤマナミと共に旅館で働きつつ「生きて故郷へ帰る未来」を果たすべく、キノコや粗大ゴミを用いて小型の宇宙船を開発していた。

劇中での動向

第6話「あけぼの荘へようこそ」

あけぼの荘のある末広山にて、地震や異常な電磁波の多さから調査に赴いたSKIPの来訪に動揺、更に直後の地震も重なりヌマタは堪らず自身の宇宙船を隠す倉庫に向かったが、それを見逃さなかったシュウに追跡され、遂にクロコ星人としての正体を晒してしまう。

その後、上記の事情を伝えたヌマタはどうにか「故郷への帰還と現状の見逃し」を懇願するも、過去に宇宙人に騙され殺された同僚を知っているシュウは、彼の言い分を頑なに認めず、防衛隊へ強制連行しようとした。

しかし、地震の原因である鎧甲殻獣シャゴンが襲来、ユウマ達があけぼの荘に逃げ込むや否や、2体目のシャゴンが現れあけぼの荘へ攻撃したため、そのどさくさに紛れて外へ出たユウマはウルトラマンアークに変身した。

どうにかアークが1体のシャゴンを撃破するも3体目のシャゴンが来襲、その最中アヤカとヤマナミの助力でシュウから庇われつつ、ヌマタはあけぼの荘からの脱出に成功。

「長い間……お世話になりましたぁーっ!!」

しかし、2人への長年の恩義から皆を救うべく、シャゴンがあけぼの荘にいよいよ食指を伸ばしたその時、ヌマタは願っていた母星への帰還の夢を捨ててまで、搭乗した自身の宇宙船でシャゴンに突撃し地に伏させた(彼の勇気ある行動を見て、シュウもようやくヌマタが「悪意のある宇宙人ではない」との判断に至った)。

最終的に仲間を失い戦意喪失したシャゴンは逃げ出したが、自分達を救うために命を散らしたヌマタに哀悼する一同。

……しかし、彼はボロボロになりながらも運良く一命を取り留めており、戻ってきたところをユウマに発見され、アヤカ達と生還を喜び合った。

その後、ひとまず防衛隊の本部で取り調べを受けるに至ったヌマタ。

しかし、伴所長の話では「処遇については防衛隊も事情を考慮してくれる」らしく、更にシュウの説得次第では監視を条件に今まで通りあけぼの荘での滞在が許され、アヤカ達と共に〈クロコ星人〉ではなく〈番頭のヌマタ〉としての平穏な日々を再び過ごしていけるようになる模様。

放送終了後の公式X(旧Twitter)で掲載されているシュウの日記によると、“ヌマタ自身の協力的な態度もあり、古参の参事官からも「証言に疑いなし」と太鼓判を押されている” らしい。

尚、ユウマは事情を聞く前のハンドサインを見た時点でヌマタに温かさを感じていたため、「悪い存在に思えなかった」と語っていた。

それを聞いたシュウは、自身の過去の経験から一方的に疑ってしまった判断に「同じものを見ていたのに見え方が違っていた」「想像力の差か」と冷静に振り返って自省、護送前にヌマタにハンドサインの意味を確認するなど、歩み寄る姿勢を見せた。

第11話「メッセージ

一瞬だけの登場だが、防衛隊・宇宙科学局内でシュウと再会していた。

同話では台詞もクレジットもなかったためヌマタ本人かは判明しなかったが、下記の第12話の次回予告にて人間態の登場が確認され、ヌマタだと確定した。

第12話「お前はギヴァス

銭湯でギヴァスとの事でシュウと意見がぶつかった事やギヴァスとどう向き合えば良いのか苦悩するユウマの前に現れる。どうやら、あけぼの荘には戻れたらしく、個人的にユウマに礼がしたくて番頭としてやって来たようだ。自分の事を信じてくれた事を感謝しつつシュウにギヴァスのメッセージの翻訳へ協力して欲しいと頼まれた事を話す。シュウにどう話せば良いか不安になるユウマに自分を信じてくれた時の話をして励ます。星元市分所に戻るとシュウを始めとするSKIPメンバーによる翻訳作業が再開されており、ヌマタも持参したクロコ星の部品や知識を提供して協力する。ギヴァスに付いて自分と同じシャンピーム系銀河にある惑星メグマの科学力で作られた存在だと話しながらメンバーの為にきのこスープを調理する。その後、防衛隊によるギヴァスへの攻撃が決定した際に、ギヴァスとの対話を試みようとするユウマにギヴァスはかつての自分の様に助けを求めていると感じ、助けて欲しいと伝える。ギヴァスが再びオカグビラに襲撃され双方を止めようとするアークを巻き込んだ三つ巴の戦いとなると固唾をのんで見守り、ギヴァスが月へと向かった際、助けられた事を喜んでいた。

余談

  • 本作への登場はOP映像にて判明(サビの怪獣カットの5番目に登場。一瞬だけ映る4つの目がそれ)。
  • 7月に解禁された場面カットにも姿がなく、第6話での登場は予告映像で初めて明かされた。名前はこちらで判明。
  • 現時点では、ソフビなどの商品化の情報は出ていない。
  • 人間態とCVを担当したのは、お笑い芸人のアキラ100%氏。同氏は『劇場版仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』の野立万亀男役以来の特撮作品への出演となり、ウルトラシリーズへの出演はこれが初となる。
    • 同氏と言えば「お盆を使った裸芸」が有名だが、それを意識したのか第12話では銭湯に入るというシチュエーションとして、裸になった。
    • ちなみに、主人公・ユウマ役の戸塚有輝氏と同じソニー・ミュージックアーティスツ所属である。
  • 故郷のシャンピーム系銀河の由来は恐らく、フランス語の「シャンピニオン(Champignon)」と英語の「マッシュルーム(Mushroom)」を掛け合わせた造語と思われる。
  • 「茸狩宇宙人」の二つ名から、やはりなのか、口上の1つに「キノコ狩りの男」を自称したを連想した特撮ファンも少なからず居た模様。

関連タグ

ウルトラマンアーク アーク怪獣 ウルトラ怪獣

宇宙人 善玉怪獣

難民

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • GRIDMAN UNIVERSE×ULTRAMAN ARC -UNLEASH YOUR IMAGINATION-

    EPISODE.1:超える世界④

    グリユニ×アーク、EPISODE.1の続きです!そして、EPISODE.1はこれにて終了です!次回からEPISODE.2、物語は更に加速していきます!ウルトラマンアークのおかげでエアロヴァイパーの巣から無事に脱出、星元市にやって来た裕六と内はすはユウマと石堂さんの協力のおかげで、アーク第6話で登場した旅館、<あけぼの荘>で生活できる事になりました。必要な物資等はユウマや石堂さん、リンさん達が用意してくれるそうです。あけぼの荘でお世話になりながらも、裕六や内はすは今の自分達にできる事を全力でやって、お世話になっている人達に恩返ししようと一念発起しました。裕太と内海はアルバイトという形でSKIPの仕事の手伝い、はっすは動画配信者という強みを活かしてあけぼの荘の宣伝とバズる動画を作って再生数と投げ銭の荒稼ぎ、そして六花さんはギックリ腰で休職してしまった仲居さんの代理として、あけぼの荘の仕事を手伝う事になりました。そんな感じで、四人は徐々に星元市での生活に馴染んでいく事になります。もちろん、星元市に来るのは裕六や内はすだけではありません!<新世紀中学生>や<ガウマ隊>、<グリッドナイト同盟>も参戦します!とりあえず、次回は舞台を宇宙に戻して令和ニュージェネヒーローズやデクタトルの動向を書いてみようかと思います。
    11,522文字pixiv小説作品
  • 新·ウルトラ怪獣大百科

    茸狩り宇宙人クロコ星人

    疑心のシュウ、旅館の怪しさ100%!? 守るべきは使命か、人情か? これで君も怪獣博士だ!
  • arc jump'n to the sky

    EPISODE.6:山宿奇譚

    ウルトラマンアーク第6話『あけぼの荘へようこそ』、個人的に今までの話の中でブッチギリで好きな神回です!今回の話でアークの世界における宇宙人に対する防衛隊のスタンスが見えました。どうやらK-DAYの前後から数多の宇宙人が地球に紛れ込んでおり、しかもそのほとんどが地球侵略を目的にしていた悪辣な宇宙人だったようです。なので、この世界の地球人は宇宙人に対して強い忌避感情を抱いているようですね。タイガの世界に少し似ているような気がします。石堂さんも過去に何人もの同僚が宇宙人に騙されたり、中には殺された人もいたようなので、宇宙人に対しては強い敵意を向けていました。しかし今回、アークの物語では初めて登場した宇宙人であるクロコ星人は『茸狩宇宙人』の別名の通り、地球侵略の意思は全く無い善良な宇宙人でした。人間態のヌマタは芸人のアキラ100%さんが演じられています。OPに出ていた四つ目の謎の存在がクロコ星人だったようです。地球に来たのも新種開発の為に地球のキノコを採取したかったからという、何とも平和的な理由からでした。しかもクロコ星人はかなり不憫な宇宙人で、宇宙で起こった異常で仲間達が慌てて地球から去ったので置き去りにされてしまったのです…。末広山を彷徨ったクロコ星人は運よく理解あるあけぼの荘の女将さんに助けられて、そこで番頭として働いて16年も地球人として暮らしていました。その合間に粗大ゴミやキノコの苗床を利用して作った母星へ帰るたった一つの手段である宇宙船を、彼は今まで自分を匿ってくれた女将さんや仲居さんに恩を返して助ける為に特攻してシャゴンにぶつけたのです!何て良い奴なんや…(´;ω;`)。宇宙船は壊れて母星に帰れなくなってしまいましたが、クロコ星人はこれからもあけぼの荘の番頭・ヌマタとして地球で慎ましくも幸せに生きていくのでしょう。クロコ星人、とても好きな宇宙人になりました。ぶっちゃけ、徒然駄文シリーズの桐ヶ谷チルドレンやSEED FUTUREのハルとも友達になれる逸材だと思います(笑)。今までの話を通して見て、アークはコスモス程ではありませんが『優しい世界』だなと思いました。あと、これは推測ですが今回の話の土台になったのは帰ってきたウルトラマンの『怪獣使いと少年』ではないかと思います。あっちとは違ってハッピーエンドでしたけど。そして戦闘では第1話の怪獣、鎧甲殻獣シャゴンが再登場!今回は本来の生態がかなり深堀りされていましたね。超肉食で、仲間を呼んで食料を分け合うそうです。仲間意識は強そうですが、人間にとっては大迷惑な害獣である事には違いありませんね。2話ぶりに再登場したソリスアーマーは装着すると光線技が使えず空も飛べないというデメリットがありますが、そのデメリットをアークアイソードとソリスアーマーキューブで補うのは上手いなと思いましたね。アークアイソードにソリスアーマーキューブをセットして放つ必殺技は<ソリスソードエクスプロージョン>という名前だそうです。さて、次回は特別総集編!全国各地にあるSKIP分所の一つ、フジヤマ市分所で【中村】という名前のSKIP職員がユピーと同型のロボット、【チャッピー】と一緒にウルトラマンアークのこれまでの戦いを振り返るみたいです(笑)。というか、ユピーと同型のロボットって結構いるんですね(笑)。大阪にも関西弁を話す【ツッピー】ってロボットがいるみたいですし(笑)。なので、私の設定も『SKIPアキタ市分所にいるユピーと同型のロボット(ただしポンコツw)』という事にしておきます(笑)。そして、再来週の本編では遂にアーク第2のアーマー、<ルーナアーマー>が初登場!ガスを食べる生態を持っているらしい地底灼熱怪獣ホムガーと激闘を繰り広げるようです!ますます面白くなるウルトラマンアーク、次回も楽しみです!
    13,814文字pixiv小説作品
  • arc jump'n to the sky

    EPISODE.12:彷徨える彼方からの友人

    ウルトラマンアーク第12話『お前はギヴァス』、遂に前半戦ラストエピソードの解決編です!オカグビラとウルトラマンアークを圧倒した機械巨像ギヴァス、彼は<惑星メグマ>で造られたメグマ星人の宇宙船のような存在でした。惑星メグマは今回再登場したクロコ星人の出身地<クロコ星>があるシャンピーム系銀河に存在する惑星で、その星は聖なる月<ムジャーリ>の恩恵を受けて栄えていたようです。しかし、ムジャーリは力を失ってしまい、多くのメグマ星人が死に絶えてしまいました。ギヴァスを造ったメグマ星人のマスターはギヴァスと共に解決策、新たな月、第2のムジャーリを探す旅に出ましたが成果は得られず、結局のところ惑星メグマは滅びてしまいました…。それでも生きた証を残す為にマスターとギヴァスは旅を続けましたが、マスターはいずれ自分が寿命を迎えて死ぬ事を悟っていました。遺されるギヴァスを思い、マスターは自分の死を隠しました。いつの日かギヴァスの前に『新たな友』が現れてくれる可能性に懸けたのです。そして長い時を経て、ギヴァスの前にはユウマという新たな友が現れました。最初、ギヴァスはユウマを敵と見做していましたが、ユウマが体を張った説得を続けた結果、ユウマの思いはギヴァスに届きました。今回、ユウマはウルトラマンアークの力に極力頼らず、あくまで人間・飛世ユウマとして自分にできる事を精いっぱいやりました。それを考えれば、この結果は当然の帰結と言えますね。ユウマという新たな友を得たギヴァスは、ユウマの導きで地球の月へと向かいました。いつの日か、ギヴァスはユウマの友としてユウマの危機に駆けつけ、助けてくれる事でしょう。しかしオカグビラよ、お前は何をしに来たんだ(笑)?まあ、工事の騒音がうるさくて地上に現れたところにギヴァスにボコられたから、今回はリベンジマッチのつもりだったんでしょうね。でも結局勝てなかったから、オカグビラは地面に潜って逃げました(笑)。とりあえずギヴァス案件は解決しましたが、まだ謎が残っています。ギヴァスが探していた『新しい月』とは、いったい何だったのでしょう?聖なる月ムジャーリが惑星メグマに恵を齎す存在、エネルギー源だったとするならば、新たな月はトリガー世界の<エタニティコア>のような巨大なエネルギー源なのかもしれませんね。さて、次回は本編に絡んだ総集編!石堂さんがアークのこれまでの戦いを振り返るようです。来週も楽しみにしています。そして、10月に入ったのでいよいよ後半戦スタート!ユウマとアークの前に彼らを敵視する佐藤江梨子さんが演じる謎の女性宇宙人、<スイード>が現れます!スイードはアーク=ルティオンを「裏切り者」と呼ぶようですが、いったいどういう事なのでしょうか?彼女が使役する宇宙獣ザディーメに追い詰められるユウマとアーク、しかし絆の力で危機を乗り越えた時、彼らに新たな『力』が…!後半戦も楽しみです!
    10,498文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

クロコ星人
13
編集履歴
クロコ星人
13
編集履歴