ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カジモド

8

かじもど

「ノートルダム・ド・パリ」「ノートルダムの鐘」に登場する人物。 "Quasimodo"(フランス語発音)のカナ表記。
「ノートルダム・ド・パリ」「ノートルダムの鐘」に登場する人物。 "Quasimodo"(フランス語発音)のカナ表記。

概要

概要

19世紀小説ノートルダム・ド・パリ』、およびこれを原作とする映画等の作品に登場する人物である。ちなみに物語の舞台は15世紀


背骨が曲がり、の上に大きながある醜悪容姿ゆえに、『ほぼ』という意味の"Quasi"と、『白衣の主日』"Quasimodo"をかけた名を与えられている。だが、内面純粋で心の優しい青年である。

ノートルダム大聖堂撞きを職務とするため、聴覚にも障害がある。


原作版

原作版

このノートルダム大聖堂の前に捨てられていた醜い赤ん坊を助祭長(Archdeacon 助司教とも)クロード・フロローに拾われ、カジモドと命名された。

大聖堂の鐘突き堂に半ば軟禁状態で育てられ、パリ市民から怪物と見なされたために自身の唯一の保護者であるフロローを盲目的に慕っており、彼の命令なら悪事にも手を染めるが、本来は優しい性格の持ち主。

鐘突き堂で生活する内に難聴になり、フロローから手話の訓練を受けている。


ある日、外出中にジプシー踊り子エスメラルダに心を奪われたフロローは、信仰恋情の狭間で葛藤しつつも、カジモドにエスメラルダの誘拐を命ずる。

しかし衛兵フェビュスによって誘拐は阻止され、捕らえられたカジモドは裁判の後、ムチ打ちの上、晒し者として木の台に拘束されて広場に繋がれる。市民に罵られ、責め立てられる中、エスメラルダだけはカジモドの善良な心を信じ庇おうとする。

この時、初めて人間の優しさに触れたカジモドは、彼女に恋をした。


しかしフロローは、フェビュスとエスメラルダの密会を知り、激しく嫉妬するあまり、ついにフェビュスを刺し、しかも殺人未遂の罪をエスメラルダに擦り付け、魔女裁判にかけてしまう。


死刑の宣告を受けたエスメラルダは、カジモドに救い出され、大聖堂に匿われる。

当初はカジモドの容姿を恐れ、また彼の意図が判らないために脅えていたエスメラルダだったが、次第にカジモドの純粋さに気付き、心を許す。一方のカジモドも、主人であるフロローからもエスメラルダを護り続けた。


フロローは暴徒と化した市民を大聖堂に向かわせ、混乱に乗じてエスメラルダを連れ出し、助命と引き換えに自らの愛人になるよう迫るが、エスメラルダはこれを拒否する。

衛兵に引き渡されたエスメラルダは処刑され、大聖堂のの上からそれを見届けたフロローは、欄干からカジモドに突き落とされてしまう。

残されたカジモドは、絶望の叫びを上げ、ノートルダムから姿を消してしまう。


後に、集団墓地から掘り起こされたエスメラルダのに、異様な骨格の男の骸が寄り添っており、これを引き離そうとしたところ、二人の骨は砕けてとなって消えたという。


ディズニー版

ディズニー版

CV:トム・ハルス(原語版)/石丸幹二(日本語版)、小森創介(ノートルダムの鐘Ⅱ日本語版)

1996年、ゲイリー・トルースデールらによって長編アニメ映画「The Hunchback of Notre Dame」として翻案されたのが、俗にいうディズニー版となる。

原作が子殺し、情欲、暴力、天罰など、おおよそディズニーらしからぬテーマを扱い、その上でG指定(全年齢対象)に収まる様、各所の変更が為されている。が、それでも最も重く暗い映画という評判は拭い難い。


こちらでは、カジモドは聴覚に障害がなく自由に話すことが出来、コブで塞がった左目が部分的になり、両目が見える状態になっている。

またエスメラルダの正体がアグネス(カジモドを捨てた母親が彼の代わりに手に入れた健康な赤ん坊)であるというエピソードもカットされ、母親は事故とはいえフロローに殺されたことになっている。

さらにフロローは、カジモドを大聖堂から外出する時に連れ出し、市民の前に姿を出させたりせず、外に出たら迫害されると教えるのみになった。


エスメラルダとの出会い、彼女を誘拐するという件もフロローの言い付けを破って外出し、市民にリンチを受けるという内容に変わり、裁判に掛けられることもない。

何よりカジモドとエスメラルダが物語の最後まで生存するという変更点がある。


ミュージカル版

ミュージカル版


ディズニー制作『ノートルダムの鐘 / The Hunchback of Notre Dame』

1999年、ドイツ・ベルリンでの初演を皮切りに、世界各国で上演。2016年には、劇団四季が日本語版を上演。基本的にディズニー版に沿っているが、出自がこれまた大きく違う。なんとフロローに弟ジェアンがおり、ジプシーだった彼の妻(カジモドの母親)もろとも天然痘で亡くなったジェアンがフロローに遺し託した赤ん坊ということになっている。すなわち、カジモドはフロローの甥ということに

オープニングの終わりに歌っていたモブの歌唱者の一人(ジェアン役であることもある)がカジモドの衣装に着替えていくシーンは必見。


また、カジモドらの奮戦も空しくエスメラルダは死亡、その上で彼女を侮蔑する発言をしたフロローを、激怒したカジモドが大聖堂から突き落として引導を渡すという、原作に近い結末に戻されている。ちなみに、そのフロローのミュージカルにおける役職は、原作通り聖職者である。


演出面についても、ディズニー版では緩和された、カジモドが負っていた様々なハンディキャップがはっきり分かるようなものになっている他、ディズニー版では大人の事情によりエンドロールのみでの採用だった「いつか(someday)」が本編に組み込まれ、新曲も書き下ろされ、2014年以降の新演出版では更に新規楽曲が加わっている。また、既存曲についても、一部歌詞が変更されている。



フランス版『ノートルダム・ド・パリ / Notre Dame de Paris』

1998年、パリでの初演を皮切りに、世界各国で上演。2013年には、東京、大阪、名古屋で来日公演があった。



映画版

映画版

『ノートルダム・ド・パリ』は映画・バレエミュージカルと、複数の媒体で描かれており、古いものでは1905年に発表された"Esmeralda"という10分のショートフィルムがある。

またディズニー長編作品『ノートルダムの鐘』のように、人物の設定や物語の展開を大胆にアレンジしたものも多い。


以下の記述には、現代においては不適切と思われる内容を含みます。

いずれの場合でもカジモドの人物像は大きく変わらないのだが、1923年の『ノートルダムのせむし男(The Hunchback of Notre Dame)』は、ユニバーサル・ピクチャーズによるホラースリラーSFの作品群(いわゆるユニバーサル・モンスターズ)の起点となっている。


その結果として、カジモドをベースとした殺人鬼・せむし男が怪人怪物キャラクターの一人として挙げられることがあった。15世紀のパリで不当に冷遇された男が、今度は20世紀合衆国モンスター扱いである。

特にコミックアニメーションゲーム等の作品に起用されるケースが多い。英語発音の『クァシモド』表記が用いられることもある(災禍の中心など)。


また怪人せむし男にはカジモドの他にイゴールをベースとしたパターンもあり、マッドサイエンティスト助手ドラキュラ伯爵召使いなどの役どころが多い。


日本では『投げ唄左門二番手柄 釣天井の佝僂男』(1954年大映)『南蠻寺の佝僂男』(1957年・大映)『怪談せむし男』(1965年東映)などの映画作品がある。


いずれにせよ、単独で主役級の活躍が見込めるほどの個性的な能力はなく、現代においては『せむし』という表現自体が不適切とされていることもあり、せむし男の系譜は既に断絶しているかに見える。


が、右手にを握り締め、左手にはカンテラを提げ、上体を屈めて忍び歩く殺人鬼像に見覚えがある人は少なくないだろう。

せむしを他の身体的特徴に置き換えたパターンは(必然的にせむし男とは呼べないが)スリラーやサスペンスの分野で連綿と受け継がれている。


かのジェイソン・ボーヒーズも、(Part2とPart3に限って言えば)せむし男の系譜を受け継いだキャラクターといえなくもない。原作におけるカジモドとの共通点も多い。

クロックタワー(特に第一作)のシザーマンも参照。


なお、1945年の映画"House of Dracula"は、かつて『ドラキュラせむし女』という邦題が用いられていた。


関連タグ

関連タグ

ノートルダム・ド・パリ ノートルダムの鐘

クロード・フロロー

概要

概要

19世紀小説ノートルダム・ド・パリ』、およびこれを原作とする映画等の作品に登場する人物である。ちなみに物語の舞台は15世紀


背骨が曲がり、の上に大きながある醜悪容姿ゆえに、『ほぼ』という意味の"Quasi"と、『白衣の主日』"Quasimodo"をかけた名を与えられている。だが、内面純粋で心の優しい青年である。

ノートルダム大聖堂撞きを職務とするため、聴覚にも障害がある。


原作版

原作版

このノートルダム大聖堂の前に捨てられていた醜い赤ん坊を助祭長(Archdeacon 助司教とも)クロード・フロローに拾われ、カジモドと命名された。

大聖堂の鐘突き堂に半ば軟禁状態で育てられ、パリ市民から怪物と見なされたために自身の唯一の保護者であるフロローを盲目的に慕っており、彼の命令なら悪事にも手を染めるが、本来は優しい性格の持ち主。

鐘突き堂で生活する内に難聴になり、フロローから手話の訓練を受けている。


ある日、外出中にジプシー踊り子エスメラルダに心を奪われたフロローは、信仰恋情の狭間で葛藤しつつも、カジモドにエスメラルダの誘拐を命ずる。

しかし衛兵フェビュスによって誘拐は阻止され、捕らえられたカジモドは裁判の後、ムチ打ちの上、晒し者として木の台に拘束されて広場に繋がれる。市民に罵られ、責め立てられる中、エスメラルダだけはカジモドの善良な心を信じ庇おうとする。

この時、初めて人間の優しさに触れたカジモドは、彼女に恋をした。


しかしフロローは、フェビュスとエスメラルダの密会を知り、激しく嫉妬するあまり、ついにフェビュスを刺し、しかも殺人未遂の罪をエスメラルダに擦り付け、魔女裁判にかけてしまう。


死刑の宣告を受けたエスメラルダは、カジモドに救い出され、大聖堂に匿われる。

当初はカジモドの容姿を恐れ、また彼の意図が判らないために脅えていたエスメラルダだったが、次第にカジモドの純粋さに気付き、心を許す。一方のカジモドも、主人であるフロローからもエスメラルダを護り続けた。


フロローは暴徒と化した市民を大聖堂に向かわせ、混乱に乗じてエスメラルダを連れ出し、助命と引き換えに自らの愛人になるよう迫るが、エスメラルダはこれを拒否する。

衛兵に引き渡されたエスメラルダは処刑され、大聖堂のの上からそれを見届けたフロローは、欄干からカジモドに突き落とされてしまう。

残されたカジモドは、絶望の叫びを上げ、ノートルダムから姿を消してしまう。


後に、集団墓地から掘り起こされたエスメラルダのに、異様な骨格の男の骸が寄り添っており、これを引き離そうとしたところ、二人の骨は砕けてとなって消えたという。


ディズニー版

ディズニー版

CV:トム・ハルス(原語版)/石丸幹二(日本語版)、小森創介(ノートルダムの鐘Ⅱ日本語版)

1996年、ゲイリー・トルースデールらによって長編アニメ映画「The Hunchback of Notre Dame」として翻案されたのが、俗にいうディズニー版となる。

原作が子殺し、情欲、暴力、天罰など、おおよそディズニーらしからぬテーマを扱い、その上でG指定(全年齢対象)に収まる様、各所の変更が為されている。が、それでも最も重く暗い映画という評判は拭い難い。


こちらでは、カジモドは聴覚に障害がなく自由に話すことが出来、コブで塞がった左目が部分的になり、両目が見える状態になっている。

またエスメラルダの正体がアグネス(カジモドを捨てた母親が彼の代わりに手に入れた健康な赤ん坊)であるというエピソードもカットされ、母親は事故とはいえフロローに殺されたことになっている。

さらにフロローは、カジモドを大聖堂から外出する時に連れ出し、市民の前に姿を出させたりせず、外に出たら迫害されると教えるのみになった。


エスメラルダとの出会い、彼女を誘拐するという件もフロローの言い付けを破って外出し、市民にリンチを受けるという内容に変わり、裁判に掛けられることもない。

何よりカジモドとエスメラルダが物語の最後まで生存するという変更点がある。


ミュージカル版

ミュージカル版


ディズニー制作『ノートルダムの鐘 / The Hunchback of Notre Dame』

1999年、ドイツ・ベルリンでの初演を皮切りに、世界各国で上演。2016年には、劇団四季が日本語版を上演。基本的にディズニー版に沿っているが、出自がこれまた大きく違う。なんとフロローに弟ジェアンがおり、ジプシーだった彼の妻(カジモドの母親)もろとも天然痘で亡くなったジェアンがフロローに遺し託した赤ん坊ということになっている。すなわち、カジモドはフロローの甥ということに

オープニングの終わりに歌っていたモブの歌唱者の一人(ジェアン役であることもある)がカジモドの衣装に着替えていくシーンは必見。


また、カジモドらの奮戦も空しくエスメラルダは死亡、その上で彼女を侮蔑する発言をしたフロローを、激怒したカジモドが大聖堂から突き落として引導を渡すという、原作に近い結末に戻されている。ちなみに、そのフロローのミュージカルにおける役職は、原作通り聖職者である。


演出面についても、ディズニー版では緩和された、カジモドが負っていた様々なハンディキャップがはっきり分かるようなものになっている他、ディズニー版では大人の事情によりエンドロールのみでの採用だった「いつか(someday)」が本編に組み込まれ、新曲も書き下ろされ、2014年以降の新演出版では更に新規楽曲が加わっている。また、既存曲についても、一部歌詞が変更されている。



フランス版『ノートルダム・ド・パリ / Notre Dame de Paris』

1998年、パリでの初演を皮切りに、世界各国で上演。2013年には、東京、大阪、名古屋で来日公演があった。



映画版

映画版

『ノートルダム・ド・パリ』は映画・バレエミュージカルと、複数の媒体で描かれており、古いものでは1905年に発表された"Esmeralda"という10分のショートフィルムがある。

またディズニー長編作品『ノートルダムの鐘』のように、人物の設定や物語の展開を大胆にアレンジしたものも多い。


以下の記述には、現代においては不適切と思われる内容を含みます。

いずれの場合でもカジモドの人物像は大きく変わらないのだが、1923年の『ノートルダムのせむし男(The Hunchback of Notre Dame)』は、ユニバーサル・ピクチャーズによるホラースリラーSFの作品群(いわゆるユニバーサル・モンスターズ)の起点となっている。


その結果として、カジモドをベースとした殺人鬼・せむし男が怪人怪物キャラクターの一人として挙げられることがあった。15世紀のパリで不当に冷遇された男が、今度は20世紀合衆国モンスター扱いである。

特にコミックアニメーションゲーム等の作品に起用されるケースが多い。英語発音の『クァシモド』表記が用いられることもある(災禍の中心など)。


また怪人せむし男にはカジモドの他にイゴールをベースとしたパターンもあり、マッドサイエンティスト助手ドラキュラ伯爵召使いなどの役どころが多い。


日本では『投げ唄左門二番手柄 釣天井の佝僂男』(1954年大映)『南蠻寺の佝僂男』(1957年・大映)『怪談せむし男』(1965年東映)などの映画作品がある。


いずれにせよ、単独で主役級の活躍が見込めるほどの個性的な能力はなく、現代においては『せむし』という表現自体が不適切とされていることもあり、せむし男の系譜は既に断絶しているかに見える。


が、右手にを握り締め、左手にはカンテラを提げ、上体を屈めて忍び歩く殺人鬼像に見覚えがある人は少なくないだろう。

せむしを他の身体的特徴に置き換えたパターンは(必然的にせむし男とは呼べないが)スリラーやサスペンスの分野で連綿と受け継がれている。


かのジェイソン・ボーヒーズも、(Part2とPart3に限って言えば)せむし男の系譜を受け継いだキャラクターといえなくもない。原作におけるカジモドとの共通点も多い。

クロックタワー(特に第一作)のシザーマンも参照。


なお、1945年の映画"House of Dracula"は、かつて『ドラキュラせむし女』という邦題が用いられていた。


関連記事

親記事

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 聖なる夜のような夜

    ノートルダムの鐘キャラクターがもしも役者として演じていたら…クリスマスパーティに集った彼らの裏話をフロロー目線で書いてみました。ももも…もしよろしければイラストを描いていただけると…嬉しい…です(ボソッ ギブミークリスマスプレゼント!\(^o^)/← 妄想全開の話ですがよろしければ覗いてください!メリークリスマス!
    12,584文字pixiv小説作品
  • ただ一つの罪を

    ※以下は別作品の宣伝文です。この小説はシリアス路線です。 ニコニコ動画にフロロー判事の替え歌動画をアップしました! この話とは似ても似つかぬギャグですが、微妙に本作と被っているフレーズがあります。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm27950313 ※宣伝終わり。以下が本小説の解説です ハロウィンと言えばヴィランズの季節! ということで、『ノートルダムの鐘』のクロード・フロロー判事の、『罪の炎(Hellfire)』の場面での心の動きを私なりの解釈で書いてみました。 私自身が基本的に字幕派だったのと、本作の文体の都合上、吹き替え版の口調などはあまり反映されていないかもしれません。映画との矛盾はないようにしていますが、カジモドとフロローの過去に一部オリジナルのエピソードが入ります。部分的に原作オマージュも入ります。 本文中にラテン語やギリシャ語の引用があるため、閲覧環境によっては読めない場合があるかもしれません。 なお、本文中で現代においては差別的とされる言葉や言い回しをを用いていますが、差別助長の意図はありません。むしろ、この問題に真正面から切り込んだ映画本編へのリスペクトを込めています。 ※一部内容にミスがあったので修正しました。(2015.10.31 9:15)
  • 怪物は鐘を聴く

    怪物は鐘を聴く(2)

    ※自サイトより転載 腐向け、フロロー×カジモド 二次創作 多数エンディングありますがほぼBadEndか MerryBadEndです。 全部載せたらそのうち消します。 スマホからの投稿の為読みにくい場合ございますがご了承下さい。
  • クリア・スカイ

    きっとまた逢えるから

    4月の大聖堂の火災から2年。戦時中の障害者や特攻隊について、取り上げてみたいと思いました。ノートルダムの鐘の近現パロになります。今回は、ジェアンとカジモドが主役。 まだ桜の季節終わってないよね!ということもあり、某曲をイメージソングに書いてみました。 歴史については、あまり詳しくないのでツッコミ所多数。舞台を日本とはしていませんが、モデルは日本です。ご容赦下さい。 若干、腐向け要素あり。ジェアカジ? カジジェアか? ジェアンはカジモドとあまり年齢が離れていません。ユゴー原作と年齢的には同じくらいの設定。現パロのため劇団四季のような親子伯父甥設定はありません。
  • カジモド「地蔵になろう」

    白衣の主日記念ですが、カジモドメインではなくD映画版『鐘』勢とワンフロさんとの初めての出会いのお話です。 映画キャラ達は、カジマデ成立してるのに爺判事存命の謎時空から来ています。年代設定は1490年くらい。あと、マデリンは爺判事を「お義父様」と呼んでます。これまでは「判事様」と呼ばせてたんですがワンフロさんが出る関係上わかりにくいし、それに…? 舞浜側の時間軸は、2015年秋の少し前となっています。この頃にまだ存在していなかったノートルダム関連の展開は何か思い出しながらお読みくだされば幸いです。 ネタバレというほどではありませんが、若干ミュージカルネタも出てきます。 全く関係ない作品の設定も唐突に飛び出します、ご了承ください。
  • 『鐘』関連SSまとめ

    プライベッターに上げていた『ノートルダムの鐘』関連小話のまとめです。今回は、シリアスなのを中心にまとめてます。とち狂ったギャグ話やクロスオーバー要素のあるものは別の機会にまとめます。
  • 怪物は鐘を聴く(3)

    ※自サイトより転載 腐向け フロロー×カジモト 二次創作 多数エンディングありますがほぼBadendかMerrybadendです。 スマホからの投稿の為読みにくい場合ございますがご了承下さい。 マルチエンディングってどう投稿すればいいんだろうか…
  • 怪物は鐘を聴く(1)

    ※自サイトより転載 腐向け、フロロー×カジモド 二次創作 多数エンディングありますがほぼBadEndかMerryBadEndです。 全部載せたらそのうち消します。
    10,296文字pixiv小説作品
  • カタコンブ

    BIRTHDAY

    当時、突発的に思い浮かんだ短編です。 近代パロになります。 舞台はフランスですが、ノートルダムとはあまりに無縁な感じのストーリーになってしまいました(汗)。 カタコンブの骨を積んだ人たちについて想像したらクロパン意外と合ってるんじゃん?と思いました。 ちなみに、運搬係はカジモドの生まれ変わりということでお願いします。 鐘つきではありません。 フランスは革命記念日とかあるんですかね。 なお、続きがあります。
  • 聖なる夜に

    クリスマスなので、フロロー判事にちょっとだけいい人になってもらおうと思って書いた落書き的超短編です。カジモドがまだ小さく、6歳前後くらいで、ガーゴイルたちよりもちびっこい設定です。判事はろくでもない人間ですが(そこがいいんですけど)、カジモドを育てていたので、ちょっとはいい人であった時もあるだろうという妄想で書きました(笑)落ちも微妙ですが、クリスマスなのでお許しください(汗) それではメリークリスマス♪
  • カタコンブ

    REBIRTH DAY

    近代パロです。当時、陽気なカジモドを書いてみたくなり、続編をつくりました。 クロパンよりポジティブなカジモドですね。「Quasimodo d'el Paris」に近いかもしれません。 一方で、一人称が「俺」なカジモドは原作よりかも。 そしてそんなカジモドとクロパンという組み合わせも結構面白いかもと思ったり。
  • 耳の奥から鐘の音が響く ~人形は しゃべり続ける~

    「トイストーリー」と「ノートルダムの鐘(現パロ)」の組み合わせという、かなり無茶苦茶なストーリーです。なんでも許せる方向け。特にトイストーリーに思い入れのある方はご注意ください。 「ノートルダムの鐘」の方は、鐘IIの設定と、劇団四季の設定をごちゃ混ぜにしてます。現パロなので、捏造もいいところです。 カジモドは聴覚障害の青年で特殊能力あり。エスメラルダはカジモドより年上の設定でフィーバス と結婚し、子供もいます。フロローは生きてる設定ですが、ストーリーに関わってきません。回想に出る程度。カジモドは一人暮らしでフロローと一緒に生活してません。 トイストーリー側の人形はウッディとバズだけです。他のオモチャはオリジナル。 持ち主だったアンディやボニーは、既に成人して家庭持ちという設定。
    11,386文字pixiv小説作品
  • バラ色の花嫁(ローズ・ウエディング・プリンセス)

    うさ香の作品初のディズニー小説になります。今回は、『ノートルダムの鐘』のカジモドとマデリンの結婚とその後には二人に子供出来たの物語です。 カジモドとマデリンの結婚&子供を妄想して、書いてみました~😃 感動的(かもしれない)なストーリーになりますので、涙拭き用にハンカチを…鼻咬み用にティッシュのご用意を…。 題名を花嫁(ウエディング・プリンセス)の前に『ローズ』を付けた理由は、マデリンが着るウエディングドレスにピンク色のバラのコサージュが飾られています。 そして、二人のお子さんは女の子で、名前を『ローズ』にしました。 理由は、DVDで見た『ノートルダムの鐘Ⅱ』のラストを見て、マデリンがカジモドに渡したバラの色はピンク色で、ピンクはフランス語でバラと同じ『ローズ』と聞いているので、タイトルにしました~✨ 最初の黄色…『ジョーヌ』もよかったですが、やっぱり女の子なので、ピンクがいいかなっと思って、『ローズ(ピンク)』っと名前にしました。 🌹🌹🌹 勝手だと思いますが、どうぞごゆっくり、お楽しみ下さい…。
  • カジモドの銀河鉄道

    ミュージカル「ノートルダムの鐘」の物語の後、カジモドがもしも銀河鉄道に乗ったら、というお話です。 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のパロディで、他のミュージカルのキャラも出てきたりする二次創作です。 特定の役者さんを想定したものではありません。 フィナーレの「あなたの心に 何かが響いていますように」と言うフレーズが大好きです。 カジモド達の生き様が切なくて愛おしくて、観劇するたびに大好きになる、そんな演目です。
    17,593文字pixiv小説作品
  • ノートルダムの鐘

    いつの日かの物語

    劇団四季のノートルダムの鐘に心奪われて衝動的に書きました。 ほんと四季さん最高です。 何回も横浜行ったけど、名古屋のチケットいつのまにか取ってました。飛ぼう。 話は四季沿いですが、ちょこちょこ原作の一節を引用したり、なによりヴェールが登場したりします。またヴェールの設定がノートルダムの鐘2に出てくるラ・フィデルや、劇中のマリーの特徴などごちゃ混ぜです。 二次創作なので自由に織り込んじゃいました。 「ノートルダムの鐘」のある世界線。 いつの日かの物語。 もしかしたら、あったかもしれない想いや世界をイメージして書きました。 あくまで妄想なので、心の広い方が読んで楽しんで頂けましたら幸いです。 ノートルダムの鐘大好きです。
  • ノートルダムの蛸

    ジョアリを漁ってたら・・・何故かアニメのカジモドがエスメラルダとフィーバスの手を重ねるラストが思い浮かび、書かずにいられなくなった次第です。 エイトフットにカジモドを会わせたいだけで書きました。私の中のエイトフットはアリエルに片思いのまま。あ、無論二人がくっつく話も大好きですよ。色んなジョアリがあって良いと思います。もっと増えろ~。 マスターたちの過去は劇団四季や実写版、でもカジモドの方はアニメ版という無茶苦茶な設定。そして、うちのアースラ様とジョーはお笑い主従。 ヴェールちゃんは、完全にマイ設定。それはこちらの鐘の擬人化話からhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11597002 ところどころ、蛸の生態や形態の豆知識も。 要素としては、ジョ→アリ、カジ→エス、フロ→エス、ヴェール→フロ。 全て一方通行ですね(汗)。エスメラルダは出ません。キャラの会話の中だけです。 クロパンがちょこっと出てきます。 蛇足ですが、タコやイカの目は色盲のはずなのに、カメレオンの様に周囲に合わせて体色を変えることが出来ます。このメカニズムまだ未解明らしいです。生物はまだまだ分からないことが多いですね~
    14,447文字pixiv小説作品
  • Stupid Person

    バカ話です。現パロではなく、中世パロです。中世と言っても、中世盛期。まだノートルダム大聖堂は建築開始すらされてません。なお、実際の「ノートルダムの鐘」の時代は中世後期、後期というより末期。中世と近世の端境期です。
  • 再会

    数年前に大聖堂で出会った「ヒト」と再会するため、再びパリにやって来たマレウスの話。
  • 林檎の花が咲く頃

    「ノートルダムの鐘」の現パロで、カジモドとフロローは林檎農家。エスメラルダとクロパンは兄妹という設定で養蜂家。 以前、他のサイトに置かせていただいたものです。こちらに載せさせてください。 かなり前の作品で、私が林檎さんたちを知る前のものです。林檎の樹の世話をするカジモドにフロローって、今にして思うと不思議な縁を感じます。
    10,226文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

カジモド

8

かじもど

「ノートルダム・ド・パリ」「ノートルダムの鐘」に登場する人物。 "Quasimodo"(フランス語発音)のカナ表記。
「ノートルダム・ド・パリ」「ノートルダムの鐘」に登場する人物。 "Quasimodo"(フランス語発音)のカナ表記。

概要

概要

19世紀小説ノートルダム・ド・パリ』、およびこれを原作とする映画等の作品に登場する人物である。ちなみに物語の舞台は15世紀


背骨が曲がり、の上に大きながある醜悪容姿ゆえに、『ほぼ』という意味の"Quasi"と、『白衣の主日』"Quasimodo"をかけた名を与えられている。だが、内面純粋で心の優しい青年である。

ノートルダム大聖堂撞きを職務とするため、聴覚にも障害がある。


原作版

原作版

このノートルダム大聖堂の前に捨てられていた醜い赤ん坊を助祭長(Archdeacon 助司教とも)クロード・フロローに拾われ、カジモドと命名された。

大聖堂の鐘突き堂に半ば軟禁状態で育てられ、パリ市民から怪物と見なされたために自身の唯一の保護者であるフロローを盲目的に慕っており、彼の命令なら悪事にも手を染めるが、本来は優しい性格の持ち主。

鐘突き堂で生活する内に難聴になり、フロローから手話の訓練を受けている。


ある日、外出中にジプシー踊り子エスメラルダに心を奪われたフロローは、信仰恋情の狭間で葛藤しつつも、カジモドにエスメラルダの誘拐を命ずる。

しかし衛兵フェビュスによって誘拐は阻止され、捕らえられたカジモドは裁判の後、ムチ打ちの上、晒し者として木の台に拘束されて広場に繋がれる。市民に罵られ、責め立てられる中、エスメラルダだけはカジモドの善良な心を信じ庇おうとする。

この時、初めて人間の優しさに触れたカジモドは、彼女に恋をした。


しかしフロローは、フェビュスとエスメラルダの密会を知り、激しく嫉妬するあまり、ついにフェビュスを刺し、しかも殺人未遂の罪をエスメラルダに擦り付け、魔女裁判にかけてしまう。


死刑の宣告を受けたエスメラルダは、カジモドに救い出され、大聖堂に匿われる。

当初はカジモドの容姿を恐れ、また彼の意図が判らないために脅えていたエスメラルダだったが、次第にカジモドの純粋さに気付き、心を許す。一方のカジモドも、主人であるフロローからもエスメラルダを護り続けた。


フロローは暴徒と化した市民を大聖堂に向かわせ、混乱に乗じてエスメラルダを連れ出し、助命と引き換えに自らの愛人になるよう迫るが、エスメラルダはこれを拒否する。

衛兵に引き渡されたエスメラルダは処刑され、大聖堂のの上からそれを見届けたフロローは、欄干からカジモドに突き落とされてしまう。

残されたカジモドは、絶望の叫びを上げ、ノートルダムから姿を消してしまう。


後に、集団墓地から掘り起こされたエスメラルダのに、異様な骨格の男の骸が寄り添っており、これを引き離そうとしたところ、二人の骨は砕けてとなって消えたという。


ディズニー版

ディズニー版

CV:トム・ハルス(原語版)/石丸幹二(日本語版)、小森創介(ノートルダムの鐘Ⅱ日本語版)

1996年、ゲイリー・トルースデールらによって長編アニメ映画「The Hunchback of Notre Dame」として翻案されたのが、俗にいうディズニー版となる。

原作が子殺し、情欲、暴力、天罰など、おおよそディズニーらしからぬテーマを扱い、その上でG指定(全年齢対象)に収まる様、各所の変更が為されている。が、それでも最も重く暗い映画という評判は拭い難い。


こちらでは、カジモドは聴覚に障害がなく自由に話すことが出来、コブで塞がった左目が部分的になり、両目が見える状態になっている。

またエスメラルダの正体がアグネス(カジモドを捨てた母親が彼の代わりに手に入れた健康な赤ん坊)であるというエピソードもカットされ、母親は事故とはいえフロローに殺されたことになっている。

さらにフロローは、カジモドを大聖堂から外出する時に連れ出し、市民の前に姿を出させたりせず、外に出たら迫害されると教えるのみになった。


エスメラルダとの出会い、彼女を誘拐するという件もフロローの言い付けを破って外出し、市民にリンチを受けるという内容に変わり、裁判に掛けられることもない。

何よりカジモドとエスメラルダが物語の最後まで生存するという変更点がある。


ミュージカル版

ミュージカル版


ディズニー制作『ノートルダムの鐘 / The Hunchback of Notre Dame』

1999年、ドイツ・ベルリンでの初演を皮切りに、世界各国で上演。2016年には、劇団四季が日本語版を上演。基本的にディズニー版に沿っているが、出自がこれまた大きく違う。なんとフロローに弟ジェアンがおり、ジプシーだった彼の妻(カジモドの母親)もろとも天然痘で亡くなったジェアンがフロローに遺し託した赤ん坊ということになっている。すなわち、カジモドはフロローの甥ということに

オープニングの終わりに歌っていたモブの歌唱者の一人(ジェアン役であることもある)がカジモドの衣装に着替えていくシーンは必見。


また、カジモドらの奮戦も空しくエスメラルダは死亡、その上で彼女を侮蔑する発言をしたフロローを、激怒したカジモドが大聖堂から突き落として引導を渡すという、原作に近い結末に戻されている。ちなみに、そのフロローのミュージカルにおける役職は、原作通り聖職者である。


演出面についても、ディズニー版では緩和された、カジモドが負っていた様々なハンディキャップがはっきり分かるようなものになっている他、ディズニー版では大人の事情によりエンドロールのみでの採用だった「いつか(someday)」が本編に組み込まれ、新曲も書き下ろされ、2014年以降の新演出版では更に新規楽曲が加わっている。また、既存曲についても、一部歌詞が変更されている。



フランス版『ノートルダム・ド・パリ / Notre Dame de Paris』

1998年、パリでの初演を皮切りに、世界各国で上演。2013年には、東京、大阪、名古屋で来日公演があった。



映画版

映画版

『ノートルダム・ド・パリ』は映画・バレエミュージカルと、複数の媒体で描かれており、古いものでは1905年に発表された"Esmeralda"という10分のショートフィルムがある。

またディズニー長編作品『ノートルダムの鐘』のように、人物の設定や物語の展開を大胆にアレンジしたものも多い。


以下の記述には、現代においては不適切と思われる内容を含みます。

いずれの場合でもカジモドの人物像は大きく変わらないのだが、1923年の『ノートルダムのせむし男(The Hunchback of Notre Dame)』は、ユニバーサル・ピクチャーズによるホラースリラーSFの作品群(いわゆるユニバーサル・モンスターズ)の起点となっている。


その結果として、カジモドをベースとした殺人鬼・せむし男が怪人怪物キャラクターの一人として挙げられることがあった。15世紀のパリで不当に冷遇された男が、今度は20世紀合衆国モンスター扱いである。

特にコミックアニメーションゲーム等の作品に起用されるケースが多い。英語発音の『クァシモド』表記が用いられることもある(災禍の中心など)。


また怪人せむし男にはカジモドの他にイゴールをベースとしたパターンもあり、マッドサイエンティスト助手ドラキュラ伯爵召使いなどの役どころが多い。


日本では『投げ唄左門二番手柄 釣天井の佝僂男』(1954年大映)『南蠻寺の佝僂男』(1957年・大映)『怪談せむし男』(1965年東映)などの映画作品がある。


いずれにせよ、単独で主役級の活躍が見込めるほどの個性的な能力はなく、現代においては『せむし』という表現自体が不適切とされていることもあり、せむし男の系譜は既に断絶しているかに見える。


が、右手にを握り締め、左手にはカンテラを提げ、上体を屈めて忍び歩く殺人鬼像に見覚えがある人は少なくないだろう。

せむしを他の身体的特徴に置き換えたパターンは(必然的にせむし男とは呼べないが)スリラーやサスペンスの分野で連綿と受け継がれている。


かのジェイソン・ボーヒーズも、(Part2とPart3に限って言えば)せむし男の系譜を受け継いだキャラクターといえなくもない。原作におけるカジモドとの共通点も多い。

クロックタワー(特に第一作)のシザーマンも参照。


なお、1945年の映画"House of Dracula"は、かつて『ドラキュラせむし女』という邦題が用いられていた。


関連タグ

関連タグ

ノートルダム・ド・パリ ノートルダムの鐘

クロード・フロロー

概要

概要

19世紀小説ノートルダム・ド・パリ』、およびこれを原作とする映画等の作品に登場する人物である。ちなみに物語の舞台は15世紀


背骨が曲がり、の上に大きながある醜悪容姿ゆえに、『ほぼ』という意味の"Quasi"と、『白衣の主日』"Quasimodo"をかけた名を与えられている。だが、内面純粋で心の優しい青年である。

ノートルダム大聖堂撞きを職務とするため、聴覚にも障害がある。


原作版

原作版

このノートルダム大聖堂の前に捨てられていた醜い赤ん坊を助祭長(Archdeacon 助司教とも)クロード・フロローに拾われ、カジモドと命名された。

大聖堂の鐘突き堂に半ば軟禁状態で育てられ、パリ市民から怪物と見なされたために自身の唯一の保護者であるフロローを盲目的に慕っており、彼の命令なら悪事にも手を染めるが、本来は優しい性格の持ち主。

鐘突き堂で生活する内に難聴になり、フロローから手話の訓練を受けている。


ある日、外出中にジプシー踊り子エスメラルダに心を奪われたフロローは、信仰恋情の狭間で葛藤しつつも、カジモドにエスメラルダの誘拐を命ずる。

しかし衛兵フェビュスによって誘拐は阻止され、捕らえられたカジモドは裁判の後、ムチ打ちの上、晒し者として木の台に拘束されて広場に繋がれる。市民に罵られ、責め立てられる中、エスメラルダだけはカジモドの善良な心を信じ庇おうとする。

この時、初めて人間の優しさに触れたカジモドは、彼女に恋をした。


しかしフロローは、フェビュスとエスメラルダの密会を知り、激しく嫉妬するあまり、ついにフェビュスを刺し、しかも殺人未遂の罪をエスメラルダに擦り付け、魔女裁判にかけてしまう。


死刑の宣告を受けたエスメラルダは、カジモドに救い出され、大聖堂に匿われる。

当初はカジモドの容姿を恐れ、また彼の意図が判らないために脅えていたエスメラルダだったが、次第にカジモドの純粋さに気付き、心を許す。一方のカジモドも、主人であるフロローからもエスメラルダを護り続けた。


フロローは暴徒と化した市民を大聖堂に向かわせ、混乱に乗じてエスメラルダを連れ出し、助命と引き換えに自らの愛人になるよう迫るが、エスメラルダはこれを拒否する。

衛兵に引き渡されたエスメラルダは処刑され、大聖堂のの上からそれを見届けたフロローは、欄干からカジモドに突き落とされてしまう。

残されたカジモドは、絶望の叫びを上げ、ノートルダムから姿を消してしまう。


後に、集団墓地から掘り起こされたエスメラルダのに、異様な骨格の男の骸が寄り添っており、これを引き離そうとしたところ、二人の骨は砕けてとなって消えたという。


ディズニー版

ディズニー版

CV:トム・ハルス(原語版)/石丸幹二(日本語版)、小森創介(ノートルダムの鐘Ⅱ日本語版)

1996年、ゲイリー・トルースデールらによって長編アニメ映画「The Hunchback of Notre Dame」として翻案されたのが、俗にいうディズニー版となる。

原作が子殺し、情欲、暴力、天罰など、おおよそディズニーらしからぬテーマを扱い、その上でG指定(全年齢対象)に収まる様、各所の変更が為されている。が、それでも最も重く暗い映画という評判は拭い難い。


こちらでは、カジモドは聴覚に障害がなく自由に話すことが出来、コブで塞がった左目が部分的になり、両目が見える状態になっている。

またエスメラルダの正体がアグネス(カジモドを捨てた母親が彼の代わりに手に入れた健康な赤ん坊)であるというエピソードもカットされ、母親は事故とはいえフロローに殺されたことになっている。

さらにフロローは、カジモドを大聖堂から外出する時に連れ出し、市民の前に姿を出させたりせず、外に出たら迫害されると教えるのみになった。


エスメラルダとの出会い、彼女を誘拐するという件もフロローの言い付けを破って外出し、市民にリンチを受けるという内容に変わり、裁判に掛けられることもない。

何よりカジモドとエスメラルダが物語の最後まで生存するという変更点がある。


ミュージカル版

ミュージカル版


ディズニー制作『ノートルダムの鐘 / The Hunchback of Notre Dame』

1999年、ドイツ・ベルリンでの初演を皮切りに、世界各国で上演。2016年には、劇団四季が日本語版を上演。基本的にディズニー版に沿っているが、出自がこれまた大きく違う。なんとフロローに弟ジェアンがおり、ジプシーだった彼の妻(カジモドの母親)もろとも天然痘で亡くなったジェアンがフロローに遺し託した赤ん坊ということになっている。すなわち、カジモドはフロローの甥ということに

オープニングの終わりに歌っていたモブの歌唱者の一人(ジェアン役であることもある)がカジモドの衣装に着替えていくシーンは必見。


また、カジモドらの奮戦も空しくエスメラルダは死亡、その上で彼女を侮蔑する発言をしたフロローを、激怒したカジモドが大聖堂から突き落として引導を渡すという、原作に近い結末に戻されている。ちなみに、そのフロローのミュージカルにおける役職は、原作通り聖職者である。


演出面についても、ディズニー版では緩和された、カジモドが負っていた様々なハンディキャップがはっきり分かるようなものになっている他、ディズニー版では大人の事情によりエンドロールのみでの採用だった「いつか(someday)」が本編に組み込まれ、新曲も書き下ろされ、2014年以降の新演出版では更に新規楽曲が加わっている。また、既存曲についても、一部歌詞が変更されている。



フランス版『ノートルダム・ド・パリ / Notre Dame de Paris』

1998年、パリでの初演を皮切りに、世界各国で上演。2013年には、東京、大阪、名古屋で来日公演があった。



映画版

映画版

『ノートルダム・ド・パリ』は映画・バレエミュージカルと、複数の媒体で描かれており、古いものでは1905年に発表された"Esmeralda"という10分のショートフィルムがある。

またディズニー長編作品『ノートルダムの鐘』のように、人物の設定や物語の展開を大胆にアレンジしたものも多い。


以下の記述には、現代においては不適切と思われる内容を含みます。

いずれの場合でもカジモドの人物像は大きく変わらないのだが、1923年の『ノートルダムのせむし男(The Hunchback of Notre Dame)』は、ユニバーサル・ピクチャーズによるホラースリラーSFの作品群(いわゆるユニバーサル・モンスターズ)の起点となっている。


その結果として、カジモドをベースとした殺人鬼・せむし男が怪人怪物キャラクターの一人として挙げられることがあった。15世紀のパリで不当に冷遇された男が、今度は20世紀合衆国モンスター扱いである。

特にコミックアニメーションゲーム等の作品に起用されるケースが多い。英語発音の『クァシモド』表記が用いられることもある(災禍の中心など)。


また怪人せむし男にはカジモドの他にイゴールをベースとしたパターンもあり、マッドサイエンティスト助手ドラキュラ伯爵召使いなどの役どころが多い。


日本では『投げ唄左門二番手柄 釣天井の佝僂男』(1954年大映)『南蠻寺の佝僂男』(1957年・大映)『怪談せむし男』(1965年東映)などの映画作品がある。


いずれにせよ、単独で主役級の活躍が見込めるほどの個性的な能力はなく、現代においては『せむし』という表現自体が不適切とされていることもあり、せむし男の系譜は既に断絶しているかに見える。


が、右手にを握り締め、左手にはカンテラを提げ、上体を屈めて忍び歩く殺人鬼像に見覚えがある人は少なくないだろう。

せむしを他の身体的特徴に置き換えたパターンは(必然的にせむし男とは呼べないが)スリラーやサスペンスの分野で連綿と受け継がれている。


かのジェイソン・ボーヒーズも、(Part2とPart3に限って言えば)せむし男の系譜を受け継いだキャラクターといえなくもない。原作におけるカジモドとの共通点も多い。

クロックタワー(特に第一作)のシザーマンも参照。


なお、1945年の映画"House of Dracula"は、かつて『ドラキュラせむし女』という邦題が用いられていた。


関連記事

親記事

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 聖なる夜のような夜

    ノートルダムの鐘キャラクターがもしも役者として演じていたら…クリスマスパーティに集った彼らの裏話をフロロー目線で書いてみました。ももも…もしよろしければイラストを描いていただけると…嬉しい…です(ボソッ ギブミークリスマスプレゼント!\(^o^)/← 妄想全開の話ですがよろしければ覗いてください!メリークリスマス!
    12,584文字pixiv小説作品
  • ただ一つの罪を

    ※以下は別作品の宣伝文です。この小説はシリアス路線です。 ニコニコ動画にフロロー判事の替え歌動画をアップしました! この話とは似ても似つかぬギャグですが、微妙に本作と被っているフレーズがあります。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm27950313 ※宣伝終わり。以下が本小説の解説です ハロウィンと言えばヴィランズの季節! ということで、『ノートルダムの鐘』のクロード・フロロー判事の、『罪の炎(Hellfire)』の場面での心の動きを私なりの解釈で書いてみました。 私自身が基本的に字幕派だったのと、本作の文体の都合上、吹き替え版の口調などはあまり反映されていないかもしれません。映画との矛盾はないようにしていますが、カジモドとフロローの過去に一部オリジナルのエピソードが入ります。部分的に原作オマージュも入ります。 本文中にラテン語やギリシャ語の引用があるため、閲覧環境によっては読めない場合があるかもしれません。 なお、本文中で現代においては差別的とされる言葉や言い回しをを用いていますが、差別助長の意図はありません。むしろ、この問題に真正面から切り込んだ映画本編へのリスペクトを込めています。 ※一部内容にミスがあったので修正しました。(2015.10.31 9:15)
  • 怪物は鐘を聴く

    怪物は鐘を聴く(2)

    ※自サイトより転載 腐向け、フロロー×カジモド 二次創作 多数エンディングありますがほぼBadEndか MerryBadEndです。 全部載せたらそのうち消します。 スマホからの投稿の為読みにくい場合ございますがご了承下さい。
  • クリア・スカイ

    きっとまた逢えるから

    4月の大聖堂の火災から2年。戦時中の障害者や特攻隊について、取り上げてみたいと思いました。ノートルダムの鐘の近現パロになります。今回は、ジェアンとカジモドが主役。 まだ桜の季節終わってないよね!ということもあり、某曲をイメージソングに書いてみました。 歴史については、あまり詳しくないのでツッコミ所多数。舞台を日本とはしていませんが、モデルは日本です。ご容赦下さい。 若干、腐向け要素あり。ジェアカジ? カジジェアか? ジェアンはカジモドとあまり年齢が離れていません。ユゴー原作と年齢的には同じくらいの設定。現パロのため劇団四季のような親子伯父甥設定はありません。
  • カジモド「地蔵になろう」

    白衣の主日記念ですが、カジモドメインではなくD映画版『鐘』勢とワンフロさんとの初めての出会いのお話です。 映画キャラ達は、カジマデ成立してるのに爺判事存命の謎時空から来ています。年代設定は1490年くらい。あと、マデリンは爺判事を「お義父様」と呼んでます。これまでは「判事様」と呼ばせてたんですがワンフロさんが出る関係上わかりにくいし、それに…? 舞浜側の時間軸は、2015年秋の少し前となっています。この頃にまだ存在していなかったノートルダム関連の展開は何か思い出しながらお読みくだされば幸いです。 ネタバレというほどではありませんが、若干ミュージカルネタも出てきます。 全く関係ない作品の設定も唐突に飛び出します、ご了承ください。
  • 『鐘』関連SSまとめ

    プライベッターに上げていた『ノートルダムの鐘』関連小話のまとめです。今回は、シリアスなのを中心にまとめてます。とち狂ったギャグ話やクロスオーバー要素のあるものは別の機会にまとめます。
  • 怪物は鐘を聴く(3)

    ※自サイトより転載 腐向け フロロー×カジモト 二次創作 多数エンディングありますがほぼBadendかMerrybadendです。 スマホからの投稿の為読みにくい場合ございますがご了承下さい。 マルチエンディングってどう投稿すればいいんだろうか…
  • 怪物は鐘を聴く(1)

    ※自サイトより転載 腐向け、フロロー×カジモド 二次創作 多数エンディングありますがほぼBadEndかMerryBadEndです。 全部載せたらそのうち消します。
    10,296文字pixiv小説作品
  • カタコンブ

    BIRTHDAY

    当時、突発的に思い浮かんだ短編です。 近代パロになります。 舞台はフランスですが、ノートルダムとはあまりに無縁な感じのストーリーになってしまいました(汗)。 カタコンブの骨を積んだ人たちについて想像したらクロパン意外と合ってるんじゃん?と思いました。 ちなみに、運搬係はカジモドの生まれ変わりということでお願いします。 鐘つきではありません。 フランスは革命記念日とかあるんですかね。 なお、続きがあります。
  • 聖なる夜に

    クリスマスなので、フロロー判事にちょっとだけいい人になってもらおうと思って書いた落書き的超短編です。カジモドがまだ小さく、6歳前後くらいで、ガーゴイルたちよりもちびっこい設定です。判事はろくでもない人間ですが(そこがいいんですけど)、カジモドを育てていたので、ちょっとはいい人であった時もあるだろうという妄想で書きました(笑)落ちも微妙ですが、クリスマスなのでお許しください(汗) それではメリークリスマス♪
  • カタコンブ

    REBIRTH DAY

    近代パロです。当時、陽気なカジモドを書いてみたくなり、続編をつくりました。 クロパンよりポジティブなカジモドですね。「Quasimodo d'el Paris」に近いかもしれません。 一方で、一人称が「俺」なカジモドは原作よりかも。 そしてそんなカジモドとクロパンという組み合わせも結構面白いかもと思ったり。
  • 耳の奥から鐘の音が響く ~人形は しゃべり続ける~

    「トイストーリー」と「ノートルダムの鐘(現パロ)」の組み合わせという、かなり無茶苦茶なストーリーです。なんでも許せる方向け。特にトイストーリーに思い入れのある方はご注意ください。 「ノートルダムの鐘」の方は、鐘IIの設定と、劇団四季の設定をごちゃ混ぜにしてます。現パロなので、捏造もいいところです。 カジモドは聴覚障害の青年で特殊能力あり。エスメラルダはカジモドより年上の設定でフィーバス と結婚し、子供もいます。フロローは生きてる設定ですが、ストーリーに関わってきません。回想に出る程度。カジモドは一人暮らしでフロローと一緒に生活してません。 トイストーリー側の人形はウッディとバズだけです。他のオモチャはオリジナル。 持ち主だったアンディやボニーは、既に成人して家庭持ちという設定。
    11,386文字pixiv小説作品
  • バラ色の花嫁(ローズ・ウエディング・プリンセス)

    うさ香の作品初のディズニー小説になります。今回は、『ノートルダムの鐘』のカジモドとマデリンの結婚とその後には二人に子供出来たの物語です。 カジモドとマデリンの結婚&子供を妄想して、書いてみました~😃 感動的(かもしれない)なストーリーになりますので、涙拭き用にハンカチを…鼻咬み用にティッシュのご用意を…。 題名を花嫁(ウエディング・プリンセス)の前に『ローズ』を付けた理由は、マデリンが着るウエディングドレスにピンク色のバラのコサージュが飾られています。 そして、二人のお子さんは女の子で、名前を『ローズ』にしました。 理由は、DVDで見た『ノートルダムの鐘Ⅱ』のラストを見て、マデリンがカジモドに渡したバラの色はピンク色で、ピンクはフランス語でバラと同じ『ローズ』と聞いているので、タイトルにしました~✨ 最初の黄色…『ジョーヌ』もよかったですが、やっぱり女の子なので、ピンクがいいかなっと思って、『ローズ(ピンク)』っと名前にしました。 🌹🌹🌹 勝手だと思いますが、どうぞごゆっくり、お楽しみ下さい…。
  • カジモドの銀河鉄道

    ミュージカル「ノートルダムの鐘」の物語の後、カジモドがもしも銀河鉄道に乗ったら、というお話です。 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のパロディで、他のミュージカルのキャラも出てきたりする二次創作です。 特定の役者さんを想定したものではありません。 フィナーレの「あなたの心に 何かが響いていますように」と言うフレーズが大好きです。 カジモド達の生き様が切なくて愛おしくて、観劇するたびに大好きになる、そんな演目です。
    17,593文字pixiv小説作品
  • ノートルダムの鐘

    いつの日かの物語

    劇団四季のノートルダムの鐘に心奪われて衝動的に書きました。 ほんと四季さん最高です。 何回も横浜行ったけど、名古屋のチケットいつのまにか取ってました。飛ぼう。 話は四季沿いですが、ちょこちょこ原作の一節を引用したり、なによりヴェールが登場したりします。またヴェールの設定がノートルダムの鐘2に出てくるラ・フィデルや、劇中のマリーの特徴などごちゃ混ぜです。 二次創作なので自由に織り込んじゃいました。 「ノートルダムの鐘」のある世界線。 いつの日かの物語。 もしかしたら、あったかもしれない想いや世界をイメージして書きました。 あくまで妄想なので、心の広い方が読んで楽しんで頂けましたら幸いです。 ノートルダムの鐘大好きです。
  • ノートルダムの蛸

    ジョアリを漁ってたら・・・何故かアニメのカジモドがエスメラルダとフィーバスの手を重ねるラストが思い浮かび、書かずにいられなくなった次第です。 エイトフットにカジモドを会わせたいだけで書きました。私の中のエイトフットはアリエルに片思いのまま。あ、無論二人がくっつく話も大好きですよ。色んなジョアリがあって良いと思います。もっと増えろ~。 マスターたちの過去は劇団四季や実写版、でもカジモドの方はアニメ版という無茶苦茶な設定。そして、うちのアースラ様とジョーはお笑い主従。 ヴェールちゃんは、完全にマイ設定。それはこちらの鐘の擬人化話からhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11597002 ところどころ、蛸の生態や形態の豆知識も。 要素としては、ジョ→アリ、カジ→エス、フロ→エス、ヴェール→フロ。 全て一方通行ですね(汗)。エスメラルダは出ません。キャラの会話の中だけです。 クロパンがちょこっと出てきます。 蛇足ですが、タコやイカの目は色盲のはずなのに、カメレオンの様に周囲に合わせて体色を変えることが出来ます。このメカニズムまだ未解明らしいです。生物はまだまだ分からないことが多いですね~
    14,447文字pixiv小説作品
  • Stupid Person

    バカ話です。現パロではなく、中世パロです。中世と言っても、中世盛期。まだノートルダム大聖堂は建築開始すらされてません。なお、実際の「ノートルダムの鐘」の時代は中世後期、後期というより末期。中世と近世の端境期です。
  • 再会

    数年前に大聖堂で出会った「ヒト」と再会するため、再びパリにやって来たマレウスの話。
  • 林檎の花が咲く頃

    「ノートルダムの鐘」の現パロで、カジモドとフロローは林檎農家。エスメラルダとクロパンは兄妹という設定で養蜂家。 以前、他のサイトに置かせていただいたものです。こちらに載せさせてください。 かなり前の作品で、私が林檎さんたちを知る前のものです。林檎の樹の世話をするカジモドにフロローって、今にして思うと不思議な縁を感じます。
    10,226文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. お別れ確定の恋なので、こっそりあなたの子を授かろうと思います

    読む▶︎
  3. 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー