概要
寄生生物セレブロに憑依された科学者カブラギ・シンヤが使用するメダル型アイテム。
歴代の怪獣の力が宿っており、形状はウルトラメダルとかなり似ている(カブラギのデスクに残されていたメモから、ウルトラメダルの製造法を元に独自に作り出したものらしい)が、縁が黒くなっている。
ウルトラメダル同様怪獣の横顔が描かれているが、ガンQやレイキュバスのように真横では瞳が見えない怪獣は少し斜め前を向いている。
ウルトラメダル同様、基本的にウルトラゼットライザーに3つの怪獣メダルを読み込ませることで合体怪獣に変身できるが、変身中に追加のメダルを読み込ませることで能力の拡張を行ったり、怪獣にメダルを飲み込ませ強化させたりといった使い方もなされている。
ウルトラ戦士だが悪に堕ちたウルトラマンベリアルのメダルは縁が黒い怪獣メダルの扱いとなっている。
第4話にてカブラギはゼットライザーを使用しフェイクヒーローズゲートを展開、インナースペースにて謎の装置(後に『メダルガッチャー』という名称が判明)に怪獣の体液と思われる液体(カブラギは地球防衛軍の怪獣研究センターの研究員なのでそういうものを入手しやすい模様)を流し込み、メダルを生成している。ゼット曰く「ウルトラメダルの技術を悪用している」らしく、実際、第8話ではカブラギのデスクにウルトラメダルの生成に関するメモ書きが残されていた。
また続く第5話ではヘビクラ・ショウタことジャグラスジャグラーがゼットン、パンドン、マガオロチのメダルをダークゼットライザーに読み込ませることでゼッパンドンに変身した。
なお、カブラギが製造技術を持つ怪獣メダルをなぜジャグラーが所持していたのかは謎。劇中ではダークゼットライザーを生成した際に亜空間から出現した。
ファンの見解では、『怪獣カードからつくったのではないか?』とのこと。現にカブラギのメモを一目見るや、それがウルトラメダルの設計図と見抜いたことから、ウルトラメダルの作り方を知っているようである。
なお、第9話でウルトラメダルからプラズマの波動が発生しているとわかったが、怪獣メダルもそうであるかは不明。もっとも、ヘビクラは性格上そういう対策を取っていそうであり、カブラギは異空間に保管してあるため、そうそうヘマをしそうには無いが。
第16話冒頭でメダルガッチャーから怪獣メダルを生み出すカブラギの様子はまるでガチャ廃人のようだと話題になった。
メダルリスト
怪獣メダル | 色 | 劇中での用途 |
---|---|---|
ウルトラマンベリアルメダル | 紫 | 各ベリアル融合獣/デルタライズクローへの変身に使用(変身直前にベリアルアトロシアスメダルに変化) |
ゴモラメダル | 黄 | スカルゴモラへの変身に使用 |
レッドキングメダル | 黄 | 同上 |
ジラースメダル | 緑 | テレスドンをエリマキテレスドンに強化 |
ゼットンメダル | 紫 | ゼッパンドン/ペダニウムゼットンへの変身に使用 |
パンドンメダル | 赤 | ゼッパンドンへの変身に使用 |
マガオロチメダル | 紫 | 同上 |
エースキラーメダル | 紫 | サンダーキラーへの変身に使用 |
エレキングメダル | 黄 | 同上 |
キングジョーメダル | 紫 | ペダニウムゼットンへの変身に使用 |
ゴルザメダル | 黄 | トライキングへの変身に使用 |
メルバメダル | 緑 | 同上 |
超コッヴメダル | 青 | 同上 |
ガンQメダル | 紫 | ファイブキングへの強化変身に使用 |
レイキュバスメダル | 青 | 同上 |
ギャラクトロンMK2メダル | 紫 | ホロボロスをメツボロスに強化 |
ギルバリスメダル | 黄 | 同上 |
デストルドスメダル | 紫 | デストルドスへの変身に使用 |
ハルキのウルトラナビのみ
怪獣メダル | 色 | 話数 |
---|---|---|
ゲネガーグメダル | 青 | 第1話 |
ネロンガメダル | 黄 | 第2話 |
ジャグラスジャグラーメダル | 紫 | 第14話 |
グリーザメダル | 紫 | 第15話 |
キングジョーストレイジカスタムメダル | 白 | 第18話 |
ウインダムメダル | 白 | 第22話 |
玩具限定
関連タグ
ウルトラマンZ ウルトラゼットライザー ダークゼットライザー
ウルトラフュージョンカード:この中の怪獣カードも怪獣召喚用アイテムとして使用された。ジャグラスジャグラーが使った点も共通。
怪獣カプセル:3年前における同じ役回りのアイテム。こちらもウルトラメダル同様に光の国で作られたものを奪取してそれを元に開発したと言う点は怪獣メダルと同じである。
アバレンボウル:設定の下地になった可能性がある。