概説
「愉快(面白可笑しくする)」を犯罪に結びつけるタイプの人物。
他人を騙したり脅かしたり、周囲に混乱をもたらす等々で、その様を観察・楽しむのを目的としている。
目的はあくまで人が慌てふためく様子を嘲笑うであり、その為に質の悪い悪戯を計画・実行し、出来るだけ大きな混乱を巻き起こそうと目論む。
よって、多くは殺人や強盗等の重大な犯罪にはあまり手を出そうとせず、陰から混乱する目標の醜態を見てほくそ笑むに留まっている(後述の〈ゾディアック事件〉が複数の殺人や傷害を起こしている等、全てには当てはまらない)。
「他人の不幸は蜜の味」を、自ら仕掛けていくタイプとも酷評できる。
メディアの発達と共に大規模化しており、特に新聞やラジオ等によって数日内に情報が世間に伝播する広域メディアの出現、更にテレビの出現による報道番組の大衆化により、世間の反応がより素早く直接的に判るようになった為と思われる。
〈劇場型犯罪〉も愉快犯の一面があり、ある意味ではその究極形とも見れる。
実際の犯罪性
愉快犯を罪に問えるかは、実行した内容による。
日常で人を担ぐ程度のものは、個人間のトラブルとして民事裁判にかけるのが精一杯だが、企業へのネガティブキャンペーンを決行した場合は『威力業務妨害』と『名誉毀損罪』で訴えるのが可能になる。
悪戯による不慮の事故で怪我人や死者が出た場合は、『過失致死傷罪』や『過失致死罪』、検察が「危険性が高い」と判断された場合は『傷害罪』や『殺人罪』が適用されるケースもある。
有名な実例
- ゾディアック事件:1968年〜1974年
- グリコ・森永事件:1984年
- 全日空857便ハイジャック事件:1995年
- 黒子のバスケ脅迫事件:2012年
- ミステリーサークル
- 炎上系YouTuber
- 大半が自己満足と再生回数稼ぎが目的の陳腐な愉快犯である。
- 中核派
- 粘着系の荒らし(ネットスラング)やアンチ
- 特定のサブカルチャーに執拗に張り付き、面白半分に酷評を繰り返す様は、その関係者やファンに対する愉快犯に通ずる。
- 特に酷いタイプになると作品に触れもしないで酷評する、作品の内容と無関係なこじつけを押し付け愚弄する 等々、不愉快極まりないみんなのおもちゃに終始する。
- 特定のサブカルチャーに執拗に張り付き、面白半分に酷評を繰り返す様は、その関係者やファンに対する愉快犯に通ずる。
創作における愉快犯
現実に存在する愉快犯は、あくまで「他人を揶揄って愉しむ」程度(ただし、大袈裟なものは罪に問える)が限度だが、創作における愉快犯は極悪な狂人であるケースが多く、初めから凶行その物や人からの注目を浴びる、自分以外が苦しむ様や死する様にある種の快感を感じている変質者的側面も強い。
また、中には本人なりの動機や目的を持っている者もいるのだが、目的よりも手段を重要視して犯行を行ったり、本来の目的を忘れて犯行自体を明らかに楽しんでいる本末転倒さを見せる等、「無自覚な愉快犯」めいた質の悪い存在も多い。
神話の時代からも「トリックスター」の位置付けにあるキャラクターが、愉快犯的な行動を起こす場合が多い。しかし起こした事態が、予期せぬ大混乱として自身にも降りかかりもする。
推理小説の黒幕や、2000年代以降の漫画・アニメ・ラノベや特撮における元凶やラスボス役の多くに、人の不幸や死を悦楽とする悪質な愉快犯の傾向が見受けられる。
該当するキャラクター
- ジェームズ・モリアーティ:シャーロック・ホームズシリーズ
- 近代において元祖たる「犯罪界のナポレオン」。人の暗い心に付け入り、犯罪計画を授けてその有効性の検証を繰り返していた、シャーロック生涯の宿敵。
- 怪人二十面相:明智小五郎・少年探偵団シリーズ
- 近代日本における代表格。自身の理想の美術館を作り上げるべく盗みを繰り返すが、シリーズが長引くにつれて愉快犯的な言動が増えていった。尚、上記の2名と違い、積極的な殺人は忌避している。
- 怪盗キッド/黒羽快斗:『まじっく快斗』/『名探偵コナン』
- 主に「ビッグジュエル」と呼ばれる宝石を中心に窃盗を繰り返す怪盗。『名探偵コナン』では、主人公・江戸川コナンの宿敵。世間からはアイドルや権力に反抗するヒーローとして扱われるも、自らの窃盗行為を『芸術』と称し、それを追う探偵を「批評家」を見下す等、自らの犯罪を自画自賛している愉快犯的側面も強い。
- 幼馴染みの中森青子から「警察に恥をかかせて楽しんでいる愉快犯」と痛烈に批判されて、一旦は自制する様子も見せていたが、その後もビッグジュエルを餌にされたとしても鈴木次郎吉からの挑戦を引き受けたり、派手なトリックを行って観客の注目を浴びようとする等、やはり犯罪行為を楽しんでいる愉快犯的な側面を持っている点は変わらない。
- ジョーカー(バットマン):バットマンシリーズ
- バットマン最大の宿敵であり、「陳腐で平穏な社会を犯罪という“笑い”で染め上げる」のを愉悦とする、歩く凶悪犯罪装置。前者4名のような計画性は薄く、むしろいつ何を仕出かすか分からないのに極めて確実に混乱をもたらす点こそ、この男の最も恐るべき点である。
- サタラクラ(忍風戦隊ハリケンジャー)
- 性格は陽気なお調子者であるが、自分が楽しいかどうかで行動する自分勝手に命を弄ぶ残忍な性格。配下達の作戦も、ふざけたようなえげつない作戦が多い
- 鬼島夏児/ペガサス・ゾディアーツ/キャンサー・ゾディアーツ(仮面ライダーフォーゼ)
- リブラ・ゾディアーツが落としたゾディアーツスイッチを利用して、自身の扇子を奪った宇津木遥への復讐を計画。彼女が嗜んでいるキックボクシングの技を真似て、スイッチャーがあたかも彼女であるかのように演出していた。ちなみに動機は「面白いから」。
- 後にホロスコープスに覚醒すると、他人を仮死状態にできる能力を得ると、それを用いて『地獄大喜利』なる下劣な悪行にも走ったが、最終的には死亡せずに生き延びた。
- リブラ・ゾディアーツが落としたゾディアーツスイッチを利用して、自身の扇子を奪った宇津木遥への復讐を計画。彼女が嗜んでいるキックボクシングの技を真似て、スイッチャーがあたかも彼女であるかのように演出していた。ちなみに動機は「面白いから」。
※追加があればよろしくお願いいたします。