ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

怪獣少女アノシラス

かいじゅうしょうじょあのしらす

怪獣少女アノシラスはアニメ「SSSS.GRIDMAN」に登場する人物(?)である。
目次 [非表示]

「音楽にはね、目には見えないけど、音の精霊が隠れていてね。そしていつも演奏する人の心を見てるんだ」

CV:高橋花林

概要

突如、響裕太の前に姿を現し、自分を怪獣と称した謎の少女

本格的に登場したのは第6回からだが、OP映像ではサビの直前に登場しており、実は第1~5回にかけても第2回を除いて1カットずつだがモブキャラとして登場していた。

登場回登場した際に取っていた行動
第1回グールギラスが暴れている中、急停止した電車のドア側にいる
第3回六花内海が歩いている道路にチョークで絵を描いている
第4回はっす達とArcadiaがいる道路を挟んで反対側にいる
第5回新世紀中学生ジャンクを運ぶシーンで駅の自販機下のお金を漁っている

褐色肌黒髪おさげ小学生位の見た目の少女。茶色に一部緑が混ざったフード付きのコートを纏い、胸部分にト音記号の模様が描かれた服を着ている事が特徴。また、背中にはランドセルを背負い、緑色のイヤホンを付けている。


ねっとりとした独特の喋り方と、「うぇっへっへっへ」といった感じのキモカワ系な笑い声が特徴。ただし真剣な話をする際には割とハキハキと喋るようになる。


帰る家を持たないのか、ランドセルの下には寝袋がぶら下がっている。身体を洗っていないらしく服も身体も汚れており、体臭はとても臭いようだ。普段は自販機の下などに落ちた小銭を拾い集めて生活資金にしている模様。

要領が良いのか結構な額を収集しており、スーパーのレジ袋一杯に小銭を貯金している。

第6回では「わたし、お金いっぱいあるから」と裕太に気前良くジュースとスペシャルドッグを奢り、またツツジ台駅からの裕太の電車賃も彼女が払っているような節がある。


その存在はキービジュアルや公式サイトなどには紹介されておらず、第6回放送直前、声を演じる高橋花林のツイッターにてようやく「怪獣少女」という名前が明かされた。


OPでは一見悪役にしか見えない不気味な笑顔を浮かべていた為、視聴者の中には「新条アカネの幼少期の姿なのでは?」「彼女こそがアカネの真の姿なのでは?」「実は男の娘なのでは?」など様々な考察がなされていたが…?


関連項目

SSSS.GRIDMAN

褐色 パーカー おさげ ランドセル









正体

「わたし、怪獣の家系なんだ」

自称や名前の通り、彼女の正体は正真正銘の怪獣であり、そのままの姿で巨大化することもできる。

ねぇ でーとシヨ おごるカラ

怪獣としての姿を見せてはいないが、台本の表紙として登場するなど他の怪獣と同列の扱いを受けており、公式サイトでも「登場人物」のページでは無く「登場怪獣」のページにて紹介されている。

彼女は新条アカネに生み出された存在ではなく、裕太達の住むツツジ台という町が生まれる前からそこに居た存在であるらしい。


第6回ではデートと称して裕太に接触。ツツジ台に現れる怪獣が新条アカネによって生み出されている事や、それを焚きつけた元凶がいること、そしてツツジ台という町そのものがアカネに生み出されたという真実を教えた。

彼女曰く、既にツツジ台は怪獣による破壊と修復を幾度も繰り返して魔改造が進行し、「街そのものが怪獣みたいになってしまっている」のだという。


その後、裕太が「何故そんな事を教えてくれるのか?」と尋ねると、「先代がにお世話になったお礼」という謎めいた言葉を残して去っていった。


第6回の作中では、彼女の正体や名前は語られなかったが、EDのキャスト紹介において「2代目」であることが判明した。彼女の言う先代とは特撮版に登場した音波怪獣アノシラスであると思われる。

あのしらすおやこ

アノシラスは電子ピアノのコンピューターワールドに棲息する電子生命体であり、カーンデジファー藤堂武史によって生み出された怪獣ではない点が彼女と共通している。

先代が登場したのは第6話であり、本作でも第6回に登場した点も意図的なオマージュと思われる。


また、容姿に関しても緑がかった二重のフードやランドセルはアノシラスの甲殻に類似しており、おさげの髪型がに見えなくもない。瞳のデザインもアノシラスを意識していることが窺える。

【SSSS.GRIDMAN】怪獣少女アノシラス(2代目)


更にアノシラスはコンポイド・ユニゾンと呼ばれる少女型の電子生命体に保護されていたのだが、怪獣少女アノシラスの胸にもユニゾンと同じト音記号が描かれており、服の全体的なデザインも類似している。「似てるでしょ?」という初登場での彼女の台詞は、先代アノシラスではなくユニゾンに似ているという意味なのかもしれない。

「音楽にはね、目には見えないけど音の精霊が隠れていてね…」

……ということは彼女に母親がいるのならもしかして…?


記事冒頭の「音の精霊」に関する台詞は「電光超人グリッドマン」第6話で翔直人の父・宗一郎が学生時代に語っていた話と同じである。彼女が霧の怪獣のガスで眠りかけた裕太を覚醒させた際には、原作主題歌「夢のヒーロー」のピアノアレンジ版を聞かせており、ここにきて前作との明確なつながりが描写された形になったが、裕太に聞かせたものは初代アノシラスの洗脳を解いたピアノアレンジとはまた別のBGMである。怪獣少女が裕太に聞かせたバージョンはかつて発売していたサントラで聞くことができるが、先代を解放したBGMは音源化されていないため使用できなかったと思われる。

あのしらす


そして、最終回では先代にあたる怪獣アノシラスと共に登場。

詳細は不明だが、アレクシスの攻撃により瀕死の状態にあったアンチの命を救ったことを語っている。


SSSS.DYNAZENON

センシティブな作品

グリッドナイトに変身するナイトと共に2代目という女性が登場しており、アノシラスが成長した姿ではないかと考察されていた。

彼女らはグリッドナイト同盟という組織として行動している。当該記事参照。

スーパーロボット大戦30

ミッション『憂・鬱』でNPCで登場。本作の状況を知り密航的な形でドライクロイツのサポートキャラになる。

彼女のサポートスキル『先代のお礼』は精神ポイントの回復と状態異常変化の解除、クリア後に精神ポイント回復アイテム「スペシャルダブルドッグ」をくれるのでアシスト役として優秀。

なお、高橋花林氏は同作のオリジナルキャラクター、リアン・アンバードを演じているが、彼女にボイスは無い。


真EDにおいて、旅立っていったアンチに付き合うと話していたがこれはやはり…?

余談

初期名はアノシラス三世だったが、原点との関連性を明示するために台本ではアノシラスJr.と記載され、最終的にはジュニアは男性につける名前として二代目に落ち着いたらしい。

なおこの三世はキングザウルス三世を意識したものと思われる。


原点のアノシラスのデザイナーであるひがしなおも彼女の存在は認知しており、孫娘と呼んでる。


上述の音の精霊関連のセリフは、原作『電光超人グリッドマン』第6話にてミュージシャンでもあるエド山口演じる翔宗一郎のセリフと同じである

また、今回のアニメの第6回ではその原作版の主人公翔直人を演じた小尾昌也氏が楽器を買いに来た客役で出演している。

(氏は続編第5話でプールの監視員として出演している

関連タグ

電光超人グリッドマン アノシラス

SSSS.GRIDMAN 怪獣(SSSS.GRIDMAN)


ウルトラ怪獣擬人化計画 怪獣娘

















































グリッドマンユニバースでの活躍

2代目が登場することは公開前から判明していたため、成長前の姿と思われていたアノシラスとしての彼女は登場しないと思われていたが…なんと、突如出現したもう1人のグリッドナイトがフルパワーグリッドマンを倒し、連鎖するように2代目と先に現れたカイゼルグリッドナイト、そしてガウマ隊が消滅したのとほぼ入れ違いで変身を解いたアンチと共に登場。


実は2代目とアノシラスは完全な同一人物ではなく、グリッドマンの作り出した様々な並行宇宙「グリッドマンユニバース」内で生まれた並行世界のアノシラス。それが2代目の正体だった(ナイトとアンチも同様)。

ただし、アノシラス自身もアンチと共に行動していた影響か、彼を「ナイト君」と呼び以前のような奇行は控えめだったりと、すでにこの時点で内面は2代目に近い印象となっている。


終盤にとある人物の機転でグリッドマンユニバースの宇宙が修復されると、2代目の存在と同期して能力はもちろん姿と記憶も含めて2代目と同じになり、SSSS.GRIDMANとSSSS.DYNAZENONの出来事をどちらも経験した完全な同一存在へと変化を遂げたのだった。

関連記事

親記事

怪獣(SSSS.GRIDMAN) ぐりっどまんのかいじゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2598560

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました