ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「仲間にナイフを向けるな。よく見てろ、俺達は家族だ」

「お前達の無念を海の藻屑にはしない」


人物像編集

CV:大塚明夫/キーファー・サザーランド


謎の諜報組織「サイファー」の策略により、ビッグ・ボス率いる国境なき軍隊「MSF」は壊滅。多くのメンバーが重傷を負い、あるいは死亡した。


脱出したヘリの中で爆発に巻き込まれ、病院に搬送されたビッグ・ボスだったが、左腕を失い、体中に金属片や人間の歯、骨などが100個以上突き刺さっており、医者曰く、「人間かどうかもわからない」状態だった。その後の手術で一命は取り留めたものの、意識が回復しないまま9年もの間昏睡状態に陥った。


その間に「伝説の傭兵ビッグ・ボス」の功績や物語は抹消され、ビッグ・ボスはもはや実在したかも怪しい存在として扱われていた。9年の昏睡から覚醒した彼は、サイファーへの復讐を決意。失った左手を筋電義手「バイオニック・アーム」で補い、パニッシュド"ヴェノム"スネークというコードネームを得て、ボスの復活を信じ続けたカズヒラ・ミラーが設立していた新たな傭兵組織ダイアモンド・ドッグズを率いてサイファーの謎を追うべく戦いに身を投じる。


これまでのスネークと比較して口数は少なく、また煙草も葉巻ではなく電子タバコ「ファントムシガー」を愛用する。

しかし性格は口数こそ少ないものの変わらず非常に仲間想いであり、マザーベースの仲間達や戦場で保護した少年兵達、元々は敵だったにもかかわらず自身についてきたクワイエットのことも何かと気にかけて大切に想っているのが言動の端々からも窺える。

特に少年兵の一人であるイーライのことは彼の出生について示唆されたこともあって、彼から何度も命を狙われるのをあしらいながらも気にかけている。しかし遺伝子検査の結果、彼とは結局100%遺伝子は一致せずに赤の他人だという結論が出たのだが?...

特に「死してなおも輝く」のエピソードはVの中でも特に悲劇的で最も重いエピソードであると同時に、彼の仲間達への深い想いが描かれたエピソードとしてファンからの評価は非常に高い。

これらのことから相変わらずマザーベースの多くのスタッフ・兵士達からも指導者として非常に尊敬され慕われており、彼を慕ってマザーベースに加わった兵士やスタッフも少なくない。


前述した突き刺さった破片の中でも頭部に刺さった破片が「角」のように突き出ており、彼を見た者達から度々「」と称される。「角」が残された理由は、この破片が大脳新皮質にまで達していて無理に抜くことが出来ないためである(最悪死に至る)。また破片によって言語野や色覚にも障害を抱えることとなった。


ちなみにヴェノム・スネークというコードネームだが作中でその名前で呼ばれたことは実は一度もなく、作中では今までと同様に「スネーク」や「ボス」などと呼ばれている。


昏睡から覚醒した際に、エイハブという名前を与えられるが、これはアメリカ文学『白鯨』に登場する捕鯨船の船長エイハブから取られている(ダイアモンド・ドッグズで運用されるピークォドやクィークェグといったヘリの名前などもこの作品が由来)。

『白鯨』は、巨大な鯨「モビーディック」に片脚を奪われたエイハブ船長が、モビーディックへの報復に燃える物語であり、これはその「報復」がMGSVのテーマの一つとされていることのあらわれである。


ちなみにスネークの声優である大塚明夫氏はNHKアニメ「白鯨伝説」と「十二戦支 爆烈エトレンジャー」の両方でエイハブというキャラクターの声を当てている。前者はメインキャラクター、後者はゲストキャラクターである。もちろん両者共に『白鯨』モチーフである。また、今作においてスネークを演じるキーファー・サザーランドを大塚氏は以前にもいくつかの映画作品で吹き替えを担当していた経験がある。


関連イラスト編集

Venom SnakeVenom Snake

Punished "Venom" SnakeMGSVTPP




世界を売った男の真実編集

この先はMGSVTPPの深刻なネタバレが含まれます。開覧は自己責任で御願いします。





























「思い出したか? 自分が何者で 役割は何か」




















彼の正体はビッグ・ボスことネイキッド・スネークでは無い


その正体はグラウンドゼロズの終盤でビッグ・ボスが乗っていたヘリに同乗し、パスの体内に仕掛けられた爆弾を除去し、直後の爆発からボスを庇ったメディックだった。

彼はMSFに在籍していたビッグ・ボスの部下の一人で、ビッグボス本人ではない。

作中でビッグ・ボスのクローンとして生まれたイーライと遺伝子検査の結果が全く一致しなかったのもこのためである。


ちなみに「GZ」作中のヘリ内で彼が喋るシーンがあるが、この時の声優は大塚明夫氏が務めており、これが伏線になっている。(スネークにはあまり似ていない柔らかめな演技をしている)

他にも、爆発の直後をよく見れば、ビッグ・ボスに被さるように誰か/メディックが倒れこむ様子が写されている

意識が回復した後に医師に見せられた写真では、ビッグ・ボスやミラーと並んで映っていた隊員が見えなかったが、この人物が整形前の彼の元の姿である。写真の写り方から、スネークやミラーとはかなり親しく、さらに近い仲だった模様。ビッグ・ボスいわくMSFで最も優秀な兵士だったらしく、CQCの腕もボスに次ぐ程だったとか。

現実でも航空自衛隊メディック(救難隊)や米軍のPJ(パラレスキュージャンパー)など、優れた医療資格を持つ特殊部隊員は多い。

また、本物のビッグ・ボスは1935年生まれだが、ヴェノムは1932年生まれであり、実際はヴェノムの方が3つ歳上である。


爆発から本物のビッグ・ボスを庇い、彼と共に昏睡状態に陥った後、オセロットによる強力な暗示と共にビッグ・ボスの過去を追体験させられ、顔も変えられた事で己自身すらも自分をビッグ・ボスと思い込み、そして周囲の誰もがビッグ・ボス本人だと信じて疑わないよう仕立てあげられていた。端的に言うとビッグ・ボスの影武者である。

この身代わり計画の発案と指示はゼロ少佐が行っていた。そもそもXOFによるMSF襲撃はあくまでも彼の副官「スカルフェイス」の完全な独断によるものであり、思想的対立から決別したとはいえ、かつての友人であるビッグ・ボスの命を危機にさらすことは、ゼロの本意ではなかった。


ヴェノムよりも少し早く昏睡から回復したビッグ・ボスは、自分が昏睡している間に勝手に進められていたこの計画に対して困惑していたが、この時点で自分が目覚めたことが外部に知られており、9年前と同様に、XOFが今度こそビッグ・ボスを葬ろうと襲撃をかけてくるのは時間の問題だった。やむなく病院が襲撃されることで発生する犠牲者と影武者のヴェノムを囮に、オセロットの指示に従って、覚醒したばかりでまだ十分に体を動かすことができないヴェノムを護衛し、導く役割を与えられる。

つまり、病院脱出時にヴェノムを助け、オセロットの下に導いた謎の包帯男イシュメールこそが、本物のビッグ・ボスその人であった。

オセロットは最初からこのことを知っており、ゼロの作戦を指揮したのも彼だった。ボスの命を守れるならばと、オセロットは一時的にゼロに協力しており、また本物のビッグ・ボスを逃して以降は彼自身も「2+2=5(論理的理論と矛盾する理論的な記述を置き換えるための例え)」という自己暗示で一時的にヴェノムが影武者であることを忘れて、彼を本物のビッグ・ボスだと表面上は思い込んだ上で行動していた。

しかしこちらが本物と思い込んで、本当のビッグ・ボスと敵対するハメになっては意味がない(例えばビッグ・ボスからの緊急連絡を「ビッグ・ボスを騙る偽者の罠」と認識してしまってはまずい)ために自身に「ダブルシンク(二重思考)」という別の自己暗示を仕込み、必要な時にビッグ・ボスとヴェノムを分けて考えられる様にしていた(ちなみに彼はヴェノムと話す時は普通の喋り方だが本物のビッグ・ボスに対しては敬語で話す)。


一方、9年間の昏睡から目覚めたヴェノムだが、実はこの時点ではまだ、メディックとしての記憶を失ってはいなかった。しかし、医師との会話から危機的状況を察し、本物のビッグ・ボスを護る為にビッグ・ボスの影武者を演じ、かつての自分と決別することを決意した。

しかし、ビッグ・ボスとして活動するにはその”決意”さえ不要な為、オセロットと合流した後に改めて行われた洗脳の末に忘れさられてしまい、もはやヴェノムにはメディック個人としての記憶も存在も無くなった。


エンディングでは、本物のビッグ・ボスがオセロットによるヴェノムの洗脳を彼へのメッセージを録音したテープで解き、彼自身がどの様な存在だったか、どの様な役割を与えられていたかを思い出させている。

オセロットとゼロ達はヴェノムを本物の盾になる役割を期待していたが、本物のビッグ・ボスは少なからずヴェノムを同志、または自分の意志を継いだ後継者として期待していた側面がある。

ビッグ・ボスの役割を通したヴェノムを「友」と呼んで感謝し、二人で歴史を刻んでいく事を誓い、ヴェノム・スネークの役割を「もはや影武者ではなく、半身であり、俺はお前で、お前は俺だ」とした。

こうしてビッグ・ボスは、歴史の表舞台におけるビッグ・ボスの称号とダイヤモンド・ドッグズをヴェノムに託したのである。 彼もまた、蛇の系譜に入る事が許された正当な後継者であり、立派なビッグ・ボスなのだ。


メディックの本名は不明だが、ゲーム開始時にプレイヤーが登録した名前とアバターが彼の整形前の素顔に反映されるようになっており、メタ的にプレイヤー自身とビッグ・ボスが二人でビッグ・ボスの物語(サーガ)と歴史を作ってきたという演出になっている(同時に、オセロットからビッグ・ボスに渡されるパスポートの写真にも、プレイヤーのアバターが写っている)。

しかし、オセロットに遅れて真相を聞かされたカズヒラ・ミラーはこの計画やビッグ・ボスの真意に納得いかず、自分はボスに見捨てられたと感じ、ビッグ・ボスへの報復を決意し、彼の計画に従いながらヴェノムこそを本物のビッグ・ボスと認識して組織を拡大していく。 そしていずれは「恐るべき子供達」も自分の手で育ててビッグ・ボスを討つことをオセロットに宣言する。(そしてこれはメタルギア2で後に彼が育てたソリッド・スネークによって果たされている)


サイファーの影を追う最中に後々MGS4に繋がっていく愛国者達の思惑を知ったヴェノム・スネークとネイキッド・スネークはそれに対抗すべく、独立武装国家「アウターヘブン」を作り上げ蜂起。

初代メタルギア』にてヴェノム・スネークはソリッド・スネークと対峙し、道連れを狙うも激闘の末に命を落とした。(本物のビッグ・ボスはFOXHOUNDの総司令官として、影からアウターヘブン設立を指示していた) アウターヘブン潜入作戦の年からするとおそらく享年63歳。

なお、アウターヘブンに潜入中のソリッド・スネークに「敵に通信を悟られぬよう途中で無線周波数を変更する」のだが、この周波数に変えた途端にビッグ・ボスからの指令がわざと罠に導く妙なものに変わっていく。この時、通信相手は本物のビッグ・ボスからヴェノムに代わっていたのだった。


つまり、本物のビッグ・ボスが初めて登場したのはその次回作であるMG2からだったのである。

(ただ、MG2ではビッグ・ボスは瀕死の重傷を負ったとして、両手、両足、右目、右耳を失って、マッドナー博士の治療によりサイボーグとなっているため、辻褄が合わない部分もある。)

しかし上記の様に、ビッグ・ボスにとってはヴェノムは表裏一体のものであり、ヴェノムの幻肢痛をビッグ・ボス自身が加え、ヴェノムの役割を乗じた可能性も否めない。

まあそもそも小島秀夫氏は旧メタルギアシリーズはMGSシリーズとはパラレルワールドであると明言しているので多少の誤差は気にしないのが正解である。(MGSシリーズでも初代MG及びMG2と同じ事件は起きているものの細かい内容は異なるという設定である)


しかし、作中で判る通りファントムにも限界があった。

オセロットはヴェノムをビッグ・ボスに仕立てあげるべく、昏睡時の変性意識状態を利用したマインドコントロールや暗示などの洗脳術を用い、過去のビッグ・ボスの作戦記録を追体験させることで経験と知識を植え付けてきたが、ヴェノムにはヴェノムの人格がある。

MSF出身のヴェノムにとって、ビッグ・ボスの活躍を具体的に知っていたのはMGSPWからMGSGZまでであり、それ以前のビッグ・ボスについては飽くまでも「作戦記録として残されているレベル」での知識に過ぎず、本物のビッグ・ボス個人がかつて何を見聞きし、何を考え、何を話したかまでは知り得なかったのである。

監禁中のイーライが外界の情報を把握している事について超能力の可能性を疑ったオセロットに対しても「超能力はソ連が西側を牽制する為の嘘」と、スネークイーター作戦でザ・ソローヴォルギンといった超能力者と対峙した本物なら言うはずのない事を言ったり、ヒューイからクラーク博士の話を持ちかけられても、クラーク博士の人物像自体あまり知らない為「さぁな」の一言だけ言って興味を示さなかったりする(ただし、ヴェノムもサイファー設立時のメンバーや「恐るべき子供たち」の存在は認識しており、ヒューイに余計な情報を与えない為あえて知らないふりをしていた可能性はある)。

更にあれほどビッグ・ボスがこだわっていた葉巻もファントムシガーという電子タバコで済ませていたり、誕生日イベントで葉巻に吸い口も作らずケーキのロウソクで火をつけようとして仲間から止められ苦笑されたりしている。(タバコと違い、葉巻はシガーカッターなどで吸い口を作る必要がある。また葉巻にロウソクで火をつけるとロウソクの匂いに葉巻が負けて味や香りが落ちてしまうため、葉巻にこだわりがある人間は普通しない。実際3のネイキッドはマッチを用いるのを好んでいたようだ。ただ止めてもらう事を前提にあえてふざけたともとれるため、気付きにくい部分ではある)

2章ではかつてザ・ボスとの決別の意味でニカラグア湖に捨てたバンダナを再び手に入れるが(ストレンジラブが回収していた)それを修復して身につける事も出来る。 また前作の時点で彼は「スネーク」というコードネームも完全に捨てて、自ら「ビッグ・ボス」を名乗るようになったにもかかわらず、再びスネークというコードネームを自分につけている時点でそもそもおかしかった。

さらに先述のように、MGS3で本物のビッグ・ボスはソコロフから完璧なロシア語だと言われていたにもかかわらず、ロシア語などの通訳が出来ない(オセロットは脳に刺さった破片による言語野の障害と説明しているが、ビッグ・ボスになる様に洗脳を行っていたのもオセロットな為、怪しいものである)。


またオセロットが兵士訓練で兵士に発したあの台詞に関しても無関心。

そして極め付けはザ・ボスの人格コピーであるAIポッドが発したヴェノムに対するそのものズバリな「貴方じゃないわね」という言葉と、それに何の関心も抱かなかった事である(勘の良いプレイヤーの中には、ここでピンと来た人も多かったようである)。

これはMGS4でビッグ・ボスが言っていた「遺伝子統制や情報統制を突き詰めても、人が完全に他人に成り切る事など不可能だ」の言葉を裏付けており、オセロットでさえ完全に他人に成り代わる事は不可能である事をMGS4に続いて証明していた。

アフガンでヴェノムに救出されたミラーは少なくともこの時点で既にその正体を知っており、あろう事かエンディング後はビッグ・ボスのファントムである事をマザーベーススタッフ全員が気がついており、それでも「自分たちにとっては貴方がBIGBOSSだ」「貴方が誰であろうと俺は貴方についていきます」と言ってついてきてくれる。(まあ特に本編でマザーベースに来た兵士やスタッフ達は最初からヴェノムを慕ってついてきたのであって、本物のビッグ・ボスなどそもそも会ったこともない相手なので真相を知ったところで変わらずついてくるのはある意味当然なのだが)

外見に関しても本物のBIGBOSSと以下のような違いがある。

  • 頭部の破片:メディックが本物のBIGBOSSを爆発から庇った為BIGBOSS本人にはない(ちなみにこれは炭化したパスの骨の欠片であるらしい)。
  • 左腕の義手:上と同じ理由で本物は腕がついたままである。
  • 顔面の傷:これも上と同じ理由で本物にはない。さらに言えばMGS3時代にオセロットによってつけられた銃創の影響で、本物は右目が開けられない可能性が高いが、ヴェノムは病院の時点で右目を開いている。(但し冒頭の病院でベッドの下に潜り込んで敵から隠れる場面にて、包帯男(BIGBOSS)と一緒のベッド下に潜り込んだ際に彼の方を向くと両目を開いた状態で敵を目で追っているのが確認できる(しかも右目の眼球も傷などが無く綺麗な状態)ので、5の時点ではBIGBOSSも右目を義眼化している可能性もある)
  • 眼帯の留め具:本物が2点留めなのに対してヴェノムは3点留めである。
  • 瞳の色:本物は蒼い瞳なのに対してヴェノムは緑色。ちなみに燃える男ことヴォルギンが最期にスネークを殺さず停止したのはこの瞳の色で彼を偽者と見破り、報復の対象を見失った為である(MGS3でヴォルギンは「その蒼い瞳が気に入らん」と発言している)。

ちなみに最期にスネークを殺そうとする際の構図は、メインミッションの一つ「声の工場」においてスネークを押し倒してマウントを取った際と似ているが、この時は炎上しているとはいえ薄暗い屋内であり、眼の色がよく見えなかったことや、操り主である第三の子供がシャバニに気を取られていた事による静止であるためまだ偽物であることに気付いてはいない。

  • 髪型:ヴェノムは後ろで髪を結わえている。

胸のS字の傷:ザ・ボスを模してBIGBOSSが胸につけた傷、ワイヤーを仕込んでいたりする。当然ながらヴェノムにこの傷はない(出撃画面で衣装をネイキッドにすると確認できる)。


MGS4で、ビッグ・ママことEVAソリッド・スネークに愛国者達について語った際の「BIGBOSSの虚像と真実を折り込ませた物語」とは、” ビッグ・ボスがMGS3からMGSVまで活躍した物語 ”に基づいているということになる。

ただ、回想とはいえEVAとヴェノム・スネークの間に面識があったかは不明だが、ビッグ・ボスとヴェノムが昏睡状態の時に、2人の身柄をキプロスまで移送したのはEVAの為、少なくともEVAはヴェノムとなる前の元の人物の存在を知っている事になる。

またMGSでナオミ・ハンターがソリッドに渡したスニーキングスーツは元々、ダイヤモンド・ドッグズで作られ、ヴェノム・スネークが着用していたモノであると小島氏が語っている為、ヴェノムはナオミ・ハンターとはこれから先、面識があったのかもしれない。(彼女がビッグ・ボスと会うきっかけをつくったのはグレイ・フォックスである)


Venom Snake

彼の存在はあくまでビッグ・ボスのファントム。

絶対に明るみには出ない存在であり、ソリッド・スネークに倒されても、彼の名前と存在は彼を倒したソリッド本人にさえ生涯知らされる事は無かった。

当初は何の変哲もない傭兵だった彼だが、ビッグ・ボスの役割を演じ、死して尚BIGBOSSの名を残して、最後まで役割を貫いたのだった。


核廃絶エンドにおいてはピースウォーカーが示したザ・ボスの自己犠牲の精神を理解し、武器と内なる鬼を捨てる事が生きた証となる事をボスへと告げるように語っている。ビッグボス本人はMGS4の結末においてザ・ボスの意志に辿り着いたが、本来偽物であるはずのヴェノムの方が一足早く気づけたのは、「遺伝子統制や情報統制を突き詰めても、人が完全に他人に成り切る事など不可能だ」というのと同じく彼が別人であるからこそできた事だと考えると、感慨深いものがある。




なお、ゴーストバベルはソリッドシリーズとは繋がらない完全なパラレルストーリーであり、倒されたのはビッグボス本人でソリッドはビッグ・ボスのクローンではなく実子という設定である。


ヴェノムのフェイスモデルと英語版音声には、それまで英語版MGSシリーズでソリッドやビッグ・ボス演じていたデヴィッド・ヘイター氏ではなく、海外ドラマ『24』でお馴染みの俳優キーファー・サザーランド氏に変更されたことが話題となったが、このこと自体もメタ的にビッグ・ボスとは別人であることを意図して盛り込まれた要素とも考えられる。

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALで唯一スネークの名を冠する者の中でスピリットとして登場していない。ネイキッド・スネークをLV99にまで成長させて超化させるとビッグ・ボスになるが、その容姿はヴェノムではなくGZ時のビッグ・ボスである。



余談編集

ちなみにMGS2のプラント編で、ソリッド・スネークが当初はイロコィ・プリスキンという偽名を使っていたがこのイロコィには「毒蛇」という意味があり、皮肉にもビッグ・ボスのファントム(偽物)である彼と同じ名前である。


彼のデザインの没案の一つに仮面を被っている案が存在したが、そのデザインは小島監督が後に作り上げる作品に使用されており、そのキャラクターの日本語声優もスネークと同じ大塚明夫氏が担当している。


関連項目編集

MGSV ビッグ・ボス ダイヤモンド・ドッグズ MSF 影武者

カズヒラ・ミラー リボルバー・オセロット クワイエット パス・オルテガ・アンドラーデ ヒューイ(MGS)

リキッド・スネーク

ソリッド・スネーク

ゴーストバベル …ヴェノムと同じ特殊な義手の男「ブラックアーツ・ヴァイパー(毒蛇)」が登場する。

ヴェノム博士 …同じコナミ作品でヴェノムの名を冠する人物。

イロコィ・プリスキン ...同じく「毒蛇」の意味を持つソリッド・スネークの偽名。

ピポスネーク …ヴェノムと同じく『人為的な刷り込みによってスネークの素質が目覚めた』キャラクター。ただしこちらの元となったスネークはソリッドである。

関連記事

親記事

ビッグ・ボス びっぐぼす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2224764

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました