ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

青トラマンの編集履歴

2020-03-26 16:48:50 バージョン

青トラマン

あおとらまん

ウルトラマンの中でも、青い身体を持つ者たちのことである。

概要

多くの人が思い浮かべるウルトラマンの基本色は赤と銀の二色であるが、彼らはその色を用いず、青を基調とした配色のボディを持つウルトラマンである。

赤色が熱血さやパワフルなイメージをもたらすのに対し、青色はクールさやスタイリッシュさ、果ては冷徹、冷酷といったイメージを植え付ける色である。その色の都合上、サブトラマンとして主人公のウルトラマンのライバルを務めることも多い。

映像作品で青いウルトラマンが登場したのは平成シリーズからであるが、それ以前に1995年から杉山清貴のコンサートにウルトラマンキヨタカが登場したり、昭和時代に児童雑誌などでブルー族のウルトラマンがイラストで紹介されていた。


該当するウルトラマン

ウルトラマンアグル

ウルトラマンガイア』に登場。

劇中でも「青いウルトラマン」と呼称されるなど、青トラマンの立役者とも言える存在。出現当初はヒール的な戦法や行動が目立ったが、危機に陥った少女を助けるなど所謂ダークヒーローとして存在しており、その姿勢が大きな反響を呼んだ。

中盤で一度退場するものの、強化形態であるV2となって舞い戻ってきた。以降は本当のヒーローとして戦いに身を投じていく。


ウルトラマンコスモス

ウルトラマンコスモス』に登場。

史上初の基本色が青の主役ウルトラマンであり、かつ4クール以上のTVシリーズの主役ウルトラマンでは現在でも唯一であるウルトラマン。

基本形態であるルナモードの、怪獣を倒さずに保護するという基本スタンスが反響になったが、結果としてはTVシリーズを一年以上放送し、映画も三本+αを抱える人気作となった。

後年のウルトラシリーズの作品でも何度か共演して、影響を及ぼしていたりする→(『ウルトラマンサーガ』、『決戦!ウルトラ10勇士!!』、『THE ORIGIN SAGA』)


ウルトラマンネクサス ジュネッスブルー

ウルトラマンネクサス』に登場。

厳密に言えば基本形態ではなく最初から青い訳ではないのだが、ネクサスが二段変身する戦士である事や変身者の代替わりなど事情が違うためここに記載。

TVシリーズ初期に登場した第二形態・ジュネッスが赤を基調としていたのに対し、青を基調とした別の第二形態。自らのダメージを顧みずに俊敏に突っ込んでいくスピーディーなファイトスタイルで闘い抜いていく。


ウルトラマンヒカリ

ウルトラマンメビウス』に登場。

初期はボガール抹殺のためにハンターナイトツルギとして活動していた。出現当初は目的遂行だけを考えているために町への被害を考えずに戦うなど、あまり良い印象は受けられない。

後にウルトラの心を取り戻しヒカリとして再び活動する。しかしメビウスの世界観(昭和ウルトラマンと同じ、M78星雲光の国が存在する世界。昭和シリーズの直系)では、かつてのウルトラマンたちとは違った体色を持つヒカリは好ましく思われず、ツルギだったころの周囲を顧みない戦い方が災いして侵略者だと疑われたこともあった。ヒカリはそのことをメビウスに「これは自分が招いたこと、いわば自業自得だ」と真正面から受け止めた。しかし、結果的には地球人の信頼を勝ち取っている。


ウルトラマンブル

ウルトラマンR/B』に登場。

基本形態のアクアが青い形態。コスモス以来となる基本色が青の主役ウルトラマンであり、W主人公のウルトラマンとしては初めてで唯一である。

但し上記の4人と違いプロテクターと角が青いのであって体は銀ベースに黒(灰?)多め。


ウルトラマンフーマ

ウルトラマンタイガ』に登場。

惑星O-50出身。素早い身のこなしや多彩な技を持ち、スピード戦法を得意とする。荒っぽい性格だが、義理堅い面も持つ。


ウルトラマンゼット

ウルトラマンZ』に登場。

コスモス以来となる基本色が青かつ単独の主役ウルトラマンとなる。ただし体色にはただしゼットは黒や銀も多めに使用されているほか、赤も若干入っている。


戦士でない青いウルトラマン

ウルトラマンキヨタカ

ハワイオアフ島出身。海と自然を守るオーシャンブルーのヒーロー。任務のない時は、ワイキキの浜辺でビンテージのアロハ姿にサングラスをかけている。1995年から杉山清貴のコンサートにバックダンサーとして登場した。


ピアニー

すかがわ市M78光の町観光課のおねえさん。

ピアニーさん


ボイス

光の国の音楽の先生。ウルトラマンゼロの幼馴染。ウルトラファミリー大集合2012ライブステージに登場。

ボイス


ソラ

光の国の少女科学者。ウルトラマンフェスティバル2018ウルトラライブステージ第一部「Brother~勇者たちの絆~」に登場。声を力に変える装置を開発。(CV:潘めぐみ


フィリス

光の国の科学技術局の局員で、過去の遺物の管理担当。ウルトラマンタイガの知り合いで、セブンタイプの戦士のようなプロテクターを持つ。(CV:広瀬武史)


青い形態を持つウルトラマン

ウルトラマンの中にはメインカラーが青い形態を持つ者がいるが、最初から青い訳ではないため青トラマンと言うべきなのか分かりかねるところがある。


ウルトラ+ラッシュまとめ

ウルトラキラー

 RPG『ガイアセイバー』に登場する仮面の巨人。その正体は洗脳されたゾフィーであり、ウルトラの母ペンダントの力で元の赤と銀の姿に戻る。



ウルトラマンダイナ

ミラクルタイプは体色が青と銀の二色となる。


ウルトラマンゼロ

ウルトラセブンの息子。M78星雲光の国の世界観では、体色に赤と青と銀を併せ持つ初めてのウルトラマン。また、ダイナとコスモスの力を受け継いだ事で、タイプチェンジでルナミラクルゼロへと変身する。この時の配色は初期のアグルに近い。


ウルトラマンビクトリー

通常は赤と黒を基調としたカラーリングだが、ウルトラファイトビクトリーにて、ヒカリから与えられたナイトティンバーを用いてビクトリウムの力を解放したウルトラマンビクトリーナイトが登場。青や白銀メインのカラーリングへ変化し、クリスタルパーツが赤くなっている。


ウルトラマンオーブ

ゲームオリジナル形態として、ダイナミラクルタイプとベリアルの力を借りた黒と青の形態:サンダーミラクルと、アグルとヒカリの力を借りた青い形態:ナイトリキデイターが存在する。

他にも、上のイラストに描かれたハリケーンスラッシュのように、体色に青が入った形態が


ウルトラマンジード

コスモスとヒカリの力を借りた形態:アクロスマッシャーが青い色をしている。ちなみに、デザインはヒカリに、カラーリングはコスモスのルナモードと近い。


ウルトラマンロッソ

アクアが青い形態。ブルと同様にプロテクターと角が青いのであって体は銀ベースに黒のライン。


青い悪トラマン

かなり貴重な悪の青いウルトラマン。こちらに入るのかは考え難いかもしれないが、便宜上ここに記述する。


ウルトラマントレギア

ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』に登場。

青の体色にオペラ座の怪人の様なマスクとその中で光る真っ赤な瞳、カラータイマーをはじめとする全身に装備されたコンバットスーツの様な衣装とウルトラマンはおろか、従来に登場した悪トラマンの中でもかなり逸脱したデザインをしている。


余談

青トラマンや体色の青い形態は剣などの切断武器を使う率が高い。

ウルトラマンフュージョンファイト!』でも水色属性のひとつとして「斬」が登場しており、青=切断のイメージは大きいと言える。

【リクエスト】青い果実でしょ♪


またアグル、ネクサスジュネッスブルー、ヒカリの三人を演じた俳優は、それぞれ仮面ライダーも演じている(ただし、コスモスの場合は弟が仮面ライダーを演じている)。


光の国にはブルー族という青い体をもつウルトラ戦士がいる(ウルトラマンヒカリもブルー族の1人である)。またウルトラセブンは企画当初体色が青だったが、商品展開を行う玩具会社の意向と撮影技術の都合で赤になったという逸話がある。


関連タグ

ブルー族

赤トラマン:対義語

黒トラマン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました